東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京で最高の高級住宅地は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京で最高の高級住宅地は?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:51:51
【地域スレ】東京の高級住宅地| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京ではトップ(日本全国では2位)の高級住宅地として知られる田園調布か。
それとも成城か。

はたまた。

[スレ作成日時]2014-10-05 15:52:08

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京で最高の高級住宅地は?

  1. 2211 匿名さん

    世田谷ナンバーなんて、多くの区民は反対してたのに、保坂区長と仲良しの商店会長が町おこしの思いつきで言い出したもの。
    世田谷ナンバー導入のアンケートもして、一応導入賛成が多数だったんだけど、実はこのアンケート、世田谷の商店街だけで実施したもので、多くの区民は知らなかったんだよね。

  2. 2212 マンコミュファンさん

    >>2211 匿名さん
    保坂区長辞めさせる方法無いんか…
    品川ナンバーに戻せるマニフェスト出す議員でてきてメディアに取り上げられたら
    品川ナンバーに戻りそう

  3. 2213 匿名さん

    世田谷ナンバーで町おこしってのがよく分からないですね
    平均年収では品川区より世田谷区の方が上だからイメージは良いかもしれないですが
    ナンバーとなれば響きや字体が重要になるので品川の方が良い!ってイメージになるんじゃない
    でしょうか?
    港ナンバーでも渋谷ナンバーでもダサくなりますし区長は何を考えてるんでしょうね。
    世田谷にばっかり豪邸建つのを危惧した品川ナンバー地域の他の区から刺客ですかね?

  4. 2214 マンコミュファンさん

    そんなに世田谷好きで、品川ナンバー好きなら、複数物件所有して、車庫証とればいいじゃん。

  5. 2215 匿名さん

    最強の一軍。港区(海側除く)と渋谷区に限るとこんな感じ。

    一軍:南青山、赤坂、六本木、元麻布、南麻布、白金台、白金、南平台、松濤、神山町、大山町、西原

  6. 2216 匿名さん

    南麻布も白金も、坂上と坂下で天地ほど差が大きいんですけど。

  7. 2217 匿名さん

    >>2215
    都心3区でもない糞田舎の渋谷を持ち上げるなよ

  8. 2218 匿名さん

    >>2215 匿名さん
    渋谷区が謎
    広尾はなんで入らないの

  9. 2219 匿名さん

    >>2218 匿名さん
    2215は大山町界隈住み

  10. 2220 匿名さん

    >>2217 匿名さん

    渋谷を入れるなら城南五山や武蔵小山のある品川区を入れるべき

  11. 2221 匿名さん

    港区千代田区渋谷区が都内最強のエリア。

    中でも港区おじさん、港区男子で有名な港区は日本屈指の高級住宅街です。

  12. 2222 匿名さん

    また出てきたな
    武蔵小山と城南五山崇拝者

  13. 2223 匿名さん

    渋谷区でトータル最強なのが上原2丁目と西原3丁目かな
    なんせ車での利便性が良いし閑静
    新宿も出やすい渋谷原宿表参道青山246使いやすい
    山手トンネルすぐ

    松濤はラブホ街と渋谷に近すぎてマイナス

  14. 2224 匿名さん

    パークコート大山町の転売屋の皆さんが、スレでステマしすぎて理攻めで論破されて逃亡中なんでしたっけ。たしか。
    坪400台のマンションを坪600とか吹いてたら、そりゃ誰でもつっこみますよ。笑

  15. 2225 マンション検討中さん

    「東京五輪後、日本の不動産は暴落する」はフェイクだった
    9/16(日) 9:00配信


    写真:現代ビジネス
    世界の「五輪後」を調べてみると…
     前回(「『日本の不動産市場はバブルだ』には、まったく根拠がなかった」)は日本および東京の不動産市場がバブルとは程遠い状況にあることを説明しましたが、このバブル説と同じくらいよく言われる話に、「オリンピックで不動産市場は暴落する」というものがあります。

     断言しますが、これにも全く根拠がありません。

     たしかに五輪を開催した国では、五輪開催の前後で景気が上下することも不動産価格が上下することもあります。しかし過去に開かれたすべての五輪でそうなっているわけではありません。

     私はこれを検証するため、前回(1964年)の東京五輪以降のすべての五輪に関して、それぞれの開催国の不動産価格との関連を調べたことがあります。

     その結果、たしかに経済規模の比較的小さい国や新興国で開催された五輪に関しては、その前後で景気の上下動が起こっており、それは不動産価格とも、かなりの連動性が見られました。64年の東京五輪を開催したときの日本もまさに新興国でしたから、この構図はそのまま当てはまっています。

     しかし経済規模の大きい国、あるいは先進国で開催される五輪は、その前後で景気変動も不動産価格もほとんど変わっていなかったことも、同じ調査で確認できたのです。

     実際、先進国で開かれた五輪の典型である2012年ロンドン五輪後には、英国政府が「ロンドン五輪が不動産市場に与えた影響はなかった」とのレポートをまとめています。

     2020年の東京五輪では、選手村がつくられ、閉幕後はそれが民間住宅として売り出される予定の晴海、勝どきなどのエリアには影響が出ることは予想されます。ただ他のエリアに関しては良くも悪くも影響は出ないでしょう。

     「五輪後の地価暴落」説の根拠の一つに、「2020年以降に建築物資の価格が落ち込み、コストが下がるから」というものもあります。

     ただこれに関しても、現状はまったくそういう状況になっていません。いまどこのゼネコンにヒアリングしても、だいたい2022~23年までは仕事の見通しが立っています。

     また今現在、オフィスビルもマンションも一戸建ても、どの現場でも工事の進捗がものすごく遅れており、通常は3ヶ月で済む一戸建ての建設に4~6ヶ月もの時間を要する状況になっています。これはひとえに建築現場が人手不足だからです。

     建築職人はピークの頃には約600万人いたのですが、2008年9月のリーマンショックの後に大量の職人が引退してしまい、震災復興に伴う建設需要の増加、アベノミクスの需要増のときも戻ってこなかったことで、現在は400万人しかいなくなっています。しかも平均年齢が60代とかなり高齢化していますから、いま現役の職人が引退するとさらにごっそり人手がいなくなるのは確実です。

     そういった状況ですので、2023年くらいになっても建築需要はおそらく収まらないですし、建築費用は下がらないでしょう。

     もちろんこの状況は、建設作業のAI化やロボット化がさらに進み、現場の仕事はほぼ無人、人間がやる仕事はモニタリングくらいにでもなれば一変します。しかし10年後や20年後ならばともかく、2022年や23年までにそこまでの技術革新がなされることはさすがにありえないでしょう。

  16. 2226 匿名さん

    普通こういう企画が紙面をにぎわすようになると
    そろそろバブル崩壊かなと感じるものです。

  17. 2227 匿名さん

    >>2223 匿名さん
    あり得ない。渋谷区は大きく3つに序列が付く。一番いいのは山手線内側、次が山手通り内側、最後が山手通り外側。上原のあたり私も嫌いではないですが渋谷区では底辺の部類です。

  18. 2228 匿名さん

    渋谷区の底辺は笹塚幡ヶ谷本町ということで決まっている。

  19. 2229 匿名さん

    大山町w

  20. 2230 匿名さん

    渋谷区内の高級住宅街ヒエラルキーは、トップグループが神宮前、広尾、高樹町、常盤松のあたりで、第2グループが南平台、松濤、神山町、第3グループが大山町、西原、元代々木あたりかな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