東京23区の新築分譲マンション掲示板「浅草タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 台東区
  6. 西浅草
  7. 上野駅
  8. 浅草タワー
物件比較中さん [更新日時] 2010-07-13 11:49:15

浅草ビューホテルの近くに、38階建てのタワマンが建設予定です。
浅草寺を含む周辺住民の反対運動などもあるようですし、
そのあたりも含めいろいろ情報交換できればと思います。

◇参考URL
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-136asakusa.htm
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2009/07/post-01d7.html
http://www.blue-style.com/photo/todohuken/view-2712.html



こちらは過去スレです。
浅草タワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-23 12:23:30

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

浅草タワー口コミ掲示板・評判

  1. 772 匿名さん

    >769
    そういう次元の、ミクロな「ネガ」じゃないわけだ。

    > 眺望立地、仕様であったり、共用施設の是非
    眺望は何回も出てるだろ。東側はダメ。
    仕様は、不要な見せかけゴージャス施設やら、無駄に背の高い1階とか。
    そもそも論で言えば、周辺に迷惑のタワー、眺望っていうのもね。

    > 1980年より前の新耐震基準に準拠していない古い雑居ビルと木造建築があふれている。
    真に愚かしい。
    新耐震以降で、神戸でも施工不良で倒れたのがたくさんある。
    古いので倒れるのは、同様に施工不良かメンテ不良。あるいは高度成長の安普請。
    たしかにそういうもの多いが、超高層とは全く別種の問題。規模も施工、設計も。
    あとは地盤と基礎。「古い=危ない」「新耐震基準=安全」は呪文だよ。

    > このタワーに何かが起きるような地震が起きたら。。。
    > ビューホテルもロックスも倒れて浅草はおしまいだよ
    ロックスは背は低いから同列には扱えないな。地盤も違う。
    ビューは確かに何ともいえないビルだな。あれは一応、清水だったか?
    それでもちょっと怪しい箇所はあるもんな。
    この浅草タワーに関しては、基礎やら地盤やら免震やらに不審な点が多いので怪しい。
    突貫工事の影響もどっかしらにでるでしょう。

    周囲の中低層がキズを負いながらも建っていて、このタワーは形だけ残っていて
    なかの溶接やらジョイントやらばらばらで「全壊」判定、というのはあり得る。
    倒れたら、911並の大迷惑。

  2. 773 匿名さん

    >>768
    > 業界の常識としては建たないとは思えない
    これが最初から三菱が仕切ってれば、そう言えたかもしれないけれど、所詮は建て替えがらみの「政治物件」だから、まともな行政判断をしてないながれでの「許可」だってところが痛いと思う。

    > 防災・メンテナンス面での不安と地域への溶け込み方
    これは大きいと思う。特に防災面。

    > マンションを買う層は、地元とべったり仲良くするというよりはもっとドライな気がするので、
    > この問題も購入検討者にはあまり関係ない。
    だったら、この物件に固執する必要もないように思う。土地柄を考えれば。観光気分で買うと後悔する。

  3. 774 匿名さん

    >>770
    > 共用施設の是非
    この物件を選ぶ=浅草らしさ=あんな半端な施設は要らないから安くしてくれ、っていう結論だったような。
    管理組合の負担も大きくなるし、と。
    もうひとついえば、業者の催眠?から醒めて、眺望がたいしたことないんだし、周辺との揉め事のタネだから、超高層でなくてもいいから、ファミリーで住める広さの物件がほしい、という方向に流れていった部分もある。

    > 防災面での問題
    2000人からを地元で何とかしようというのは無理だし、すでに避難所などはいっぱいいっぱい。
    となると、計画通り、ビル内でとどまって貰うことになるが、仕様書を読むと、備蓄も、備蓄室も、避難用や緊急用の発電施設も脆弱に見える。というか、ほとんど「無い」。
    訊いたら「大丈夫」と言われたが、あれでは、消防隊の上下でおしまい。燃料の備蓄などがあると危険物の管理で話がややこしくなると言うのがあるだろうけど、これじゃ上層階はどうなる?
    倒れなくても室内は震動でぐちゃぐちゃ。これの掃除をして住み続けるにしても、どう考えても、水電気はあやしい。このビルだけじゃなく広域で怪しい。そうなったら、上層階30階から、排水、排泄物、給水車の水などをどうやって上下させる?
    汚物の貯留は一旦汚水水槽にというが、足りるだろうか。
    図面見ると消防計画にもちょっと不安がある。
    行政はちょっと無責任に許可したね。

  4. 775 匿名さん

    まあ、港区千代田区中央区江東区なんか、タワーマンションじゃ今頃になって防災面や地域づくりで困っているし、特に中央区江東区はお手上げ状態らしい。
    台東区がそういうよその区の状況をしってかしらずが、「政治」で、こんなとこに、こんな仕様のタワーを許可したので、みんな振り回されている、という訳だ。これは実は地所も困ってるんじゃない?

