東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 14551 匿名さん

    >五反田の高台なんて一切興味もないし

    都内の地理に疎い方のようですが、五反田の高台は池田山のことだと思いますが東側は高輪台、北側は白金台になり、どちらも徒歩5分程度です。特に白金台には大きな公園やプラチナ通りがあり、美味しいレストランやお店も多く楽しいエリアです。それらの港区エリアはマンション街ですが、戸建て志向には最寄りの低層住宅地は池田山になります。住所でしか判断できないとは地方丸出しですね。

  2. 14552 匿名さん

    「目黒や恵比寿はいいけど五反田で降りてはいけません」とママに言われたから
    よい子は知りません。

  3. 14553 匿名さん

    たって五反田に住んでる、なんて言ったら笑われるよ。コイツ風俗街に住んでるって笑われるんだぜ。イヤだね。

  4. 14554 匿名さん

    五反田という単語に卑猥なイメージが付いてるんだよな

  5. 14555 匿名さん

    最悪だよ。何億円の豪邸でも笑われるんだ。田園調布も成城もそんなことはない。碑文谷、八雲、深沢、等々力、すべて笑われない。笑われる東五反田5丁目は雲上どころか底辺だ。

  6. 14556 匿名さん

    つい最近まで駅のプラットホームからソー○ランドの看板が見えるのは鶯谷、新大久保、そして五反田でした。あと高田馬場駅には名物ポルノ噴水があった。

  7. 14557 マンション検討中さん

    五反田というより城南五山は、飛行機の騒音問題でオワコンのように思いますが、実際はどうなんでしょう?

  8. 14558 匿名さん

    >>14557 マンション検討中さん
    飛行機の騒音は相当ひどいですよ。港区渋谷区も同様です。

  9. 14559 匿名さん

    >>14552 匿名さん

    例えば目黒の自然教育園の辺りは、近隣4区の境界付近ですが、住宅地としての順位はこうですよね。 都心の地歴など知らない人からすると理解し難いかもですが。
    品川区(池田山・長者丸)>港区(白金台)>目黒区(三田)>渋谷区(恵比寿)

  10. 14560 匿名さん

    >>14559 匿名さん

    単に都心3区だとか、そんな単純なことではないのが、歴史の長い都心エリアの奥深いところですね。

  11. 14561 匿名さん

    池田山は風俗街がね

  12. 14562 匿名さん

    >>14559 匿名さん

    懲りないね。以下が正解です。

    港区渋谷区目黒区品川区

  13. 14563 匿名さん

    >>14562 匿名さん

    区で語れるほど単純なら、その下に世田谷区、田園調布のある大田区などは杉並区練馬区より更に下という結論でいいですか。愚かな人ですね、東京を知らなさ過ぎでしょう。

  14. 14564 匿名さん

    まあ地名でいっても東五反田はダメだろ

  15. 14565 匿名さん

    世田谷区>品川区だよー。あたりまえじゃんw
    田舎者だなーw

  16. 14566 匿名さん

    >>14563 匿名さん

    こういうカッペはダメだね。東京を知らなすぎ。

  17. 14567 匿名さん

    >>14563 匿名さん

    君、何も解ってないね~。
    練馬区が城南より上な訳無いだろ?
    練馬より下があるとするなら五反田くらいだぜ。

    常識(あなたの常識じゃなくて一般常識ね)を学んでから出直しておいでよ。

  18. 14568 匿名さん

    >練馬より下があるとするなら五反田くらいだぜ。

    は?練馬区より品川区が下だと?
    もはや非常識を通り越して病気か。相手にならん。

  19. 14569 匿名さん

    大田区の田園調布は涙目だなw
    ま、世田谷区成城も横は狛江市で東京の僻地だから問題外だし。山手線外の住宅街はどこも低レベルで問題にならない。

  20. 14570 匿名さん

    >>14569 匿名さん
    狛江の隣りがなぜ高級住宅地域と言われてるのか考えたことないだろ。
    高級住宅地は地理的位置じゃないと未だに理解できんのか。

  21. 14571 匿名さん

    東京を知らない無知な発言が目に余りますね。
    旧東京市でなく、環八の外で、神奈川(川崎)との県境で、川べりで、 昔を知る人は東京を名乗ることも憚られる田園調布の方が、麻布永坂町、松濤や城南五山より上である可能性があるのであれば、具体的に説明して欲しい。

