東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド板橋蓮根ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 蓮根
  7. 蓮根駅
  8. プラウド板橋蓮根ってどうですか? その2
匿名さん [更新日時] 2015-10-27 10:34:24

1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446625/

所在地:東京都板橋区蓮根二丁目32-3他(地番)
交通:都営三田線 「蓮根」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.13平米~90.32平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

[スレ作成日時]2014-10-04 23:01:56

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド板橋蓮根口コミ掲示板・評判

  1. 618 匿名さん

    90戸なら1期完売もいけそうな気がする。

  2. 619 匿名さん

    三丁目はどうなっとる?

  3. 620 匿名さん

    三丁目は、もう中層階まで建設が進んでいますね。
    完成が蓮根よりも早いですが、販売は蓮根が終わってからと、担当者から聞きました。
    値段は蓮根よりも高くなるとのことですね。

  4. 621 匿名さん

    ここは共有施設はないんですか?HPは確認したんですけど。

  5. 622 匿名さん

    >>621
    小規模ですからね。そんなスペースはありませんよ。
    個人的にはないほうがいいですけどね。無駄な設備は不要です。

  6. 623 匿名さん

    622
    やはりそうなんですね、それ以外に良い所が沢山ありますからね

  7. 624 匿名さん

    三田線は各駅停車で列車が爆走することはないので鉄粉が飛び散るなんてありません。
    幹線道路沿いの車の排ガスのほうがずっとひどいです。幹線道路沿いだけは買ってはいけません。

  8. 625 匿名さん

    幹線沿いは本当にやめたほうがいいですね。排ガスと粉塵、タイヤの塵もほんとひどい。
    ここは幹線沿いじゃないからね

  9. 626 匿名さん

    薔薇の数が先週よりもだいぶ増えてきましたね。

    これからは抽選にならないかで、冷や冷やする毎日になりそうです。

  10. 627 匿名さん

    ここは駅へ進入する際のブレーキングポイントなので、鉄粉はそこそこ出ます。
    ただ、鉄粉は比重が高いので直ぐに落ちてしまい、そんなに飛び散りません。

    せいぜい、高架線自体が赤黒くなるぐらいです。
    ま、目の前の高架線はかなり汚いですけど。

  11. 628 匿名さん

    >>627
    最近の電車は電磁誘導ブレーキシステムなので鉄粉なんてほとんどでませんよ

  12. 629 匿名さん

    車輪とレールが擦れて鉄粉が出ますよ。

  13. 630 匿名さん

    >>629
    極わずかね。しかも高架を超えて出てこない

  14. 631 匿名さん

    いよいよ販売開始となりますね!!

  15. 632 匿名さん

    のえらえもんさんとマニアさんも大絶賛してるってところも一つの安心材料ですね。

  16. 633 匿名さん

    少し前、こちらのトピで
    移転が決まっている芝浦中高の跡地は
    大東文化第一高が新たに中学校を設立して移転してくると書かれていた方がいらっしゃいましたが
    大東文化第一高の学校関係者の方と話す機会があったので聞いてみましたが
    そんな話は一度も出ていないそうです。
    全くのデマでした。
    マンションとは関係ないですが
    同じ地域柄の情報として書き込まれていたので
    指摘させていただきました

  17. 634 匿名さん

    では跡地は間違いなくマンションになりますね。
    板橋区は空き地があると、マンションになりますから。

  18. 635 匿名さん

    >>634

    それはどうかはわかりませんが
    近くに西友があるということは
    生活の利便性も売りになるので
    マンションの業界の人が狙わないことはないかと思いますね。
    好立地ですし。

    噂って本当に怖いですね
    当事者とは関係なしに作り上げられてるわけで。

  19. 636 匿名さん

    大手のデベロッパーが購入済みのようです。なかなかの高値がついたと聞いています。横伸ばし失礼しました。

  20. 637 匿名さん

    ここのモデルルームで話を聞きましたが、大手不動産会社が入札で落札したとのことでした。

    もし、マンションであった場合は、想定価格ですが、平均6,500万円くらいで出てくる想定みたいです。

    板橋バブルですね。。

    ここのお得感が際立ちますよね。

  21. 638 匿名さん

    すごいな…

  22. 639 匿名さん

    まじですごい

  23. 640 匿名さん

    スカイティアラ次第じゃない

  24. 641 匿名さん

    すみふはマイペースだから、あんまり参考にならないかも

  25. 642 匿名さん

    芝浦中高の跡地はマンションになるのですね。
    板橋中央総合病院裏の凸版製本は何になるのでしょう。マンションだったら駅近で便利そうですが。

  26. 643 匿名さん

    イズミヤ板橋店が来年2月中旬閉店ですが、ここもマンションになりますよ

  27. 644 匿名さん

    板橋区大人気

  28. 645 匿名さん

    >>632
    のらえもんさんTwitterで名前を出されて迷惑してましたよ。

    あとマンションマニアさんのTwitter 下ネタ馴れ合いがかなり不快ですよ。ブログだけみて信者になってる方いましたら、一度気持ち悪いTwitter見てみてください。

  29. 646 匿名さん

    いよいよ今週から第一期販売ですね!!

