物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,450戸(住宅)、SOHO216区画(非分譲72区画含む)、その他店舗2区画 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上52階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年09月17日 入居可能時期:2020年12月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社 [販売代理]住友不動産販売株式会社
|
施工会社 |
三井住友建設株式会社 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判
-
121
匿名さん
>>115
イースト四方囲まれるとあるけど東側に何か建ちますか?前建30階のこと?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
購入検討中さん
>>117
短所は目に見える現実からの指摘だから否定し易い。
長所は期待値であり確約出来る保証がないし、人それぞれの期待ポイントが分散するから薄れてしまう。
マンションに限らず常に短所は見つけるのが簡単だからです。
例えば、ゴミ処理場はあるより無い方が良いに決まっている。が、既に存在してる現実を踏まえ、それよりも自分にとってメリットになる事が勝てば、短所があっても購入する。
要は長所と短所を自分で棚卸しして判断しなきゃならないのです。
短絡的に短所が多い物件だからダメな物件とはなりませんよね?!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
検討者の参考になればと思い投稿致します。
春先にモデルルームに伺い、約1週間後に申し込みに至りました。
申し込み、契約に至るまで自分なりに考えた(と言ってもそんなに考えませんでしたが)根拠等々下記の通り記載致します。
1.物件力として残債を下回る事はないだろうと感じたこと。
2.史上最低の低金利であった事。(年齢的にも物件を増やす最後のチャンスと感じた事)
3.10年前の豊洲と似た雰囲気があり、豊洲と同規模の広大な土地に大規模開発が計画されていいる事。
4.晴海の島には(駅)がなく、交通インフラの整備も視野に入れた事。(最近の詳細は9月30日、日経参照)
5.想定した金額より割安であった(と感じた)事。(これは方向(向き)によると思います)
6.1期1次以降は確実に値上げして来るだろうと確信した事。(よって最初の購入は大きなリスク回避になると感じた事。)
7.ここに住んでみたいと感じた事。(開発をまじかに感じながら、人生の大事な時間をここで過ごしてみたいと感じた事)
8.安全性を含め物件詳細が良かった事。(免震、長期優良住宅、運河沿い、スーパー、スパ、バー、フィットネス)
9.現在も似た物件に居住しており、生活が具体的にイメージできた事。
その他色々ありますが(現在の交通事情、駅まで距離、新橋までのバス、眺望等々)自分なりに回避できており重要な項目ではありませんでした。
上記の通り、私的には買わない理由が見つかりませんでした。
賛否両論(特に5番)あるとは思いますが、検討者の参考になれば幸いです。
ちなみに感じたリスクは下記の通り。
1.やはり地震。
2.自分の将来の所得。
3.勇気を失う事。
1.2.は(特に1.)は自分ではどうにもできませんね。
どうにもできない事は考えすぎない様にしています。
最近、検討者同士の有意義な意見交換や情報提供が少なく感じており、思い切って投稿致しました。
長文になってしまいましたが、皆さんの参考になれば幸いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
うーん、どちらの棟にするかって実はかなり大きな決断だよな。
シンメトリーとはいえ通常この手のツインではかならずどちらか片方はしずみ、
片方が上質になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
>>124
統計的にいくならウエスト方向が良い事が多い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
>>118
自分が住んだ時の長所というより、資産価格が値下がりした時に中国人が買い支えてくれる事を期待しているのではないかな。
中古で売る時に中国人に売りやすい、とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
投稿者が中国人なんじゃない?悪い意味ではなく単純に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
購入検討中さん
>>115
あなたはMRに行って営業と話しをされましたか?
何度もこのコメントみてますが、スレから集めた情報と見受けらます。
主観でコメントするのは自由ですが、内容に正当性は感じません。
特に短所の15以降のコメントは憶測や想像の域を脱してないかと。
正当なネガ情報は有効かもしれませんが、記載の表現次第で誤った誘導になります。
例えば、BRTは所詮バス!…これの何が短所ですか?
LRTや地下鉄延伸は絶望的?誰が判断したのですか?
