東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内のマンション価格はもう上がり始めている?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 23区内のマンション価格はもう上がり始めている?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2010-05-14 15:31:11
【地域スレ】23区内のマンション価格はもう上がり始めている?| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

「新築マンションはいつ下げ止まる?」スレッドも40まで行きましたが・・・
既に23区内の住宅地価格は、今年3月を底として上がり始めているという
2009年9月期調査結果も相次いでいます。

野村不動産 nomu.com 土地価格動向(東京都区部)
http://www.nomu.com/knowledge/chika/

三井不動産 リハウス・プライスリサーチ
http://www.rehouse.co.jp/price_research/

住宅地価格、中古マンション価格が上がり始めていると言っても、引き続き低位
安定といった状況ですし、また新築マンションの在庫は引き続き高水準で推移し
ており、新築マンション価格が上がり始めるには時間がかかるかもしれませんが、
これらを先行指標として今後の展開を考える時期に入っているのではないでしょうか。

健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。

[スレ作成日時]2009-10-23 10:18:12

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区内のマンション価格はもう上がり始めている?

  1. 464 匿名さん

    茨城だったら30階のタワマンでも坪単価100万円だよ。
    秋葉原から電車で30分くらい。都内も通えるよ。
    ちょっと時間かかってるけど埼玉、神奈川だったら坪単価100万だせば大丈夫。

  2. 465 匿名さん

    信託型従業員持ち株制度、自社株上昇にらみ拡大

    信託の仕組みを使った新しい従業員持ち株制度を採用した上場・上場予定企業が直近までに27社に達し、2009年3月末の8社から急増したことが分かった。新制度は株価下落時などに機動的に自社株を取得できるのが特徴で、定期的に株式を取得する従来制度より株価上昇の恩恵を受けやすい。社員の資産形成や士気向上に役立つとみて、採用する企業が増えている。持ち合い解消の受け皿としても注目されている。
    新しい従業員持ち株制度は、退職金・年金制度の一種として米国の1万社以上が採用する「ESOP」の仕組みを原型にしている。

  3. 466 匿名さん

    >>464
    それどんなヒューザー

  4. 467 匿名さん

    1月の求人広告件数23%増 衣料販売、外食など募集増

    求人サイトや情報誌に掲載される求人広告件数がやや上向き始めた。全国求人情報協会(東京・千代田)が集計した1月の件数は前月比23%増、リクルートの求人情報媒体に掲載されたアルバイト求人件数も1月は前月の1.6倍となった。衣料販売や外食チェーンが募集を増やしている。ただ、求人を出す企業は一部に限られており、雇用情勢が本格回復に向かうかは不透明だ。
    全国求人情報協会が集計した求人サイトや情報誌などに掲載された1月の求人広告は44万2386件。前年同月比は10%減で22カ月連続のマイナスだが、減少率は前月の29%から大幅に改善した。「アルバイト採用の動きが全体的に出てきた」(同協会)。

  5. 468 匿名さん

    >>No.466
    ブランズシティ守谷 RC造(一部SRC)地上30階地下1階
    総戸数 550戸
    74.09㎡ ~ 101.22㎡ で 2060万円 ~ 3020万円
    売主は 東急不動産株式会社 東京急行電鉄株式会社 中央商事株式会社
    施工会社は  清水建設株式会社
    茨城だから駐車場100%、月額3000円台

    「最終期 5月下旬販売予定」だからまだ間に合うよ。

    詳しくは茨城版のスレを参照あーれ

  6. 469 匿名さん

    三井住友が事業再生会社 取引先に300億円出資

    三井住友銀行が全額出資の事業再生子会社を設立する。300億円規模で取引先の中堅企業に出資し、再生を支援する。2008年の規制緩和で、銀行グループは事業再生を図る非上場企業の5%以上の株式を保有できるようになった。企業の再生を担う民間のファンドが減少するなか、銀行グループとして融資と出資の両面で企業の再生を後押しする。
    従来、銀行グループは規制により、国内企業の議決権を5%以上保有することができなかったが、銀行の業務範囲規則の改正で、事業再生を図る非上場企業については、銀行グループが5%以上株式を保有することができるようになった。

  7. 470 匿名さん

    社長人事、守りから成長 主要企業、アジアなど海外重視

    日立製作所やNEC、キリンホールディングスなど主要企業のトップ交代が相次いでいる。各社とも経済危機による最悪期を脱し、「守り」から「成長」に軸足を移す。三菱商事がシンガポール駐在経験者を登用するなど、需要増が見込めるアジア市場の開拓を重視する事例も目立つ。
    日立は欧米などの海外経験が豊富な中西宏明副社長(63)が4月1日付で社長に昇格する。中西氏は「危機を脱する段階から、改革を加速する段階に変わった」と強調。2008年度に7870億円の連結最終赤字を計上し、昨年春に子会社会長から急きょ就任した川村隆会長兼社長(70)によるリストラが一段落したことを受け、成長路線へのシフトを急ぐ。

