東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 1141 匿名さん

    マンションの話は?
    高級住宅地に隣接した良いマンションと言えばどれよ?

  2. 1142 匿名さん

    >>1138 匿名さん

    それを詭弁というのよ。
    覚えておいてね。

  3. 1143 匿名さん

    >高級住宅地に隣接した良いマンションと言えばどれよ?

    メジャーどころだとホーマット、パークマンション、パークハウスグランあたりだけど、麻布や番町、赤坂の静かな裏通り沿いなどにひっそり建っている、全戸150㎡以上販売価格5億〜みたいな物件がいいマンションだね。

  4. 1144 匿名さん

    俺は現存する建物では、旧服部邸(白金)、旧岩崎別邸関東閣(御殿山)、旧三井邸綱街三井倶楽部(三田)、旧朝吹邸高輪館(高輪)、旧竹田宮邸高輪貴賓館(高輪)、旧島津公爵邸(島津山)なんかがすごいと思う。よってこの一帯が東京で1位の高級住宅地。

  5. 1145 匿名さん

    >マンションの話は?

    こういう低層住宅街のマンションいいと思うな。

    1. こういう低層住宅街のマンションいいと思う...
  6. 1146 匿名さん

    白金長者丸とか。

    1. 白金長者丸とか。
  7. 1147 匿名さん

    御殿山もいい。

    1. 御殿山もいい。
  8. 1148 匿名さん

    四番町のマンションゲート入り口。

    1. 四番町のマンションゲート入り口。
  9. 1149 匿名さん

    広尾ガーデンフォレストとか。

    1. 広尾ガーデンフォレストとか。
  10. 1150 匿名さん

    >>1147 匿名さん

    どれもいいね。でも5億とかムリ。
    1億ちょっとくらいで、ぼちぼち高級住宅地は狙えるのかな?

  11. 1151 匿名さん

    高輪旧皇族邸(旧高松宮邸)は昭和天皇も住まれたそうだ。

  12. 1152 匿名さん

    > 1億ちょっとくらいで、ぼちぼち高級住宅地は狙えるのかな?

    高級住宅地は無理でしょ1億じゃあw
    田舎の高級住宅地ならともかく都内では全く無理。
    特にマンションは近年高額になってきていて、
    おおよその目安は坪単価800万〜1500万程度なので、
    130㎡=40坪とすると、約3.2億〜6億は最低限必要。
    中古ならあるかもですよ。

  13. 1153 匿名さん

    >高輪旧皇族邸(旧高松宮邸)は昭和天皇も住まれたそうだ。

    ここですね。来年から、上皇陛下がお住まいになられますね。

    1. ここですね。来年から、上皇陛下がお住まい...
  14. 1154 匿名さん

    > 1億ちょっとくらいで、ぼちぼち高級住宅地は狙えるのかな?

    田園調布とか郊外に行けばあるかも?最近は40坪とか狭小の土地もあるようだし。

  15. 1155 匿名さん

    >>1152 匿名さん

    坪800から!今の住まいの倍の値段からスタート!全くムリだったw
    教えてくれてありがとう。

  16. 1156 匿名さん

    こういう電柱がなくて、電線などの嫌悪設備が地下化された住宅地がいいですね。
    街全体のスペース、抜け感も大事でしょ。

    1. こういう電柱がなくて、電線などの嫌悪設備...
  17. 1157 匿名さん

    >>1155 匿名さん

    いえいえ、参考になれば幸いです。
    ちなみに、青山の約8億円の部屋のリビングはこんな感じです。
    低層もいいですが、タワーも悪くないですよね。

    1. いえいえ、参考になれば幸いです。ちなみに...
  18. 1158 匿名さん

    最上階のプールとジャグジーはこんな感じです。

    1. 最上階のプールとジャグジーはこんな感じで...
  19. 1159 匿名さん

    綺麗な写真をありがとうございます。

  20. 1160 匿名さん

    >>1154 匿名さん

    それだと、高級住宅地の雰囲気をぶち壊しに乗り込んだ新参者になるから諦めた方が良いみたい…

  21. 1161 匿名さん

    もはや田園調布の存在は跡形もなく消えたねw
    知名度は高いが、所詮は庶民の憧れに過ぎない田園調布ですからね。

    真の富裕層にとって東京で最高の住宅地は高輪、城南五山、白金、元麻布あたりが結論でいいですかね。

  22. 1162 匿名さん

    >>1161 匿名さん

    広尾は?

