東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 16922 通りがかりさん

    >>16921 マンション掲示板さん

    わかるけど田舎すぎるw
    あそこは世界でも屈指ではあるが。
    あそこが凄いのは統一感だよね。六麓荘も田園調布も個々の住宅は素晴らしいけど、全体の統一感にはかけるから。

  2. 16923 通りがかりさん

    けどバブルの遺産というか不便すぎて需要ないから今も高級住宅街といえるか微妙。

  3. 16924 名無しさん

    >>16923 さん

    なんだかんだで販売物件は中古でも億単位ですし、管理費も月8万~となっているので六麓荘が高級住宅街ならワンハンドレッドヒルズも高級住宅街だと思いますよ。

  4. 16925 eマンションさん

    六麓荘のある芦屋市に住民の高齢化と生活保護の増加があるのは、やっぱり郊外だから住民に新陳代謝が起きにくいからでしょうね。関西も富裕層の都心回帰が顕著です。
    それはワンハンドレッドヒルズにも共通してそうですけれど。

  5. 16926 マンション検討中さん

    >>16922 通りがかりさん

    ちなみに披露山庭園はどう?
    住宅の規模はもちろんのこと、更に相模湾+富士山+江ノ島や伊豆諸島を眺める素晴らしい景色があって六麓荘や田園調布なんかより良いと思う。
    でも披露山高級住宅街というより軽井沢みたいな高級別荘地というカテゴリになるのかな。

  6. 16927 通りがかりさん

    >>16919 名無しさん
    大田区内でも田園調布よりもずっと格下だけど東急沿線の久が原、南千束、上池台、西嶺町、南雪谷あたりが街並み的にもいい感じの現実的にはまあまあ高級な住宅街という気がする。

  7. 16928 口コミ知りたいさん

    >>16926 マンション検討中さん
    電柱がないのはいいよね。
    成城にしろ田園調布にしろ電柱だけ本当もったいないよな。

    海外と比べると日本の高級住宅街って圧倒的に街じゃなくて個に焦点が当たってるなとは思う。

    海外だと高級住宅街で電柱ってあり得んし、街のトンマナが個人の嗜好より上位にあるから統一感がある。

  8. 16929 マンコミュファンさん

    >>16927 通りがかりさん

    そうそう。まさに。東急の都内エリアは本当ちょうどいい住宅地が多くて、田園調布みたいなガチエリアにすむよりもこっちの方が住みやすいんだよね。

    例えば二子玉川は来週映画祭があるんだけど、若い人が多いとこういう活気あるイベントが生まれふが、田園調布はそういうのないからな。

    高級住宅街度は都内No.1なのは疑う余地がないが、住みやすくはなく、坪単価はあがらない。

  9. 16930 周辺住民さん

    田園調布や成城、二子でも瀬田の戸建住民と、二子のタワマン住民は嗜好が違う気がする。
    主観だけど、前者は喧噪や過密を嫌い、徒歩買物の利便性よりも閑静で車の往来も少なく、不特定多数の往来を避ける傾向だが、世帯構成も大きく、仕事効率よりプライベート重視。
    後者は、私生活では孤独がちで、毎度一人二人で車を使う虚しさを自覚し徒歩生活。
    そのため趣味幅=行動半径が広がらず、付近の賑わいや通勤利便性を優先しがち。

    自分は城南では雪谷に家を買い10年暮らした経験から、池上線大井町線の、小さな駅と一寸下町っぽい駅前商店街、その一本路地裏の閑静な住宅街が近接し、調和する独特の雰囲気が好き。
    付近の公園や寺社も大きく、森のような雰囲気がストレスを解消できる。
    先々週末の二子花火も、家族で知人の現地駐車場に車を停め、間近で見ることができ、最高だった

  10. 16931 マンション掲示板さん

    >>16926 マンション検討中さん
    披露山の雰囲気は最高ですよね。軽井沢とは違って披露山は本邸の人が多いのではないですかね?都心で用事があるならホテルに泊まれば良いでしょうし。

