でんこ
[更新日時] 2006-02-20 15:36:00
オール電化は電気会社が推進するものの、あまり増えていません
深夜割引に対する昼間割増等、推進する気があるのかないのか
中途半端な感じを受けていますが、使用実感如何でしょうか?
やはりガスにはかないませんか
[スレ作成日時]2005-10-27 13:54:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オール電化はどうでしょうか?
-
2
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3
匿名さん
やはりオ−ル電化はIHにせざるを得ないからでしょう。
次世代○○とか、乗り遅れるとか必死ですが、もはや
マンションの売り文句にならないのが現状。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4
でんこ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
5
匿名さん
対面キッチンにはIHでしょう。
ガスだと対面キッチンといってもガス台の前は壁になってます。
その点、IHだと壁なし完全開放です。
これが本当の対面キッチンなのだ。(わざと古臭いいい回ししてます。)
これはやっぱ体験しないと良さが分からないって。
どうせ反論のスレ書かれると思うけどぜんぜん関係ない。
いいモンはいいのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
6
匿名さん
>05
対面キッチンは見た目が良いけど、部屋中臭くなるんだよな。
住んでる人は、気がつかないらしい・・・けど
---------------------------終了---------------------------------
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
7
匿名さん
コンロの前の壁ってのは、別の意味で必要なもんだと思うけどね。
炒め物に限らず、煮炊きをしていれば油や食材が飛び散って周囲を汚す。
対面(できれば側面も)を、ステンレスやセラミックで覆った壁で囲うことは
厨房の機能を考える上では欠かせないと思う。
まぁ、だからガスの方が良いとまでは言わんが・・・・。
完全アイランド型のキッチンを自宅に導入した事はないけれど
ショールームや現場で幾度となく目の当たりにした事はある。
料理とその後の後片付けをする立場から言えば、あれはちと使い勝手
よくないんじゃないかな。余程まめでないと掃除が大変。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
8
でんこ
そうですね、対面キッチンで調理した場合は油などが対面に散る事になり
ガラスでガードしている場合もありますがやはり汚れますよね
IHにしろガスにしろコンロは壁際にあった方が良いでしょうね
特にIHは上昇気流が発生しないせいで、どうしても排煙効果が低くなり
コンロ周りではなく、キッチン全体に薄く油膜がつく汚れ方になりますから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
9
匿名さん
いつのまにかオール電化の話じゃなく対面キッチンの話になってますねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
10
匿名さん
もともとIHを入れたがる料理不精で掃除きらいの人が
(すべてがそうと限らないがIHのメリットって調理が楽、掃除が楽ぐらいだから・・・・・)
ショ−ル−ムのごとく常にきれいにしていられるわけないでしょ
で!スレタイに戻ってオ−ル電化はどうでしょうか?
オ−ル電化の案件ってたいがい探していた立地で希望する間取りと価格帯の物件が
たまたまオ−ル電化だった。さあどうしようという程度であえてオ−ル電化を求めて
隣町や別案件を探しに行くほどのものではないことは確かだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11
匿名さん
でんこさんというのはガス屋の方の苗字でしょうか?
伝湖さん、とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
12
11
すいません、少々ふざけた書き込みでした。
ところで、オール電化は確かに電力会社の家庭用戦略として出てきたものです。
給湯については、貯湯式のエコキュートと瞬間式のエコジョーズのどちらが良いかは、人それぞれ好みでしょう。
ランニングはエコキュートが圧倒的に安いのですが、イニシャルは高い。
他方、コンロについては確かにIHは汚れずに良いようですが、鍋を選ぶ(オールメタル対応もあるが効率が落ちる)ことや中華鍋を使えない(私は持っていませんが)ことなどデメリットもあります。
個人的には、給湯はガスでキッチンはIHというのが好みです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
13
匿名さん
なんか、ガスには環境税とやらが付きそうな雰囲気ですね。
ますまづオール電化化が進むのでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
14
匿名さん
>ますまづオール電化化が進むのでしょうか。
今の給電システムではどうでしょうか?
