東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 5942 匿名さん

    >>5940 匿名さん
    それで良いです。
    スレ閉鎖申請お願いします。

  2. 5943 匿名さん

    >>5940 匿名さん
    住所が東五反田の池田山はランクを下げるべきでしょう。街並みもそれほどではありません。

  3. 5944 匿名さん

    >>5926 匿名さん

    俺はウソコキくんって書いたほうだ。
    富裕層なんだけどね。都心3区の戸建て(約300平米ね)ですわ。
    だから発言してんだけどさ

    こんな嘘の写真に騙されんようにな
    それと、あなたこそロムったほうが良いんじゃないかw

  4. 5945 匿名さん

    >>5943 匿名さん

    住所オタは迷惑。住所は価値観の一つであり絶対ではない。
    都心で唯一といっていい第1種低層住居専用地域であり、区画の広さや上物の豪華さなど勘案すると最高峰のSに相応しい。

  5. 5947 匿名さん

    [No.5946と本レスは、 他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  6. 5948 匿名さん

    日本を代表する高級住宅街として有名な街、田園調布。東急東横線と東急目黒線の2線が乗り入れる「田園調布」駅周辺は、放射線状に広がる住宅街が独特の美しい街並みを形成しています。また、「宝来公園」や「田園調布せせらぎ公園」など緑豊かな環境が整い、近くには多摩川も流れ、暮らしやすい街として高い人気を誇っています。

  7. 5949 匿名さん

    ヨーロッパの街並みを再現した画期的な都市計画は多くの人を惹きつけ、文化人・政治家などの邸宅も多く、田園調布に住むことが高いステータスとなっています。今もなお、田園調布は美しい景観を保ち続けていますが、その背景には、田園調布の一部地区で、町会が独自に制定した「田園調布憲章」があります。建物の高さ制限や土地分割の制限、隣接家への配慮などに加え、敷地周囲には塀は設けずに植栽による生垣とするなど、環境保全と景観維持に関わる規定を設けています。

  8. 5950 匿名さん

    >>5943 匿名さん

    その辺りは近隣4区の境界付近だけど、住宅地としての順位はこうよ普通に。
    品川区(池田山・長者丸)>港区(白金台)>目黒区(三田)>渋谷区(恵比寿)

  9. 5951 匿名さん

    >個人的には青葉台はA+相応かと。

    では、以下で決定でしょうか。ファイナルオファーです。

    >Sクラス
    松濤1・神山町・池田山・麻布永坂町・広尾2・白金4

    >A+クラス
    高輪4・南麻布3-5・元麻布・目黒青葉台・大和郷

    >Aクラス
    西麻布・三田2・代官山エリア(鉢山町、猿楽町、南平台)・砂土原町・若宮町

    =====それ以下。超えられない壁(立地、地価、地歴、格式、民度、稀少性など)

    >Bクラス
    代沢・八雲・柿の木坂・尾山台・等々力・奥沢・成城・田園調布その他・・・

  10. 5952 匿名さん

    渋谷駅からゆるやかな坂を登った松濤。交通量の多い渋谷のイメージとは一転、水を打ったように静かです。

    明治維新後に徳川家からこの土地を譲渡された鍋島家が、〈松濤園〉という茶園を営んだことがこの地の由来。大正時代には政財界の有力者に分譲され、高級住宅街となっていきました。

    もともと社会的地位の高い人に分譲されたわけですから、松濤が高級住宅街となったのは当然です。でも松濤に豪邸が多いのは、さらに理由があります。

  11. 5953 匿名さん

    松濤といえば、豪邸。ほかの高級住宅街では滅多に見られないような、工夫を凝らした豪邸が多いことも特徴です。

    〈松濤に豪邸が多い理由1〉第一種低層住居専用地域
    松濤は用途・高さ・建ぺい率などが定められていて、好き勝手に家を建てることができません。この点は、他の高級住宅街・田園調布や成城と同じですね。

    〈松濤に豪邸が多い理由2〉200㎡以上ルール
    また松濤1・2丁目、神山町には〈200㎡以上〉というルールがあり、大きな区画でゆったりと建てられた邸宅が並んでいます。これには先述したように、鍋島家が平均200坪単位で分譲したためです。