  5. 776 匿名さん

    先生はさすが詳しいですね。新耐震でも工事が手抜きの場合は駄目ですね。また、万が一の防災面でも2000人が崩壊した街で、どうやって暮らしていくのかが大きな問題となりますよ。早く、例の本でも書いて、この駄目駄目な日本をなんとかしてください。

  6. 777 匿名

    ネガの人は建たせたくない活動をして不買運動ご苦労様です。

  7. 778 物件比較中さん

    ここは確かにギャラリーに人が少なかったようですが、実際ここのところ来客がぐんと増えていますね。
    完売かはわかりませんが、じわじわと評価は上がっているように思えます。
    防災とか言ってますが、湾岸タワーのリスクに比べたら全然よいでしょ。2000人でどうしようもなくなるなら
    そもそも町民がどうしようもなくなってるよ。ほんとに長期間機能停止したら、田舎の実家にでも行きます。
    このネタはネガにはならんから違うネタにしたら?

  8. 779 匿名さん

    >>778
    広告効果だろうね。

    > 湾岸タワーのリスク
    リスクの種類が全く違う。空き地に建っているのと、既成市街地押し込むのと。
    埋め立て地の液状化、津波高潮、といったような問題は深刻だが、周辺にはまだ余裕がある。
    ここと同じかどうかちょっと考えればわかる。
    ここだって液状化リスクは0じゃない地帯で、その上、周囲は既成市街地。

    > 2000人でどうしようもなくなるなら
    避難所設営訓練とか、リアルな防災計画みたことないでしょ。
    近隣町会より大きな人間の塊が出来るんですから、どう収容するか、食糧、衛生、医療その他も考えて
    大変なことです。滞留者対策でも2000人違えば、計画は練り直しですよ。
    三菱系ならそれくらいはわかっていてやっているところが悪辣。

    > ほんとに長期間機能停止したら、田舎の実家にでも行きます。
    結局、抜本的にはネガをひっくり返すことなく、遁走ですか?w

  9. 780 匿名

    >>778
    現状ですでに防災計画が不備なんで問題になっている。その上で2000人といったら、地域の人口が倍になるのと同じ。どっちの方が安全かという問題ではない。
    防災上のリクスを軽く見すぎている気がする。まあ、それぐらいだからこそタワーを検討することにもなるんだろうけど。本気で心配を始めたら怖くて検討できない。

  10. 781 匿名さん

    >778
    700世帯をどうやって、いまの避難所(学習センター)に収容するよ?
    一世帯毎に間仕切りして、健康チェックして、配給してってやるんだぞ。

    それに避難所も被災、使用困難になった場合は広域避難場所に逃げるわけだけど、上野公園だよ。
    もともとこのあたり、西浅草3丁目は、上野公園への避難困難が指摘されているところ。
    その上、いまでも上野公園は、付近学校や山の中の芸大の体育館など、地元と帰宅難民の対応でぱんぱんなのに、
    どうやって2000人を無難に収容する?

    いっそ、最初からこのビルに関しては上野公園に行って貰うか。
    そうでもしないと、学習センターがパンクする。

  11. 782 匿名

    地元住民もいつのまにかネガ情報だけじゃなく親切情報もくれるし、このマンション掲示板を良いかんじにもりあげてくれるようになってるね。文章長いこと以外は好感をもってきたよ。

  12. 783 匿名さん

    ウチは新参者でまだ20年ちょっとしか浅草で暮らしてないけど
    そもそも災害への危機意識?なんて高い地元住民はほとんどいないだろう
    まあ、ここはいわくつきだし、利害関係があるから反対するのは仕方ないが、、、

    わたしは自分の利益のために反対しているんです

    ってはっきりいってくれ
    ウダウダ言うのは気持ち悪いわ

  13. 784 匿名さん

    >>783
    それ、ちょっと違うな。
    「わたしは自分の利益のために反対しているんです」の逆は
    「わたしは自分の利益のために推進しているんです」でしょ。さもなくば
    「わたしは自分の利益のためにお金貰って黙っています」でしょう。

    そうじゃない。
    そんな近視眼なことじゃない。すくなくとも30年、50年あとの街に責任が持てるか、
    ということで、反対が起きている。確かに日影、ビル風ひどいでしょう。
    しかし、こんな非道が自分たちの時代にスルーされていいのか、という責任と怒りがある。
    「利害関係」という言葉もあるが、これも矮小化すると上と同じ。そんなことではない。
    「いわくつき」はその通り。
    偽善も何でもなく、自分の街に無遠慮に泥靴で上がられ、かき回されることに不快感を持っているし、
    街の将来を考えている。さらにその泥靴にまとわりつく地元がいるのが情けない。

