住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-15 08:13:45
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-10-02 14:20:07

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】

  1. 903 匿名さん

    >893,897
    理由も書かずに、感情の赴くままに投稿するの止めてね。
    無駄にレス伸びるから。

  2. 904 匿名さん

    マンション友人が自転車買いたいけど駐輪場の空きがなく買えないって困ってたけど、自分の家なのに好きな時に自動車や自転車も買えないのってどうなの?

  3. 905 匿名さん

    >>904

    4人家族なのに、自転車2台までしか枠がないけど、アルコープに置くのも禁止されてるからって、玄関の中に入れてるのは不憫だと思った。
    駐車場も機械式で、出すのに10分近くかかるから、使いたい雨の日、10分外で待つとか聞いて驚いた。

  4. 906 匿名さん

    >>904
    俺はアールコープに置く。

  5. 907 匿名さん

    >>904

    戸建て民だけど。
    それはマンションがダメなんじゃなくて、その人が悪いと言うか、先を見る力が足りなかったんだと思う。
    戸建てでも駐車スペースが2台なのに3台目の車を買おうとしてるのと同じこと。
    どうしても欲しけりゃ、駐車場なり倉庫なり借りるしかない。
    それで「マンションは可哀想」的な書き込みは、レベルが低いと思うよ。
    戸建てもマンションも同じだということを考えて書いて欲しいと思う。

  6. 908 匿名さん

    >907

    同意。
    駐車場そのものが足りないマンションもあるし、駐車スペースすら無い戸建てもある。
    最初からわかっていながら住んでいるのなら、足りなくなったら騒いでるのはどうかしてるよね。

    904の友人もアレだけど、それを「マンションがダメ」なのか「そのマンションを買った友人がダメ」なのか、いずれにしても904も友人の同類ですね。流石、類は友を呼ぶってことかな。

  7. 909 匿名さん

    >>908

    そうですね。書くなら
    「駐車場の広さも自転車置くスペースも自由に選びたいのなら注文住宅がいい」なら、それはそれでアリかと思うけど。

  8. 910 匿名さん

    戸建てレスあるある

    辛口のマンション民のレスに対して、「こんなのが隣にいると思うとマンションじゃなくてよかった」

    キッズ丸出し

  9. 911 匿名さん

    マンションレスあるある

    年とったら階段は昇り降り出来ない

    収納は必要ない

    都心 駅近

  10. 912 匿名さん

    >>910
    そんなのが あなたの隣にいて悩んでますね
    わかります

  11. 913 匿名さん

    >>911
    それはただの戸建ての実情かと

  12. 914 匿名さん

    >>907
    じゃマンションに住むには将来のライフスタイルも子供の数もキッチリ決めないと買えないのね?
    融通きかないね。
    双子生まれたらどうすんの?
    バイクが趣味になったり、家族で自転車が趣味になったらどうすんの?

  13. 915 匿名さん

    >>913
    確かに。

    910に対して911のような的外れな返しがでてくることころが、
    戸建さんの知的レベルの限界を示しているのかも。

    会話が成り立たないのもむべなるかな。

  14. 916 匿名さん

    >>915

    あーあ、とうとう戸建てさんの知的レベルがどうのとか言い出しちゃったよ。 どんだけ賢いのかね、知的レベルの高いマンションさんは。

  15. 917 匿名さん

    >>914
    戸建てにしてもマンションにしても計画たてたほうがいいねって話

    双子は調整できるわけがないから後から修正していくのみ。
    自転車は分譲買うってなったら想定して確認しておくべきレベル

    というか友人が自転車停めれないって話はどうせ賃貸の話じゃないのかね

  16. 918 匿名さん

    >>900
    え?住んでみた感想ですよ。
    夏暑いんだけどって前にマンションの掲示板に書いたら上層階は仕方ないって言われたよ。うち11階なんだよ。

  17. 919 匿名さん

    >>917

    東京の分譲は、敷地にゆとりがないので、家族全員、自転車置場借りられる方が珍しいし、駐車場も場所によって抽選。

  18. 920 匿名さん

    >>919
    いやいや、友人停めれないって話には家族全員なんて書かれてないでしょ
    駐車場も必ずあるなんて誰も思ってないし

  19. 921 匿名さん

    >892
    トイレが各階にない戸建も、切り捨ててたよ。

  20. 922 匿名さん

    >914
    双子生まれたりバイクが趣味になったり、家族で自転車が趣味になったら
    戸建てなら絶対大丈夫の?そういうわけじゃないよね。
    最初からそういう場合を想定して空き部屋なり空きスペースがある
    現時点では無駄なスペースを持ってる戸建てだったら大丈夫ってだけ。

  21. 923 匿名さん

    戸建て民が屋根裏収納をアピールしだした時に、効率というものへの感覚の差を感じた

  22. 924 匿名さん

    >>923

    屋根裏収納は、占有面積とは別枠。 そのスレの辺りたまたま見てたけど、マンションさんが、100平米の戸建てと80平米かな?よく覚えてないけど、使える広さは同じだって主張があって、やれ階段下は収納だの屋根裏だの外の物置だの占有面積とはまた別だって話だったよね。

    そしたら、そんなものは必要ないってマンションさん。
    自分も感覚の違いを感じたわ。効率というより広さや快適さの感覚の違い。

  23. 925 匿名さん

    相撲取りみたいに大きいか、片づけできないか、どっちかでしょ。
    広さが必要な方って。
    だから、広さ、アピールされても響かないんだよね。
    しかも、2階、3階って分断されてるから、使い勝手悪いしさ。

  24. 926 匿名さん

    >>924
    占有面積に入るかどうかの話なんか誰がしたよ
    勘違いして長々やめてくれるかな

    屋根裏の戸建てさんはそれが戸建てのメリットだとアピールし出したから、そんな効率悪いもんなくていいよって話

  25. 927 匿名さん

    >>926

    占有面積に含まれないって話は自分がしたよ。

  26. 928 匿名さん

    >>926

    927だけど、屋根裏さんアピールは多分自分じゃない。自分の他に多分2人位いた。
    その前に、戸建ての面積には、階段下の収納や屋根裏収納や外の物置は、面積に含まれないから広いって話は自分がした。

  27. 929 匿名さん

    マンションで倉庫借りるのが一番効率悪い

  28. 930 匿名さん

    >>929
    必要があって借りてるんなら効率の善し悪しには関係ないと思うが?
    戸建ての収納が多いアピールをしてるつもりなら、戸建ての使ってない収納スペースこそ効率悪いでしょ
    100%使いきってない限り、無駄な土地買ったことになりますよ

  29. 931 匿名さん

    >>930

    わざわざ狭い家に住みたい人は珍しいね
    予算があるのに効率良よく狭い部屋を選ぶ人は少ないよ

  30. 932 匿名さん

    ≫931
    戸建ての無駄、認めちゃったよ。

  31. 933 匿名さん

    >>931
    必要があって倉庫借りるのに家の広い狭いは一切関係ないでしょ

    単純に効率の話でいってるんですよ、わかります?

    家の広さがどうあれ、必要に応じてスペースを借りる = 効率的
    家の広さがどうあれ、家に使ってないスペースがある =非効率

  32. 934 匿名さん

    >>933
    負け惜しみにしか聞こえないよ

  33. 935 匿名さん

    >>934
    効率の意味もわからないの?
    このスレ向いてないと思いますよ

  34. 936 匿名さん

    この勝負、戸建てさんの負け。
    まったくロジカルじゃない。

    >934
    >負け惜しみにしか聞こえないよ

    理由を書かないと、貴方の発言が負け惜しみに聞こえる。

  35. 937 匿名さん

    >>934
    あなたんちの豪邸の写真でも貼り付けてもらわないことには、負け惜しめるかどうかわかりませんわー

  36. 938 住まいに詳しい人

    >>933
    ほんとそう。
    マンションがここまで売れるのは効率的だから。
    利便性の良い場所にスケールメリットがあり、防犯も耐震も優れている。
    70平米~90平米の3LDKというのも昨今の少子化に適したファミリー向け。
    十分庶民でも快適に暮らせるサイズだよね。
    好立地に住む人ほど土地(スペース)がどれだけ重要が分かってるから無駄な物は捨てる。
    20平米が月8~10万の価値があるわけで。
    もちろん金持ちが広い家に住むことはステータスだけど庶民の家が広いのは非効率としか思えない。

  37. 939 匿名さん

    >>936
    ほんとだ!誰がどう見てもマンションが効率的で素晴らしいね。羨ましいよ。

  38. 940 匿名さん

    いよっ
    一切の無駄を省いたスペースで 家族頬寄せ合って生きて行く ギスギスしない家族団欒

    >>938
    70m2と90m2はえらい違いだろ

  39. 941 匿名さん

    戸建さん、開き直っちゃったね。

    ほんと、幼稚。

  40. 942 匿名さん

    >>941
    屁理屈に対抗する元気はないよこんな時間に。でもまあ、付き合ってくれてありがとう 。

  41. 943 匿名さん

    >942
    だからさあ~。
    どこが屁理屈か書かないとね。

  42. 944 住まいに詳しい人

    無駄なんてのは金持ちの道楽なんですよ。
    子どもに広い部屋を与えなくても6畳で十分。
    与える時期も小学生から高校生まで、実家が都内でもせいぜい大学まで。
    引き籠もりにしたいなら話は別ですが。

  43. 945 匿名さん

    え?マンションて注文住宅建てられない人が買うんでしょ?安いじゃん。

  44. 946 匿名さん

    戸建てってだけで豪邸の人たちと同じ部類のように振る舞おうとする厚かましい戸建て民が多い

  45. 947 匿名さん

    うちは城西の敷地50坪、総床面積120㎡の普通の注文戸建て。
    豪邸ではありませんが、25㎡の中庭を設けたのが唯一の贅沢。

  46. 948 匿名さん

    >947
    敷地50坪って資産価値的には一番難しい広さだけどね。

  47. 949 匿名さん

    >>946
    そうそう。
    豪邸ならマンションより上って前から認めてるよ

  48. 950 匿名

    計画立ててマンション買ってるのに倉庫借りてるの?

    無計画じゃん?

  49. 951 匿名さん

    世間のイメージ
    戸建て(ペンシル以外)>>>マンション(タワー上層階以外)

  50. 952 匿名さん

    >>951
    じゃあ、世間から「え?これは…哀」って思われるショボい戸建て民は可哀想だね

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