東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 15301 匿名さん

    ボロジャガー乗りは横浜行って金無くなったんだろうな

  2. 15302 匿名さん

    殿、このように、神奈川県出身の都心アパート暮らしが申しておりますが・・

  3. 15303 匿名さん

    >>15302
    >>15299、 >>15300 への意見で宜しいか。

  4. 15304 匿名さん

    私は、会社や子供の学校近くなので港区のマンション在住ですが、もし一軒家を建てるとしたら、まずは同じ港区が第一候補ですけど、100坪などまとまった土地はほぼ出ないし10億超えるだろうしとても無理です。

    次点が池田山などの城南五山か渋谷区の広尾2丁目あたりかな。そして渋谷区の松濤や、目黒区の青葉台、そして八雲や学芸大学など環七を超えて、それ以降世田谷、杉並とかになるんでしょうけど、環八超えて田園調布とかはあり得ないでしょうねえ、都落ち感半端ないし、何より大田区アドレスな上に不便極まりない高齢化まっしぐらの老人街だそうだし。

    地方からの上京さんには安いから人気かも知れませんが、元々の都民でしかも都心エリアに住み慣れた人間には、世田谷杉並大田区などは無理かなあ。予算低くて広い家が必要な世帯には選択肢としてアリだろうけど、私は無理ですね。それが率直な意見です。

  5. 15305 評判気になるさん

    >都落ち感半端ないし

    マンションから戸建てへの住み替えで都落ちとは片腹痛い
    そもそもマンションが下級国民なのだよ

  6. 15306 匿名さん

    同じ価格で港区のマンションと、例えば大田区田園調布の一軒家、都落ちは大田区でしょ。頭大丈夫ですか?戸建てかマンションかは「都落ち」という意味においては無関係です。日本語よく勉強しましょうねw

  7. 15307 匿名さん

    あと「下級国民」というワードも都落ちとは無関係ですね。というよりその単語の意味自体、私はよく理解していませんが、逆に上級国民とは皇族や宮家、旧華族など代々の名家を指すのでは?ならば、それらの方々のお住まいは皇居、赤坂御所、高輪皇族邸と、千代田区港区に集中していますので、上級国民の住居に相応しいのは都心エリアということかと思いますが。

  8. 15308 匿名さん

    集合住宅で満足できる人はそもそも高級住宅地の定義が何かを確認した方が良い

  9. 15309 匿名さん

    >>15305 評判気になるさん
    >そもそもマンションが下級国民なのだよ

    それ言うなら「そもそも郊外住宅街が下級国民向けなのだよ 」でしょ。


  10. 15310 匿名さん

    集合住宅住みは住居コンプレックスが酷いからすぐ熱くなって反論する
    見てて面白いw

  11. 15311 匿名さん

    実家池田山設定のGさん

    今どこに住んでる設定なの?

  12. 15312 匿名さん

    >>15298 匿名さん

    田園調布・成城などの郊外は「下級国民向け」住宅街だそうです。認定おめでとうございますw

  13. 15313 匿名さん

    >>15310 匿名さん

    大田区世田谷区などの郊外住宅住みは立地コンプレックスが酷いからすぐ熱くなって反論する
    見てて面白いw

  14. 15314 匿名さん

    >>15305 評判気になるさん

    「都落ち」と言うワードに敏感な郊外民w

  15. 15315 匿名さん

    乗ってる車が安ジャガーだから白金マルエツプチ近くのボロアパートだと思う。賃貸かも。

  16. 15316 買い替え検討中さん

    高級住宅街って、やはり戸建て(低層エリア)の都心部で1区画がそれなりの広さがあって(庭付き)、やや高台にある住宅地。都心部に点在してると思う。
    五山もその一つと。

    マンションエリアは高級住宅街というのとはまた別で、商業エリアに建つ住宅というイメージ。

    成城まで行くと、沿線に伸びてきて開発業者が形成したイメージの住宅地という感じがするなぁ。

  17. 15317 匿名さん

    都心住みからすると、環八より外側は完全に郊外。多摩と同レベル。という感覚であろう。

  18. 15318 匿名さん

    環七より外は郊外、環八越えたら僻地、田舎という感じです、千代田区番町住みからすると。

  19. 15319 匿名さん

    1970年代、「私鉄沿線」という言葉が流行った。
    「郊外住まい」というどこか後ろ向きなイメージを払拭するべく登場した言葉。
    確かに私鉄沿線住まいの方が聞こえが良い。
    つまり、東京に於いては私鉄が走ってる地域に住む者は郊外民なのである。

