東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 3232 匿名さん

    東京で地歴とかどうなの?京都じゃないんだからさ。大体みんなそんな古くから東京の血なのかよ?佃島の漁師ですら関西の田舎から呼ばれて移住してきたのに?
    ここのみんなは武士の子孫かよ?そんな東京の歴史と生きた東京人なのかよ?

    だとしても所詮江戸時代くるまでは何もなかったでしょーとか、歴史あるところには言われちゃうんだし。歴史がどうとか東京じゃ意味ない気がするなー

  2. 3233 匿名さん

    >>3232 匿名さん
    昔の偉い人が住んでた場所に住むのは自分も偉くなった気になって酔えるからな…
    地歴に拘るのは歴史オタクか自分もそこに住んでるから偉くなった気分でマウント取れる、
    >>2214 >>2215 >>2217みたいな今は無くなってたり企業に買収された家じゃなくなった昔の家で
    ドヤってるのはそういう事なんだと思うよ。。
    今ある住宅の話をすればいいのに昔の家貼って明治・大正・昭和は凄かった自慢して定期的に変なランキング作ったりとか
    的外れなんだよな



  3. 3234 匿名さん

    世界最古の自動車メーカーのベンツや、各国の王室元首御用達のロールス買えない奴の言い訳みたいだな。別にロールス買ったところで王室気分にはならんが、真の一流とは何かを感じさせてくれる。買えない庶民は新興のトヨタ最高、レクサス最高と的外れな指摘で喜んでりゃいい。

    トヨタを成城や田園調布、ロールスを松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷あたりと読み替えれば宜しい。

  4. 3235 匿名さん

    >>3234 匿名さん
    何言ってんだ?コイツ
    書いてて恥ずかしくないのか…

  5. 3236 匿名さん

    >トヨタを成城や田園調布、ロールスを松濤1・神山町・池田山・高輪4・麻布永坂町・南麻布・広尾2・白金4・元麻布・大和郷あたりと読み替えれば宜しい。

    ちょっと極端だけど、新興メーカーのトヨタが郊外の新興住宅地で、
    歴史ある老舗メーカーが都心の武家屋敷時代からの名門住宅地という喩えは言い得て妙だと感じた。
    まあ反発は多そうだけど、郊外の住民が圧倒的多数だから。

  6. 3237 匿名さん

    >>3236
    1918年 渋沢栄一らにより田園都市株式会社設立。
    1923年 田園調布地域分譲開始  

    1923年 9月1日 関東大震災→東京中心部の富裕層を襲う
        これを契機に農地だった松濤、城南五山、常磐台等が開拓される。

  7. 3238 購入経験者さん

    本当に無知なんだね郊外民さんってw

    城南五山、例えば池田山は、その名の通り400年前の江戸時代から、岡山藩池田家(藩主池田輝政の妻は徳川家康の次女・督姫)江戸下屋敷だった訳で、その後は池田公爵邸に。
    島津山は、島津家から島津公爵家に、その邸宅は現在は清泉女子大として利用されている。
    田園調布みたいな雑木林だった立地とは、歴史も由緒も全く違う土地柄なんだが・・
    無知晒して恥ずかしくないかね?呆れ

  8. 3239 匿名さん

    >>3237 匿名さん

    農地とかいい加減なことを書く前に、まずは東京の歴史を勉強すべき。
    江戸時代初期から大名屋敷だった池田山や島津山などの城南五山と、
    当時ただの田畑も無い山林だった田園地帯など、比較にすらならない。以下参照。

    「池田山公園」・紅葉が美しい池泉回遊式庭園・
    この付近の高台は、江戸時代初期に備前国岡山藩池田家の下屋敷となり次第に「池田山」と呼ばれるようになりました。大正時代末期から次第に宅地として開発され、都内でも有数の高級住宅地として知られています。