  23. 1163 匿名さん

    白金 → ×
    白金台 → △

    あと、城南五山も分けた方がいい。

  24. 1164 匿名さん

    >白金 → ×
    >白金台 → △

    白金は戸建て中心の住宅街。
    白金台はマンション中心。

    地格的には白金が上です。特に四丁目三光坂周辺。

  25. 1165 匿名さん

    >広尾は?

    広いからね。駅近の5丁目は庶民的。戸建てはほとんど存在しない。
    高級なのは日赤近くの2・3丁目。大使館も多く駅から離れる分とても静か。
    ただ土地の広さや規模としては、麻布や城南五山などに比べ大したことは無い印象。

  26. 1166 匿名さん

    つまり白金のマンションはダメってことなんか。

  27. 1167 匿名さん

    個人的には、代官山の裏あたりから南平台、蔦屋の裏側あたりの邸宅街好きなんですけどね。
    渋谷区はダメですかね?広尾と同じ渋谷区ですが・・・

  28. 1168 匿名さん

    >つまり白金のマンションはダメってことなんか。

    とは限りませんね。パークマンションとかなら高グレードでしょうし。
    白金にありますかパークマンション?

  29. 1169 匿名さん

    白金三光坂付近には、良さそうなマンションいくつもありますよ。
    ただ目黒通り沿いはうるさいし、止めたほうがいい気がします。
    最近だと、「ザ・パークハウス白金二丁目タワー」とか建設中ですけど、
    確かにシェラトン目の前で便利そうですが…

  30. 1170 匿名さん

    白金、白金台はイメージ専攻で、イマイチですね。道路狭い、坂がきつい、ミニ戸建てだらけ、で街並みに高級感がないです。
    首都高の向こう側、長者丸に行けば雰囲気が一変します。長者丸はあまり有名でないけと、なかなかの高級住宅街。

  31. 1171 匿名さん

    >長者丸はあまり有名でないけと、なかなかの高級住宅街。

    そうなんですが、実際に住んでみると、首都高からの音が結構聞こえて来てうるさかったです。結局2年で引っ越しました。住んでみないと分からない事ってありますよね。

  32. 1172 匿名さん

    でも誤解無いように書きますが、目黒駅近いですし、
    自然教育園やどんぐり公園なども近く、環境は良かったですよ。
    ただ場所によるのか、音の反響というのか騒音が反響してくる感じでした。

  33. 1173 匿名さん

    確かに目黒通り沿いは白金と呼ぶにはおこがましい感じがしますね。
    縦長の集合住宅だらけですし。

  34. 1174 匿名さん

    >縦長の集合住宅だらけですし。

    それが白金台ですね。
    大通りから一本入って南北に広がるエリア、聖心女子学院の周辺が白金です。
    近くても印象はだいぶ違いますね。白金4は都心屈指の高級住宅地です。

  35. 1175 匿名さん

    >縦長の集合住宅だらけですし。

    大雑把に言うと、縦長=高層のマンションが多いのが白金台。
    横長=低層のマンションや一軒家が多いのが白金。
    そういう理解でいいかと思います。
    >>1163さんは誤解されているようでしたので一言まで。

  36. 1176 匿名さん

    >あと、城南五山も分けた方がいい。

    こちらも正しますと、地格的には池田山>島津山≒御殿山という順ですかね。
    特に異論ないかと思いますが。

  37. 1177 匿名さん

    ここのスレ説明、だいぶおかしいですねw

    >東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。それとも成城か。

    田園調布ごときが東京でトップ?一体どこ調べでしょうね?笑
    もはや田園調布という名前すら出てこなくなったことからも、都内ではトップ10にも入りません。
    スレ主さんは田舎住みの方なのでしょうね。少し気になったので一言まで。

  38. 1178 匿名さん

    >もはや田園調布という名前すら出てこなくなったことからも、都内ではトップ10にも入りません。

    そうですね。話しをまとめておきましょう。
    さて、この中から「最高の住宅地」はどこになりますかね?

    都内高級住宅地ランキング一覧:

    S   番町、元麻布
    AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
        
    AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
        白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)

  39. 1179 匿名さん

    知名度は高いが、所詮は庶民の憧れに過ぎない田園調布。

    真の富裕層にとって東京で最高の住宅地は高輪、東五反田5(池田山)、白金4、元麻布あたりが結論ですかね?

