東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 15723 匿名さん

    >>15720 匿名さん

    同意!
    山手線内側』は池田山の最後の砦だけど、台東区・北区・荒川区豊島区も入り込んでしまうのなら、今後は都心を語る上ではNGワードですね。

  2. 15724 匿名さん

    >将来産廃確定のタワマンは避けたい

    お前、パークコート小石川新築タワーなめとんか
    貧乏人のくせに、くやしいのぉw

  3. 15725 匿名さん

    >15720
    山手線内側に意味があるかどうかはさておき、
    都心六区に意味があるという前提自体も疑問だけどね。

    線路による区分にしろ行政区分にしろ、さまざまなエリアがあるわけで。

  4. 15726 匿名さん

    「都心」は、商業地でもっとも重要な機能を持つ場所を指すことば。用途は業務、商業、政治行政、交通、文化芸術。「都心」は住居のためのことばではない。「都心の住宅地」とは、最重要商業地の近傍の住宅地。
    業務(丸の内、大手町)
    商業(銀座、有楽町、新宿、渋谷、六本木)
    政治行政(永田町、霞が関)
    交通(東京)
    文化芸術(上野、港区中心)

  5. 15727 匿名さん

    >>15721 匿名さん

    二流メディア(日本経済新聞)より抜粋。
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65038740V11C20A0XQD000/

    「コロナ禍で住宅需要が都心か相当な郊外かに二極化していくとすれば、田園調布は立地として中途半端な距離にあると目されるかもしれない」。ある仲介会社の営業マンは予測する。

    歴史を振り返れば、19世紀にコレラの世界的流行を受け、都市の生活環境を改善するため英国で提唱されたのが「田園都市構想」だった。この考え方を20世紀に入った日本で形にしたのが田園調布というのは皮肉な面もある。時を経て「田園調布に家が建つ」ステータスは過去ほどにうけなくなっているとすれば、資産としての流動性の低さとコロナがもたらす働き方の変化を反映しているのかもしれない。

  6. 15728 匿名さん

    >>7月1日時点の基準地価で前年から最も上がったのは港区「赤坂」で、価格も日本一となった。一方、最も下がったのは大田区「田園調布」

    田園調布Gさんは、都心の商業地域近隣のの高級住宅地の値上がりはともかく、
    東京で、最も下がったのは、大田区 田園調布という耳障りな事実をどうしても許容出来ないようだ。

    事実を受け入れられない方々とのコミュニケーションは難しいと痛感する。

  7. 15729 匿名さん

    >事実を受け入れられない方々とのコミュニケーションは難しいと痛感する。

    また五反田Gがディスられてるw

  8. 15730 匿名さん

    山手線内側の話題で、環八外側で県境の僻地、田園調布が口出しして来るのが一番滑稽だと思う。全く蚊帳の外だからw

  9. 15731 匿名さん

    成城は狛江市と隣接、田園調布は県境。どっちもド田舎w

  10. 15732 匿名さん

    山手線内側だから自動的に高級とは限らないが、都心三区はセンター過ぎてビルやマンション街になってしまったので、住宅街として都心隣接区の一種低層はとても希少。特に品川区の池田山などの城南五山や、渋谷区の広尾、松濤、南平台や、目黒区の青葉台などが、立地といい住宅街としての長い歴史もあり、都内最高峰の住宅街と言える。それより遠い一種低層は、郊外立地で価値も地歴も数段落ちるので全く最高とは呼べない。ましてや、アパートやミニ戸、バラック、雑居ビルなど嫌悪施設だらけの田園調布3丁目は、立地以前に街並みも論外。

  11. 15733 匿名さん

    地方からの上京さんには安いから人気かも知れませんが、元々の都民でしかも都心エリアに住み慣れた人間には、世田谷杉並大田区などは無理かなあ。予算低くて広い家が必要な世帯には選択肢としてアリだろうけど、私は無理です。

  12. 15734 匿名さん

    私は、会社や子供の学校近くなので港区のマンション在住ですが、もし一軒家を建てるとしたら、まずは同じ港区が第一候補ですけど、100坪クラスのまとまった土地はほぼ出ないし10億超えるしとても無理です。

    次点が池田山などの城南五山か渋谷区の広尾2丁目あたりかな。そして渋谷区の松濤や、目黒区の青葉台、そして八雲や学芸大学など環七を超えて、それ以降世田谷、杉並とかになるんでしょうけど、環八超えて田園調布とかはあり得ないでしょうねえ、都落ち感半端ないし、何より大田区アドレスな上に不便極まりない高齢化まっしぐらの老人街だそうだし。

  13. 15735 匿名さん

    山手線外の郊外って立地がそもそもクズだから、その上に豪華な建物、例えば千葉リーヒルズみたいな住宅街作っても、所詮はクズ住宅街なんだよね。これって昔からの都心住みの共通認識だと思う。

  14. 15736 匿名さん

    >>15734 匿名さん

    くどくど言ってるが要は金がないからマンションに妥協したってことだね

  15. 15737 匿名さん

    >千葉リーヒルズみたいな住宅街作っても、所詮はクズ住宅街なんだよね。

    都内中心エリアから見ると、千葉リーヒルズは問題外だとしても、
    周囲の富裕層(自宅建設に10億以上出せる世帯)見てみると、
    皆、山手線内側の好立地にある高台に家建ててる人が殆どですね。
    要するに私鉄沿線とかありえないという価値観は共通みたい。
    駅前商店街とかの広がる、庶民的なエリアは人気ないですね。
    予算低い人は郊外になるんでしょうけどね、都心の住宅向けの土地は有限だし高価ですから。

  16. 15738 匿名さん

    >>15737 匿名さん

    そういう富裕層はプロからアドバイスも貰ってるだろうから、将来性も見て値下がらないエリアというのも視野に入れて購入しているのでしょうね。世田谷など郊外との二極化が益々広がっていきそうですね。

  17. 15739 匿名さん

    今朝のニュース番組で、西武グループの再開発についてやっていましたが、埼玉の所沢って池袋から電車でたった19分だそうです。田園調布も渋谷から掛かる時間は同じようなものかな?電車のスピードが上がり、時間的に見れば山手線内以外は、都内の郊外も所沢もその他大勢という括りなんですね。

    都内で最も地価が下がったのは田園調布という記事も、なるほど当然で、地価もスライドしてだだ下がりというのも納得しました。

  18. 15740 匿名さん

    >お前、パークコート小石川新築タワーなめとんか
    >貧乏人のくせに、くやしいのぉw



    ゴミはゴミ立地にお帰りくださいネ

  19. 15741 匿名さん

    まあまあ、PC小石川の物件としてはともかく、小石川って結構いい場所ではないですか?
    駅直結で利便性は高いし、でも高級感はないですが、ただ少し通りから奥まった高台には、昔からの大きなお宅もポツポツあったり、徳川家のお墓も近くにあるような歴史ある街だったかと。

  20. 15742 匿名さん

    >徳川家のお墓も近くにあるような歴史ある街だったかと。

    小石川伝通院ですね。徳川将軍家の菩提寺です。
    白山通りや春日通りなど大通りは結構な交通量がありますが、
    一本奥に入ると静かで、丸ノ内線を眼下にするエリアには、
    昔ながらの大きなお屋敷もちらほら存在します。
    あのあたりは、マンションよりも一軒家のほうが風情ある気がします。
    確か永井荷風の実家も小石川だったかと。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