物件比較中さん
[更新日時] 2010-07-13 11:49:15
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都台東区西浅草3丁目16-14(地番) |
交通 |
山手線 「上野」駅 徒歩16分 (入谷口) 東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩9分 (1番出口) 東京メトロ日比谷線 「入谷」駅 徒歩9分 (1番出口) つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩3分 (B出口) 都営浅草線 「浅草」駅 徒歩13分 (A4出口) 東武伊勢崎線 「浅草」駅 徒歩12分 (松屋浅草) 東京メトロ銀座線 「浅草」駅 徒歩13分 (1番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
693戸 (事業協力者住戸88戸含む) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上37階地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月下旬 入居可能時期:2012年03月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]三菱倉庫株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
浅草タワー口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
外廊下じゃないタワーっていうとエンピツタワーになってしまいます。
外廊下はかまわないんだけど、ちょっとあの吹抜きの空間は苦手。
ゆらりゆらりのエンピツか、安定のちくわ型タワーか、まよいますね。
-
25
購入検討中さん
外廊下だろうと鉛筆だろうと立地で価格は決まってしまうのではないでしょうか。
立地>>>>>>>>>>>>仕様 でしょう。南向き高層階の坪単価が300万以内なら買いでしょう。
-
26
申込予定さん
すみません。
別の話になりますが聞いてください。
タワーマンションを購入しようとしています。
もう10回ほど営業担当者と会って話をすすめています。
当初、仮価格では25階が経済的に妥当で、25階を勧められていました。
25階以上(例えば28階とか)になると、値段も1階につき100万ほど違ってくるので
あなたには無理と担当の方にも当初は言われていました。
なので、こちらも25階で納得していたのですが、
契約日が近づいて、色々と価格も決まりだしたところ、
28階も30階も、25階と値段は変わらないようなのです。
担当者に会ったときに、
「値段同じなんですか?!だったら上の階いいな・・・」と言ったところ、
「わがまま言わないで下さい!25階が良いって言ったじゃないですか。
今さら無理です無理!そんなわがまま言うならこっちからお断りさせてもらいますからね!」
と、笑いながらも目はマジな感じで言われました。
それから「25階が良いっていうから、上の者にも散々この部屋で押してきたんですから」
と、「上の者」と交渉するのが大変、というようなことをしょっちゅう言っています。
(わたしは手付け金を3割のところを1割でお願いしたので、
その金額で上の者にプッシュするのが大変だった、というようなことを言っていました)
ですが、不動産業界のことが全くわからないので、よく意味がわかりません。
購入するのに、「買わせてやる」っていう感じで、なんか不愉快です。
分譲マンションってこんな感じなんですか?
あと、担当者は「上の者」との交渉は、そんなに大変な苦労をするんでしょうか?
今はまだ契約はしていませんし、何のお金も払っていない状態ですが
25階での申込書は提出しています。
今さら、部屋を変えてもらうのは無理なんでしょうか??
-
27
匿名さん
>>26
それって、豊洲とか湾岸方面のマンションではないでしょうか・・・?
以前、似たような話を聞いたことがあるもので・・・。
-
28
匿名さん
>>26
契約していないのであれば問題ないはずです。
(仮に手付金を払ったとしても契約をしていなければ戻ってくる。)
もし、上の階が良いなら営業を変えてもらうか?
今の営業のまま上の階へ変更する。
恐らく、倍率が付かないように、営業が振分けをする過程で振分けされたのでしょう。
上層階を希望するなら抽選方法を確認して置くことをお勧めします。
さらに、必ず抽選には行くこと。
当然ですが、上層を希望して抽選に漏れた場合は、今の25階も無理でしょう。
-
29
匿名さん
浅草タワーって共同事業主のモリモトさんが民事再生法申請になり、
藤和不動産さんが単体で事業をするかどうか噂されていた物件ですね。
やはり、三菱地所グループで後押しして事業が動いたわけですけども・・・。
浅草寺他近隣で反対していた方々の件はどうなったかお分かりの方、お教えください。
-
30
金融関係者さん
財閥系企業である事業主の方が、よくご存知と思いますが、
この物件を担当している広告会社って大丈夫ですか?
