東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 2031 匿名さん

    SAPIXなら、子供が魚藍坂の白金高輪校に通ってましたよ。楽しかったようです。

  2. 2032 匿名さん

    サピックスかあ。俺の時代は駿台や河合塾だったけどなぁ。
    小学生の頃は日能研とか。今でもあるのかな?

  3. 2033 匿名さん

    サピックスは校でレベル差がありますよね。
    東京校いくなら才能のある子供じゃないと。

  4. 2034 匿名さん

    うちは自由が丘のエルカミノに通ってました。国立の中高一貫に行きましたよ。当時の家は都立大。いまは渋谷駅が最寄りのマンションですが。

  5. 2035 匿名さん

    教育も都心3区に一極集中ですな。

  6. 2036 匿名さん

    >サピックスは校でレベル差がありますよね。

    そうなの?奥さん任せでノータッチだったけど、
    東京校と白金高輪校だと具体的にどれぐらい違う?

  7. 2037 匿名さん

    由緒正しい高級住宅街は↓この辺ですか?

    港区麻布、文京区大和郷(本駒込6)、文京区西片町、目白近衛町、 渋谷区松濤、渋谷区大山町、品川区池田山、島津山(東五反田)など

    最近の流行にも乗ってるエリア↓

    表参道、青山、六本木一丁目やヒルズあたり

  8. 2038 匿名さん

    >>2037 匿名さん 

    その中で山手線が使える住宅街が最良とのことですよ。となると、文京区大和郷(本駒込6)、品川区池田山、島津山(東五反田)の二択になりますかね。どちらも確かに凄いお屋敷街だとは思いますが、個人的には落ち着きすぎているという印象なので、表参道や神宮前あたりが好みですね。

  9. 2039 匿名さん

    昔表参道住んでたけど、兎に角バラけてて生活圏が。
    かなり歩かされるから、若者じゃないとキツイわ

  10. 2040 匿名さん

    チャリと自家用車があれば無問題。

  11. 2041 匿名さん

    山手線は遠いけど、元麻布が個人的には一番ですね。
    麻布十番へも徒歩圏なので、普段の食料品や美味しいレストランも多い。
    またヒルズやミッドタウンも好きなのでお散歩がてら行ける利便性。
    車で5〜10分で広尾や恵比寿も近いから、明治屋や恵比寿三越も使えるし。
    そして有栖川公園や東京ローンテニスクラブも近くアクティブに過ごせる。
    通勤のない人には最高の場所かと。あと同じ理由で白金もいい感じですね。
    あちらは八芳園や自然教育園の緑も魅力的。

  12. 2042 匿名さん

    >あと同じ理由で白金もいい感じですね。

    少し掛かりますが、頑張れば目黒駅も使えますよ。駅周辺はとても庶民的な街ですが。

  13. 2043 匿名さん

    白金台なら、アリですね。
    都ホテルの方まで下がっていくなら目黒の方が
    マシですね。

  14. 2044 匿名さん

    >>2010 匿名さん

    違う界隈にいたので知らなかったですが、幼なじみが代官山にいて、畑とかあったのに変わっちゃったって言っていたのでなんとなく想像はつきます。日本もよく急成長しましたね。

  15. 2045 匿名さん

    >>2012 匿名さん

    よく運動がてら広尾から明治通り沿いにある東健康プラザのプールに徒歩で通っていましたが、疲れた時は都営バスにお世話になりました。タクシー使うほどでもない距離だと、バス意外と便利ですよね。

  16. 2046 匿名さん

    >>2038 匿名さん

    六義園沿いは子育てにも良い環境の一つに思えますね。でも確かに地味ですね。表参道で育ったら無意識にお洒落な子になりそう。

  17. 2047 匿名さん

    >>2037 匿名さん

    赤坂6丁目も。

  18. 2048 匿名さん

    六義園は目黒通り沿いですからうるさいですし、空気がよくないですよ。
    中に入った場所なら良いですが。

  19. 2049 匿名さん

    寝ぼけて八芳園と間違えました。すみません。
    六義園は私も好きです。

  20. 2050 匿名さん

    3A番町六本木の住宅地が最高という通説を認めたくない人達のごり押しスレ

  21. 2051 匿名さん

    赤坂が最高級ですね!

  22. 2052 匿名さん

    赤坂牛に見えたは。笑

  23. 2053 匿名さん

    練馬ナンバー許せるなら六義園じゃないの?
    落ち着きが良いんだよ
    お上りカッペはすぐ表参道とか3Aとか言い出すけど

  24. 2054 匿名さん

    目黒の柿の木坂 八雲もアリ

  25. 2055 匿名さん
  26. 2056 匿名さん

    品川ナンバーだろ

  27. 2057 マンコミュファンさん

    文京区でも複数物件所有してるから、品川ナンバーのスーパーカー飼ってます。

  28. 2058 匿名さん

    >>2057 マンコミュファンさん

    飼う?