  22. 14572 匿名さん

    港だろうが品川区だろうが集合住宅人が何をほざこうと田園調布の邸宅民には敵わないですね。
    これが結論。いい加減降参しなさい。

  23. 14573 匿名さん

    品川区は葬儀には使うけどそれ以外は用事もない。
    港区は肉を食べる時は感謝するし、仕事場ではあるけど、住むには地獄だな。
    世田谷区民や大田区民にとってはそんな認識だよ。

  24. 14574 匿名さん

    麻布永坂町住いを胸を張っていられるのは孫さんのような一部の超富豪だけ。
    戸建でなければゴミ


  25. 14575 匿名さん

    >>14571 匿名さん

    散々説明しているからね。過去レスと国交省の不動産鑑定基準の高級住宅地の定義を読み返せばよい。
    それに従えば池田山なんか論外だけど松濤や麻布なら戸建住宅住いなら当然一目は置くよ。
    逆にマンション住いでどこが田園調布や成城に勝るのか教えて欲しい。

    過去の地歴なんか屁みたいなモノ。更に百年前辿れば皆同じ。
    平安室町時代は京都、その前は奈良が断然格上だし、更に遡れば大森には社会が形成されたけど港区は原野。
    地歴学歴ほど無意味なこじつけ・屁理屈はない。貴方が馬鹿にする在日低学歴の孫さんには敵わない。
    自分が貴族の末裔でも東大卒でも稼げなければマケ。
    都心も同じ。今や大半が集合住宅と商業施設、嫌悪施設ばかり。そんな地に未来はない。
    以上

  26. 14576 匿名さん

    結局、郊外は土地が安いだけで全く価値はない。都心に広い家を持てない貧乏人は郊外で大人しくしていればいい。

  27. 14577 匿名さん

    >>14575 匿名さん

    池田山にたいした地歴などありませんよ。大名屋敷だったとは言え下屋敷では単なる物置だったレベル。江戸時代の池田山は郊外のど田舎、まわりは五反の田んぼ。昭和になって美智子様がお住まいだったことが唯一の誇れる地歴です。池田山は近所で呼ばれていただけのローカルネームで正式な地名はずっと五反田です。五反田と言えば東京が誇るマニア向け風俗の聖地。正式な住所が東五反田5丁目では笑われるだけの恥ずかしいところです。

  28. 14578 匿名さん

    >>14576 匿名さん

    都心こそ江戸時代の地歴意外に取り柄もない只の集合住宅しか買えない貧乏人の**だし、住むのだけはご免こうむる。
    只東京駅に近いだけの貧民こそ大人しく狭い檻の中で慎ましく暮らすのがお似合いだよ。
    悔しかったら私みたいに戸建に住んでみな 別荘や船の一つでも持ってみな
    まあ土地がが猫の額しかない集合住宅じゃ妄想するしかないだろう
    あ、ご免。賃貸アパートだったか。
    悪いけど、エビデンス出せない貧乏人に何言われても屁とも感じないよ。

  29. 14579 匿名さん

    中身のない長文はゴミ。広いだけで価値のない低級な郊外住宅街と同じで住んでる住民も低級。

  30. 14580 匿名さん

    >>14579 匿名さん

    広いってエリアがね。家の敷地は都心の豪邸のような1000坪超の個人邸などありませんから郊外には。

  31. 14581 匿名さん

    そもそも池田山とか半分ぐらい集合住宅じゃん。

  32. 14582 匿名さん

    中身のない長文連投は、いつもの日本語の可笑しな郊外の低学歴さんですね。長文で溜飲は下がりましたかw

  33. 14583 匿名さん

    >>14582 匿名さん

    また勘違いしています。14577と14578は別人ですよ。14577はわたし、7億豪邸は女性名義と指摘した者です。そして14577は中身のある内容です。内容に反論できないようですね。

  34. 14584 匿名さん

    ゴミはいくつあってもゴミと変わらん。低グレードエリアばかりの郊外がゴミなのと同じ。

  35. 14585 匿名さん

    都心民こそ中身がないから、短文になるのかな。我家自慢もなければ、ボキャブラリも低いからね。 

    虎の威を借りた狐、いやチワワ君は、同じ区内というだけで人様の千坪邸がご自慢ですか。
    自分ネタがないから近所の公共建物や大使館と孫さん邸自慢でキャンコラ遠吠えするだけなんですね。
    うちは狭いけどそれでも100坪以上、同じ容積率なら池田山よりは地価は上だし、誰かさんみたく別宅もある。
    近隣も別荘や金融資産持ち、事業主ばかりだから、皆物騒な三密都心集合暮らしなんか問題外です。