今のオール電化の電力源は、原子力発電所ですから。
原子力発電所こそ、大きな環境問題ですからね。
原子力発電所を廃止させる動きは、一歩一歩動く
ものと思われますので、電力会社の電力だけで賄う
今のオール電化は、さまざまに不利になる可能性が
あります。
IHが良いからと、給湯や床暖房まで電気である
必要はあるのでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
15
匿名さん
環境税は電気も含まれています。
すべての化石燃料と電気を課税対象とする。(環境省)
定義されている税収額は、
家計の負担、一世帯当たり年間約3,000円(月額約250円)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
16
匿名さん
このあいだあるひとの講演を聴いていましたら、主婦が家庭で料理を作ってる割合が、
ここ10年くらいで急激に減ってきてるということです。
たしかに、スーパーの惣菜コーナーは拡大の一歩だし、オリジン東秀などの総菜屋さんも
急成長している。オール電化だと一部の料理は味が悪いですから、ヨメが言い訳をする
ネタには格好の材料ですね。(IHよりはスーパーの惣菜のほうがオイシイなどと)
わたしは自分で料理をつくりますので、IHだとちょっとさみしいですよね。オール電化でも
いいから、レンジはIHとガス併用がほしいです。
本来マンション開発は消費者の選択肢を広くすべきだと思います。
キッチン・・・IHとガスの併用
おふろ・・・エコキュートで夜間電力の活用
床暖・・・低コストな灯油式
以上がベストだと思いますが、日本人は均一を好む傾向がありみんなと同じが好きですから、
業者もこれを逆手にとって、業者がいちばん都合の良いように仕向けてるのでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
17
匿名さん
企業だから。。。慈善事業じゃないから。。。悲しいかな無理だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
18
匿名さん
原子力反対とか言っているのは日本の左翼だけだよ。
原発反対を叫べば票になると思っている連中のせいでどれだけ無駄なコストがかかっているか。
成田空港問題と一緒。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
19
匿名さん
ガスも業務用大火力だとたしかに「ガスは違うな!」って思うんですが、
普通に家庭料理(しかもそれほど料理上手な奥さんでもなくふつーな)の時
そんなにIHと差がつきますか?
出だしのころのならいざしらず、今のIHはそんなに差がつかない気が
するのですが……
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
20
匿名さん
ホントにガスにこだわって料理する人は家庭用コンロでも不満はあるんじゃないんかな?
業務用入れてる人ならこだわってるとは思うが、そこまでやってない人の腕ならどんぐりの背比べ
程度だと思うよ、最近のIHなら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
21
匿名さん
>19
まだまだ、出だしですよw
15年もすれば、ガスに引けをとらない能力になるかもしれません。
その頃もIHが主流であれば、ですけれど・・・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名さん
>13
>なんか、ガスには環境税とやらが付きそうな雰囲気ですね。
>ますまづオール電化化が進むのでしょうか。
"( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ"
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
>13
頭わるいね 一番でかい声で反対してるのが電事連なのにね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
24
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
匿名さん
>18
そうだからこそ、豊洲をはじめとする湾岸地区に原発を誘致すべき。
そして、湾岸地区の電気代を大幅に割り引けば、他の地区も習って原発を導入しはじめる。
もちろんオール電化ですよ。
中古になっても値下がり率は低いでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
27
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
29
匿名さん
>>26
原発ってのは堅い岩盤の露頭に直づけしないとならないんで、豊洲は立地不適なんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
30
匿名さん
>ピーマンを炒めると最悪だ・・・定説です。
あーあの碓井教祖の至言か(w
ありがたくいただいとけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
31
匿名さん
来年入居するマンションがオール電化なのですが、
エコキュートって一人暮らしでもお得なんでしょうか?
休みの日が平日で、はぴぃたいむとかもあまりお得感ないようにみえるんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
33
でんこ
環境とか税の事とか難しい事はわかりません
オール電化が本当に家計にやさしいか、また使いやすいかを知りたいと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
34
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
35
匿名さん
税の事はわからなくてもいいけど環境のことは解った方がいい
あなたの考え方にもよるが「安い」事ってそんなに重要かな?
