- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-06-17 07:51:51
東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京で最高の高級住宅地は?
-
15301
匿名さん
ボロジャガー乗りは横浜行って金無くなったんだろうな
-
15302
匿名さん
殿、このように、神奈川県出身の都心アパート暮らしが申しておりますが・・
-
15303
匿名さん
-
15304
匿名さん
私は、会社や子供の学校近くなので港区のマンション在住ですが、もし一軒家を建てるとしたら、まずは同じ港区が第一候補ですけど、100坪などまとまった土地はほぼ出ないし10億超えるだろうしとても無理です。
次点が池田山などの城南五山か渋谷区の広尾2丁目あたりかな。そして渋谷区の松濤や、目黒区の青葉台、そして八雲や学芸大学など環七を超えて、それ以降世田谷、杉並とかになるんでしょうけど、環八超えて田園調布とかはあり得ないでしょうねえ、都落ち感半端ないし、何より大田区アドレスな上に不便極まりない高齢化まっしぐらの老人街だそうだし。
地方からの上京さんには安いから人気かも知れませんが、元々の都民でしかも都心エリアに住み慣れた人間には、世田谷杉並大田区などは無理かなあ。予算低くて広い家が必要な世帯には選択肢としてアリだろうけど、私は無理ですね。それが率直な意見です。
-
15305
評判気になるさん
>都落ち感半端ないし
マンションから戸建てへの住み替えで都落ちとは片腹痛い
そもそもマンションが下級国民なのだよ
-
15306
匿名さん
同じ価格で港区のマンションと、例えば大田区田園調布の一軒家、都落ちは大田区でしょ。頭大丈夫ですか?戸建てかマンションかは「都落ち」という意味においては無関係です。日本語よく勉強しましょうねw
-
15307
匿名さん
あと「下級国民」というワードも都落ちとは無関係ですね。というよりその単語の意味自体、私はよく理解していませんが、逆に上級国民とは皇族や宮家、旧華族など代々の名家を指すのでは?ならば、それらの方々のお住まいは皇居、赤坂御所、高輪皇族邸と、千代田区、港区に集中していますので、上級国民の住居に相応しいのは都心エリアということかと思いますが。
-
15308
匿名さん
集合住宅で満足できる人はそもそも高級住宅地の定義が何かを確認した方が良い
-
15309
匿名さん
>>15305 評判気になるさん
>そもそもマンションが下級国民なのだよ
それ言うなら「そもそも郊外住宅街が下級国民向けなのだよ 」でしょ。
-
15310
匿名さん
集合住宅住みは住居コンプレックスが酷いからすぐ熱くなって反論する
見てて面白いw
-
-
15311
匿名さん
実家池田山設定のGさん
今どこに住んでる設定なの?
-
15312
匿名さん
>>15298 匿名さん
田園調布・成城などの郊外は「下級国民向け」住宅街だそうです。認定おめでとうございますw
-
15313
匿名さん
-
15314
匿名さん
>>15305 評判気になるさん
「都落ち」と言うワードに敏感な郊外民w
-
15315
匿名さん
乗ってる車が安ジャガーだから白金マルエツプチ近くのボロアパートだと思う。賃貸かも。
-
15316
買い替え検討中さん
高級住宅街って、やはり戸建て(低層エリア)の都心部で1区画がそれなりの広さがあって(庭付き)、やや高台にある住宅地。都心部に点在してると思う。
五山もその一つと。
マンションエリアは高級住宅街というのとはまた別で、商業エリアに建つ住宅というイメージ。
成城まで行くと、沿線に伸びてきて開発業者が形成したイメージの住宅地という感じがするなぁ。
-
15317
匿名さん
都心住みからすると、環八より外側は完全に郊外。多摩と同レベル。という感覚であろう。
-
15318
匿名さん
環七より外は郊外、環八越えたら僻地、田舎という感じです、千代田区番町住みからすると。
-
15319
匿名さん
1970年代、「私鉄沿線」という言葉が流行った。
「郊外住まい」というどこか後ろ向きなイメージを払拭するべく登場した言葉。
確かに私鉄沿線住まいの方が聞こえが良い。
つまり、東京に於いては私鉄が走ってる地域に住む者は郊外民なのである。
-
15320
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件