  36. 14586 匿名さん

    >>14583 匿名さん

    私は14577での発言者です。
    売り言葉に買い言葉、同じ子供目線でレスしただけですので、悪しからず。
    自分自身港区生まれ。学校も勤務先も千代田区港区ですが、五反田の支店にも2年間勤務したので、長所も短所も、ここに出てくる自称都心派より詳しいと思います。
     ただこの都心派が複数か同一人物なのかは不明ながら、他人の家や別荘を自己所有と嘯き、そんな輩に郊外呼ばわりされる筋合いはなく、つい痛いところを突いてしまいます。
    とはいえ昨日のバイデンの対トランプの応酬と同じで自らも貶めることになるし、他スレでも池田山Gの異常性が話題になるくらいですから、皆わかっているのです。
    私はつい駄々っ子の相手をするけど、優劣だの正直無意味かと思うし、金持ち喧嘩せずが一番ですね。

  37. 14587 匿名さん

    >>14586 匿名さん

    >私は14577での発言者です。
    14578ですよね?
    子供目線のレスは致し方ないですが、毒が足りないです。ここは都心派をからかうスレです。もっとも都心派と言っても1人しかいませんが。

  38. 14588 匿名さん

    >>14587 匿名さん

    都心派といっても池田山実家といいつつ自身は只の集合住宅らしいし。
    前はピアニストの紐とか、自称東大、軽井沢千坪とかツッコミどころがあったけど、追分の分譲別荘地を偽ったり五反田改築の嘘がバレて以来、今は郊外郊外とはしゃぐだけで弾切れ。打てども響かず物足りない。
    既に優劣決まったようなものですけどね。

  39. 14589 匿名さん

    >>14588 匿名さん

    池田山(品川区)は都心六区にも入らず、そもそも都心じゃないのにね。

  40. 14590 匿名さん

    >>14575 匿名さん

    だとすると、千葉の最高の高級住宅地は、チバリーヒルズ になっちゃう。
    そんなこと無いと思うけどなあ。

    ま、千葉には詳しく無いからよくわからないけど。

    国交省の定義通りの高級住宅地で、どんどん空き家か増えて、
    ゴーストタウン化が危惧されるのは何故なんだろう。

    空き家が増えてるのは、紛れも無い周知の事実なんだけど、
    郊外住みさんは、その件に関しては、一切口を閉ざして説明してくれない。

    結局、田園調布も時間をかけて、空き家だらけのチバリーヒルズ 化していくのかも知れませんね。

  41. 14591 匿名さん

    千葉の高級住宅地といえば本八幡

  42. 14592 匿名さん

    いや姉ヶ崎

  43. 14593 匿名さん

    >>14590 匿名さん
    https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/58672

    【住宅地】
     住宅地の平均上昇率は0・2%で、前年を2・3ポイント下回った。区部はすべての区がプラスで1・4%だったが、上昇幅は前年から3・2ポイント縮小。市区町村別では、新宿区荒川区が2・6%で最も高く、文京区と北区の2・2%が続いた。交通利便性が高く、割安感のある北部の区が上昇した。
     区部で下落したのは十五地点。下落率が最も高かったのは、大田区田園調布五の3%で、上位十地点を練馬、世田谷、大田、杉並の四区で占めた。

    東京で最高の高級住宅地は、みんな気後れして買えないらしい。 さすが最高!