  30. 647 匿名さん

    >>643

    それは事実ですか?

    なんだか、ここの情報は
    大東文化の一件や
    モールの一件やら
    違うことも多いので…

  31. 648 匿名さん

    閉店は事実。現に閉店セールをやっています。
    しかしマンションになる噂や、美容室や飲食店等一部が残り新しい店舗が入る噂もあります。まだわかりません

  32. 649 匿名さん

    >>648

    閉店は知っています。
    事実ですか?
    と聞いたのは
    その後マンションになるというところです。
    マンションになりますよって言い切ってるので

  33. 650 匿名さん

    >>649
    ほっときな。まだ未定なので

  34. 651 匿名さん

    芝浦工大跡地は確かみたいですね

  35. 652 匿名さん

    確かってどっちが?

  36. 653 購入検討中さん

    >>649
    イズミヤで働いてる方が言っておりましたが。パートなので 噂 ということで

  37. 654 匿名さん

    すぐ隣の戸田へ行けば子育て支援や公共料金の面で優遇されるのに、なぜ板橋は人気なのだろうか。

    やはり埼玉と都内のブランド力の違いなのかね。

  38. 655 匿名さん

    >>654
    戸田のこどこが子育て支援や公共料金で優遇されるのですかね。

  39. 656 匿名さん

    登録受付開始しましたね。

    販売戸数
    60 戸
    販売価格
    41,980,000円 (1戸)~69,880,000円 (1戸)
    最多価格帯(万円)
    4,900万円台(8戸)
    間取り
    3LDK~4LDK
    専有面積
    68.13m2~90.32m2

  40. 657 匿名さん

    >>655
    戸田市は待機児童がゼロでプラネタリウム等が観られるこどもの国がオープン予定です。

    また、水道料金は基本料金が確か1300円位で首都圏最安値だったと思います。

  41. 658 匿名さん

    申込初日で薔薇がほとんど埋まってました

  42. 659 匿名さん

    そりゃそうでしょうね。野村の物件はどこでもいつもバラが一杯。
    不動産者があえてバッティングさせて「焦り」をあおっての販売という王道をいくのが普通だからですよ

  43. 660 匿名さん

    昼間側を通った時はそんなに埋まってませんでしたが?
    流石のプラウドも蓮根でこの価格では苦戦かと思っていたのですが。

  44. 661 匿名さん

    蓮根でこの価格とは高すぎるということですか?
    価格自体は昨今のマンション事情をみると駅近ですし割安のような気もしますがやはり土地が良くないからでしょうか
    我が家の最大の懸念は水害です。近年の集中豪雨凄いですから。浸水ハザード真っ青のこのエリアで買うなら浸水は覚悟で後のケアも見越しておくべきでしょうね

  45. 663 匿名さん

    夕方の時点でほぼ埋まってましたよ!

    都内、駅近、大手でこの価格ってないですもんね!

  46. 664 匿名

    蓮根は笑われる?
    埋立地よりはずっといいと思うが。
    埋立地なんてマンション業者の軽薄な宣伝にまんまと騙された田舎者が買う場所だからね。

  47. 665 匿名さん

    662
    苔にするのもいい加減白!

  48. 666 匿名さん

    ほっとけよ。スルーしようず。
    このスレに来てる時点で興味あってきてるんだからw 必死だよな

  49. 667 匿名さん

    さっき見てきたら確かに薔薇いっぱいでした。
    西棟や低層階は当初予定価格より安くなってた見たいですが、まあ、即日完売目指してますからね 笑
    志村三丁目の物件に早く取りかかりたいのでしょうね。

  50. 668 匿名さん

    浮間のハザードに比べれば、水たまり程度だよ。

  51. 669 匿名さん

    あと2~3部屋みたいですね!

    即日完売確実ですね!

    野村さんはさすがです!

