- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2024-06-17 07:51:51
東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。
はたまた。
[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京で最高の高級住宅地は?
-
1
匿名さん 2014/10/05 06:53:21
-
2
匿名さん 2014/10/05 07:00:56
マンションコミュニティの趣旨に合わないのでスレたてを認めません。
脳内自慢大会はまちBBSとか他の掲示板でどうぞ。
-
3
匿名さん 2014/10/05 12:34:01
-
4
匿名さん 2014/10/05 17:37:28
-
5
匿名さん 2014/10/05 17:43:27
既に本で出てるよ。こんな掲示板よりよっぽど信憑性が高い。
講談社発行「東京土地のグランプリ」23区3132町丁目から選出。
トップ10は以下の通り。
1.大田区田園調布3丁目
2.渋谷区松濤1丁目
3.港区南麻布4丁目
4.世田谷区成城6丁目
5.文京区本駒込6丁目
6.港区南麻布5丁目
7.品川区東五反田5丁目
8.目黒区青葉台2丁目
9.渋谷区広尾2丁目
10.文京区関口2丁目
-
6
匿名さん 2014/10/05 20:19:41
-
7
匿名さん 2014/10/05 21:50:07
赤坂は一部邸宅街もありますが、総合評価となるとネガポイントも多く、
生活のしやすさなども含め、ランキング外になっているようですね。
ちなみに「東京土地のグランプリ」の港区ランキングで、
上位20位までに赤坂はどの丁目も入っていませんね。
-
8
匿名さん 2014/10/05 21:58:38
-
9
匿名さん 2014/10/05 22:14:21
赤坂6、7丁目は発砲事件や拉致事件など場所柄、物騒な犯罪も多く住宅地しては難しいエリアですよ。
-
10
匿名さん 2014/10/06 01:09:31
-
-
11
匿名さん 2014/10/06 01:22:18
田園調布と成城の良さが都心住みだとわからん。どこ行くにも遠い、不便すぎでしょ。特に田園調布とか東京の郊外みたいな場所なのに環8あるから空気も悪いし魅力感じない。いわゆる古き良きシリーズの住宅街だよね。2つはこれからゆっくり衰退していくと予想。
-
12
匿名さん 2014/10/06 01:52:12
-
13
匿名さん 2014/10/06 01:58:57
-
14
匿名さん 2014/10/06 02:56:05
台風で港区の以下の地域に避難勧告が出ています
三田1丁目・三田2丁目・元麻布2丁目・元麻布3丁目・元麻布4丁目
南麻布1丁目・愛宕1丁目・愛宕2丁目・白金台3丁目
虎ノ門3丁目・虎ノ門4丁目・西新橋3丁目
赤坂1丁目・赤坂5丁目・赤坂6丁目・赤坂7丁目・赤坂8丁目
麻布十番1丁目・麻布十番2丁目
-
15
匿名さん 2014/10/06 03:18:34
>5
本駒込6丁目(大和郷)って西片より評価が上なんですね。利便性かな?