    の下落率。



    郊外住みさんは、相対評価について、勉強した方がいい。
    虚勢を張る郊外住みさんが少し可哀相になって来た。

  44. 14594 匿名

    広尾はどうですか?
    築年数がわりと経ってるマンションでもなかなか価値が下がらないイメージ
    https://astralbeatz.biz/outline/16688/

  45. 14595 匿名

    >>14593 匿名さん 

    郊外でも神奈川県境の田園調布は問題外としても、世田谷などもすでに人気はありませんし、
    そんな不人気郊外エリアと、知名度、住みやすさ、快適性など抜群の広尾ガーデンヒルズは比較にもなりません。
    築35年を超え古さが目立ってきていますが、それでもこの家賃で貸せているのは人気の高さの証明ですね。
    郊外はオワコンでしょう。いやはやご愁傷さまです。

  46. 14596 匿名さん

    >下落率が最も高かったのは、大田区田園調布五の3%で

    田園調布5丁目 売地
    https://www.nomu.com/land/id/E66W6005/

    土地29坪で4780万と安いですけど、不便でこんな汚い街並みには住みたくないですよね。
    貧乏庶民以外に、人気が無いのも頷けます。

    1. 田園調布5丁目 売地土地29坪で4780...
  47. 14597 匿名さん

    広尾GHは成熟度が増して、街並み、利便性、ブランド力といい、都内至高エリアになったよね。

    土地として都心エリアが最高なんて、皆んな本当は分かっているんだよ。
    でも高いし実際には住めない人が殆どだから、都心住宅地は繁華街隣接だのと難癖をつけたり、
    郊外の戸建てより遥かに高額なのに、都心マンション住民をバカにしたりして、
    溜飲を下げているんだよね。ましてや都心の戸建て住みなんて言ったら嫉妬の嵐。
    でもそれが最高峰ということの証だから、そういう嫉妬や雑音は全く気にならないね。

    1. 広尾GHは成熟度が増して、街並み、利便性...
  48. 14598 匿名さん

    ああ、ちなみに丸目のジャガーXJ、広尾GH内だけでも数台見掛けかけますね。
    ブリティッシュグリーンやワインカラーなど、女性ドライバーの方が多い印象です。
    この界隈で大半と言っていいドイツ車と一味違って、上品でいいなあと思います。
    まあ、郊外住みの国産車しか知らない属性の方には理解できないでしょうけど。笑

  49. 14599 匿名さん

    世間の評価。

    広尾>>>>>成城・田園調布

  50. 14600 匿名さん

    >>14596 匿名さん
    写真見て一瞬で浸水経験のある低地だと気づけないのか

  51. 14601 匿名さん

    >>14600: 匿名さん 

    ずっと都心高台住みなんで、低地とか郊外とか分からんわw

  52. 14602 匿名さん

    >写真見て一瞬で浸水経験のある低地だと気づけないのか


    浸水経験のある低地?田園調布って環境悪いんだね。人気が無いわけだわ。

  53. 14603 匿名さん

    高台=富裕層が住む
    低地=庶民が住む

    江戸時代の昔から何も変わらんね。

  54. 14604 匿名さん

    江戸時代には田園調布は雑木林でしょw 

  55. 14605 匿名さん

    >>14597 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズには単身向けの1LDKあるけどそれはいいのか?

  56. 14606 匿名さん

    >>14605 匿名さん

    1億チョイで買えちゃう古部屋が高級とか笑えるわ
    https://realestate.yahoo.co.jp/used/mansion/search/?name=%E5%BA%83%E5%...

  57. 14607 匿名さん

    ジャガーはタタに売られてから人気がないよね。三十年前にジャガーの助手席にパワーブックデュオを置いて都心を走り回って仕事をすることを夢見ていたのが嘘のようだ。アストンマーティンの方が人気があるけどね、周囲では。文京区ではフェラーリやベントレーは見てもジャガーはあまり見なくなった。

  58. 14608 eマンションさん

    >>14598 匿名さん
    ボロジャガさんは集合住宅住みなんだね。

  59. 14609 匿名さん

    私もここ数年はアストンがメインです。今や希少なV12エンジンはシルキーで素晴らしいです。

    1. 私もここ数年はアストンがメインです。今や...
  60. 14610 匿名さん

    またよその車を勝手にアップしちゃったw

  61. 14611 匿名さん

    GoTo初日に早速、横浜にオープンしたばかりのホテルに宿泊。ジャグジーいいねw

    1. GoTo初日に早速、横浜にオープンしたば...
  62. 14612 評判気になるさん

    >>14609 匿名さん
    これ、他人の車ですね。

  63. 14613 評判気になるさん

    >>14611 匿名さん
    レストランの食事写真とか出して欲しい

  64. 14614 匿名さん

    広尾ガーデンって安いんだね、うちの土地売れば3戸は買えそうだな。
    田園調布の写真もまた同じネタかい。もう少し知恵を働かせなよ。壊れたレコーダじゃないんだから。
    その使い古しの写真は5丁目の50番地台だからは我々の住む田園調布の他の場所とは一線を画した名前だけ田園調布だし、田園調布南や本町よりも格下だよ。標高も他の地域より40メートルは低い、港区で言えば麻布十番と同じような浸水する場所だから値段も安い。
    まあそんな場所と比較する位が、あなた方集合住宅貧民にはお似合いだな。

  65. 14615 匿名さん

    実家池田山設定のおGさんは今どこに住んでる設定なの?

