マンションなんでも質問「窓のない部屋って・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 窓のない部屋って・・・
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-05-25 14:10:31

時々窓がない部屋(特にメインでない洋室)があるマンションをみます。
もともとはそんな部屋にすむことなど考えられなかったのですが、気になっているマンションはそういうへやしか残ってないのです。

換気は24時間換気システムでなんとかし、フトンも陰干しとして、明かりは常に電気で・・・?
でも子供部屋など、あまりにかわいそうな気がして迷ってます。
主寝室がそれというのもありますが、同じ問題。
せめてなんとか他の部屋から明かりを取る方法はないもんでしょうか。

やめるべきか、案外暮らせるものなのか、工夫アイディアなど、経験者でもなんでもご意見をお願いします!

[スレ作成日時]2005-10-29 02:55:00

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

窓のない部屋って・・・

  1. 22 匿名さん

    18>19
    子供の遊び場!それはすごくいいアイディア。
    夜だけなら、子供も戸をあけることに反対しないかも(プライバシーの点で)しれませんね。
    ふつう子供は大きくなったらいなくなるでしょ?
    だからそのためだけに「子供部屋は絶対窓がないとおおおおー!!!」ってこだわって、
    場所や環境、予算を譲るのもどうかなあと思って、窓ナシ部屋のあるマンションも検討しています。
    子供がいなくなったら、むしろリビングとつなげて暮らせると便利ですし。

  2. 23 匿名さん

    窓ナシの部屋があるMSは絶対買わない、と言う方は別として、検討は可の方にお聞きしたいのですが、窓ナシの部屋があること=どのくらい価格が割り引かれることを期待しますか?
    検討しているマンションの価格を見ても、間取りはさまざまなので、窓ナシが価格に影響しているだろうとは思うのですが(08さんのように)、いったいどれだけ「窓ナシ割引」になっているやら見当がつきません。
    また、将来売る・貸すことがあったら、窓がない部屋があることはどのくらい値引きされるのでしょう?
    私はあまり気にならないけど、世間では価値が半減。。。?とかあるのでしょうか。ぜひ個人的意見で結構ですのでお聞かせくださいませ。

  3. 24 匿名さん

    窓なし部屋の利用の仕方の考え方なので、一概にそれで値段がどうのこうの
    とはいえないのでは。どうしても嫌なら別物件探すだろうし、
    窓なしリビング脇部屋の間取りはリビングは扉開放してリビングの
    続き間として利用する分には何も問題ないし。MSの場合リビング隣で
    窓つけて部屋か、リビング奥の和室とかプランが多いし、用途に
    あわせて選ぶし価値半減はないと思います。

  4. 25 匿名はん

    主人がベッドが嫌いなので、中和室で寝ています。リビングの一角なので行灯部屋ではないのですが
    やはり臭いがこもります。でもそんなにひどくないので、お部屋の消臭剤(無香料)を置いとけば
    快適になるかな?と思ってます。

  5. 26 匿名さん

    おやじくさいのか?

  6. 27 匿名さん

    わたしなら窓なしの部屋1つにつき、10%ぐらい安く見積もられる、と考えるかなあ・・窓があっても寝室ってにおいがこもりますよ

  7. 28 匿名さん

    うちも中和室ありますが、普段リビングとの間のふすま3枚を全開にしています。
    子供がいないので、普段は洗濯物ただんだりアイロン掛けたりするのに使用していて
    たまに夫が休日に書斎がわりに使ってます。来客が泊まる部屋にと思ってますが
    いまのところ短時間の使用のせいか、においはこもっていません。

    以前のマンションでは窓のない洋室があって、ふすま二枚とドア一枚あり全開にしてましたが、
    衣裳部屋にしていたせいか湿気がこもりやすかったように思います。

  8. 29 匿名さん

    あるんですね〜。窓の無い部屋って・・。最近こちらのレスを見て知り
    マンションの折込の間取りを色々気になって見てみるとありました。
    やはり納戸にすると思います。

