REITが元気な頃なら1棟買いして賃貸にだすような感じの物件だね。
近所に住む者としては、一回店舗に何が入るか興味津々。個人的にはパン屋さんだと嬉しい。
東陽町に住んでいます。
東側は特に上層階でないと・・・(免許センターの通り)
早朝、深夜とも 大型トラック多し。運送・倉庫の街ですから
狭い道なので2階からならトラックの荷台の屋根に飛び乗れるでしょう。(信号待ちの時)
大型車通行禁止の運動をした方がよいです。
斜向かいの「オーベル東陽町」は、売り出し時から値上がりしているとの
(暗にこの物件も値上がりするかのような)繰り返しの説明があったが、
不実告知ギリギリの印象。
オーベル東陽町は建材費が安く、マンション需要の立ち上がり時期の物件で、
もともと坪単価が安かったはず。騙される人も出かねない。
その他、比較物件の特徴を告げたら、ネガティブ・コメントの嵐を受ける等、
全体的に強引な営業手法に疲れて、検討を中止した。
いい物件なんだから、自分の物件のよさだけで勝負すれば良いのにと、残念。
モデルルームに行きました。ベランダに向けて広い窓は魅力的でした。
さらに、私も周りの物件は購入時に比べ値上がりしていると説明を受けました。
少し心が揺らぎましたが・・・目の前の道を挟んだ低所得者向け都営住宅?集合
住宅が気になり、公立に通わせるならば、その集合住宅のお子さんとうちの子ど
もが学校が一緒になることを想像して、この物件はやめました。OKストアがある
ということは、周辺には低所得者層が住んでいることの証拠でもあると勝手に思
っています。
それなりの所得の人が住んでいる地区だとは思いますよ。
街を歩けば分かりますけど、高齢者も子供も品は良い方だと思います。
なんだかんだ言って、荒川・明治通りの内側ですから。
[クレヴィア東陽町]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE