住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-15 08:13:45
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

[スレ作成日時]2014-10-02 14:20:07

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART75】

  1. 1083 匿名さん

    ショボ戸は老後つらいよね
    一階のリビングだけで生活するはめになるから。

  2. 1084 匿名さん

    >>1083
    なぜ一階だけの生活になるのかな?
    それより、ねぇねぇ
    共同生活ってどんな感じ?どんな感じなの?

  3. 1085 匿名さん

    私たちマンションは
    戸建に惨敗したので、標的をショボ戸とペンシルに絞ります。

  4. 1086 匿名さん

    >>1084
    階段のぼれなくなる、もしくは昇る気がなくなるんだよ

  5. 1087 匿名さん

    >>1080

    マンションとの比較は、ショボ戸とペンシルしかできないんですね。後は完敗ということですね。

  6. 1088 匿名さん

    だから豪邸ぶるなよ、ショボ戸民どもよ
    ペンシルもある意味このスレから免除してやってもいいけどな

  7. 1089 匿名さん

    >>1087
    豪邸の戸建てとマンションは殿堂いりしてるんで、豪邸ぶるなよショボ戸

  8. 1090 匿名さん

    豪邸はすばらしい

    ただしショボ戸、てめえはダメだ

  9. 1091 匿名さん

    >>1086
    お前 階段も昇れねーのかw
    っか、老後って 後何十年先の話なんだよ

    そんなことより、共同生活ってどんな感じなの?

  10. 1092 匿名さん

    もうダメだな。
    マンションさん、涙目すぎて ぐだぐだやんw

  11. 1093 匿名さん

    >っか、老後って 後何十年先の話なんだよ

    人によるわな

    もっと言うなら老後じゃなくても階段は無駄な労力なんだよ

  12. 1094 匿名さん

    ショボ戸って近所からバカにされてるの知ってる?
    つらいよね

  13. 1095 匿名さん

    23区内でも敷地40から50坪、床面積110とか130㎡の二階建て。
    こんな戸建てが普通だけど、豪邸じゃないとみんなショボ戸なの?

    こんな普通の戸建てと70㎡程度の普通のマンション比べたら?

  14. 1096 匿名さん

    マンションでの老後は限りなく増え続ける修繕費と建て替え会議での住民闘争との戦いに明け暮れる毎日が待ってます。
    しかも、一年の大半が修繕工事中でまともな生活も困難です。

  15. 1097 匿名さん

    >>1094
    ショボ戸をバカにしたことないけどなぁ。
    いちいち人の家にケチなんかつけてる人なんかいないというか、デカイ家は目立つので気になっても、小さい家をわざわざ気にしないよ。
    何を根拠もない勝手な妄想してるの?

    あとショボ戸の提議って何?建坪?土地面積?
    ウチは建坪44だけど、ウチがショボ戸だからバカにされてることに気付かなかったのかな?

  16. 1098 匿名さん

    >1093
    オマエは人類の無駄だけどな。

  17. 1099 匿名さん

    >>1095
    地元の愛知県の田舎でそれぐらいの戸建が標準なんだけど、
    それでも4000~5000万円はする

    東京でそんな戸建って本当に標準なんですか?
    1億以上しそう

  18. 1100 匿名さん

    >>1093
    階段は無駄な労力って、貧弱すぎるだろw

  19. 1101 匿名さん

    1099さん、23区の西や南側の住宅街しか知りませんが、
    自宅や隣の区にある実家の辺りはそんな戸建てばかりです。
    自宅は10年程前に建てましたが、億までかかりませんでした。
    土地代が7割なので、費用は様々でしょう。 