  20. 15320 匿名さん

    >>15314 匿名さん

    マンション住みはコンプレックスの塊

  21. 15321 匿名さん

    番町といえばまだ皿屋敷はあるのか 
    区長も集合住宅しか住めず、豪邸はおろか、狭小な戸建すら絶滅したと聞いているが

  22. 15322 匿名さん

    マンション=集合住宅
    壁一枚隣、しかも上も下も赤の他人がウジャウジャ肩を寄せ合って生活する蜂の巣
    番町も広尾も池田山も、所詮そんな蜂の巣に帰る働き蜂しかいない
    何十億しようが、窓も扉も網戸も、自分では交換もペンキ塗りすら許して貰えない

    土地を自由に使える戸建民でもない限り、高級住宅地を語る資格無し

  23. 15323 匿名さん

    都心集合住宅族の唯一の常套文句 「郊外」と「僻地」
    先祖累々都心に生まれ育ちもしない元僻地民が、親やご先祖に対するバチ当たりなことを平気で言う矛盾
    頭悪いから気づかないんだろうな

  24. 15324 匿名さん

    >>15275 eマンションさん

    >>田園調布に住んでいますっていうと、大学名聞かれて仕方なく答える時と同じで、殆どの相手から凄いと言われるが、正直嫉妬心が相手の微妙な表情でわかる。この気持ちは五反田生まれには理解できないだろうなw


    理解できませんね。
    そうやって勘違いしたまま一生を終えられる幸せな人生は、少し羨ましくもありますが。

  25. 15325 匿名さん

    私の友人は、数年前まで都心の集合住宅(港区の低層マンション)に住んでいたけど
    隣人が人生を儚んだ結果告知物件になり、大島てるサイトにも出てしまったので
    カミサンの希望で手放してしまった

    また社内の例では、会社に近いからと言って番町にマンションを買った途端、名古屋に転勤になってしまった
    地元に戻っただけらしいから本人は納得したけど

    都心マンションは田舎者の集合団地。ムチャクチャ関西弁もいれば東北訛りもいる(全て実話)
    そして、何が起こるか分らない

  26. 15326 名無しさん

    都心マンションに住んでる富裕層は軽井沢や熱海に1千坪ほどある広い庭の別荘を所有してるから郊外に戸建は不要なわけで

  27. 15327 匿名さん

    >>15325 匿名さん

    都内のマンションは広東語や北京語も多いよ

  28. 15328 匿名さん

    >>15136 匿名さん

    そうですね、環八のトラックの走行量や排気ガスを比較するには、都心では海岸通りを引き合いに出すしか無いのかも知れませんね。
    池田山他、都心高級住宅地からは、何キロも離れている全く別の商工業地帯ですから。

    都心部は物流倉庫があるわけでも無く、大型車規制のあるところも多く、住宅地の数百メートル内に、
    大型トラックが頻繁に往来することはまずないですね。 都会なので、交通量が多いのは仕方ないですけど。

    いやあ、都心に比べて、田園調布は自然に囲まれ環境が抜群に良いというお話でしたので、
    環八至近という事実を言ったまでです。 環八が通る前は静かだったのでしょうね。
    一般的な嫌悪施設とは規模もレベルも大違いですね、環八は、環七、山手通り比べても、
    トラックの交通量は圧倒的に多いですもんね。産業道路ですから。
    ご自慢の放射道路の淵が、ちょうど環八に当たりますから、東名、第三京浜等に、アクセスが便利ですね。

    成城住みの友人が、田園調布は環八が近すぎて住みたくないって言っていたのを思い出しました。

    有楽街、海岸通りとか、住宅地と全く関係の無いところを例に挙げないと、
    所詮、優位性を示せないと言うことが、はっきりします。

    港区大田区の括りの話では無いと思うので、関係無いと思いますが、
    蒲田の歓楽街の規模の大きさは、五反田の比ではありませんね。
    大田区の、お隣さんの堀之内にも田園調布の方はよく行かれるんですか?

  29. 15329 匿名さん

    池田山を追い出された家族

  30. 15330 匿名さん

    田園調布3は流石にすごいですよ。高級住宅地として別格。

  31. 15331 匿名さん

    >>15328 匿名さん
    首都高目黒線と都道418号、国道1号に囲まれた東五反田5をこれ以上バカにするのは止めてください。

  32. 15332 匿名さん

    >>15324 匿名さん

    理解できないのは、無名大学出身だからです

  33. 15333 匿名さん

    >蒲田の歓楽街の規模の大きさは、五反田の比ではありませんね。大田区の、お隣さんの堀之内にも田園調布の方はよく行かれるんですか?