  9. 30 匿名さん

    横長リビングで中和室がある住戸に住んでいます。。
    中和室には当然窓が無いのですが、廊下とリビングの2面に引き戸が
    有り、空気がこもる感じはありません。
    今現在、中和室を子供らの遊び部屋として使い、大きなメリットを感
    じています。
    既出の話もありますが、現在の使用感を書いておきます
    ・リビングから中和室に目が届き易く安心して子供を遊ばせられる。
    ・押入れがおもちゃ入れになり後片付けがらく。
    ・フローリングに比べ畳は傷がつきにくいし交換もしやすそう。
    ・フローリングに比べ畳は階下へ伝わる音が緩和される。
    ・リビングの延長部屋として広く使える。
    一方、冬の時期に寝室に利用すると窓が無いがゆえに住戸内のどの
    部屋よりも暖かく結露の心配がないというメリットもあります。

    今感じる難点はエアコンの設置が出来ないので夏寝室に利用するには
    難があると言うところと、開放的過ぎて個室利用を目的には使えない
    と言うところです。

  10. 31 匿名さん

    中部屋の和室はいいですよ。断熱完璧だから寝るとき閉めきれば快適。
    冬は特に快適ですよ。

  11. 32 匿名さん

    うちは、中部屋洋室です。開放して子ども遊び部屋です。
    目線の中で安心だし、お友達が来てもそこで遊んでますよ。
    その分リビングがワイドスパンで明るいし満足してます。
    そのうち勉強机でも置こうかと。低学年中はぜんぜん問題
    ないです。難を言ったらどの間取りでもキリがないから
    戸建の方が満足いくかも。マンションと割り切って各家庭の
    スタイルにあわせていけば良いと思う。

  12. 33 匿名さん

    確かに。いまのマンションって良くも悪くも、昔から理想的とされてきた定番もどんどん変わってます。たとえば北向きもいい点もあるようですし。そんなノリでむしろ工夫して暮らしていくべきなのは、どのマンションも一緒かも。個室の独立性が高いのも、特に小さい子供の場合いい点も悪い点もありますしね。

  13. 34 匿名さん

    行灯部屋の記事が出ていますよ。
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050430#LABEL

  14. 35 匿名さん

    窓のない部屋、窓はあっても建築基準法の明るさが確保できない場合はサービスルームと
    呼ぶらしいです、デベの苦肉のネーミングですね。

    都内で幹線道路に林立するマンションでは、角部屋だって隣とくっついているので、
    日の当たらない部分がありますよ。
    どう設計しても、こういう部屋が出来てしまうのはしょうがないでしょうね。
    トランクルームがなければ、けっこう使い出があるかもしれません。

    中住戸でも、廊下側は窓はあってもけっこう納戸に使っているお宅もありますね。

  15. 36 匿名さん

    自分も以前、寝るのには窓が無くて暗い部屋がいいなあ〜と何も考えず窓の無い中部屋を寝室にしていた時期が
    ありましたが、半年ほどで気管支喘息、アレルギーが出てしまいました。医者からはとにかく塵ひとつ無くなる
    位の気持ちで掃除、換気をしなさい!と言われました。
    それからは寝室を窓のある部屋に移動、空気清浄器を購入、使っていない部屋なのに空気清浄器がフル稼働状態。
    その部屋は物置兼子供たちの遊び部屋に変身。

  16. 37 建玉

    建築施工令第111条には
    ふすま、障子その他随時開放することができるもので仕切られた2室は、1室とみなす。
    とあります。
    なので採光・換気についても問題ないですよ。

  17. 39 匿名さん

    居室として表記できないだけで所用する個人がどう使おうが問題ないでしょ。
    居室として販売、賃貸等したらまずいけど。

  18. 40 匿名さん

    リビング横の和室

    窓なし、エアコン無し、食べ物の臭い充満

    締め切るとカビ臭いし、開け放つと客人に物や家具がマル見えだし

    皆さんどのように使用してますか?

  19. 41 匿名

    うちは中和室にエアコン付いてますよ。
    リビングに大型のエアコンを設置したのでほとんど1台で賄えますが。
    子供のオモチャなどは和室の押し入れに仕舞えるので来客があっても便利です。
    料理のニオイがこもりますか?換気扇でほとんど消滅しますがダメですか?

  20. 42 匿名さん

    エアコンの穴がないんですよ
    室外機までどうやってドレーン通してんのa?

