管理組合・管理会社・理事会「メルすみごこち事務所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. メルすみごこち事務所ってどうですか?
  • 掲示板
管理組合員 [更新日時] 2025-02-08 03:00:46

管理会社変更等のコンサルタントという事ですが、どんな会社なのでしょうか?

[スレ作成日時]2014-09-30 11:29:59

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

メルすみごこち事務所ってどうですか?

  1. 751 名無しさん

    換金できなけば貨幣としての信頼性は得られませんね。
    FITもないし費用対効果に合わないです。
    肩叩き券よりもひどいですから、実質無報酬と変わりませんね。

    何でこんなわけのわからない話になっているんですか?

  2. 752 草の根民主主義評論家

    ボケてるからだろう。
    地域通貨なんて15年くらい前の話題だ。

  3. 753 談合が大嫌い

    >換金できなけば貨幣としての信頼性は得られませんね。

    例えば、管理費に充当できるようにするといいと思います。しかし、例えば、換金率を5割程度にして、マンション住民内でサービスを提供しあった方が得な設定にします。

     何もサービスを交換しなかった場合は、太陽光発電の利潤の半分を住民が得ることができ、半分は管理組合の収入となります。

    >FITもないし費用対効果に合わないです。

     FITありますよ。20年間固定で買取が保証されています。
     費用対効果は、まだまだ+だと思いますよ。

    >何でこんなわけのわからない話になっているんですか?

    脱線失礼しました。
     まあ、同業他社によるデマだらけのスレですから、この位脱線してもよいかと(笑)

     少なくとも、本当のマンション住民なのかどうかを見分けるリトマス紙にはなるでしょうね。君は怪しいな~(笑)

  4. 754 談合が大嫌い

    >ボケてるからだろう。
    >地域通貨なんて15年くらい前の話題だ。

     今の貨幣経済に疑問をもたない君の方がよほどぼけていると私は思うし、「民主主義評論家」などと名乗る資格はないよ。

     確かに地域通貨の維持は簡単ではない。しかし、恐慌になれば、地域通貨のありがたみがわかるだろう。日本で成功例が少ないのは、単に恐慌になっていないからだ。

     http://www.wsk.or.jp/work/b/h14-b-01/02.html

     円の価値がいつまでも毀損しないと思っている君は能天気でいいね。

     私はいずれアホノミクスがはじけて、日本経済が大変なことになると思っている。その頃、南海トラフ巨大地震が起こって、混乱に拍車をかけることになるかもしれない。

     そんなときに、物々交換に代わる手段として、マンション内に地域通貨があれば、どれほど助かるか。

     『エンデの遺言』の価値は、ますます高まっているのだが、君にはそれがわからないのが残念だ。

  5. 755 名無しさん

    何だかお花畑ですね。
    具体性全く無い。

  6. 756 談合が大嫌い

     地域通貨が必要ないと思っているのも、十分にお花畑だって。

     日本は千兆円の借金を背負っているし、アホノミクスは日銀主導の株価操作がその実態だし、米国は三つ子の赤字でとんでもない国で、日本に寄生して甘い汁をすい続けているし、不安材料だらけではないか?

     そんなことも知らなければ、気楽でいいね。
     しかし、私はわかっているので対策を講じておきたいのだよ。
     地域通貨はその一つの手段だ。

    >具体性全く無い。

     今はまだね。ゆとりができたら、もっと具体策を検討するつもりです。
     (今は大規模修繕や太陽光発電導入の可否で、頭がいっぱいなのだよ)

  7. 757 談合が大嫌い

    >何でこんなわけのわからない話になっているんですか?

     確かに、いつまでも脱線しているのもいけませんね。

     では、地域通貨の話はよそにおいておいて、議題を変えましょう。

    (前の投稿をたどってみたが、今までも度々脱線してますね:笑)

  8. 758 談合が大嫌い

    >757

     自己レスです。この掲示板には、「地域通貨」のスレッドが建っていなかったので、自分で建てておきました。
    (マンション管理に地域通貨を導入した例が今までになかったのではないか、新しい取り組みなのではないかと思っています。)

     この記事で地域通貨を議論するのは脱線になりますので、興味関心のある方は、こちらのスレで情報交換しましょう。もちろん、批判も意見ですので、歓迎します。

     #地域通貨 を #マンション管理 に生かす方法を知りたいです。
     https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/607927/

  9. 759 談合が大嫌い

    >>同業他社の皆さんへ

     地域通貨を大規模修繕委員長が提案しただけで、蜘蛛の子をちらしたように、disりがなくなりましたね?

