- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
高級住宅地の定義の一つとして「質が高い住宅が軒を連ねる」というのが重要なポイントの一つだと過去レスに出ていましたが、現在、新築で建ったばかりの2ヶ所の一軒家、どちらがより質が高いか?その土地柄をよく表していますね。
>・田園調布3、土地40坪に上物109㎡、土地と建物で2億の戸建て。
>・池田山、土地90坪に上物120坪。土地と建物で7億超の戸建て。
と言われても、ただ広くて値段が高ければ質が高いとは言えない、ご尤もです。
外観や設計施工の会社のグレードや質も大いに関係ありますよね、当然です。
田園調布三丁目の2億(正確には1億9800万)の家は、注文とはいえ、建売に毛が生えたような、見るからに低グレードな内外装です。バスルームも1616と最低レベルですし。
一方の池田山の家は、建設途中の外観の写真しかありませんでしたが、グレーのタイル貼りで高級感のあるものでした。それも当然で、設計・施工は老舗料亭や名門ホテルなども手掛ける、超高級注文住宅専門の水澤工務店と書いてありました。
さて、どちらが高級住宅地の住宅として相応しいでしょうか?
まあそういうことで、答えは非常に簡単かと思いますが、やはり高級住宅地というからには、
一軒一軒のクオリティが重要で、中級品がいくらあっても高級にはなり得ませんので。