  52. 670 匿名さん

    今日の夕方には残り3、4部屋ってとこでした。
    金曜日空いてた部屋まで薔薇ついててびっくりしました。
    自分の部屋が抽選にならないことを祈るのみ。

  53. 671 匿名さん

    そんな売れてるんですね。

    プラウドで駅近はやはり強いですね。

  54. 672 匿名さん

    最近はどこも高いですからね。
    駅近でこの値段、野村なら色んなマイナス面を考慮しても買いですかね。

  55. 673 匿名さん

    野村の営業力はすごいですね。大学に例えると住友は京大、三井は慶応、三菱は東大、野村は早稲田なイメージ。なんとなくね。

  56. 676 匿名さん

    ホームページには構造関係が掲載されてないですが、調べたかたいらっしゃいますか?

  57. 677 匿名さん

    行けば、クオリティブック?を貰えますよ

  58. 678 匿名さん

    完成前に購入するのは怖くないですか?

  59. 679 匿名さん

    プラウドで完成時に残ってるマンションないですよ

  60. 680 検討中

    エレベーターが1台なのが心配。
    朝とかエレベーターなかなか来なかったりするのかな。

  61. 681 匿名さん

    そりゃあるでしょうけども
    この戸数で二機なんてしちゃったら費用すごそう

    だから自分はエレベーターなくてもいい2階~3階ぐらいが好きだけど
    値段は当然上階の方が高いから助かる

  62. 682 契約済みさん

    エレベータなんて1台あれば十分だよ。

  63. 683 匿名さん

    この個数で1機は少ないと思うよ。
    朝の急ぐ時間とか困りそう

  64. 684 契約済みさん

    少なくないと思うよ。別に一人一台使うわけじゃないわけだから。
    しってる?エレベータ1台で16人は乗れるわけだからね

  65. 685 匿名さん

    下に降りるならばエレベーターより階段で降りた方が早いです。住んでる階にもよりますが。急いでるのにボーッと待つのはアホみたいなので5階くらいまでだったら階段使いますね。

  66. 686 匿名さん

    ここの総戸数は何戸なんですか?

  67. 687 匿名さん

    >>686
    10階建で90戸。

    685が言うようにそんなに急いでるなら階段で下りるなり低階層にするなりエレベータが
    たくさんあるマンションにでも行けばいいだけの話。
    エレベータが少ないだの、多すぎると共益費が〜、とか立地が〜、価格が〜、野村が〜っていう人
    ちらほらいるけど、そう言う人って予算いったいいくらなんだろうね?
    予算がいくらでもあるんだったらそれこそ自分で全部手配して自分好みの立地や建物仕様で作ったら
    いいんじゃないのかな。
    普通の人はそれができないから出来合いのマンションなり戸建で妥協するんでしょ。
    どのあたりを妥協するかもひとそれぞれ。部分的な話を取り上げて議論しても無意味だわな。

    ここの特徴は、特段人気もなければ活況もない板橋区の蓮根、っていうエリアの物件で
    利便性的にも微妙な三田線だけど駅近で3分という立地。施工は長谷工で直床で中身的にも外見的にもさして高級感
    や特徴があるようなマンションでもない。おかげで販売価格も手頃。

    ここは検討版なんであれこれ批評すること自体は別にいいんだけど、結局のところ批評するってことは
    他と比べるってことだ。比べる対象があって意味があるからね。
    建設的な意見交換になるよう比較対象をちゃんとあげたほうがいいと思うけど。

    それに販売エリア・時期だって大事な要素だからね。「何年後だろうがどこのエリアだろうがどんな価格だろうが最高の物件を!」なんてバカはいないわけで、みんな欲しい時期、エリアなんてのは決まってるはずだからね。
    板橋区だって今この時期で新築を考えたら数も限られる。そういう中から選ばないといけない人にとっては
    選択肢だって限られるから。

  68. 688 匿名さん

    なんか車買うときカタログスペックだけでものを語る人みたい。
    生活の拠点だし生活環境そのものを手にいれるわけだから他との比較ってあまり意味は無い。
    自分の感性にマッチしたらそれはオッケー。
    シンプルに考えられない人って人生失敗しがちなんだよね

  69. 689 匿名さん

    逆だよ。シンプルに考えてるひとは、目の前のことしか見ないから失敗する人が多いんだよ。

  70. 690 匿名さん

    >>688
    なんにも理解してなくてワロタ

  71. 691 匿名さん

    >690
    理解して、情報をたくさん集めて、自称情報通の人は危険ですよ
    意外と人が良い人、つまりお人良しが多いので海千山千の営業にころりとやられるタイプ

  72. 692 匿名さん

    >689
    眼で見たものだけが全てではないですよ
    五感を働かせるとうそも暴けますしね。まあ言っても分からないタイプのようなので
    あなたのいう事を認めるということでいいですけどね。グッドラック!