西片もステキですけどランク外ですか。
どっちも住めないので散歩して楽しんでいるんですけど。
-
16
匿名さん 2014/10/06 05:46:20
>15
文京区の5位が西片2丁目、6位が西片1丁目になっています。
利便性と、周辺環境、建物倒壊安全度が5段階の4評価で苦戦か。
-
17
匿名 2014/10/06 06:14:53
南青山だね。
丁目指定せず1−7丁目全域高台。多分海抜28−32M。
こういう広域なアドレス・エリアって他にない。
3A。
青山=ファッション、文化、芸術イメージの好印象アドレス。
麻布=戦後創業家等、財界、金目の匂いが鼻につく印象。
赤坂=芸能界、893、力道山刺殺現場的イメージ。
番町=青山を凌駕する、文化、芸術の薫陶を継ぐ地歴。でもちょっと政治家・官僚の鼻持ちならぬ胡散臭さ有り。
アドレス全域青山のような高台の台地とは成らず。
-
18
匿名さん 2014/10/06 06:20:47
南青山はガッカリ住宅地の筆頭だな。
道が狭くて区画が細分化してて小さい家、建物ばかりでごちゃごちゃしてる。
南青山と言われなければとても高級住宅地だとは思えないショボい街並み。
やはり一目見て高級住宅地と分かるのは田園調布3、成城6、松濤1の御三家だね。
-
19
匿名 2014/10/06 06:48:08
↑
囲まれる空気感や地歴も含むエリア・アドレスを語るか、
規則正しい広面積宅地・区画が並んだ、精々数ヘクタールの狭小の面を語るか、
の観点違いですな。
松濤1は丘を下って、現下及び、将来を見ても優良な今の文化を発信するという意味の象徴としての渋谷を抱えた広域エリア・アドレスですから、南青山などとも同価値の観点で語れる上に、邸宅の並び自体も威風有りますから良いとして、
成城、田園調布なんぞは、、まあ、大分落ちますな。
金持ち町内会って感じかな。
-
20
匿名さん 2014/10/06 07:45:53
丁目レベルまで広げるとコンビニだのアパートだの庶民的なものが入ってきちゃうからね。
目白の徳川ビレッジとか見た目は高級感あるね。
高輪開東閣とか三田の三井倶楽部とかああいうレベルの邸宅が10件くらい並んでるようなとこは田舎のピバリーヒルズとかにはあっても都会の東京にはもうないからなあ。
-
21
匿名さん 2014/10/06 08:19:54
郊外の住宅地にあんなもんが連なってるわけねーだろw
分譲地の歴史から学習し直せ
京都の南禅寺が別格
所有者は財閥家やラリーエリソン
住人の質も邸宅の質も別格
-
22
匿名さん 2014/10/06 09:04:25
-
23
匿名さん 2014/10/06 09:09:42
ほんこま6丁目は区画整理がきちんとされているけど、ただそれだけなような気がする。確かに豪邸はあるけどけっこうまばらだよね。
-
24
匿名さん 2014/10/06 10:27:35
目白ですか
元総理大臣のお膝元ですね。
田園調布も鳩山一家のお住まい。
どちらも格式高い。
-
25
匿名さん 2014/10/06 10:37:40
-
-
26
匿名さん 2014/10/06 10:59:56
>>24
目白は目白でも田中邸があるのは文京区目白台で徳川ビレッジは豊島区目白で全く違う街だよ。
それに田中家も鳩山家も基本成り上がりで別に名門って訳でもないから格式高いというのは違和感あるね。
-
27
匿名さん 2014/10/06 11:01:08
ずばり目黒区洗足
雅子様も住んでらっしゃいました、知る人ぞ知る住宅街
-
28
匿名さん 2014/10/06 11:29:32
どう考えても井荻でしょう。歴史と環境xそして利便性!
-
29
匿名さん 2014/10/06 11:46:20
-
30
匿名さん 2014/10/06 11:48:12
-
31
匿名さん 2014/10/06 11:57:04
-
32
匿名さん 2014/10/06 12:00:13
>>31
物件の話じゃなくてエリアだぞ。新豊洲はダメよ、ダメダメ
-
33
匿名さん 2014/10/06 12:01:19
-
34
匿名さん 2014/10/06 12:20:30
-
35
匿名さん 2014/10/06 12:36:14
たしかに「新」はだめだね。高級住宅地で最高といえば、やはり代官山じゃないかな。
緑も多く坂も少ない。
-
-
36
匿名さん 2014/10/06 12:53:45
代官山っつうか青葉台とか南平台だろ
でもとても一番ではないな
松濤神山町の下位互換でしかないし
-
37
匿名さん 2014/10/06 13:00:35
三番町、白金2、麻布永坂町
エセは入り込む余地無いという意味でもこの辺が東京トップクラスじゃないかな
地ぐらいあって街並みもいいし
-
38
匿名さん 2014/10/06 13:15:41
もちろん皇居が1位だけど、2位は摂関家で総理大臣も輩出している近衛家の荻窪(荻外荘)でしょう。
あとは鎌倉。
-
39
匿名さん 2014/10/06 14:10:25
-
40
匿名さん 2014/10/06 15:16:09
>>31
新豊洲はありえないでしょ
なぜか推すやつ多いけど
ベイズ信者か
-
41
匿名さん 2014/10/06 15:17:11
-
42
匿名さん 2014/10/06 15:19:18
-
43
匿名さん 2014/10/06 21:11:02
-
44
匿名さん 2014/10/06 21:34:09
新豊洲ってマンションと魚市場しかなく、大手町の勤務地先へも何回も乗り換えしないといけない僻地だよね?