  66. 14616 匿名さん

    >>14609 匿名さん

    前も見たけどエビデンスアップの努力だけは認めますよ。
    惜しいのは、誰でも出入りできる集合住宅の地下駐車場の外観写真じゃなくて、自前のガレージとはいいませんが、せめて車内からメーター周りと車検証を一緒に撮ってほしいですね。

  67. 14617 匿名さん

    >>14616 匿名さん

    エビデンスとしてはゼロなんでまったく惜しくない。車検証より「五反田最高!」と書いた紙を映り込ませたらOK。

  68. 14618 匿名さん

    >>14616 匿名さん
    これだと誰でも撮れるじゃん。。せめて鍵と一緒に写したらいいと思うよ。

  69. 14619 匿名さん

    >>14604 匿名さん

    港区も江戸時代の初期は原野と池でしたね。
    ところで、あなたの本籍地は、今でも周囲は雑木林なんですか

  70. 14620 匿名さん

    >>14617 匿名さん

    オーナーが見ていたら警察に通報されちゃうよ

  71. 14621 匿名さん

    >>14615 匿名さん

    広尾ガーデンヒルズアパートの賃貸専用棟という噂がある

  72. 14622 匿名さん

    田園調布の家は、こういう家がスタンダードだね
    放射線内で珍しく売りが出ていて、ナナキュッパでお買い得みたいだけど
    都心のお金持ち君なら、セカンド用として簡単に買えるでしょ
    あ、単位は百万ね

    1. 田園調布の家は、こういう家がスタンダード...
  73. 14623 匿名さん

    >>14622 匿名さん

    うちのマンションの3倍以上かぁ

  74. 14624 匿名さん

    >>14597 匿名さん

    この欅並木も同じ写真ですね。
    この街路樹の欅は我家の庭にも1本生えていたけど、巨大化し風が吹くたび隣の庭に落葉が入るので
    泣く泣く伐採しましたが、トラック1台分必要でした。
    でも山桃、楠、枇杷、泰山木、柿、楓などもあるし、蘇鉄も幹が2mを超え風格が出始めました。
    ただ今年は椿にチャドクガが発生、7月には子供が刺され酷い目にもあっています。

    都心マンション族は敷地外の借景で眺めるだけだし、庭いじりの苦労も理解できないのだろうなあ。

  75. 14625 匿名さん

    >>14622 匿名さん

    そこ、売り出してもう2年以上だけど、まだ売れないねえ。田園調布3なら@250万が精々なのに値付けが強欲すぎ。人気は年々右肩下がりだから、もはや@200でも売れないかもね。

    一方で都心好立地だと、例えば池田山は110坪5億超の土地が数週間でサクッと売れてたし、その他にも100坪クラスが新築工事中。

    土地は売れなきゃ税金かかり続けるお荷物。口先だけでなく、実際に富裕層に選ばれ高値で売買される立地は重要。基準地価の下落率の最も大きかったのは田園調布で、あと練馬、世田谷、杉並など郊外はオワコンとデータ出てたね。>>14593参照。

  76. 14626 匿名さん

    >都心のお金持ち君なら、セカンド用として簡単に買えるでしょ

    今どき、田園調布なんかの郊外に土地買うアホはいないよ。それならリモートで人気出てる近郊の熱海とか、別荘地の逗子披露山、軽井沢、河口湖あたりに買うでしょ。それか日本には見切りをつけて海外コンドか、ハワイのカハラ辺りに10億クラスの別荘もいいかも。なにせ気候がいいから、これから冬にはハワイいいなあ。そろそろ入国制限も解けるようだし。

  77. 14627 匿名さん

    都内最高の住宅地に相応しいのは都心5キロ圏内だね。
    地価だけではないがそれだけ住みたい人が多い、需給が逼迫しているというバロメーターでもあり、
    利便性、地歴、価値など都内最高に相応しい。5キロ圏外は郊外、10キロ圏外などはもはや僻地と言っていい。

