東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はもう上がり始めている?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はもう上がり始めている?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-14 15:31:11
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

「新築マンションはいつ下げ止まる?」スレッドも40まで行きましたが・・・
既に23区内の住宅地価格は、今年3月を底として上がり始めているという
2009年9月期調査結果も相次いでいます。

野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/

三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/

住宅地価格、中古マンション価格が上がり始めていると言っても、引き続き低位
安定といった状況ですし、また新築マンションの在庫は引き続き高水準で推移し
ており、新築マンション価格が上がり始めるには時間がかかるかもしれませんが、
これらを先行指標として今後の展開を考える時期に入っているのではないでしょうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

[スレ作成日時]2009-10-23 10:18:12

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はもう上がり始めている?

  1. 144 匿名さん

    不動産興味あり、でも買わない(買えない含む)


    真面目にこんな人達〜またチャンス到来だと思うよ(笑)

  2. 145 匿名さん

    まだ、ちょっとこわいけど理屈で考えると、一歩前に出るべきタイミングってとこですかね

  3. 146 匿名さん

    昨日、株仕込んだ人は今日は大きく勝ち。
    下がったら買うだけですよ。

  4. 147 匿名さん

    柔軟にそうそう…良いね〜
    鳩山曰く!?海洋立国?色々調べて考えている真面目な国の日本人は、不滅だよ(笑)希望をもっと持たないと…まぁまぁ経済合理性だけでは世の中回らないんだけどね(笑)

    経済回復がモタモタしているからこそ隙間ができるんだよ…経済指標が上がり始めたら不動産は遅行指数とはいえ、必ず上がる。

    と言うのも北半球は中国、南半球はブラジルが牽引し世界中経済はまた動き出す、国内も銀行再編成後〜攻めに転じ中小、ローン貸出し増やす

    国内経済も大企業のリストラ完了する3年後には正常に回り出す。

  5. 148 匿名さん

    確かに不動産さえ上がりはじめれば、銀行も貸しやすいもんね。たとえイケてないビジネスでも値上がりする不動産にさえ担保つけとけば、そうはとりっぱぐれないだろうから。

  6. 149 亀井大臣

    『中小企業を守る、個人ローン債務者を守るモラトリアム法案閣議決定させたぞ』って言ったようです。

    議会で可決されたら、もう不動産は値下がりしません。

    チャンスはいましかありません。

    私からのインフォメーション分かるヒトは行動しましょう…真ん中に近いところからまた、値上がりします。

  7. 150 匿名さん

    ネガティブさん達へ

    売りマンションが少ないようです、お願いですから、ココ2年で買ってしまった面々に損切りするよう持ち売りにネガティブキャンペーンしてください。

    チャンスが回って来ません、持ちこたえられますか?4年後に職場はありますか?早目に現実を知り足元を見ましょう!!

  8. 151 匿名さん

    ここは業者専用スレなのか?

  9. 152 匿名さん

    エ、エ〜、違うって…素人投資家の集まりじゃなかったの?(汗)

    上手い事やらないとね(笑)

  10. 153 匿名さん

    今週末はマンション見ましょうその後はマイケル観に行く事にしました(笑)

  11. 154 匿名さん

    それにしてはろくな物件出てこないけどね、、、

  12. 155 匿名さん

    閑散に売りなしって感じだね

  13. 156 匿名さん

    放射冷却で富士山が良く見える…

  14. 157 匿名さん

    金利が上がり始めてますね。
    検討中の人は急ぐべきでしょうか。

  15. 158 匿名さん

    この時節にマンション凍死なんて、どんなシロートか会ってみたい。

  16. 159 匿名さん

    ほぅ~。
    投資のプロでもないのに偉そうに!
    トーシロが他人を素人呼ばわりかよ!

  17. 160 匿名さん

    そうだおかしい(笑)投資は皆で勝てないよ勝つのは1割ねつまり、みなと同じようにやっては駄目ね(笑)逆やらないと…(笑)

  18. 161 匿名さん

    二番底に向けて仕込み時だよ(笑)

  19. 162 匿名さん

    ①モラトリアム 
    ②今晩のFOMCでの利上げ示唆
    ③住宅取得支援法案

    おの3点だけ見ても分かるよね?

  20. 163 匿名さん

    不動産不況が相当やばいってことはよく分かるよ、うん。

  21. 164 匿名さん

    なんでそうやって、ネガティブなんだろう?困らないと売らないし、買えないんだよ・・・

    売り物がないと買いたくても買えないんだよ・・・これからよーく見極めて買い準備開始・・・

    人と同じことを考えても始まらない、悪いからドンドン下がるは、間違い。

  22. 165 匿名さん

    今回のバブル崩壊はもう底抜けしない、人に優しい政府は厳格に不動産の不良債権を決め付けない。だからマンションは、値下がらない。
    金が無いなら、待ってる・・・モラトリアムとはそういう事。先延ばし先延ばし・・皆コレになるんんだ。

    国の借金は増える、しかし個人は助かる。だから大丈夫なんだ。皆安心していいんだ。今の国は優しい。

  23. 166 匿名さん

    バブル崩壊後中長期的な視点では一貫して下げ下げ下げ基調なんだよ
    0607のミニバブルの上げなんてのも体感的にはかなりバブったように感じたが、
    実際のところは微々たるものだった
    これ以上のミニバブルが起こる要素は当面皆無
    バブル崩壊後の底値を割るまで下がり続けるだけだよ
    そこから外国人投資家のカネが入ってくるまで上げ基調にはならない

  24. 167 匿名さん


    分かるが…いつ仕込むのかね(笑)


    0607でも、きっちり儲けた俺に言わせれば、余りにも君は甘ちゃんに映る(笑)

    仕込みが安ければ何でも儲かる…早く判断するべき〜
    底抜けしない今、個別に買い叩いて買うしかない!