  29. 2059 匿名さん

    3台だけならそりゃ港区にもマンション持ってれば品川ナンバー取れるが
    複数台ならキツいな
    コレクターとかな
    一軒家が複数所有に適してるのにそこは練馬ナンバーという矛盾

  30. 2060 匿名さん

    世田谷も世田谷区長の保坂区長ってヤバい奴のせいで品川ナンバーじゃなくなったからな
    世田谷なんて品川ナンバーのおかげで高級住宅街が育ったようなもんなのにアホすぎw

  31. 2061 匿名さん

    車持ちとしては品川ナンバーじゃない新宿区文京区世田谷区に住むぐらいなら
    大田区の山王とかの方が良いな

  32. 2062 匿名さん

    千葉在住だけど、中央区にマンション持ってるから品川ナンバーだ。

  33. 2063 匿名さん

    品川ナンバーブランドじゃなくなった世田谷は衰退するかな
    世田谷のような緑豊かな高級住宅街を求める層で品川ナンバーも欲しい欲張り層は田園調布を求めそうだが
    今や田園調布3丁目とかの地価も高くて世田谷を狙ってた層には高すぎる
    世田谷難民は目黒の八雲に豪邸がいっぱい建つ時代がくるかもしれない

    で、なぜ世田谷ナンバーになった?

  34. 2064 匿名さん

    >>2063
    保坂区長と親しい世田谷区世田谷地区のとある商店街の会長が、世田谷区の地域活性化のために!といいつつ、実際には商店街の宣伝目的で世田谷ナンバーをゴリ押しした。他の区民は反対していたのに、住民投票も行わずに強行。

  35. 2065 匿名さん

    世田谷ナンバー、意外にも人気無い。ダサイ。

  36. 2066 匿名さん

    港ナンバーあればいいけど、品川ナンバーじゃドヤ顔はできんやろw

  37. 2067 匿名さん

    >>2066 匿名さん

    それが足立だの練馬が相手だからドヤ顔できちゃうんだよwいっそのこと23区それぞれのナンバーにしちゃえばいいのにね。

  38. 2068 匿名さん

    >>2067 匿名さん

    千代田ナンバーが王様ですか?

  39. 2069 匿名さん

    いや港ナンバーも渋谷ナンバーも千代田ナンバーもダサいだろ
    品川ナンバーって響きも字体も含めて一番良いわ

  40. 2070 匿名さん

    例えば品川駅は港区だが
    もし港駅ならダサいだろ
    絶対品川駅の方が良い
    それと同じ
    千代田ナンバーとか港ナンバーとか渋谷ナンバーなんて血迷いすぎ
    世田谷ナンバーが出来たのも同じように血迷った結果だわ

  41. 2071 匿名さん

    ただ文京区は文京ナンバー作ればとは思う 

  42. 2072 匿名さん

    大田区から池上通りを境に西側だけ独立して池上区とか雪谷区として独立すれば、そこそこ高級住宅街イメージの区になるような気がする。
    池上通りの西側は山王、久が原、雪が谷、上池台、千束、田園調布、西嶺町が入るので、世田谷区からの難民受け入れに丁度良さそう。
    あるいは奥沢深沢尾山台等々力上野毛瀬田用賀などを含む玉川地区だけ世田谷区から玉川区として独立して品川ナンバーに戻すとか。
    ずいぶん前だけど、一時期、実際に玉川地区の独立計画があったし。

  43. 2073 匿名さん

    確かに文京ナンバーがあれば相当イメージが良いね。

  44. 2074 匿名さん

    >>2064
    なんでこんな区長がまだ続けれてるんだろ?
    世田谷ナンバーにしたのはほんと愚行だわ
    地域活性化どころかイメージ悪化してるな
    今も女性議員が品川ナンバー選択制を提案してるのに無視だもんな
    おそらくそれをしたら自分の愚行を認めることになるし
    みんな品川ナンバー選べば立場無いんだろうな
    ほんと世田谷の癌だな保坂区長
    世田谷区民お気の毒に

  45. 2075 匿名さん

    >>2073 匿名さん
    傍から見ると品川か世田谷かってのは誤差範囲な気がするけど、文京か練馬かってのはギャップが大きいもんなぁw
    わし文京区生まれ、豊島区住みで子供の頃からこれだから慣れちゃってるし、別に練馬でも卑屈に感じたことはないけど、上京組からいい大学→いい会社って順調にきてローン組んで文京区に家買った挙句に練馬ナンバーっていうのにはちょっと同情する。まあそういうの気にする人は文京区なんか住まんか。

  46. 2076 匿名さん

    練馬ナンバーが全面的に文京ナンバーに変わることになったら、練馬区中野区の住宅地の不動産価格が上がりそうだ。

  47. 2077 匿名さん

    世田谷ナンバーは失敗だったね。

  48. 2078 匿名さん

    品川より世田谷の方が平均所得は上なのに
    世田谷ナンバーがダサいって言われるのを見ると
    やっぱりナンバーは字体が重要なんだろうな
    港ナンバーでも渋谷ナンバーでも品川ナンバーからしたらダサいってなるんだろうし

  49. 2079 匿名さん

    文京区は杉並みたいに独立して文京ナンバー欲しかった
    一番良いのは世田谷が空いた隙に新宿区と一緒に品川ナンバー入りなんだが

  50. 2080 匿名さん

    品川ナンバーは港区民や中央区民だから、金持ち多くね?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