東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 14795 匿名さん

    まさか、我が母校の法政大学が日の目を見る日が来るとは。。

  2. 14796 匿名さん

    >>14795 匿名さん

    人生卒業後が勝負ですから

  3. 14799 匿名さん

    [No.14797~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  4. 14800 匿名さん

    五反田Gは東大出でも何でもないのに何を息巻いてるのか。

  5. 14801 匿名さん

    >都心5キロ圏外は郊外・・・

    で、都心5キロ圏内の、最高峰の高級住宅地って、どこですか?

  6. 14802 匿名さん

    東大出て官僚になったら自力で都心高級住宅地に家を買うことは無理。

    東大出て一部上場企業に入社した瞬間、ほぼ都心高級住宅地に自力で家を買うことは諦めないといけない。

  7. 14803 匿名さん

    東五反田5丁目って都心から5キロどころか7キロ。山手線外側の松濤と同じぐらいですよ。

  8. 14804 匿名さん

    東五反田5は環境は悪いし都心からは遠いし良いところないじゃん

  9. 14805 匿名さん

    住友不動産はデザインがエロさありますよね。

    3社の中では1番モダンさを感じますね。

  10. 14806 匿名さん

    失礼。間違いました。

  11. 14807 匿名さん

    >>14802 匿名さん
    官僚になった後、経歴を元手に資金を集めやすいので起業で成功しやすい。

  12. 14808 匿名さん

    >>14807 匿名さん

    それも一つの道だね。
    それから、次官まで勤め上げれば、その後は公団の総裁や外郭団体の理事長などとして天下り、数団体兼務で年収5千万プラス、実務3年で退職金1億とか貰って数団体を渡り。アカデミックなポジションなら大学教授や、講演活動で一本50万程度の仕事も多くあるし、次官やって数年経てば勲三等か、その後の功績では上手くすれば勲二等も貰えるし完全に上級国民クラスだね。名誉もあって左団扇で豊かな老後を送れる。そういう美味しい一面もあるんだがあまり表には出ないから、二流三流大の連中から妬まれちゃうからな。ま、郊外にしか住めないような低学歴な庶民は指咥えて黙って見てろってことだよw

  13. 14809 匿名さん

    >>14808 匿名さん

    勲二等もらったんだっけ。
    五反田クンニwww

  14. 14810 匿名さん

    ここって貴族か旧華族の血筋で、勲二等以上貰ってて、東大や旧帝大以上の人いないの?
    スレタイの割りにしょぼいレベル低い連中ばっかだな。その五反田Gという人だけみたいだな上級国民と言えるクラスなのは。あとは郊外住みの話にならんゴミみたいな都落ち連中ばっかか。

  15. 14811 匿名さん

    >>14809 匿名さん

    古希過ぎた爺さんも,いよいよ話し相手がいないんだよ

  16. 14812 匿名さん

    7億豪邸、勲二等の割に愛車が中古70万ジャガーという。

  17. 14813 匿名さん

    >>14810 匿名さん

    ついにおバカキャラまで用意しましたかw
    でも、特徴的な文章は隠せず無理がある。池田山バレバレだよ
    せめて双葉マークとか借りてレスしなよ

  18. 14814 匿名さん

    黙っていられないから、レスするときは一人で怒涛のようにカキコするからね
    それが池田山Gの特徴

  19. 14815 匿名さん

    >>14808 匿名さん

    事務次官になったって年収3000万ちょい
    その後も60過ぎの老人でたった年収5000万って(笑)
    それ人生の敗者だよ

  20. 14816 匿名さん

    >>14810 匿名さん

    偏差値は私大にすら負ける東大だからなぁ~

  21. 14817 匿名さん

    >>14815 匿名さん
    あなた何者?こんな下品な人、なかなかお目にかかれません。

  22. 14818 評判気になるさん

    東大卒は今の時点ではここにはいないでしょ。

  23. 14819 匿名さん

    >>14817 匿名さん

    事務次官でたった3000万かぁ
    奴隷の様に働いてたどり着くにはショボ過ぎるわな
    30~40代で毎年ハワイに2ヶ月位行っても次官になれるの?