    世界中金は有るところにあるから(笑)

    外資系がもう入ってるば(笑)

  25. 168 匿名さん

    トーシロは、頭でっかちで面白いね(笑)

    経済はパターン同じで繰り返すんだよって(笑)


    本気で思ってるから(爆)それなら誰もが…金持ちになってるし損する人が居ないでしょ…(笑)

  26. 169 匿名さん

    素人は不動産投資なんか止めた方がいいよ。
    今の日本で不動産で資産を増やすのは無理。

  27. 170 匿名さん

    アハハ!
    チャンスは常にあるもの、自らある程度狙わないと…(笑)
    金ない頭悪いのってのは、駄目よ、しょせんねぇ…(笑)

  28. 171 匿名さん

    ↑あまり頭のよい人間の書き込みには見えませんけどね

  29. 172 匿名さん

    まあ、不動産業者なんて3流大学しか出れなかったような能無しの集団ですからね。

  30. 173 匿名さん

    インテリぶってる金無しは、愚痴って吼えるのが仕事だからね((爆))

  31. 174 匿名さん

    金無し使って、兵隊みたいに働かせて、使い捨て!これ儲けの金持ちの常識。

  32. 175 匿名さん

    どんな立派な大学出てようが頭がよかろーがサラリーマンである以上
    年収2000万は遠い世界だ。1500万だってもらっている人は少ない。
    不動産投資なら学歴関係ないよ。能無しじゃだめだけどサラリーマンより
    年収2000万の道は近い

  33. 176 匿名さん

    うち2005年末分譲開始で坪350万の物件買ったんだけど、価格上がりはじめ傾向の時で
    分譲当時も周りから割高と言われてたんだけど、現在自分のところのまん前に同規模の
    マンションが出来て値段見たら、坪380万円だった。
    てっきりこの景気で自分が買ったマンションより下がると思ってたからビックリした。
    現状は2007年のようなどこのマンションも高騰ってのではなく上がるところは徐々に
    値上がり傾向、下がるところは値下がり傾向となってるような気がするね。

  34. 177 匿名さん

    どこだか知らんがミニバブル期に仕入れた土地がはけたら今後値上がりすることはまずない。
    土地の価格は暴落してるし、ファンドはいなくなったし、エンドユーザーの購買意欲・余力は激しく減退しているのが理由です。上げる要素が皆無なんですよ。

  35. 178 匿名さん

    そうそう、そうなんだよね…だからね、買わないと…誰も参加しないときが、チャンスなんだよ(笑)

    皆がやる気ないから、買うしかない!いざ勝負って!!

  36. 179 匿名さん

    177さん

    理屈っぽそうだけど…勝負勘養えていないパターンなのかな!?

    買いだよ!!

  37. 180 匿名さん

    オレも買い出勤したいが銀行が貸してくれない。
    3年前ならフルローン行けたのに今はキャッシュもってないと買えないよ。

  38. 181 匿名さん

    >>177
    新聞の読みすぎですよ。
    現実は君の知らないところで動いています。
    君も、マスゴミ情報など鵜呑みにしないで、こちら側に来なさい。
     

  39. 182 阿呆

    実体験です。
    3月に駅近マンション購入
    10月にとある事情で売却
    仲介業者が自社サイト、Yahoo!、リクルートに掲載
    差益600万で売り抜け出来ました。
    俺ってラッキー?

    いや違う!仕入れ価格がモノを言いました。

  40. 183 匿名さん

    180さん

    当たり前!

    だから、ちーと賢くても金ないとねぇ。

    フルローンだったら誰もが買えるよ(笑)

    儲かる人は一握り!!ルーザーは多数だよ(笑)

  41. 184 匿名さん

    ことここにおよんでまだもっともらしいネガレスしているのにはホント驚くね
    情報弱者をアピールするにもほどがあるな

  42. 185 匿名さん

    気が付けない、気が付かない、気が付きたくない

    まあ、買えないんでしょ(笑)

  43. 186 匿名さん

    都区内でもういいとこでは上がってるところは、ぼちぼちあるね
    田舎や遠距離郊外ではありえないんだろうけど

  44. 187 匿名さん

    >181
    この上から目線は何者?

  45. 188 匿名さん

    結局、二子玉川とか武蔵小杉に買ってしまった人はルーザー!

    山手線内に買えた人はウイナー!

    大別するとこんな感じ!?

  46. 189 匿名さん

    無理しても、真ん中だからのこるのは間違いなく真ん中だって(笑)

    ドンドン仕入れしているよ、三井や財閥系はね(笑)

  47. 190 匿名さん

    >>189

    真ん中買いました!
    高値掴みは承知の上、欲望に負けたという自覚はある。

    でもそんなこというと信じちゃうよ?信じていいのかい?

  48. 191 匿名さん

    埋立地を高値でつかんじゃったっていうんでもなきゃ、
    あとは気の持ち様だろ。

  49. 192 189

    買って良いんです、人の逆行かないと!!

    真ん中買ってしまえば…朝から充実しますよ張り合いでてきます(笑)逆から来る肩を落として歩くサラリーマンの横を颯爽と歩く!!

    堪らないですよ、通勤時間気にしなくて良いのは(笑)

  50. 193 匿名さん

    今後地価が上がっていくことはまぁないだろうが、不動産市況は回復傾向にあるのは確かかもしれん。
    1年間塩漬けになってた近所の4億円の土地が今週売れたり、目をつけてた土地がネットから消えたりしているというだけの話だが。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