住宅ローン・保険板「金食い虫はマンションor一戸建て part8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金食い虫はマンションor一戸建て part8
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-26 10:18:49

買ったは良いけど維持経費や税金でアップアップ、一生住むマイホーム。
引続きお金の面からマイホームを紐解きましょう。

[スレ作成日時]2014-10-05 10:10:23

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金食い虫はマンションor一戸建て part8

  1. 861 匿名

    マンションのインターフォンには「非常」ボタンも付いてるけど?

  2. 862 匿名さん

    >>852
    だから、どこに
    「高級マンション数百軒まとめて被害にあった」って記事あるん?

    嘘つきの言うことなんか誰も信じてくれないよー。

    長々屁理屈こねたって、管理人でも人の目が少しでもある以上誰もいない何もない戸建てよりセキュリティが劣るということなんてありえない。管理人室にカメラ映像流れてるしマンション敷地内でウロウロしてる人がいたり、知らない人が入ってくれば声かけるのも管理人の仕事。訪問販売とかも追い払ってくれるよ。
    空き巣被害のほとんどは日中。留守の多い朝から夕方までの時間管理人がいてくれるだけでも何もないよりはマシ。

    戸建てより全然マシ。

  3. 863 匿名さん

    >>858
    マンションがセキュリティを強化するのは、見知らぬ人が内部をうろうろしても不審者と特定できない建物だからですよ。
    戸建は敷地内を家族以外がうろついたら即通報できますが、共同住宅ではすべての関係者を把握できません。
    セキュリティが高いと不審者が内部にいないので安心できますよね。
    というわけで戸建てにはセキュリティはそんなに必要ないです。

  4. 864 匿名さん

    >>863
    失笑。
    穴だらけの理屈だな。

  5. 865 匿名さん

    泥棒や火災で勝てないから性犯罪出してきたな(笑)

    性犯罪は単身用の賃貸マンションが多いんだよ。何号室にどんな家族構成が住んでいるかわからないファミリーマンションにセキュリティ突破して忍びこんでも目的はたせないリスク高いわ。

  6. 866 匿名

    「通報」にしても、警備会社と契約されているからボタンひとつでできるマンションと、110番に電話していちいち説明が必要な戸建では差がありますね。緊急時は特に。

  7. 867 匿名さん

    >>859

    若い独身女性の一人住まいにペンシル戸建が今大人気!

    って時代がきたら戸建の性犯罪率が跳ね上がるから心配すんな。

  8. 868 匿名さん

    家計簿をつけてみると、金食い虫はマンションってのがよく分かります。具体的な金の流れが分かります。管理費、修繕費、駐車場などが余計にかかる。さらに固定資産税のダメージはでかい。

  9. 869 匿名さん

    >>868
    あんたのショボ戸建は何も手入れしないし荒れ放題だから金が掛からないんだろ。

  10. 870 匿名さん

    >>868
    この手のレスは自分で自分をウマシカと言っているに等しい。
    思慮の欠片も無い。
    マンションは管理費や修繕費を毎月払うのは当然。
    それだけで金喰い虫と断定するのは具の骨頂。
    何も考えずにショボ戸建てを買った証拠。
    まともな戸建てならそれなりの維持費は掛かる。
    道路に玄関が面したショボ戸建てなんだろ?

    何度も言ってるが、庶民が住居に掛けられる費用は決まっている。
    マンションだろうが戸建だろうが大差は無い。

  11. 871 匿名さん

    防犯性は戸建の圧勝。
    マンションオートロック内は人目はほぼゼロ。あっても、「こんにちは」だけでやり過ごせる。そのオートロックはチラシ一枚で簡単に開く。
    ここのマンション住民はマンション内で初めて見る顔の人が居たら即管理人に報告するの?怪しい行動の基準は何?
    実際には、オートロックの中に入れば人目は無くなったも同然。施錠していないアホ住民の部屋に普通に入れる。
    都心の高級マンションですらこの有様。
    戸建だと、敷地内に入って人目があれば即通報だし、侵入者もそう認識している。
    屋内に侵入するには屋外で設備を破壊するのだから、音や人目など侵入者のもっとも嫌う条件の中行う事になる。
    実際にそれだけで防犯性はオートロック、防犯カメラ、管理人のみのマンションより十分上。

    戸建がそれで安全十分かどうかはその人の判断だが、マンションは戸建よりも危険な住居である現実から目を背けるべきではない。
    そして、戸建てならば防犯の為に抜本的な対策が自分の判断で容易にできるが、マンションでは住民の合意が必要。抜本的な対策(24時間有人警備の導入やオートロックに見直しなど)で管理費を上げてまでそれを望むかを考えれば合意を得て改善はほぼ不可能。

  12. 872 匿名さん

    >>871
    じゃあ窃盗侵入が戸建はマンションの4倍って事実はどう説明するんだ?
    ゴタクはいいから説明しろよ。

  13. 873 匿名さん

    >>870
    マンションのスケールメリットってどの程度か知ってますか?
    もともと巨大な建物、戸建てにはない高額な巨大設備、植木や生垣などメンテナンス費用は木造よりもはるかに高額です。
    スケールメリットでようやく戸建ての倍まではいかないって程度になるだけです。
    そもそも個人が負担するの修繕費も戸建よりはるかに高額です。

  14. 874 匿名さん

    >>871
    あんたの家は何のセキュリティも無いんだろ?
    そんな奴はいくら吠えても意味なし。

  15. 875 匿名さん

    >>873
    お前、文書理解出来ないのか?
    誰がスケールメリットの話しをした?
    そんなんだから、ショボ戸を買うんだよ。

  16. 876 匿名さん

    >>873
    じゃあ数字で示してみろよ。

  17. 877 匿名さん

    マンションの防犯性は、まるで駄目だね。分かりきってんのにね。

  18. 878 匿名さん

    >>877
    戸建の防犯性はダメどころか、存在しない。

  19. 879 匿名さん

    どう逆立ちしても
    戸建て>>マンション
    何を言ってもマンションは賃貸の延長。

  20. 880 匿名さん

    マンションの致命的な欠点は、セキュリティーの脆弱性が判明しても迅速に対応できない事。
    それどころか管理費の値上げを嫌って共同所有者同士の合意ができなければ、永遠に改善できない。

    オートロック、防犯カメラ、管理人 だけのセキュリティーは戸建に遠く及ばない。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