    https://shinagawa-kanko.or.jp/spot/tokyo-park-ikedayama/

  9. 3240 匿名さん

    上屋敷は主に藩主とその妻子など用

    中屋敷は主に隠居や世継ぎなど用

    下屋敷は国元からの荷を揚げるため主に水辺につくられた蔵

  10. 3241 匿名さん

    じゃあ、下屋敷以下なんか人が住むところじゃないね。田園調布とかの郊外は論外。田畑以下か。

  11. 3242 匿名さん

    下屋敷は別荘としての役割を担っていたんだよ。
    その別荘よりさらに郊外は田畑森林。人が住む所じゃなかったってこと。荏原郡目黒村以降ね。

  12. 3243 匿名さん

    尾張藩徳川家上屋敷(新宿区市谷):防衛省庁舎
    紀州藩徳川家上屋敷(千代田区元赤坂):赤坂御用地、迎賓館(旧赤坂離宮)
    水戸藩徳川家上屋敷(文京区後楽):小石川後楽園、東京ドーム、後楽園遊園地
    加賀藩前田家上屋敷(文京区本郷):東京大学本郷キャンパス
    西条藩松平家上屋敷 (渋谷区渋谷):青山学院大学
    福岡藩黒田家上屋敷 (千代田区霞が関):外務省庁舎
    米沢藩上杉家上屋敷 (千代田区霞が関1-1-1):法務省庁舎
    広島藩浅野家上屋敷 (千代田区霞が関):国土交通省庁舎
    延岡藩内藤家上屋敷 (千代田区霞が関):霞が関コモンゲート
    広島藩浅野家中屋敷 他 (千代田区永田町):国会議事堂
    彦根藩井伊家上屋敷 (千代田区永田町):国会前庭北地区(憲政記念館等)
    田原藩三宅家上屋敷 (千代田区隼町):最高裁判所
    熊本藩細川家上屋敷 (千代田区丸の内):丸の内オアゾ
    岡山藩池田家上屋敷 (千代田区丸の内):丸の内ビルディング
    土佐藩山内家上屋敷 (千代田区丸の内):東京国際フォーラム
    鳥取藩池田家上屋敷 (千代田区丸の内):帝国劇場
    備後福山藩阿部家上屋敷 (千代田区内幸町):帝国ホテル
    長府藩毛利家上屋敷 (港区六本木):六本木ヒルズ毛利家庭園(史跡・毛利甲斐守邸跡)
    仙台藩伊達家上屋敷 (港区東新橋):汐留シオサイト(東京汐留ビルディング)
    龍野藩脇坂家上屋敷 (港区東新橋):汐留シオサイト(電通本社)
    牛久藩山口家上屋敷 (港区赤坂):アメリカ合衆国駐日大使館
    薩摩藩島津家上屋敷 (千代田区内幸町):みずほ銀行旧本店
    佐土原藩島津家上屋敷 (港区三田(旧芝三田綱町)):綱町三井倶楽部
    川越藩松平家上屋敷 (港区虎ノ門):ホテルオークラ東京本館
    小田原藩大久保家上屋敷 (港区浜松町):世界貿易センタービル
    久留米藩有馬家上屋敷(港区三田):三田国際ビル
    森藩久留島家上屋敷(港区三田):港区立三田中学校
    宇和島藩伊達家上屋敷(港区六本木):国立新美術館
    多度津藩京極家上屋敷(港区六本木):国際文化会館(←岩崎小弥太邸 ←井上馨邸)
    三河吉田藩大河内家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅
    津山藩松平家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅
    松本藩戸田家上屋敷 (千代田区丸の内):東京駅
    安中藩板倉家上屋敷 (千代田区神田錦町):学士会館

  13. 3244 匿名さん

    都心か郊外かというよりも、方角が一番重要かと。
    港区渋谷区目黒区品川区世田谷区大田区>城西>城東城北
    都心でも千代田区中央区新宿区文京区豊島区台東区などよりも、世田谷区大田区の東急沿線のほうが高級

  14. 3245 匿名さん

    コピっただけだから真偽は知らん

  15. 3246 匿名さん

    >池田山は~江戸下屋敷だった訳で~農地とかいい加減なことを書く前に、まずは東京の歴史を勉強すべき!!(キリッ)

    -下屋敷は国元からの荷を揚げるため主に水辺につくられた蔵じゃね?

    >じゃ、じゃあ、下屋敷以下なんか人が住むところじゃないね。田園調布とかの郊外は論外。田畑以下か。(キョド)

    -以下なのか未満なのか

  16. 3247 匿名さん

    >>3243 匿名さん

    やはり山手線内側には、江戸時代からの由緒正しい名家の邸宅が軒を連ねていたのですね。
    そして現在の国の中枢を担う建築物は、それら名家の敷地に建っていると。
    例えば先述の岡山藩池田家は、上屋敷が現在の丸ビルで、別荘が五反田の池田山ということですね。
    住宅地ですから、別荘あたりの立地になるでしょうが、東京の歴史を知ると凄いですね。

  17. 3248 匿名さん

    >じゃ、じゃあ、下屋敷以下なんか人が住むところじゃないね。田園調布とかの郊外は論外。田畑以下。

    そのようですね。100年にも満たない新興エリアでしたね。全く土俵の違う都心エリアと比較してしまうとは・・無知は怖いですね。

  18. 3249 匿名さん

    >都心でも千代田区中央区新宿区文京区豊島区台東区などよりも、世田谷区大田区の東急沿線のほうが高級

    まさかw
    例えば新宿区の砂土原町や若宮町が、世田谷だの、東急沿線だのと比較して劣るなどという人がいたら、それこそお笑いものだ。比較にもならないでしょ。歴史も、地歴も、価値も。最高裁長官公邸は若宮町だしね。郊外はお呼びじゃないから。無知晒すのいい加減やめたらw

  19. 3250 匿名さん

    >じゃ、じゃあ、下屋敷以下なんか人が住むところじゃないね。

    -以下なのか未満なのか

  20. 3251 匿名さん

    >>3244は俺じゃないから知らん

    俺は田園調布君でもないしね

    ただ、個人的には江戸時代とか遡ることに価値を見いだせないが
    地歴をいうなら千代田区を軽んじすぎだとは思ってる。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