家計の為なら某国産の怪しい牛肉食べる?
家計の為なら某国産の回虫の卵付きのキムチ食べる?
家計の為ならco2たくさん出しても安いエネルギー使う?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
36
匿名さん
>35
環境のことを考えながら、電気を使う。
環境のことを考えながら、ゴミを出す。
環境のことを考えながら、自動車に乗る。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
37
35
>36
そう!実に正しい
環境のこと考えたらオール電化は正しいとは思わない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
38
匿名さん
安いことを評価軸として聞いている相手に、その軸自体の疑問呈しても仕方なかろう。
で、だ。
オール電化がお得なのは、偏に電力会社の料金戦略だから。
発電量の時間格差を均等化するために、夜間の使用量を増やし、
昼間の使用量を減らしてもらうための作戦です。
で、だ。
電力会社が夜間電力割安サービスやめたらどうする?
いまさらガスを使いたくても、マンションにインフラが無い。
当面はオトクかもしれないが、その生命線をたかが電力会社の
料金体系に全面的に依存しているってのは、ちょっとなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
39
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
40
匿名さん
だから、当面はオトクなんだって
ただ、それをずっと信じていいのかっつーこと。
しかも、いざガスを使おうと思っても配管すらない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
41
匿名さん
ガスと競い合ってる限りは料金はこのままじゃないんですかね?
競合製品考えてるんでしょう?ガス屋も。
エコキュートに使われる電力が深夜以外で使う電力を上回ることってあるんでしょうか?
夏冬は深夜エアコン使う人多いからわからんが、越えはしない気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
38の言うことも一理ある。
なので、今ガス使ってる人はなるべくガスのままでいてね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名
もともと火力の弱いプロパンエリアはオール電化もありかな?都市ガスエリアはどうでしょう?
IH・・・お湯を沸かす等均等に加熱するのを得意とする
ガス・・・焼くなど強火で調理するものを得意とする
どちらがいいかはライフスタイルにもよるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
匿名さん
>火力の弱いプロパンエリア
都市ガスとプロパンの火力の差って言うけど、そんなに変わりませんよww。
金額はかなり変わりますけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
都市ガスVSプロパンの場合、熱量は1対2くらいだね
だから同じガス量だと、プロパン最強って事になるし過去そうだった
古い中華料理屋は今でもそう思ってるし、事実だったね
今は都市ガスが流量を倍加し、バーナーも構造が変わった
機種にもよるが、それでも現状3%〜6%くらいプロパンが強い
すっごい微々たる差なんだけどね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
47
匿名さん
実は、災害時に活躍するのはプロパンだったりする。
プロパンは、チョット高いし、交渉しだいで値段が変わったりするw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
昨日、友達立てた新築の家に遊びに行ったらオール電化住宅でした。
電気代は今のところ都市ガス+電気のアパートに住んでた頃より安くなったし、
何よりコンロの掃除が楽だし、オール電化にして良かった!と言ってました。
私も来年からオール電化住宅に住む予定なので、
コンロの掃除ってホント面倒だし、
今、プロパン+電気のアパートだから、光熱費安くなるか?!と期待してます。
だって冬のガス代高すぎるんだもの・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
むずかしいですね。
オール電化にしておきながら、実はガスも引いてました、なんてことできたら良いんだけど。
マンションでそれはむりぽ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
>>44
>>45
おいおい、大丈夫ですか???
プロパンの単位体積当たり熱量は24000kcal/m3、都市ガスは11000kcal/m3。
都市ガスでもプロパンでもガスコンロの熱量はそのコンロ自体の設計による。単にどれくらいの熱量を出せるか、というだけ。
なお、プロパンガスは都市ガスより2〜3倍高い(もちろん単位熱量当たり)けど、地方都市ガスでは東京の倍くらい高いところもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)