  21. 43 匿名さん

    確かに…
    中部屋で窓も無いのに。。。

  22. 44 匿名さん

    冷風機の間違いでしょう

  23. 45 匿名

    隠蔽配管が天井の下に付いていて窓のない部屋にもエアコン設置可能です。
    室外機用の穴もベランダに2つ空いていますよ? 穴はいくつあるのですか?

  24. 46 匿名

    調べてみたら最初からエアコンが設置できない部屋があるようですね。
    これはもう大型エアコンをリビングに付けて和室まで冷房するしかないですね。

  25. 47 匿名さん

    うちのマンションは中和室にもエアコン付けられますよ。
    でも個室としては使ってません。プレイスペースになってます。

  26. 48 匿名さん

    横長リビングに窓なし和室?
    今は流行らないよ
    使い勝手悪いし

  27. 49 匿名さん

    田の字はさけたいね

  28. 50 匿名さん

    角部屋で広いなら良いんじゃない?
    窓のない部屋なんてカビの温床

  29. 51 匿名

    リビングの一角を引き戸で仕切ったタイプの和室…たまに見かけるね

    引き戸は隙間が全くないので、締め切ると換気無く密室状態

    青カビどころか酸欠になる

    コンテナハウスじゃないんだし、居室など問題外

    健康が大事なら選ぶべきじゃない

  30. 52 匿名さん

    窓なし部屋?
    最近は風呂やキッチンも窓ありが増えてる中
    一昔前のマンションでは?

  31. 53 匿名さん

    内廊下のタワーマンションに窓なし部屋増えてるよ

  32. 54 匿名さん

    高層で窓なし?
    アレルギー無しならどうぞって感じですね
    うちは子供いるし暗くてカビ生える時点で却下だなぁ

  33. 55 匿名

    トイレとお風呂には窓ないです。お風呂に窓欲しかった( ̄▽ ̄;)

  34. 56 匿名さん

    窓ない部屋って締め切ると真っ暗でしょ?
    子供部屋にはあり得ないし、納戸や物置として使うの?

  35. 57 匿名

    横長リビング引き戸の窓なし和室
    廊下側に面した2部屋
    昔のマンションみたい

  36. 58 匿名

    普通の部屋に窓がないのはつらいですよね・・・・・空気の入れ替えもできないし

  37. 59 匿名さん

    窓なし部屋は引き戸にしないと居室扱いできません

  38. 60 匿名

    一番避ける間取りですね

  39. 61 匿名さん

    2大避けたい間取り

    共有廊下向けの居室
    窓のない居室

  40. 62 匿名さん

    じゃあ、高い角部屋しか無いじゃん^^

  41. 63 匿名さん

    別に角部屋でなくてもそういう部屋はあります。

    ・すべての部屋が一列に並ぶワイドスパン
    ・雁行タイプ
    ・センターイン両面バルコニー

    等等。もっとも角部屋っていっても外廊下の物件は廊下にある梁がそのまま角部屋の室内に侵入している、ギロチン間取りが多いので気をつけてね。

  42. 64 匿名さん

    そんな特殊なケース持ち出されてもねw

    えっと…中部屋で田の字以外を求めれば

    窓なし部屋がある間取りは今もスタンダード

    特に困ることもありませんし

  43. 65 匿名さん

    暗くて使い勝手悪そう
    部屋と呼べるの?

  44. 66 匿名

    カビも生えませんし風通りも良いですけど何か
    書斎や映画鑑賞には少々暗い方が落ち着きますけど?

  45. 67 匿名さん

    特殊なケースとかいっちゃうんだ。
    安いマンションでは特殊なケースでしょうけどね。

  46. 68 匿名

    >言っちゃうんだ?
    掲示板で何ヌカス

  47. 69 匿名さん

    広告上の部屋数を1つ増やすための手法ですか?

    実態は、リビングの一角に畳が敷いてあるだけ
    MRでは見かけない間取りだから評判悪いのでしょう
    カプセルホテルじゃあるまいし、寝室としては使い物にならないですよ

  48. 70 匿名さん

    外廊下に面した鉄格子窓しかない部屋と五十歩百歩だから
    田の字間取りのマンションなら気にすること無いのでは。

  49. 71 匿名さん

    田の字しか買えない予算なら、気にするも何も、窓なし部屋のマンションしか買えないよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