  24. 14820 匿名さん

    しかし池田山が戻ってくると一気にレベルダウンしてスレが荒れる荒れるw
    それまではまともな議論応酬だったのにね

  25. 14821 匿名さん

    >>14746 匿名さん

    今回は鴨川沿いのリッツでした。

    1. 今回は鴨川沿いのリッツでした。
  26. 14822 マンコミュファンさん

    >>14821 匿名さん
    また外壁だけ。笑。

  27. 14823 マンコミュファンさん

    せめてラロカンダで飯食って写真撮るぐらいしたらいいのに。爺さんなのに金どんだけないんだよ。

  28. 14824 匿名さん

    爺さんって?まだ30代です。

  29. 14825 通りがかりさん

    通りがかりで覗いたら妄想膨らみすぎでワロタ

  30. 14826 匿名さん

    ここは都心住まいの低級都民が他人様の高級住宅地をあれこれ貶めるスレみたいです。

  31. 14827 匿名さん

    30代であんなボロジャガー乗らないだろ

  32. 14830 匿名さん

    [NO.14828~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  33. 14831 匿名さん

    超越していますね

  34. 14832 マンション検討中さん

    都市計画失敗した東京都心には高級住宅街なんてない。郊外住宅街は郊外ばかりだ

  35. 14833 匿名さん

    >郊外住宅街は郊外ばかりだ

    でしょうねw
    都心には高額な高級住宅地が多いです。

  36. 14834 匿名さん

    >>14832 マンション検討中さん

    >>郊外住宅街は郊外ばかりだ

    そりゃそうだ。
    郊外は、所詮郊外。 東京を語るに値しない。

  37. 14835 マンション検討中さん

    都心にあるのは高額住宅街であり、高級住宅街は1つもない

  38. 14836 匿名さん

    >>14835 マンション検討中さん

    https://chigai.site/2535/

  39. 14837 匿名さん

    まあ二、三億がメインの郊外住宅街と、一棟で3億から30億の都心高級マンション、
    どっちが高級かって言われたら、もちろん価格だけではないけど、まあ都心マンションのほうがはるかに高級と思うけどね。五億の戸建てと十億二十億のマンション。比較にならんでしょw

  40. 14838 匿名さん

    都心にはかつて一万坪を超えるような屋敷がゴロゴロありましたけど、郊外は昔も今も無いでしょ。広い屋敷と言っても精々500坪ほど。でも渋谷区の2500坪のユニクロ邸、港区には1000坪のソフトバンク邸とか色々あるし、広さや価値でも都心住宅の方が圧倒的に高級ですけどね。所詮郊外はその他二流エリアですので。

  41. 14839 匿名さん

    はい、郊外さん終了ー!

  42. 14840 マンション検討中さん

    >>14839 匿名さん

    やはり 郊外は所詮大衆向け高級住宅街を越えることは出来ないとのことで、皆さん一致、落ち着きました。

  43. 14841 匿名さん

    ですね。では山手線内側にある高級住宅地について、まったり語っていきましょう。

  44. 14842 匿名さん

    隣接の松濤も、ギリ都心と呼んで良いかと思いますが。

  45. 14843 匿名さん

    田園調布より環境の良い都心住宅地ってどこ?

  46. 14844 匿名さん

    東大出て官僚になったら自力で都心高級住宅地に家を買うことは無理。

    東大出て一部上場企業に入社した瞬間、ほぼ都心高級住宅地に自力で家を買うことは諦めないといけない。

  47. 14845 匿名さん

    >>14844 匿名さん
    過去レス見たら?

    次官まで勤め上げれば、その後は公団の総裁や外郭団体の理事長などとして天下り、数団体兼務で年収5千万プラス、実務3年で退職金1億とか貰って数団体を渡り。アカデミックなポジションなら大学教授や、講演活動で一本50万程度の仕事も多くあるし、次官やって数年経てば勲三等か、その後の功績では上手くすれば勲二等も貰えるし完全に上級国民クラスだね。名誉もあって左団扇で豊かな老後を送れる。そういう美味しい一面もあるんだがあまり表には出ないから、二流三流大の連中から妬まれちゃうからな。ま、郊外にしか住めないような低学歴な庶民は指咥えて黙って見てろってことだよw

  48. 14846 匿名さん

    >>14845 匿名さん
    匿名掲示板でナニこいつw

  49. 14847 匿名さん

    >>14844 匿名さん

    官僚といってもキャリアのスタートで、大学教授になったり、政治家になったり、起業家の娘婿になったり人生様々だよ。

  50. 14848 匿名さん

    >>14846 匿名さん

    若葉はお呼びじゃねーよw

  51. 14849 匿名さん

    東大出て官僚になったら自力で都心高級住宅地に家を買うことは無理。

    東大出て一部上場企業に入社した瞬間、ほぼ都心高級住宅地に自力で家を買うことは諦めないといけない。

  52. 14850 匿名さん

    >次官まで勤め上げれば~~なんたら~~ぐだぐだ

    そんな例までださなきゃいけない位ハードルが高いって事。

    結局
    >東大出て官僚になったら自力で都心高級住宅地に家を買うことは無理。

    東大出て官僚になったら自力で都心高級住宅地に家を買うことはほぼ無理。

    東大出て官僚になったら自力で都心高級住宅地に家を買うことはごく一部の例外をほぼ無理。

    であることに変わりはない。

  53. 14851 匿名さん

    一部の例外を除いてほぼ無理。

  54. 14852 匿名さん

    で?
    元々都心豪邸住まいかも知れないし。実際のところ、東大入学生の親の年収は、他大学と比較してトップだったという報道があった通りで、小さい頃からの塾や教室など、経済格差の問題の方がより深刻だと思うが。東大出てからの方が大事。大学はあくまでスタートラインで、それ以下などは論外。二流人生決定。