  73. 693 ご近所さん

    蓮根といえばレ〜ンコ〜ンマ〜ン

  74. 694 匿名さん

    明日締切ですね。

    抽選どうなんだろう??

  75. 695 匿名さん

    抽選は激戦でしょう。
    グダグダ言う人いても買う人も多いのでね。

  76. 696 匿名さん

    営業曰く半分は抽選だそうですよ。

  77. 697 購入検討中さん

    抽選でもれた方に追加販売するそうです。
    年内に完売みたいです。

  78. 698 匿名さん

    結局何だかんだ言われてましたが、第一期即日完売になりましたね!

  79. 699 匿名さん

    4LDKの抽選が多かったみたいですね

  80. 700 匿名さん

    やっぱり、プラウドで駅近はどのエリアでも根強いですね

  81. 701 匿名さん

    >>699
    最近のマンションは3LDKで70平米が中心だから
    家族3〜4人向け
    だけど、中には親も同居とか子供が3〜4人いるとか
    そうなるとやはりそれぐらいの広さがないときついからね。
    なのに、4LDKはあまりないから結構集中しちゃうんだよね。

    それにしても駅近プラウドなのに
    全戸即完まではいかなかったってことなの?

  82. 702 匿名さん

    >>701
    販売期間を2期に分けてますからねー
    1期は60戸完売ですね。

    2期は価格設定が少し上がると言ってたけど、どうなんだろう

  83. 703 匿名さん

    上げてきたら印象悪いよね。
    抽選で漏れた人をそっちに誘導するならば
    落ちでショックな上に値段上げて追い討ちでしょ。
    良心的な売り方なら上げないと思うがね。

  84. 704 物件比較中さん

    値上げはさすがに嫌ですね。
    ところで2期はいつですか?
    連絡ないです。

  85. 705 匿名さん

    周辺マンションの価格上昇に伴う値上げは仕方ないでしょう。

  86. 706 匿名さん

    価格は上げないみたいですよ

  87. 707 買い換え検討中

    あまり抽選にはならなかったようです。
    もっと人気かと思ったのですが。

  88. 708 匿名さん

    抽選にならないように断ってたんでしょうか?

  89. 709 匿名さん

    最初に要望を出した方や確実にローンの申請が通る方を優先的にし、抽選を回避させるためにその後希望が出たら他の部屋などのメリットを押して他の部屋に誘導することもあるかとは思いますが、ここがいい!抽選を望むなどとなった場合は抽選は避けれません。誘導はあっても断ることはしないと思います。ただ、明らかに年収からしてローンが確実に通らないとかならば断るでしょうが。

  90. 710 匿名さん

    そういうものなんですね。
    勉強になります。

    ここはあまり抽選なかったようですが、
    うまく調整して、ほとんど無抽選で
    完売になったようですね。

  91. 711 匿名さん

    調整するのはなかなかできることじゃないから、
    それだけしか申し込みが入らずってことも。

  92. 712 匿名さん

    以前野村さんのマンションに行ったことありますが、抽選を嫌がる感じがありましたね。

  93. 713 申込予定さん

    現地に行ってみたら、建物が少しづつ建ってきましたね。
    スカイティアラを見た後だったからかもしれませんが、
    建物の部分の奥行きが思いのほか短く、意外とこじんまりした印象でした。
    良くも悪くも普通のマンションになりそうな感じかな。。

  94. 714 入居予定さん

    契約会土曜日ですね。

    引渡しまでだいぶ時間がありますが、入居することを楽しみに待ってます。

    一期は無抽選で当選して良かったです。
    担当の営業さんには感謝してます。

    二期は半分の戸数になってしまうので、一期よりも抽選住戸が増えてしまうかもですが、当選された方は同じ入居者ですので、早く決まることを願っております。

  95. 715 購入検討中さん

    抽選で倍率つけるくらいなら最初から誘導してうまくバラけさせた方が供給する側としても都合良いでしょう
    野村さんはさすがの営業力?というのかわからないけどそういうの上手いですよ

  96. 716 匿名

    今回はどの辺の住戸が抽選になったのでしょうか。ルーフバルコニー付4LDKなどでしょうか。

  97. 717 匿名さん

    4LDKが主に抽選でしたね

    3LDKも一部抽選でしたよ

    二期は抽選が多くなりそうでしたので、
    一期で当選して良かったです

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン朝霞台
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