東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はもう上がり始めている?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はもう上がり始めている?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-14 15:31:11
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

「新築マンションはいつ下げ止まる?」スレッドも40まで行きましたが・・・
既に23区内の住宅地価格は、今年3月を底として上がり始めているという
2009年9月期調査結果も相次いでいます。

野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/

三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/

住宅地価格、中古マンション価格が上がり始めていると言っても、引き続き低位
安定といった状況ですし、また新築マンションの在庫は引き続き高水準で推移し
ており、新築マンション価格が上がり始めるには時間がかかるかもしれませんが、
これらを先行指標として今後の展開を考える時期に入っているのではないでしょうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

[スレ作成日時]2009-10-23 10:18:12

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はもう上がり始めている?

  1. 732 匿名さん

    景気が回復して、富裕層が増えて、日本の明るい未来が方向付けされて、はじめて不動産価格は上昇する。今のところ何の道筋も立っていないからとてもじゃないけど、不動産価格は上がらない。厳密に言えば、売れない・買わない。

  2. 733 匿名

    現状は港区渋谷区目黒区あたりから上がりはじめてるってことなんじゃないあと豊洲と!

  3. 734 匿名さん

    都心部湾岸の暴落はこれからが本番!

    もちろん全国的な暴落トレンドもね。

    日本全体が世界の本流から外れてきている。

    見下していたアジア諸国にまで遠巻きにされて四面楚歌。

  4. 735 匿名さん

    日本、3年ぶりに「薄日」 1月の世界景気天気図

    日本経済研究センターが23日発表した世界の主要国・地域の景況感を示す1月の「世界景気天気図(インデックス)」によると、景気動向を示す指標はマイナス9.4となり、9カ月連続で改善した。これまで「雨」だった日本は2007年2月以来約3年ぶりに「薄日」になった。企業の生産活動などが好調だったため。中国が2カ月連続で「快晴」になるなど、新興国も伸びた。一方で米国、欧州は「嵐」のままだった。

  5. 736 匿名さん

    おれは不動産はやらん人間だけど、今は明らかにチャンスw
    アメリカの物件なんて割安+ドル安だから二重にお得
    東京は安くなったといっても、しょぼい物件が多いから居住用としては改めて買う気にはならん
    さら地か割高に貸せる物件なら勝ってもいいけど

    細々と証券を転がしてるが、余剰資金がも少しあれば絶対どっか不動産を買いたいですw

  6. 737 匿名さん

    景況感「回復」が増加 四経連調査、生産と設備投資改善

    四国経済連合会が23日発表した3月の景気動向調査によると、四国企業の景況感について「既に回復」または「回復傾向」とする企業の割合が13%と昨年 12月の前回調査(7%)から増加した。生産が回復しているほか、今後の設備投資計画も下げ止まる見込み。調査を受け四経連は景気判断を「緩やかながら持ち直しに向けた動きが見られる」と上方修正した。
    調査は四経連の会員企業431社を中心にアンケート形式で実施し、285社から回答を得た。期間は2月24日~3月8日まで。調査は年4回実施している。
    景況感は2008年9月から09年3月まで3回連続で「回復」の割合合計が1%にとどまっていたが、昨年6月調査以降は徐々に増えている。一方で「低迷・底ばい」「下降」の合計は87%と、08年3月調査以来の水準まで下がった。依然高水準だが、今年4~6月の予測についても「悪くなる」と見る企業の割合は17%と、前回(41%)から急減している。
    改善をけん引しているのは生産だ。前年同月と比べて生産が「増加」した企業は27%(前回は17%)に増えた。先行きも24%が「増加」としている。来年度の設備投資についても製造業では投資額が今年度に比べて「増加」(32%)が「減少」(27%)を上回る。
    一方、雇用情勢は悪化が続きそうだ。採用削減や賃金カットなどの雇用調整を続けている企業は前回と同じ31%と高水準。特に非製造業で悪化している。