     もう少し、マンション管理について勉強したらどうですか?

     低レベル過ぎませんか?

     マンションは、地域通貨導入に最もふさわしいのです。

     違うというのなら、ここで反論してもらってもいいですよ。

     未だに話題が変わっていませんので。受けて立ちます。

  10. 760 匿名

    談合が大嫌いさんはメルすみの正体を知らないのかも。

  11. 761 談合が大嫌い

     どんな正体ですか?具体的に挙げてください。

     その前に、あなたの正体をカミングアウトなさってはいかがでしょうか?

     ショートコメでしか反論できないのは、メルすみごこちに恨みをもつ、業界の方のようにも感じてしまいます。

  12. 762 草の根民主主義評論家


    最初から読めという意味だろう。
    運営に対する不満な矛先がマンション管理士に向いているわけだから
    雇っている理事長、理事会の役には立っているわけである。

  13. 763 談合が大嫌い

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  14. 764 談合が大嫌い

    >761 さんへ

     メルすみごこちの問題点を具体的に挙げてくださいというのが、理不尽な要求なのですか?私がもしあなたの立場なら、簡単に列挙できますよ。

     このぐだぐたの掲示板を最初から読めと?時間の無駄でしょ?要約してくださいな。

  15. 765 草の根民主主義評論家

    わたし、このスレの最初から見てるけど
    特に問題があるとは思わないね。

    [No.762~本レスまでの、一部テキストを削除しました。管理担当]

  16. 766 談合が大嫌い

    >765 草の根民主主義評論家 さんへ

    >わたし、このスレの最初から見てるけど
    >特に問題があるとは思わないね。

     あれ?失礼しました。てっきりアンチ メルすみ だと思っていましたが、違うのですね?

     管理会社や業者のいいなりのマンションにとっては、心強いアドバイザーだと思います。

     まあ、私のマンションは、自分達で管理会社を変更したので、委託する必要はありませんが。
     とりあえず、地域通貨に興味をもっていただけただけでも、いい会社だと判断しました。

  17. 767 草の根民主主義評論家

    ↑地域通貨は15年前の話題である。
    いまのマンション管理は所有権中心のオーナー組織に思想が変わっていて
    地域コミュニティなども5年以上前の発想。
    今年の標準管理規約改正はその思想が現れたもの。

  18. 768 草の根民主主義評論家

    管理会社とマンション管理士事務所は規模が違いますからね。
    めるすみって事務所を掲示板で叩くのは雇ってる理事会がいうこと聞かないからでしょうね。
    矛先がマンション管理士に来てるわけだから
    理事会が雇っている意味はあるわけ。

  19. 769 談合が大嫌い

    >767 草の根民主主義評論家 様へ 

    >地域通貨は15年前の話題である。

     確かにブームは去りましたね。しかし、それは日本人がお気楽なだけです。15年前の実践者の方が、マネー万能主義に危機感を抱いていたと思いますよ。草の根民主主義評論家を名乗るのであれば、市場万能主義に疑問をもってもよいのでは?そのアンチテーゼの一つが地域通貨であり、その価値はいよいよ高まっています。


    >地域コミュニティなども5年以上前の発想。
    >今年の標準管理規約改正はその思想が現れたもの

     それは誤読です。自治会参加への強制や、一部住民のみが利益をえる内部コミュニティーの活動に管理費を使うのは不適切であると指摘しただけで、マンションのコミュニティー形成の価値を否定する内容にはなっていないと理解していますが?

  20. 770 匿名さん

    >>769
    標準管理規約をキッチリ読み込んでますね。

  21. 771 談合が大嫌い

    >770 さんへ

     お褒めの言葉と勝手に解釈しました。ありがとうございます。しかし、聞きかじりです。
     最近の動向には疎いですが、今回の改正がマンションのコミュニティー形成の価値をないがしろにするものではないこと位は理解しているだけです。

     関連資料
     マンションの「コミュニティ条項」が削除される!? その背景と問題点を探る
      http://www.homes.co.jp/cont/press/buy/buy_00366/