  20. 1102 匿名さん

    >>1100
    ウチのじいさんは今年で89歳だけど、普通に階段昇り降りしてるしね。
    手摺り持ってくれって頼んでも、スタスタ歩いてるわ。

  21. 1103 匿名さん

    マンションさんは、30代でも階段上れないから。虚弱体質なんだろうね。掃除も嫌いだって言ってたし。モノグサなのかね。

  22. 1104 匿名さん

    うすうす気づいている事実
    戸建て>>マンション
    早く自分の家を所有できるように頑張れ
    マンション民
    団地に負けるな。

  23. 1105 匿名さん

    マンションだと外出するのが面倒じゃないですかね。車も使い勝手悪そうだし、いちいちエレベーター待ってエントランス外にでなきゃならない。

    手荷物が大きかったり、大規模マンションだと尚更じゃないですかね。

  24. 1106 匿名さん

    >>1105
    そう。
    マンションのほうが面倒な労力がかかる。
    それなのに戸建ては階段が••などと
    矛盾してないか?
    マンションの2階に住んでる人は、いちいちエレベーターを待ってるのか?階段つかうだろ。

  25. 1107 匿名さん

    >>1099
    まあ、標準なわけないわな。

    23区だと分譲中住戸の60平米未満が2割。
    100平米未満に条件替えたらだと9割超えるだろね。
    豪邸ってわけでもない150平米程度のしょぼい普通の戸建すら
    庶民の手が届かないのが23区大半のエリアの現状。
    ま、周辺区のはずれの23区とは名ばかりのエリアには例外もあるだろうけどね。

    http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00197/

    HOME'Sで東京23区内における戸建て住宅(中古・新築戸建て)の検索を行うと、2014年7月16日時点で全7,304件。その内、土地面積(敷地面積)が60m2以下のものが1,556件。現在、HOME'Sの東京23区で売買されている戸建て物件の約20%にあたることが分かる。

  26. 1108 匿名さん

    階段くらい昇るのがへっちゃらな足腰ないと、観光旅行もできないよ。
    無料の室内トレーニング器具と思えば有り難く思えるだろ。
    毎日10往復!。

  27. 1109 匿名さん

    >1107

    スーモでも、23区の新築戸建は6,619件。
    そのうち、100平米以上の土地があるのは1,364件だからね。

    30坪以上の土地を持つ戸建ては例外であることがよく分かる。

    なぜかこのスレに書き込んでる暇な人は例外的に豪邸の人が多いみたいだけどw

  28. 1110 購入検討中さん

    >>1106
    マンションは確かに労力がかかる。でも、一戸建ては津波に弱い。地震にも弱い。火災にも弱い。竜巻にも弱い。土地があるから担保でまた建てられるという奴がいるが、結局は借金が増えるだけの話。やっぱりマンションが最強。

  29. 1111 匿名さん

    >>1107
    うちの方は分筆規制が厳しいので、土地は100m2以上必要です。建売でも8000万は超えます。でもマンションも7000万超えますよ、たった70m2で。
    150m2でショボイ戸建てなら70m2のマンションは何なんでしょう?

  30. 1112 匿名さん

    元々土地を持っていて、
    そこから離れる予定もないなら
    そこに家建てて住めばいいんじゃないの
    それが一番お金かからないからね
    3000万円もかければ立派な注文住宅が建つだろう
    恵まれてて良かったね

  31. 1113 匿名さん

    >>1111
    仮に建売だとしても、敷地100平米超の戸建がたった8000万で建てられ、
    かつ、マンションの単価が平米100を超えるエリアって具体的にどこよ?

    まあ、40/80の一種低層エリアなんて極端な条件なら、
    戸建とマンションの価格がそんな関係になるかもしれんが、
    その場合、敷地100平米の戸建も延床80平米。

  32. 1114 匿名さん

    >>1113

    1111です。近所でたまたま大手の建売と低層マンションが、ほぼ同時期に建てられた。
    建売の方は、行き止まりの私道だから安めな。南道路だと8000後半だったけど、北道路は8000位だった。

    マンションは低層だったせいか、中住戸でも7000位で驚いた。

    あと5分、駅から離れれば、マンションは6000万キルし、戸建ても規制が緩くて狭い敷地になる。

  33. 1115 匿名さん

    >>1114
    そうだよね。低層マンションって割高だよね。土地持分が多いから仕方ないよね。
    で、自分がかなりレアケースな話題を持ち出してるって自覚はあるのかな?

