- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2010-05-14 15:31:11
「新築マンションはいつ下げ止まる?」スレッドも40まで行きましたが・・・
既に23区内の住宅地価格は、今年3月を底として上がり始めているという
2009年9月期調査結果も相次いでいます。
野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/
三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/
住宅地価格、中古マンション価格が上がり始めていると言っても、引き続き低位
安定といった状況ですし、また新築マンションの在庫は引き続き高水準で推移し
ており、新築マンション価格が上がり始めるには時間がかかるかもしれませんが、
これらを先行指標として今後の展開を考える時期に入っているのではないでしょうか。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
[スレ作成日時]2009-10-23 10:18:12
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区内のマンション価格はもう上がり始めている?
-
701
匿名さん
-
702
匿名さん
どうりで抽選になるマンションが増えてると思ったらもう動き始めてるわけね。
-
703
匿名さん
安い新築が少し売れたり大量に賃貸にまわったから高値の余った物件で平均価格が上がっただけ。
いつもの釣りちょうちん。
以上。
-
704
匿名さん
>>702
買い時と思って動いてる人が多くなったってことか。
それに連動して価格も上昇を始めたと。
-
705
匿名さん
-
706
匿名さん
>>703
そういうので価格があがるのは決算がある年度末ですよ。
これは7~12月の値です。
-
707
匿名さん
変らないよ。
ちようちんはちょうちん
実際売れてなかった。
-
708
匿名さん
-
709
匿名さん
-
710
匿名
マンションなんてまったく買う気ないです。だってまだまだ下がると思ってるから。でも掲示板は毎日見てます。ほんとは欲しくて欲しくてしょうがないから、って感じですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
匿名さん
地価は下落してるのに、
マンション価格が上がるのはおかしい。
煽って、利益をとってるだけでは?
営業さんは、煽ってその気にさせるのが仕事だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
匿名さん
-
713
匿名さん
地価は下落しても、建築材料があがっているし、建築確認も時間がかかるので、建設コストが上昇。
経費削減のためタワーマンションでもないのに、乾式壁にしているマンションもある。
-
714
匿名さん
設備投資に回復の兆し 1~3月法人企業
財務省・内閣府が18日発表した1~3月期の法人企業景気予測調査によれば、企業の景況感の低迷が確認された一方で、設備投資には回復の兆しも見えてきた。大企業全産業の景況感は2四半期連続でマイナスになったが、製造業は3四半期連続でプラスを維持。2010年度の設備投資計画は全産業で上半期はプラスとなった。年度を通しても前回の景気回復局面並みとなっており、企業は最悪期を脱しつつある。
09年度の設備投資計画は前年度比25.3%減と大幅なマイナス。景気悪化を受け企業は投資活動を大きく絞り込んだ。一方で10年度計画は5.5%減と小幅なマイナス。もともと1~3月期調査では翌年度の投資計画を控えめに見る傾向にあるため、むしろ好材料といえる。
景気回復局面にあった05~07年度の設備投資について直近1~3月期時点での見通しをみると、おおむね前年度比5~9%減で推移している。10年度の5.5%減は前回の回復局面と同程度といえる。
-
715
匿名
上がるわけない!今買ってるやつは情報弱者。でもほんとはほしいので掲示板毎日巡回してます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
そんなことゆーても例えば野村不動産は9-12月期売り上げ15%増だし、
次の1-3月期も売り上げUP間違いないね。
プラウドシティのスレを見よ。
-
717
匿名さん
>>716
板橋の安く仕入れた土地に団地建てて池袋というネーミングでバカ高く売れば儲かるだろうよ。
-
718
匿名さん
新古在庫叩き売りしてちょっと戻しただけなのに。
売上アップとかって・・・プライドないんか?
-
719
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
これから外資の影響を受けにくかったブランド地は上がりますよ。
ただし外資の影響を受けていたブランド地は?ですけど。。。。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件