  11. 16932 口コミ知りたいさん

    披露山は一寸海からも駅からも遠いのがネックだね。
    自分なら、田園調布の本宅と、湘南の別荘を往復する生活が良いけど、湘南でも材木座とか、逗子市新宿や葉山町堀内辺りに百坪井程度の古い戸建を買取り、そこに古いオープンのマセラティを置き、更に逗子マリーナか葉山マリーナ、シーボニア辺りに30~40ftくらいのセイリングクルーザーを係留して、週末クルーズを楽しむような生活に憧れる。
    そう言う石原慎太郎とか加山雄三みたいな人達は最近は減ったけど、一定数存在する。

  12. 16933 評判気になるさん

    高級住宅地とは一般的に高台の一戸建と相場が決まっていたんだが。
    3A、城南5山、番町、麹町、紀尾井町、大和郷、青葉台、成城、山王、柿の木坂、田園調布に代表される戸建こそがステータスの筈。
    ところが今やオフィスや繁華街のある都心部は元は海だった埋立地のタワマンが憧れの的になったのはどういうことか。しかも、それに便乗して勝どき、豊洲、最近は赤羽あたりまで勝ち組といわれる逆転現象が生じている。
    200億などと訳の分からない物件を人寄せパンダまで作り上げる。
    こんなものはまやかし・捏造といってもいいし、明らかにデベの謀略であり、少子化を招いた自民党と霞が関の罪は深い。
    古い人はそんなものに動じないが、若い人の価値観は明らかに、彼らに洗脳されている。
    タワマンは節税できて、豪邸はしっかり相続税を取られるのも密約ではないか。
    (因みにアメリカは資産15億円までは相続税ゼロ)
    アマンだろうが三田GHだろうが、所詮は集合住宅でしかない。
    タワマンとて賞味期限は50年だろう。再建築はどうするつもりだろうか。
    デベはその頃まで生き残っているのだろうか。

    ただこれらの誤った価値観は、一時的なブームで終わるだろう。
    20年で地方同様、都心部マンションの老朽化と余剰が発生すると同時に、再度今の山手の住宅街が見直されるのではないか。
    ただ都心部の歴史ある元お屋敷町は、覆水盆に返らず、一旦タワマンが建ってしまった以上、元には戻らないし、湾岸タワマン群は廃墟になっているだろう。

  13. 16934 匿名さん
  14. 16935 マンコミュファンさん

    3Aの戸建ては南麻布元麻布の一部を除いてさっぱりさえないかと。

  15. 16936 匿名さん

    番町や3Aは高級マンション街ですからね。

  16. 16937 検討板ユーザーさん

    >>16933 評判気になるさん

    お気持ちはお察ししますが、番町や南麻布4・5、広尾2とかは高級マンション街に成り果ててしまいました。
    今の無秩序な鬼畜デベによる乱開発が非難される時代になる時には、東京都心部は見るも無残な都市景観になっているでしょうから、先々を見越して人間らしい生活を営むことができる自然環境が豊かな地域にも戸建を保有しておいた方がいいのかもしれませんね。

    私の中での東京都心部不動産は鬼畜デベに便乗した金儲け対象としか^_^ていませんので、私も鬼畜ということでしょう。

    ハッピーメリークリスマス!

  17. 16938 匿名さん

    マンションも高値になってますからね。やはりブランドアドレスは強いです。白金ザスカイとかもかなり上がってる。

  18. 16939 マンション比較中さん

    うちは世田谷区の南部だけど、まともなファミリーマンションは2億以下じゃ手に入らない。
    中古でも、10数年前1億だった物件が今は2倍の値付で売られている。
    (マックの170円ハンバーガーも3年前は100円だったけどw)
    戸建も小さい家程高騰している(田園調布の広い物件は購入層が絞られ、それほどでもない)
    みんなが買うからいけないんだよ。
    暫くボイコット、というか賃貸で我慢して、中国人には販売禁止にすれば、ここまで上昇しないであろうし、固定資産税も上がらずに済んだのに。デベが恨めしい。

  19. 16940 通りがかりさん

    まあ立地の時点で、都内なら私鉄沿線とか論外でしょう。
    少なくとも「最高の住宅地」を謳うなら、最低でも山手線内側、
    出来れば明治通り内の高台エリアとか。
    また邸宅街と低層レジデンス街でも趣が違うし。
    成城や田園調布などは過去の住宅街で、
    誰も相続したがらない右肩下がりの不人気エリアだし。
    50年後にも高級住宅地として価値の維持できるエリアは何処かな?

  20. 16941 匿名さん

    街並みを考えれば成城や田園調布はやはり別格じゃないかな?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