  55. 14853 匿名さん

    >>14852 匿名さん
    日本富裕層上位50の出身大学のトップ3は慶応、早稲田、日大(爆笑)
    東大~がんばれー!
    https://j-prime.jp/archives/552

  56. 14854 匿名さん

    東大は日大以下なんだねw

  57. 14855 匿名さん

    >>14838 匿名さん

    1軒の豪邸と、高級住宅街とは、別物なんだけど。

  58. 14856 匿名さん

    都心にロクな住宅地がないから渋沢栄一が田園調布を作ったわけです。

  59. 14865 匿名さん

    [No.14855~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、および、削除さえたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  60. 14866 匿名さん

    日本のトップ50に東大卒は一人もいないのが現実
    https://forbesjapan.com/feat/japanrich/
    勉強も理Ⅲ以外は私大にすら負ける始末
    議員の忠犬がお似合いかもね

  61. 14867 匿名さん

    >>14866 匿名さん

    東大出てない奴がそういう事言うのって、滑稽すぎるし恥ずかしいと思わないのかね。

  62. 14868 匿名さん

    >東大出てない奴がそういう事言うのって、滑稽すぎるし恥ずかしいと思わないのかね。

    残念ながら全く思わないね~
    東大出たのが自慢なの?

  63. 14869 匿名さん

    >>14867 匿名さん

    東大東大官僚官僚って頭が昭和で止まってるんじゃね?

  64. 14870 匿名さん

    >>14867 匿名さん

    東大出てないくせになにを言うのか。

  65. 14871 周辺住民さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  66. 14872 周辺住民さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  67. 14874 匿名さん

    このスレチ若葉マークは、やっぱり郊外地方住みなんだろうね。誰も読まないのに。

  68. 14875 匿名さん

    高校時代に部活に打ち込み恋愛も楽しみ、3年秋頃から受験勉強を始め東大に現役合格したなら、地頭が良い証明になる。
    一方で、子供の頃から塾に通い、受験勉強だけを頑張った結果、東大に合格したが、社会に出て使い物にならないヤツをたくさん見てきた。

  69. 14876 購入経験者さん

    マンションならパークマンション千鳥ヶ淵の非分譲の最上階ペントハウスが都内最高峰

  70. 14877 匿名さん

    自己顕示欲マックスの方って、なんか余裕がなくて魅力が無いですね。
    数十年前に卒業した大学とか、親から引き継いだ郊外住宅地のブランドとかを
    拠り所として喰い潰していく人生、なんか寂しい感じです。

    銀座で、一晩200万使ったとかと、聞いてる側からすると、変わらない。

    もう少し、ウンチクのある本物の富裕層の方の話が聞きたいなあ。

  71. 14878 匿名さん

    ここには本物の東大卒なんているわけないでしょう 親兄弟はともかく

  72. 14879 匿名さん

    >>14875 匿名さん
    学歴コンプはみっともないですよ。
    別に東大出たから仕事が必ずできるわけでないでしょうし、営業とか接客とか、頭脳明晰さが発揮しづらい職種ではどうしても分が悪いでしょう。
    こういう人の多くは、ろくに勉強もせず、三流私大に入って、上司に媚び諂い体育会気質だけで仕事できると勘違いし、自分の存在意義を高めるために不必要に高学歴の人を貶める傾向にあると思います。

  73. 14880 匿名さん

    >>14879 匿名さん

    今時、民間企業は実力主義で、学歴・学閥が重視されたり、上司へのゴマすりで乗り切れるほど甘くないですよ。
    何十年も前にリタイヤされた方ですか?
    それとも公務員は未だにそんな感じ?