公私共々モリモトさんの負債を、かなり被っていると聞いています。
金を払ってまでリサーチする気はありませんので、疑問として挙げておきます。
-
32
匿名さん
外廊下だと上層階は問題ないんですが、下層階は日が当らないので
時間によって暗いんですよね。折角の高級タワーマンションなのにね。
という感じかな!
-
33
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
34
匿名
今日(4/24)から始まった事前案内会に行ってきました。
平均坪単価は285万円だそうです。
北東の角住戸低層階でも6000万円台。
GW中の事前案内会だけでも500人を超える人が来場するみたいです。
資料請求だけだと2000人を超えてると言ってました。
全693戸中90個以上は地権者に割り振られているので、実質600戸弱の販売かな。
35平米~50平米の住戸も多し。てゆーか、多すぎに感じた。
という感じでした。
いまのところ人気物件だな~って感じ。
-
35
匿名さん
平均坪単価が高すぎ、不動産市況が回復と
言っていたが、こんなに高いのかという感じです。
220万~230万程度かなと思っていたが・・・
-
36
匿名
35
そんなに安いわけないでしょ(苦笑)
それは考えが甘過ぎ。
サンクタスで坪平均250。それでもそこそこ順調に売れてるんだから、そんな安値にしなきゃいけない理由がどこにあるのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
住まいに詳しい人
>>No.31さん
その通り、広告会社に何かがあると広告素材(物件の完成予想図とか図面とか)も債権者に差し押さえを喰らうらしいですよ。
その広告会社にしか版権が無いとすると、不幸にも何かあったら広告はストップですね。
反響2000人・来場予約500人もの人気物件にもなると、それだけの戸数をさばく期間を考えても大きなリスクですよね。
売主は何を考えているんでしょyね。
-
39
匿名
38
単純に土地の仕入れ時期が高かったからだと思います。
広告費なんて土地の仕入れに比べればたかが知れてますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名
-
41
住まいに詳しい人
>>40
モリモトが差し押さえられた分を高値で買い戻しているからじゃないですか。
一旦は管財人のもとに入っているはずだし。
-
42
匿名さん
この物件はス○ッチの方が圧倒的に盛り上がっていますが、色々懸念事項が多いようですね。
裁判沙汰やら、敷地内がホームレスの格好の寝床になるんじゃないかとか、浅草のイベントの際に不特定多数の人間が敷地内に入り大量のゴミを散らかすんじゃないか等など。
間取りも肝心要の南向きの大半が事業協力者に提供されているらしいし。
そもそも価格が坪285じゃ売れないでしょうけどね(260くらいだったらそこそこ売れそうですけど)。
おまけに外廊下のタワーマンションじゃ・・・。
浅草って良い物件出てこないですね。
-
44
匿名さん
期待がおおきかったが、ネガ情報に煽られ気味。
実際のところは!どうなの。
MRは活況と聞くが・・・
-
45
住まいに詳しい人
>>44さん
MRは活況なようですが、事業協力者住戸で南向き住戸が押さえられているとス○ッチでも話題になっています。
微妙な立地なのに何故こんなに高いのか、モリモトや広告会社の仕業ではないか・・・・・云々。
上辺だけの意見や情報に振り回されず、物件は選びたいですよね。
本気であればなおさら、ネガ情報にも目を向けるべきです。
MRで販売の人間に疑問をぶつけてやるのも一つの手です。
適当に「あしらう」回答であれば、それは「軽く」見られている証拠です。
販売員の本性なんて、それで見抜けばいいと思いますよ。
適用に「あしらう」販売員は、「売ってしまえば勝ち」と思っているはずですから。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件