-
45
匿名さん 2014/10/06 21:36:43
隅田川の東側は貧乏人や田舎から出てきた人が住む城東と言われるエリア。
ここには良好な高級住宅地は皆無だよ。
-
-
46
匿名さん 2014/10/06 23:12:43
新豊洲は汚いアパートや電線もなくて高級感あふれますね。変なものがないのがいい。
-
47
匿名さん 2014/10/06 23:14:09
-
48
匿名さん 2014/10/06 23:28:58
-
49
匿名さん 2014/10/07 00:08:23
新豊洲って松涛、3Aとかと比較する要素すら無い。そもそも同じ土俵にすら立てていないです。
荒し行為になるから書き込まないで欲しい。
-
50
匿名さん 2014/10/07 02:13:41
-
51
匿名さん 2014/10/07 03:57:31
-
52
匿名さん 2014/10/07 04:50:40
-
53
匿名さん 2014/10/07 04:56:08
-
54
匿名さん 2014/10/07 09:15:58
-
55
匿名さん 2014/10/07 09:18:21
51みたいなバカがいるから埋立地がバカにされるんだよ。
-
-
56
匿名さん 2014/10/07 09:49:10
-
57
匿名さん 2014/10/07 10:27:55
新豊洲は松濤みたいに駅から遠くないですし変な宗教施設や3Aみたく893の事務所もないですからね。
-
58
匿名さん 2014/10/07 11:36:53
うん、なんにもないからね。
これから魚臭い魚市場ができるらしいけど。
-
59
匿名さん 2014/10/07 11:57:24
>>57
同感です。新豊洲やあの辺りの地域はとにかくこれからが期待ですからね。
-
60
匿名さん 2014/10/07 12:05:40
-
61
匿名さん 2014/10/07 12:53:48
新豊洲の周りって今後埋め立て計画ないんかな?
全部埋まって湾岸ぢゃなくなりゃいんじゃね?
-
62
匿名さん 2014/10/07 12:55:05
-
63
匿名さん 2014/10/07 13:11:35
-
64
周辺住民さん 2014/10/07 20:07:26
-
65
匿名さん 2014/10/08 09:17:01
埋立地は埋立地。
人間が作った陸地なんか信用できません。
-
66
匿名さん 2014/10/08 09:17:18
埋立地は埋立地。
人間が作った陸地なんか信用できません。
-
67
匿名さん 2014/10/08 11:26:41
-
68
匿名さん 2014/10/08 11:31:30
赤坂、必死すぎ。笑
商業地に近くて便利なのは分かるけど家族には不向きだろう。
子供育てるなら、やっぱり麻布とか広尾、代官山とかのほうが魅力的。
-
69
匿名さん 2014/10/08 11:43:09
麻布だの代官山だのが子育てに向いてるとか頭沸いてるのかよw
-
70
匿名さん 2014/10/08 12:01:23
-
71
匿名さん 2014/10/08 12:02:03
-
72
匿名さん 2014/10/08 12:15:35
-
73
匿名さん 2014/10/08 12:33:15
目黒区洗足
イチ押しです。
芸能人も住んでますね。
-
74
匿名さん 2014/10/08 12:40:36
この手の題目は高級住宅地の定義から始めないと、不毛な議論が延々と続くね
-
75
匿名 2014/10/08 13:10:07
-
76
匿名さん 2014/10/08 13:59:40
-
77
匿名さん 2014/10/08 17:01:59
-
78
匿名さん 2014/10/08 20:44:29
-
79
匿名さん 2014/10/08 21:08:31
麻布には西町のインターや麻布中・高がある。
有栖川公園には外国人の家族も多く、インターナショナルな雰囲気に小さい頃から馴染める。
近隣の白金エリアも同じ雰囲気で自然教育園もあり優秀な塾も多い。
-
80
匿名さん 2014/10/08 21:11:46
広尾(天現寺)には慶応幼稚舎もあるね。
近隣は大使館も多いから警察や警護も手厚く通学も安心ですよね。
-
81
匿名さん 2014/10/08 21:28:47
慶応大学や幼稚舎の周りって、ぱっとしない雑居ビル街。
高級住宅地スレには無理が・・・
-
82
匿名さん 2014/10/08 22:20:56
>慶応大学や幼稚舎の周りって、ぱっとしない雑居ビル街。
慶応大学は三田。幼稚舎は広尾。そもそも全く違う場所。
三田の大学周辺はイタリア、オーストラリア大使館、三井倶楽部もある。
広尾の幼稚舎周辺は、フランス、ドイツ大使館、New Sannoホテルなど国際的な雰囲気。
何が目的か知らないが、無知なやつは書き込むなよ。
-
83
匿名さん 2014/10/08 22:27:05
>>82
随分偉そうだか単なるKO推しか?