  8. 471 匿名さん

    <リニア新幹線>「25年開業」遅れも 景気低迷でJR東海

    JR東海は6日、リニア中央新幹線(東京-大阪)の東京-名古屋間の全面開業が、目標としてきた2025年から遅れる可能性があることを明らかにした。景気低迷による新幹線収入の落ち込みなどを受け、07年に策定した資金計画を精査する必要が出てきたため。着工までに必要な国の手続きの進展度合いも、開業時期に影響を与える可能性がある。

     JR東海は07年12月に、東京-名古屋間の建設費と車両製造費を総額5兆1000億円と試算し、自己負担で建設する計画を発表した。しかし、08年秋のリーマン・ショック以降の景気悪化で、東海道新幹線の利用者が急減。収益が大きく落ち込んでいるほか、需要回復の見通しも立てづらく、資金計画の再検討が必要な状況になってきた。

     リニアについては、国土交通省が2月24日、整備計画や建設・営業主体について交通政策審議会に諮問した。ルートを巡ってJR東海の想定する直線ルートと、長野県が希望する南アルプス迂回(うかい)ルートで調整がついておらず、中間駅建設についても、地元負担を求めるJR東海に自治体が反発している。

     着工に当たっては、環境アセスメントに「2~3年程度が必要」(JR東海幹部)で、建設には約10年かかる。ルート選定が難航し、1~2年とされる交政審での議論が長引けば、これも開業時期に影響する。【米川直己】

  9. 474 匿名さん

    円の実効レート、3カ月ぶり高水準

    円の総合的な価値を示す実効為替レート(日経通貨インデックス、2005年=100)が約3カ月ぶりの高水準まで上昇した。ギリシャの財政問題などから消去法的に円買いが進んだ。同レートの上昇は国内企業の柱である輸出企業の業績下押し要因になる。ただ足元では2月の米雇用統計が市場予想ほど悪化しなかったことを受けたドル買いが進み、今後は低下する可能性もある。
    実効為替レートは、ある国・地域の通貨がほかの様々な通貨に対し、総合的に高いか安いかという実力を判定する指数。円やドル、ユーロなどのレートを、その国・地域の貿易額で加重平均して算出する。

  10. 475 匿名さん

    ぼちぼち気分的にこっちのスレで遊びたいけどね。

  11. 476 匿名さん

    マンション、最近暴落しているよ、むしろ

  12. 477 匿名さん

    1月の全国中古マンション価格、1.3%上昇

    東京カンテイ(東京・品川)がまとめた1月の全国の中古マンションの価格動向によると、70平方メートルに換算した平均価格は2157万円と、前月比で 1.3%上昇した。「上昇傾向」「やや上昇傾向」となったのは計10都県で、2カ月連続で増加。「立地条件のよい物件が出始めており、大都市圏を中心に少し勢いが出てきた」(東京カンテイ)という。
    三大都市圏でいずれも前月より価格が上昇したほか、地方の主要都市でも上昇が多かった。価格推移が堅調な福岡市は5.9%上昇して1537万円、広島市は2.2%上昇して1463万円。長期的な回復傾向にはいたっていないが、札幌市は2.5%上昇して997万円、仙台市も2.2%上昇して1201万円だった。

  13. 478 匿名さん

    品薄には違いない、不良債権は増えないのかね?
    誰かプロいませんか?お知らせ下さい。

  14. 479 匿名さん

    08-09年の不景気で買いそびれに、10年の購入者数が足され、潜在購入対象者は過去最大。
    MRに最近は一日300件来場しているところもあり、販売持ち直し気運が高まってきている。

  15. 480 匿名さん

    でも昨夜のNHK観てからは都心部湾岸の見込み客は皆無となった。

  16. 481 匿名さん

    NHKスペシャル見てるお爺ちゃん層は、高層マンションに興味ない。

  17. 482 匿名はん

    若くてピチピチした子はNHK見ないよね。
    よって、余り影響なし。

  18. 483 匿名さん

    購買層的には普通に見てると思うが
    阿ホは見ないけどね

  19. 484 匿名さん

    阪神大地震の激震を体験した自分にとってはゆっくり揺れる高層の方がいい。
    実験の映像あったが、あれなら家具の下敷きとかはなさそうだ。

  20. 485 匿名さん

    1月の経常黒字8998億円、12カ月連続で黒字 輸出持ち直し

    財務省が8日発表した1月の国際収支速報によると、モノやサービス、配当、利子など海外との総合的な取引状況を示す経常収支は8998億円の黒字となった。前年同月の赤字から黒字に転じた。アジア向けや米国向けの輸出が持ち直し、貿易収支が黒字となったのが主因だ。
    経常収支の黒字は12カ月連続。モノとサービスの取引状況を示す貿易・サービス収支も、前年同月の赤字から373億円の黒字に転じた。
    このうち輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は1972億円の黒字だった。輸出額は前年同月比40.6%増となり、米国向けの自動車やアジア向けの半導体などが持ち直した。輸入は7.1%増で、原油などの増加で15カ月ぶりのプラスに転じた。サービス収支は1599億円の赤字。貿易量の回復で輸送関連の収支が改善し、赤字幅が前年同月比24.7%縮小した。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2