    > 災害への危機意識?なんて高い地元住民はほとんどいないだろう
    阪神以降、これだけあちこちで地震が起きていて、まだ「自分だけは」っていう人の方がやばい。

  14. 785 匿名さん

    なんか違うんだよ
    正直、どうでもいいって人間がほとんど
    マンションが出来ようができまいが
    他人事

    反対する人間に特に反論する言葉もないんだけど
    地元がとか言われるとしっくりこないだよ
    そうゆうごまかしがイヤなんだよ

    俺はこのマンションがとにかく気に入らない

    だから訴訟起こして潰す
    粘着質は浅草にあわねぇよ

  15. 786 匿名さん

    >>738
    もうひとつな。
    20年住んでるんだったら少しはわかると思うけど、町会、町会同士の駆け引き、
    そして、観音様の影響力って、どんなものかくらい、それくらいわかるでしょ?
    そのすべてを刺激して、嘘ついて回ったんだから、天罰の一つや二つ下ってもおかしくない。

    丸ビル壊したときに、ビルの守りに屋上の壁に観音様だが、大元帥明王だかを埋め込んであったのを
    必死で探したと言うが、今回はその逆、逆をやってるんだよ、藤和、三菱は。罰当たりなことを。
    日本有数の観音霊場の秩序を乱そうという。
    それこそ「時分さえ良ければいい」「諸仏の厭嫌し給う処を羞じず」の権化ではないか。

  16. 787 匿名さん

    >>785
    そういうのを無責任っていうんだよ。
    > 正直、どうでもいいって人間がほとんど
    っていながら、手前んちの前に立つとなると、反対するか、金せびるか。

    そういう泥縄って言うか、鈍感がまちをどんどんダメにするんだよ。
    台東区の小役人なんかになめられるんだよ。
    わかんねぇなあ。

    > 粘着
    と「筋を通さないで、面倒だから放り出す」のは違うぞ。

  17. 788 匿名さん

    おう
    なんかさぁ
    毎度毎度書き込みが一緒じゃん

    あとよ、自分ちの町内でもないのに
    マンション建てんな言ってたらキチガイの左翼だろ

    普通の人間が、こんなことでカネの話しなんかたとえでもするかよ
    だからお前からゲスの臭いがプンプンするんだよ


    ホント目の前にいたらぶっ飛ばすわ
    天罰なんかねぇよ
    自分で潰せよ

  18. 789 匿名さん

    >>785
    わるくは言いたかないが、そういう「他人事」「おれには関係ない」が
    荒んだ街にしていく一番の原因なんだよ。

    暑苦しい、鬼瓦みたいな小父さんもいなきゃ、世話焼きの小母さんもいない、
    昔の浅草のいいところはなくなる一方で、そうやって「斜に構える」のが格好いい、
    って勘違いしてるのが増えてきた。そのくせ「俺」「俺」の塊。
    これじゃ、開発業者と役所の草刈り場よ。w

    > 俺はこのマンションがとにかく気に入らない
    まだ、主語は「俺」か?
    もっとさ、こう、目を大きく開けねぇか。じれってぇな。
    「俺」「俺」の集団を切り崩すのは簡単なんだよ。
    一匹狼気取ったり、お山の大将気取るのもいいけど、いざとなったら、
    きちっとするのがこのへんなんじゃないの。自分の了見だけじゃなくてさ。

  19. 790 匿名さん

    全然違うわ
    ホントに建つことに対してはどっちでもいいのよ
    こんなチンケがマンション一つでどうこうなる町じゃねえよ

    お前にはお前の事情があってここが気に入らないんだから

    「俺はここが気にいらないから。なんとしても潰す」

    的な話ならいいんだけど、災害で地元の受け入れがとか備蓄とか
    俺の大っきらいな左翼のプロ市民みたいなウソくさいのがイヤなのと
    地元の総意みたいなテイで話すのもイヤだ

    お前はお前のために反対しているんだから
    地元を代表してみたいな言い回しはするなよ

  20. 791 匿名さん

    >>788
    しようがねぇなあ。
    んなもの、よその町会でも、町会役員同士の付き合いで自分の意見くらい、
    その場所でいえるようにできるだろう。それが「左翼」か?
    筋通して話し持ってきゃいいだけのことだろ。
    そんなことも出来ねえの?
    特にこれの場合、浅草全域に関わってくるんだから、臆せず意見をいやあいいじゃない。
    浅草寺だっていいじゃない。
    なんかしけてるな。
    手痛くするの嫌だからぶんなぐらねえけど、下駄で横頭引っぱたいてやろうか。

    > カネの話
    してるのがいるからいやんなってるんだろ。これ以上書けねえけど。
    最近あっちこっちで、そういう話ばっかり。しらねえとしたらあんたの情報不足。
    浅草も、より一層落ちたもんだ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