このスレでがんばるには無理があるぞ笑
-
84
匿名さん 2014/10/08 22:29:58
有名私立があるから高級住宅地とは限らないからなぁ
更に自然環境、交通の便、買い物、治安、地価、民度・・・それら全てを兼ね備えた地域はどこになるんだろうね。
-
86
匿名さん 2014/10/08 22:34:50
>>84
それなら城南五山でしょうね。
知名度は高くありませんので、ご存知かどうか分かりませんが。
田園調布だのとは格の違う昔からの都心部の最高級邸宅地。
-
87
匿名さん 2014/10/08 22:51:06
-
89
匿名さん 2014/10/08 23:44:57
くだらないいちゃもんのつけあいw
大学名の書き方なんかどーでもいいよ
-
90
匿名さん 2014/10/08 23:48:25
>>87
城南五山だと池田山が一番高級感あるけど、こんな高級住宅地見たことないよってレベルではないよね。
地価が高くごみごみしている(というイメージがある)山手線内側に存在しているという意外感が過大評価に繋がっていると思うわ。不便じゃないかもしれないが、山手線内側で言えば相対的に僻地だしな。
-
91
匿名 2014/10/09 00:38:17
陸の王者◯◯ってな。
ライオンは自分で百獣の王なんて言わない。
本気かね、全く。
-
92
匿名さん 2014/10/09 01:34:30
色々意見はあれどやはり田園調布に揺るぎはない。
幼稚舎は慶応もいいですね。
小学校は国立大付属がいい。
中学高校は断トツで国立大付属校。
-
93
匿名さん 2014/10/09 02:33:40
国立大付属中ってまず抽選があって、抽選に通らないと試験さえ受けられなかったな
今はどうなってるか知らん
-
94
匿名さん 2014/10/09 03:38:28
高級住宅地と学校の関係はまた別として、田園調布は素晴らしいと感じます。ストビューか上空写真で見ても一目瞭然で判るはず。
-
95
匿名さん 2014/10/09 05:45:25
最高の高級住宅地=田園調布ってスレ立てて議論するほどの結論かよ。
-
96
匿名さん 2014/10/09 08:34:39
田園調布?田園地方にある調布ですよ。笑
上記の城南五山や番町、麻布などの江戸時代から続く住宅地に比べ、
昭和に入ってからの新興住宅地で、郊外の高級地でしょう。
歴史はないし格も下。かと言って規模や高級感で言っても、
平均敷地150坪単位の池田山などに比較しても、
100坪以下の多い田園町はどうしても見劣りする。
更に立地が環八近くの郊外と都心の山手線内側とでは価値が全く違う。
資産価値的にかなりの違いがある。
名前が全国的に知られているのは唯一のポイントだけど、
それは高級であることの証になるのかね?
-
97
匿名さん 2014/10/09 08:36:28
-
98
匿名さん 2014/10/09 09:10:30
-
99
匿名さん 2014/10/09 09:10:34
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】東京の高級住宅地]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件