    実際に区部ではほとんどの地点で地価は上昇しているのに、下落したのは十五地点。
    下落率が最も高かったのは、大田区田園調布五の3%で、上位十地点を練馬、世田谷、大田、杉並の四区で占めた。
    そういう郊外、僻地エリアは避けるべき。

    https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/58672

    1. 都内最高の住宅地に相応しいのは都心5キロ...
  78. 14628 匿名さん

    >>14625 匿名さん

    >一方で都心好立地だと、例えば池田山は・・・

    池田山は都心じゃないから、例えになってない。w

  79. 14629 匿名さん

    地価の高さというのは不動産鑑定基準じゃ収益主義だから、容積率が高い都心の方が高いに決まっている。
    値段で勝負するなら赤坂一丁目は平米470万。同じ赤坂6丁目の倍近くする。
    しかし、高価なところほど商業地みたいに高層ビルだらけ。戸建もごく一部で地上げ屋に屈しない頑固爺が住むボロ家か古いマンションが若干建つ程度で、日当たりも悪い。
    都心住宅地の7,8割方は租税逃れの大使館やお寺しかなく、住宅地とは名ばかりだ。

    高級住宅で何故田園調布が選ばれるのか、普通の人は納得する。理解できないのは地頭が悪いからだ。
    都心に30坪でも許してやるから家を建ててから、顔洗って出直してきな。

  80. 14630 匿名さん

    >>14625 匿名さん

    まさに言うだけ番長。
    それにしても、2年もの長きにわたり注目しているなんて、余程興味がおありなんですね。
    ご予算が全然足りなくて、指咥えて見ているだけですか。
    いつか宝くじが当たって、夢が叶うといいですね。

  81. 14631 マンション検討中さん

    >>14622 匿名さん

    7980万円ですか??
    マジで買いたいんすけど!

  82. 14632 匿名さん

    結局なんだかんだ言って皆田園調布に憧れているんだよ。

  83. 14633 匿名さん

    >>14031 マンション検討中さん

    つまらない冗談ですね。

  84. 14634 匿名さん

    田園調布3みたらみんな憧れるわな

  85. 14635 匿名さん

    >>14613 評判気になるさん

    今はハワイには行けませんが、横浜でハワイを感じられる、そんな高級感を持ったホテルでした。ロビーエリアなど。

    1. 今はハワイには行けませんが、横浜でハワイ...
  86. 14636 名無しさん

    >>14635 匿名さん
    素泊まりかな。

  87. 14637 匿名さん

    >>14629 匿名さん

    >>高級住宅で何故田園調布が選ばれるのか、普通の人は納得する。理解できないのは地頭が悪いからだ。
    >>都心に30坪でも許してやるから家を建ててから、顔洗って出直してきな。

    何をそんなにムキになっているのかはわかりませんが、面識の無い大人が集まるスレで
    あまり適切な言葉遣いとは思えませんね。

    田園調布を選ばない人は、地頭が悪い普通の人では無いとのことですが、
    値下がり率も最も高く、売却出来ずに空き家が増え続けているという事実があるにも拘わらず、
    田園調布を選ばず、他を選ぶ日本国民全てが、地頭の悪い、異常な人ということになりますね。

    人間、痛いところを突かれると、攻撃的になりがちですが、落ち着いて、
    論理的に語りましょう。

    一時の東京の高級住宅地としての代名詞の役目を終え、時を経て、東京の高級住宅地に対する
    普通の人の価値観の変化が、需要減、相場価格下落に現れていることを早く認識して楽になりましょう。

    四面楚歌でイライラするのは、身体に良く無いですし、過去の栄光を捨てられ無い田園調布住民だけ孤立してしまいますよ。

    このまま、手入れもされない 頑固爺が住むボロ家だらけにならないといいですが。

  88. 14638 匿名さん

    >>14635 匿名さん

    うーん 100歩譲っても、ハワイは感じられない かな。すいません。

  89. 14639 匿名さん

    >>14638 匿名さん

    ハワイというのは、本家のカハラホテルを感じさせるということです。シャンデリアなど意匠は違えど、モダンに解釈されたインテリアのテイスト、アメニティなどもそうですが、泊まってみれば分かるでしょう。もちろんやはり横浜ですけど、なかなか頑張っています。