  40. 1180 匿名さん

    番町や松濤は陥落ですか??

  41. 1181 匿名さん

    実際行くと田園調布三丁目は圧巻だからな
    雰囲気と高級感が全然違う

    1. 実際行くと田園調布三丁目は圧巻だからな雰...
  42. 1182 通りがかりさん

    マンション住みで坪単価自慢は恥ずかしい
    それ不動産会社が買ってる土地だから

  43. 1183 購入経験者さん

    >実際行くと田園調布三丁目は圧巻だからな

    三丁目は雰囲気いいですよね。サラリーマンでも頑張って買える現実的なアッパーレベル。ただ郊外なのが残念。車でいうメルセデスSクラス。

    >真の富裕層にとって東京で最高の住宅地は高輪、東五反田5(池田山)、白金4、元麻布あたりが結論ですかね?

    それらは雲上エリアですね。崇高で孤高のエリア。サラリーマン社長レベルでは無理。車でいうロールス、ベントレーあたり。どちらが格上かといえば、やはりこれら都心住宅地。よって最高というとこのエリアになりますよね。一般庶民には無縁なので知名度はあまり高くないですが、最高のモノとはそういうものですから。

    高輪、東五反田5(池田山)、白金4、元麻布

    =====超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性、利便性など)

    田園調布

  44. 1184 匿名さん

    >>1181 匿名さん

    郊外で土地が安い割に狭いですねw
    都心にはもっと凄い住宅地はいくらでもあります。
    例えば、添付画像は土地の高価な新宿区若宮町ですが、
    1000坪超えの邸宅もありますよ。
    その時点で田園調布はレベル低いですね。
    ご参考まで。

    1. 郊外で土地が安い割に狭いですねw都心には...
  45. 1185 匿名さん

    あと郊外の住宅地だと、石神井町六丁目も素晴らしい住宅街ですよ。
    規模でいうと一軒あたりの敷地は300坪ほど。
    田園調布三丁目より一軒一軒が広くて豪華です。
    春には、石神井公園の桜が目の前で見事ですよ。

    1. あと郊外の住宅地だと、石神井町六丁目も素...
  46. 1186 匿名さん

    でも、石神井町も田園調布も、所詮は郊外住宅地なんですよねー。
    やはり白金の服部金太郎邸が最高かと。
    都心の白金の高台に1万2000坪、時価800億の敷地ですからね。
    ため息が出るばかりです。
    周囲の家も、左側に見える戸建てはマンションと同じぐらいの広さがあります。

    1. でも、石神井町も田園調布も、所詮は郊外住...
  47. 1187 周辺住民さん

    こう言っちゃなんだが、田園調布は田舎のプレスリーなんだな。年代がバレるがw
    雲上の都心高級住宅地とは、歴史も、価値も、規模も、住んでる住民層も、所詮レベルが違う。
    それが歴史の違い。たかだか100年前に作られた新興地と、江戸時代から400年以上に亘って大名屋敷を中心として発展してきた都心住宅地とでは、雲泥の差が今でも存在する。知る人は知っているし、それらが手に入らない庶民連中は田園調布などの郊外に家を建てる、ただそれだけのこと。メルセデスぐらいに乗って最高だと勘違いしている、おめでたい民度が住むのがそういう郊外住宅地なのだろう。身の程を知れということだ。ただそれだけ。

  48. 1188 匿名さん

    東京都港区に住む10人に1人が社長であることが、東京商工リサーチがまとめた「東京都23区 社長の住む区調査」で分かった。赤坂、六本木など高級住宅地を抱えるほか、交通の利便性や各国大使館が集中するなどの高いステータスが背景にあるという。」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000051-mai-soci

  49. 1189 名無しさん

    港区の平均世帯年収は、確か2000万すらないよね。

    中央値は知らんけど、残念ながら多くの区民が意識高い系マス層

  50. 1190 マンション検討中さん

    社長って上場企業のリーマン社長挙げられてもな
    丁稚奉公の最期の数年でせいぜい1億もらってる程度で富裕層もクソもない

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオ光が丘ガーデンズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

1LDK~3LDK

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5600万円台・7600万円台(予定)

3LDK

66.72m2・72.74m2

総戸数 62戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6348万円

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

8470万円~1億2480万円

2LDK・3LDK

55.12m2・70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~9990万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~77.29m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