    田園調布から蒲田迄の距離は池田山から歓楽街の距離、麻布から嫌悪施設までの距離と違い相当離れています
    田園調布住民は自由が丘で用事が足せるから、遠い蒲田には出かけません。貴方の方が詳しいでしょう

    環八が比較的混むのは第三京浜から北。ダンプも東名から降りず首都高か246で、川崎方面からは産業道路
    15号・1号・中原街道で五反田・品川方面に向かいますから、田園調布は通りません。ご心配なく

  34. 15334 通りがかりさん

    >>15330 匿名さん
    別に都心から比べたら田舎の郊外でしょ?田園調布なんて
    ブランドだけ
    街並みのこと言ってるなら、郊外の新興ニュータウンの注文住宅群の街並みと大して変わらないじゃん?
    多摩ニュータウンとか千葉ニュータウンとかの街並みと比べて見れば?

  35. 15335 匿名さん

    >>15334 通りがかりさん

    ですね。成城とか田園調布のような新興住宅地で満足してるなら、それでいいじゃないですか。そういう郊外の貧乏くさい住宅街は、正直、松濤や城南五山を検討できるような富裕層は見向きもしないと思う。

    東大行けるのにMARCHなど検討しないのと同じ。郊外の中ではアッパーな住宅街なのかも知れないけど。
    ここは都内で最高の高級住宅地を語るスレだからね。

  36. 15336 匿名さん

    郊外さんは日々の通勤に忙殺されて、せっかくの秋のシーズンなのに、家族旅行にも行けないようでご愁傷さまです。

    1. 郊外さんは日々の通勤に忙殺されて、せっか...
  37. 15337 匿名さん

    >>15333 匿名さん

    環八のブロンコ、未だあるのかなあ?
    学生時代、よく行ったなあ。懐かしい。

  38. 15338 匿名さん

    老齢化、環八、ゴーストタウン、空き家、郊外で、ググったら、田園調布が出てきた。

  39. 15339 匿名さん

    >>15335 匿名さん

    みんなそう思ってるけど、わからないみたい。住人には。

  40. 15340 匿名さん

    >>15339 匿名さん

    そんな成城や田園調布などの郊外ニュータウンと心中したくはないですね、住民は売りたくても二束三文にしかならず逃げ出せないのでしょうが。

  41. 15341 匿名さん

    >>15340 匿名さん

    東京の生活様式、価値観の変化から取り残されたガラパゴスとしては、ある意味貴重だけど。
    博物館に入れるには、ちょっと大き過ぎるね。

  42. 15342 通りがかりさん

    >>15341 匿名さん
    価値観とか持ち出して揶揄した感じを漂わせて煙に巻こうとしてるみたいだけど、
    核心部分についてはなんの反論もできてないし、逆に負けを認めちゃってる感丸出しになっちゃてるよ?
    悲しいかな笑

  43. 15343 匿名さん

    >>15340 匿名さん
    いや、そんなこと無いですよ。結構高いです。
    多分需給バランスを理解できない人の売り出しが多いのでしょう。

  44. 15344 匿名さん

    都心住みからすると成城も田園調布も東村山も青梅も同じ。ただの郊外の街。

  45. 15345 匿名さん

    ですね。山手線内かそれ以外か。都心住みの意識ってそんな感じですよね。

  46. 15346 匿名さん

    やっぱり東大卒。東大かそれ以外か。都心かそれ以外か、と同じことですね。

    ・石原さとみの東大卒夫は32歳年収5000万円!
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e1f4d07352b946af638cc5b872123a9d8e58...

  47. 15347 匿名さん

    >>15336 匿名さん
    軽井沢に別荘持つとこういう情報誌は見ません。

  48. 15348 匿名さん

    >>15347 匿名さん

    へー、あなた軽井沢に別荘持ってるの?どのあたり?ちなみに、そういうフリーペーパーってどういう場所に置いてあるか、内容も知っててレスしてるんだよね?

  49. 15349 匿名さん

    >>15346 匿名さん
    都心限定の住宅地スレ作ったよ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665325/
    すげーつまんないスレになると思うw

  50. 15350 匿名さん

    >>15347 匿名さん

    若葉マークは別荘なんて持てない、富裕層のこと何も知らないただの庶民なんだから黙ってなよ、恥かくだけですよw

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

70.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,580万円~6,298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

リビオレゾン参宮橋

東京都渋谷区代々木四丁目

5,400万円・6,580万円

1LDK

33.06平米

総戸数 54戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

6,500万円~9,700万円

2LDK~3LDK

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,200万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