    ある一定の規模以上でしか家を建てることができなかった。これが松濤に豪邸が多い理由です。

  12. 5954 匿名さん

    明治時代以降、山手の住宅地として発展し、今もなお閑静な住宅地として品位を保ち続ける街、市谷。歌舞伎の舞台にもなった「浄瑠璃坂」や創設より500年以上もの歴史を紡ぐ「市谷亀岡八幡宮」など、歴史を感じさせるスポットが数多く残されているのも特徴です。JR中央・総武線に加え地下鉄3路線が利用できる鉄道アクセスの利便性にも優れています。

  13. 5955 匿名さん

    「防衛省」の広大な敷地の裏手に位置し、「市ヶ谷」駅の西側に広がる台地上に位置する市谷エリア。江戸時代には加賀藩主前田家が屋敷を構えるなど、歴史ある場所として知られています。明治時代以降、山手の住宅地として発展して来た街には、今もなお、江戸から続く長い歴史を現代に伝えるスポットが数多く残されています。街を歩いて感じられる歴史の重みが地域の雰囲気を特徴づけています。

  14. 5956 匿名さん

    明治から大正、昭和にかけて、多くの作家や文化人が暮らした街、番町。街の中には文化人の住居跡があるなど、かつての面影を感じさせる趣ある街並みが広がっています。イギリス大使館をはじめ海外の駐在員が多い地域でもあり、高級住宅地として発展してきた歴史は、街に落ち着きある雰囲気を醸し出しています。

  15. 5957 匿名さん

    かつて江戸城の西側の守備をより確かなものにするため、旗本の住居が設けられていた場所としての歴史を持つ番町エリア。周辺にビジネス街が広がる中で、この一角は閑静な高級住宅地が広がっており、落ち着きある雰囲気が漂っています。そんな格式高い雰囲気があったため、作曲家の滝廉太郎をはじめ、島崎藤村や与謝野晶子など、多くの作家や文化人がこの地に住居を構えたのかもしれません。

  16. 5958 匿名さん

    番町が学区域となっている「区立番町小学校」や「区立麹町小学校」からは、「区立麹町中学校」、「都立日比谷高校」を経由して、多くの東京大学進学者を輩出しています。そのため「エリートのモデルコース」とも呼ばれ、名門小学校として知られています。この2つの小学校に子どもを通わせるために、学区域である一番町や五番町、六番町あたりに移り住む人もいるほどです。

  17. 5959 住友不動産販売より

    「五反田」駅周辺には、城南地区の高級住宅地の代名詞として知られている“城南五山”の「池田山」、「島津山」、「御殿山」の3つの住宅地があります。東五反田五丁目に位置する「池田山」エリアは、皇后陛下美智子様の実家・正田家があった地としても知られています。現在正田家跡地は「ねむの木の庭」として整備され、周辺の大きな敷地を擁する邸宅と合わせて、気品のある落ち着いた雰囲気を創出しています。

  18. 5960 住友不動産販売より

    一方、東五反田三丁目に位置する「島津山」エリアも、「五反田」駅からソニー通りを進み、すぐという場所に位置しながらも、低層の高級マンションが多く、格式高い街並みが広がっています。地域の一郭の「清泉女子大学」には、「島津山」の地名の由来ともなった旧薩摩藩主の「旧島津公爵邸」(東京都指定有形文化財)や推定樹齢250年以上の楓の木(品川区指定天然記念物)など、「島津山」の長い歴史を物語る史跡が残されています。

  19. 5961 住友不動産販売より

    「大崎」駅から山手通りを南に進み、居木橋を渡った場所にある北品川四丁目周辺は、かつて徳川家康が建立したとされる品川御殿に由来する「御殿山」の名で呼ばれ、由緒ある場所として長い歴史を培ってきました。急坂の御殿山通りを上っていくと、駅周辺の高層ビルが立ち並ぶ再開発エリアとは対照的な、低層の邸宅が目立つ閑静な住宅地が広がっています。エリアの東側にはホテルや美術館、教会などの施設を併設した広大な敷地を誇る「御殿山トラストシティ」があり、「御殿山」が育んだ歴史や文化を継承することをテーマに、都市開発が進められています。

  20. 5962 匿名さん

    >>5947 匿名さん

    東五反田5が池田山と知っている方がどれほどいるのでしょう。私はもちろん知っていますが、東五反田と聞いて思い浮かぶイメージは?とアンケートを取ればどうなるでしょうか。そのような欠点を備えたところは東京で最高の高級住宅地と言えません。街並みも松濤1や南平台・青葉台に劣りますよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