  74. 14881 匿名さん

    >こういう人の多くは、ろくに勉強もせず、三流私大に入って、上司に媚び諂い体育会気質だけで仕事できると勘違いし、自分の存在意義を高めるために不必要に高学歴の人を貶める傾向にあると思います。

    完全に偏見ですね。普通はそれなりの学校出て、仕事もできて、人格に優れている人なら尊敬されますが、
    あなたのような人は東大だろうがFランだろうが軽蔑されるでしょう。
    それに、このスレを見ている人も成功者で一流大学出身は多いですよ。まさにKYですね。

  75. 14882 匿名さん

    https://m.youtube.com/watch?v=2s-1C4Qilqo
    ここの人達が憧れる生活ってこんな生活?
    カリスマ社長の東京都心の超一等地の高級マンションとフェラーリ

  76. 14883 匿名さん

    https://m.youtube.com/watch?v=je5CJgXlvrw
    ひろゆき「学歴マウントする人は、自分が恵まれた状況になってないから学歴マウントしたがる」
    との事です
    ちなみに東大受かって中退したホリエモンも「学校なんて行かなくて良い」って言っちゃってるからね

  77. 14884 匿名さん

    時代が進むにつれて学歴の重要性が職種が多様化する中どんどん少なくなってきてるからね
    学歴マウントする人なんて昭和脳でしょ
    学歴ある人より稼いでる高卒とか中卒は普通にいる
    ZOZOの前澤氏だってそうでしょ

    あとイメージだけで前澤氏を見下そうとしてる人いるけど
    あなたは前澤優作氏より立派な事したのか胸に手当てて考えた方が良いよ
    学歴マウント取りたがる人ってそんな偉そうに言える事を成し遂げてるのか?
    良い大学入っただけなのか?

  78. 14885 匿名さん

    >>14883 匿名さん

    だから、堀江は最低限の社会ルールや一般常識を大学で学ばず、結局逮捕され、禁固刑を受け服役。前科者となった訳。大学は入ること以上に、そこで4年間、学問含め何を学んだか、どんな友人を作ったなどが重要。

  79. 14886 匿名さん

    >>14884 匿名さん

    前澤より、君は何を成し遂げたんだい?他人はどうでもいいから、何か功績があるなら列挙してみなよ。

  80. 14887 匿名さん

    >>14885 匿名さん
    http://blog.livedoor.jp/okanemotida-tonainogoutei/archives/4701977.htm...
    これを最後まで読んでください
    ちなみに村上氏は東大です。

  81. 14888 匿名さん

    >>14884 匿名さん

    ここの郊外民は、自分と無関係な有名人を例に出しピイピイ喚く小心者。まさに虎の威を借る狐で、だから低脳とバカにされてるのいい加減気づけよw

  82. 14889 匿名さん

    東大とか都心というワードは、最高峰という意味で使われてるんだろ。世田谷や練馬、杉並区大田区とか、全く最高じゃないんだからスレ違い。いい加減に学んだらどうかねえ。

  83. 14890 匿名さん

    >>14889 匿名さん
    都心=最高峰とは必ずしも言い切れないかと。
    都心の高級住宅街にも素晴らしい街がありますけど、範囲が狭くて周辺エリアの環境が商業地というところが多いのが、残念なところだとおもいます。
    郊外でも例えば目黒世田谷大田区に跨るエリアは広範囲で上質な住宅街が広がり、その中に特に高級な柿の木坂、八雲、深沢、奥沢、等々力、田園調布などの超高級住宅街があり、その周辺を駒沢公園、砧公園、等々力渓谷、洗足池などの緑が取り囲んでいるので、住宅街自体の高級感と周辺環境の素晴らしさのバランスが良いと思います。

  84. 14891 名無しさん

    >>14876 購入経験者さん
    分譲されてるよPM千鳥ヶ淵最上階ペントハウス

  85. 14892 匿名さん

    >ここの郊外民は、自分と無関係な有名人を例に出しピイピイ喚く小心者。まさに虎の威を・・


    大した学歴でもなく社会で成功した訳でもなく、只こんな場末のスレで女の腐ったように悪態をつく
    都心アパート民のお前が一番猛省すべきだな 
    あと感情が先走りするのか、要点もまとめられずダラダラ何回もレスを繰返すようだけど、
    誰も見ないよ
    まあKYだから、同じ事何度いってもこたえないようだが

  86. 14893 匿名さん

    >>14888  の例でもわかるとおり
    山手線外の高級住宅街の住民に異常な敵愾心を燃やすのは、そういう場所に住んでいる人に学校で虐められたり
    今でも仕事上で年下に見下されているようなトラウマである場合が多い
    そうでなければ、実際に田園調布や世田谷区の住宅街を見た人は、こんな恥ずかしい文章は書かない

  87. 14894 周辺住民さん

    >東大とか都心というワードは、最高峰という意味で使われてるんだろ。

    東大でも都心でも学部やエリアによるかな?
    私大や地方の国立医学部に負けるからね


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