  90. 14640 匿名さん

    あ、もちろんイルカはいませんよw 
    カハラに泊まると、あのイルカの泳ぐプールサイドの部屋を取ることも多いので。

  91. 14641 匿名さん

    >田園調布を選ばない人は、地頭が悪い普通の人では無いとのことですが

    そんなことどこにも書いていないでしょ。
    文面見ても、普通の人は高級住宅地として田園調布を選んだ事を納得しますが、当然選ばない人も大勢いるし、それらの人全て地頭が悪いなどとはどこにも書いていませんよね。

    地頭が悪いというのは、田園調布がなぜ高級住宅街として世間に認められているのかを「理解」しようとせず、敢えて言うなら文脈すら「理解」できず、一方的に粗探しを繰り返す嫉妬民、例えば貴方のことをいいます。

    一々慌ててムキにならず、冷静に、そして言葉を選ばないと、KYだと陰口を叩かれますよ。

  92. 14642 匿名さん

    >>14640 匿名さん
    ヒルトン? マンダリン? ザ、カハラ?

    ごめん、やっぱり自分はどれも感じられない。
    今のカハラはもうちょっとセンスいいね。

  93. 14643 匿名さん

    >>14641 匿名さん

    >>>>高級住宅で何故田園調布が選ばれるのか、普通の人は納得する。理解できないのは地頭が悪いからだ。

    その通りですね。よく分かりました。


    納得しないから、普通の人は買わないんだと思っちゃいました。

  94. 14644 匿名さん

    >>14636 名無しさん

    ?? 素泊り ??

    その発想面白い。 横浜のホテルだよ。

    一泊二食つきJTBプランかなんかを想像してた?

  95. 14645 匿名さん

    >>14642 匿名さん

    懐かしいですねえ。カハラはヒルトン時代からよく行っています。あとハレクラニも好きです。

    まあ、日本でカハラ、ハワイを求めるのは土台無理があるのですが、でも今のコロナ禍で渡米できない日本人には、行ってみる価値はありますよ。ハワイとは眺望は全く違いますが、横浜のハーバービューを一望のジャグジーは癒されました。

  96. 14646 匿名さん

    >>14644 匿名さん

    ルーチャーが基本でしょ?
    1朝とかは旅行会社の商品やネット予約かな?
    ぷろぱー予約なら普通ルーチャーだね

  97. 14647 匿名さん

    >納得しないから、普通の人は買わないんだと思っちゃいました。

    そう思うのが、貴方の国語力・想像力の限界ですね。
    平均3億から10億だし、それも滅多に物件が出ず、優良物件は銀行や法人筋などの縁故紹介が中心なので
    広告物件は悪条件の物件ばかりだから、普通の人も買わない(買えない)のは当然でしょう。
    そもそもデベも都心や湾岸の集合住宅みたいな開発もないし近づけもしないからね。
    タワマンを量産する某三○不動産のトップのお膝元ですけどね。.

  98. 14648 匿名さん

    >>14645 匿名さん

    ハレクラニ 来年夏まで行けませんね。
    来年の予約キャンセルされちゃいましたが、かえってちょっと得した気分です。
    わかる方にはわかると思いますが。

    カハラはいつ開くんでしょう?

  99. 14649 匿名さん

    >>14647 匿名さん

    キミは田園調布五丁目住みでしょ。低地の。三丁目自慢したいのかもだけど黙ってなよ。いつも長文で見苦しいだけ。

  100. 14650 匿名さん

    >>14647 匿名さん

    でも、何故か同じく縁故紹介の都心戸建は、10億でも20億でも結構すぐ売れちゃうんだよなあ。
    何故だろ?
    納得して買うんだろうね。

    田園調布、滅多に物件出ない??? 自分が聞いてるのと違うなあ。

    まあ、もういいや。 好みだからね。
    湾岸は関係無いけど。

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,290万円~7,180万円

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.61平米~81.34平米

総戸数 64戸

クリオ上板橋グランヒルコート

東京都板橋区中台二丁目

6,193.5万円~7,891.4万円

2LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.70平米~80.48平米

総戸数 53戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~91.89平米

総戸数 140戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

7,500万円~1億5,800万円

1LDK+S、2LDK、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.65平米~78.85平米

総戸数 89戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