  22. 772 匿名

    メルすみさんが自慢している管理規約の前文は区分所有法の趣旨に違反していると思うのですが。

  23. 773 匿名

    こんなの見つけた。
    https://matome.naver.jp/odai/2143861474407079101

    すごい事例が紹介されている。
    売れっ子は敵が多いというkとk、それとも事実をものがたっていると言うのか。

  24. 774 匿名

    よくこんなに評判記事をあつめましたね。
    でもまだ「M事務所」はありますね。
    代表掛け持ちでしょうか。

  25. 775 匿名

    資本金300万円で株式会社を作れるようになったのは、起業家フレンドリーですね。

  26. 776 匿名さん

    そういえば、うちのマンションは管理会社が撤退することになり、新管理会社をこれから選定するそうです。
    我こそはという管理士と管理会社は売り込みにきたらどうでしょうか。

  27. 777 口コミ知りたいさん

    >>776 匿名さん
    解約ではなく撤退されたマンションには誰も寄り付かないでしょう。

  28. 778 匿名さん

    だから、ねらい目なんです。

  29. 779 応募希望

    776様

    どちらのマンションでしょうか。

  30. 780 匿名さん

    ご想像にお任せします。

  31. 781 匿名さん

    ここにもありますね。
    https://www.facebook.com/smiyama

  32. 782 匿名

    原点意戻ります。
    メルすみごこち事務所は信頼できますか、できませんか。
    一言でお願いします。

  33. 783 とおりすがり

    メルすみは信頼できません。
    彼の置き土産をかたずけるのは大変です。
    テレビに出たり講演したりしていますがとんでもないマン管士です。
    マスコミも彼の正体を知らないだけです。

  34. 784 匿名さん
  35. 785 匿名さん

    メルすみの最大の置き土産である野村不動産パートナーズがついに追い出されました。
    メルすみには1.2億円の賠償請求をします。
    理事長を騙した罪は償ってもらいます。

  36. 786 匿名さん

    今まさにうちのマンションにいます。
    理事達も囲い込まれていいるようで契約内容で不明な点があったので質問しても違う話にすり替えられて、さらに追及すると、これ以上は話にならない。等と突き返されます。
    理事会も囲い込まれている場合はいったいどうすればいいのか途方に暮れております。

  37. 787 匿名さん

    メル住の理想に合わない提案や指摘などした理事や住人はどんなに正しい事を言っても変人扱いし排除されるよう仕向けてきます。
    メル住のエゴ(理想)で規約や細則まで変えられます、上記の理由で理事なども何も言えなくなっているのでしょう。絶対に契約してはならない管理会社です。

  38. 788 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616760/5/
    の42の件でしょうか?
    MS事務所=メルすみごこち事務所

    (途中省略)
    >残念ながらベイクレのマンション管理士(MS事務所)は管理会社に有利な手段を理事長に指南し管理会社に年間1200万円の利益をもたらしました。
    (途中省略)
    >ベイクレでは監事の恣意的監査で1億円以上が失われました。

  39. 789 匿名さん

    外部の管理士に管理を依頼するよりもお宅のマンションの区分所有者の中のマンション
    管理士に依頼した方がはるかにいい仕事をしてくれますよ。これ以上の管理はありませ
    ん。他を信用しないこと。

  40. 790 匿名さん

     マンションの区分所有者の中に、マンション管理士がいるところはいいですね。 良い方だといいですね。 他の専門的知識者や、マンション管理で苦労され問題解決に努力された方がいれば、もっといいですね。

  41. 791 匿名さん

     マンション管理士選びは難しいですね。 少なくとも、区分所有者や賃貸居住者全員のことを考えていればいいのですが。

  42. 792 匿名さん

    いても組合の仕事はしないでしょうね。内のマンションにはマンション管理士、
    管理業務主任者、宅地建物取引主任士、フアイナイシャルプランナー2級、の
    資格を持った退職した組合員がいるが。退職後も不動産の取引の仕事で忙しそ
    うで話す機会がない。他にも数戸マンションを持っているみたいで多忙。話す
    機会があったので聞いてみたら。忙しいと話に乗ってくれない。

  43. 793 匿名さん

    あげときます。

  44. 795 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  45. 796 住民板ユーザーさん1

    マンション管理士格付け会を立ち上げましょう。

  46. 797 匿名さん

    796に賛同します。

  47. 798 匿名さん

    この板、メルすみへのお喜びの声みたいなのは無いの?

  48. 799 eマンションさん

    特に不満がなければわざわざここに書き込みに来るかどうかですね。

  49. 800 評判気になるさん

    メルすみは何点ですか?
    あ、社長と従業員と別々にね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