    https://suumo.jp/jj/bukken/shosai/JJ012FD010/?ar=030&bs=020&nc...
    東急池上線「洗足池」歩7分
    土地 100.14m2 延床 95.43m2
    価格 8350万円

    http://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_ota/nc_67709066/madori/?fmn=f&am...
    東急池上線「洗足池」駅より徒歩4分
    専有面積 71.95m2
    価格 7168万円
     ※)マンションの方は敷地862.34m2で16戸のため、1戸あたりの土地持分は50㎡超

  34. 1116 匿名さん

    閑静で立て込まない住宅街は、40/80とかせいぜい50/100の一低住地域。
    まともな広さの戸建てを建てるなら、40坪以上の土地が必要。
    都内の普通の戸建てはそれぐらいの広さ。
    ほとんど注文住宅ばかりで、建売りはみかけません。

  35. 1117 匿名さん

    スウモの戸建てデータに注文住宅はありますか?
    戸建ては、注文住宅のほうが多いはず。
    建て売りなんか買うのは、都会の少数派。

  36. 1118 匿名さん

    >1117

    土地は有るよ。

    しかも、マンションとの比較なんだから、都会のはなしが中心だと思うんだけど。

  37. 1119 匿名さん

    まあ、注文住宅もピンキリだから。坪単価の高いHMなんてほんの数%のシェアだもんね。建売と変わんない。

  38. 1120 匿名さん

    23区内の新築マンション
    3K以上、90平方メートル以上、駅から5分以内、3000万以上で検索したら344件中該当物件が9件しかなかった。
    by ヤフー不動産

  39. 1121 匿名さん

    戸建で120平米以上を望む人は、マンションなら100平米以上で考えるんじゃないかな
    それで結局、庶民でも満足な空間を持つマンションを求める事は
    ほとんど不可能な事に気が付く。

    車でいったら、マンションは高級な軽自動車ばかりラインナップしているような世界。

  40. 1122 匿名さん

    23区だと100平米の土地建物が平均的なんじゃない?親世代は120平米位だけど。野村や三井が大体100平米の建物で作ってるから。
    マンションは大体70〜75平米位が多いだろ。広告で見るとその位だろ。

  41. 1123 匿名さん

    >建て売りなんか買うのは、都会の少数派。

    何を今さら。

    ここでマンション推してる人の大半も、地方なら戸建を推すよ。
    都心近郊の敷地30坪にも満たないミニ戸と同じくらい、地方のマンションは意味不明な存在。

  42. 1124 匿名さん

    マンションでも階数や中住戸か門部屋かで随分違うように、土地も道路と間口で違いは本当に大きい。
    間口6m以下だとそれなりに土地があっても狭小に見える。

  43. 1125 匿名さん

    土地に対してギュウギュウ詰め込んだ建物に押し込まれて喜んでる人が居る限り
    日本の建売とマンションの床面積は一向に広くなりそうに無い。

  44. 1126 匿名さん

    >>1125
    人口が集中し過ぎだよね。

  45. 1127 匿名さん

    >1125

    日本の家は決して狭くないよ。
    アメリカは異常だけど、それ以外の先進国との比較だと遜色ない。

    日本の家が狭く感じるのは借家が低スペックで狭いことと、
    2世帯~3世帯の同居でも1世帯と同じ間取りに住んじゃうことが原因。

  46. 1128 匿名さん

    >>1119
    建売のほうが信用できるかも

  47. 1129 匿名さん

    >>1127
    いや、値段で考えたら狭い

  48. 1130 匿名さん

    >>1125
    喜んでるんじゃなくそこしか買えないの。
    23区に住むのに3000万いらないんだよ。食いつくに決まってるじゃん。戸建ならその予算で住むなんて考えられないだろ?

  49. 1131 匿名さん

    都内の建売ペンシルって恐ろしく安いよね。
    練馬とかの辺鄙なところになっちゃうけど。

  50. 1132 匿名さん

    へー
    大阪の田舎のペンシルでも3000万ぐらいするんだけど、
    東京でももう3000万で買えちゃうのか

    23区も例外じゃないのは知ってたが、
    今後さらなる土地価格の下落は確実だな

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ピアース西日暮里

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