そー言った憶測や私見や主観を取りまとめたと事前に
公示してコメント下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
>126
中国人だと投資ってのもありうるでしょ。投資対象だと賃貸に出されると思うけど、これまたオーナー住民よりモラルが低いとされる賃貸住民のトラブルってリスク要因でしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
不動産の広告って個人的には信ぴょう性にかけるんですよね。
ここの話ではないけど「1期即日完売」みたいなのが実は売れ残った分を2期にまわしただけ、とか。
MRの赤い花ついてる部屋がほしかったっていうと、丁度キャンセルになったんですよ、と言われたみたいな話とか。
追加で販売するのも、販売するだけならスミフの思惑でどのようにでもできるので、イコール売れている、とはならないと思います。
一生懸命「売れている」演出をしているようにも感じますし。
まあ、仮に売れていて、今後値上げをしてここを買いそびれても、他にまたいい物件に巡り合えると思うので焦らずに検討したいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
要望書を集めて売れる見込みの住戸を各期に分けて売り出すわけだから、即日完売は売る側の演出。
ちなみに売れ残ったのを次の期に回して新規販売として売るのはご法度。ただ、売れ残りをキャンセルと称して売ってるってのはあるかもね。キャンセルだと一度は売れてるってことで、売れ残りって印象を払拭できるし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
契約済みさん
>>123
実際の契約者さんの判断ポイントを見て、自分と照らし合わせてみました。
他にもあるとは思いますが、判断ポイントが極めて私と同じ事に共感し、この土地の発展に同じ思いを持たれる方が
いる事を嬉しく思います。
内容から多分同世代だと感じているので、判断基準も似かよっているのかも?!
強いて、違う点を上げるならば、5と7ですかね。
5については、やはり価格は近隣物件と坪単価比較しても高いかな(苦笑)ご認識の通り、方面でかなり落差がありますから、難しいですね。
7については、既に湾岸エリア住人なので、界隈の生活環境は良く分かってる事くらいですかね!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
>>125
マンションの統計ですか?
ここはイースト高層階はSOHOなので住戸として選ぶならウエストのほうが選択肢が多いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
115です.
質問にお答えします.私は実際に検討者でありネガでもポジでもありません.スカイズ信者でもありません.検討者的にはネガな情報がほしいわけなので丁寧に記載したつもりです.言っているように間違っていれば訂正していただければいいと思います.
まず中国人が都心部の不動産を多くの部分で買い支えしているのは多少の知識があれば皆知っていますね.湾岸タワマンもかなり投資されています.かれらに好まれることは資産価値を維持するうえで今は利点になる.ただいつまで東京への投資が続くかはわかりませんが.
次にBRT.ヨーロッパ諸国のBRTは計画的な都市計画の上で整備されていますので全区間で優先信号やバスも連絡した大型のものを仕様しているので,所要時間は渋滞に左右されず使い勝手がいい.
しかし今回のBRTは都心部で優先信号を付けることはまずあり得ない.なぜかといえば東京は計画都市ではなく無秩序な交通が複雑に絡み合っていますから,このBRTのためだけに優先信号すれば都心部の交通渋滞を招くことになりますから現実的にありえない話.また2号線と言ってもBRTのためだけに引くわけではありませんから車両のモデルなどいろんなところで妥協が必要な中途半端なBRTになることは予想がつくわけです.
具体的には渋滞や交通規制に伴う所要時間の延長,都心部の降車乗車場が中途半端な位置になるなどがバスと同様に頻繁に起こることが予想されます.また大型連結車両だとスーツケースなど大きな荷物も載せられて便利なわけですが,今回の計画を見る限りそこまでの大型はまず無理でしょう.
いわゆるオリンピック期間にある程度,旅行者・関係者に恰好がつけばいいという付け焼刃的な(初回東京オリンピック時の時と結局一緒,とにかくいつも中途半端なんですよ)交通網になりそうだねってことです.バスに毛が生えたくらいの乗り物との認識が妥当だと思います.
交通機関としてはバスは電車とは比較になりませんし資産価値的にバスが発達しているというのは評価されません.駅徒歩何分+駅路線力がほぼすべてです.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
追記
地下鉄延伸やLRTという鉄道は計画されてから設備されるまで通常,十数から数十年単位かかります.バスとは違います.現時点で私が調べた限りでは具体的に延伸やLRTの計画は発表されていません.通常は発表されてから早くても十数年かかります.
この土地はオリンピックによって盛り上がりを見せている場所.オリンピック関連の事業は既に具体的計画はすべてでています.だってあと6年しかありませんから.オリンピックくらいのビックイベントに伴わなければ交通インフラ,特に鉄道などは困難です.
新たにこの時点でBRTしか計画が発表されていないというのは,事実上,絶望的と判断するのは妥当だと思いますが,違いますでしょうか.
希望や願望ではなく現実的な話をしていますので.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
台風が来るぞ!
DTの建築資材が近隣住民に飛散しないか心配だ。
万全の準備を!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
>134
選択肢もあるけど、SOHOは住環境としてデメリットにもなり得るよ。まあ、SOHOとして売り出さなくても、事務所利用はありうるけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
なんか色々長々言ってる方がいるけど、ここは別に山の手内側を求めているわけでもないし、都心に相当ってか超近い水辺の多い街であって、そこに魅力を感じるか感じないかでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件