  7. 738 匿名さん

    四国って・・・
    ↓ならまだわかるけど

    景気「改善」6割超す 社長100人・地域500社調査 地方も回復

  8. 739 匿名さん

    >734
    湾岸は暴落どころか買い値より二割以上上昇しているのがほとんど。
    最高値からも調整程度の下落だが。

  9. 740 匿名さん

    調整程度だから、売れない。
    昔の水準とまでは言わないが、徐々に、まだ下がるのでは。

  10. 741 匿名さん

    上がった夢くらいいいんじゃないかw

  11. 742 匿名さん

    2月の首都圏マンション発売、3カ月ぶり前年上回る

    不動産経済研究所(東京・新宿)が15日発表した2月のマンション市場動向によると首都圏(東京都神奈川県埼玉県千葉県)の新規発売戸数は2777 戸と前年同月比で10.7%増えた。前年同月実績を上回るのは3カ月ぶり。在庫整理が進んだことで「5千万~6千万円台の物件などでも新規発売の動きが活発になっている」と同研究所はみている。
    売れ行きを示す2月の契約率は70.7%で、前年同月比で9.0ポイント、前月比でも0.4ポイントそれぞれ改善。販売の好不調の目安となる70%を2カ月連続で超えた。販売在庫数も前月末比で316戸減り、6416戸となった。「今年の新規発売戸数予想である43000戸から見れば在庫はすでに低水準」(同研究所)で、一部新規物件が不足する状況にもなっているという。
    近畿圏(大阪府兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県)の新規発売戸数は前年同月比7.0%減の1439戸だった。契約率は63.2%と前年同月比で8.1ポイント、前月比で7.1ポイントそれぞれ上昇した。販売在庫数は前月末から164戸減り4996戸となった。販売在庫の減少は3カ月連続となった。

  12. 743 匿名さん

    在庫は減らしたな・・・賃貸にまわしてとか簿外ナントカとかw

  13. 744 匿名さん

    賃貸に回せるなんて、手金で開発してる業者しか出来ないのに。簿外なんて銀行から金借りてたら出来る訳ないだろ。

    もう少し考えて書けよ。

  14. 745 匿名さん

    新築の供給が落ちてるということは新築販売の営業は失職してる人も多いのだろうか。中古販売に出向させられている人も多いのでは。

  15. 746 匿名さん

    三井住友銀、中国営業を国内外で一体運営

    三井住友銀行は26日、中国で展開する日系企業への営業部隊を、海外部門を担当する「国際統括部」から、日本の国内企業を受け持つ「法人企業統括部」の所管に変更すると発表した。国内外の部門の壁をなくす試みは同行では初。従来型の仕切りでは取引先企業の進出を円滑に支援できないと判断、まず中国について国内外の一体運営に乗り出すことにした。
    三井住友銀は昨年4月、中国に現地法人を設立。アジア市場開拓の重要地域として、今後、投融資の拡大を目指している。邦銀は海外と国内の部門を分けて営業を管理するのが一般的だが、欧米主要金融機関は法人部門と個人部門がそれぞれ世界各国の営業部隊を指揮する例が多いという。
    同行は5月をメドに「アジア・プロダクト推進部」も立ち上げる予定。アジア各国での投資銀行部門の商品戦略を一元的に管理する。

  16. 747 匿名さん

    ようやく実態の経済もよくなりはじめたみたいだし、新年度は意外と明るい雰囲気が拡がるかもね。実際問題、人気のある都心部物件の売残りは急速にはけてしまった感じで、相場より相当強気で出してるケース以外はほとんどsold out状態のようだね。 

  17. 748 サラリーマンさん

    売れ残りの都心物件だけど気に入った場所があったので、キャッシュで払うから2割引きにならないかと交渉したのですが、「5%なら考えるが1割以上なんて無理」とあっさり断られました。

    このスレや「下げ止まる?」スレでネガしてる人が書き込んでるほど値下げはないのではないでしょうか?
    それとも物件次第?

  18. 749 匿名さん

    伏線引きお疲れ!

  19. 750 匿名さん

    バカだね
    家電量販店にいっていきなり2割引いてよといっても引いてくれないよ

  20. 751 匿名さん

    年度末のあきらめムードに地所の一件が追い討ちかけたみたいいですね。
    総員退却準備が始まりましたかね。
    もはや掲示板で買い煽ってる営業なんか一人もいない。
    逃げ遅れるのは・・・。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