東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ杉並善福寺川緑地ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 杉並区
  6. 成田東
  7. 西永福駅
  8. パークホームズ杉並善福寺川緑地ってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2017-08-29 02:07:27

パークホームズ杉並善福寺川緑地についての情報を希望しています。
駅は遠いですが、環境は良さそうで、ファミリー向けでしょうか?
間取りも収納が多めにあるようですが、どうでしょうか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都杉並区成田東2丁目462番地5他(地番)
交通:京王井の頭線 「西永福」駅 徒歩15分
京王井の頭線 「浜田山」駅 徒歩17分
東京メトロ丸ノ内線 「南阿佐ケ谷」駅 徒歩19分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.40平米~81.54平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-09-28 22:29:52

[PR] 周辺の物件
グランドメゾン武蔵小杉の杜
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ杉並善福寺川緑地口コミ掲示板・評判

  1. 406 匿名さん

    >>405
    なんで小さな子供のいる家庭に受けると思うの?
    静かな環境であればあるほど小さな子供がいたら普通気を使うでしょ。より騒がしいのが際立つんだから。
    小さな子供がいるファミリーがさ、美術館や図書館、静かなおしゃれバー等に行きたくなると思う?
    それにさ、ここ高圧電線と鉄塔があるよね。静かすぎる環境と高圧線。どちらも小さな子供がいる環境に
    マイナスになりこそすれプラスにはなりえないな。むしろここに受けがいいのは近隣に住んでる引退世帯とかじゃないの。
    戸建持ってたけどもうちょっと古いし荷が重い。でもこの近所に慣れ親しんでるとか。

  2. 407 匿名さん [男性 30代]

    高圧線が人体に与える影響力てバカの一つ覚えかな。電車に乗らないのかね。医療のX線や強磁場ならOKとか?岩盤浴で放射能浴びるとか笑

  3. 408 匿名さん

    >>407
    科学的に証明されてるかどうかの話じゃないんですよ。気にするかどうかの話。病は気から。高圧線の影響はまだまだ研究段階で白となったわけでもない

  4. 409 匿名さん

    浜田山4丁目のモリモトと、高井戸東の三菱レジに期待します。
    特にモリモトは価格的にも悪くないかも。

    杭打ち事件後の着工だから、施工面でも安心感アップです。

  5. 410 匿名さん

    人体に影響があるかどうかじゃなくても、高圧線や鉄塔はプラス要素にはなりえない。マイナス要素でしかない。後はその分いくら安いのかだけ。

  6. 413 匿名さん [男性 30代]

    電磁波より紫外線の方が悪そうだな笑

  7. 414 匿名さん

    圧倒的にプラウドシティ阿佐ヶ谷の方がいい。
    子供の転校がいやだからとか理由がない限り、迷う余地がない。

  8. 415 匿名さん

    プラウドシティ阿佐ヶ谷の価格帯とここは違いすぎるでしょ...

  9. 416 匿名さん

    ココとプラウドシティは上手く住み分けした値付けですよね。
    決して安くはないせいか、どちらも販売は芳しくないようですが。

    とはいえ、後出しマンションは価格UPが約束されているようなものなので、
    この相場に乗れない人は暫く新築は忘れるしかないかも。

  10. 417 匿名さん [男性 30代]

    1期申込はまた12月に延期になったの?

  11. 418 匿名さん

    マンションなのに完成売って珍しいよね。どういうことなんでしょう。

  12. 419 匿名さん [女性 30代]

    1期の登録は先週末10月24・25日に終わったみたいです。



  13. 420 匿名さん [男性 30代]

    へぇ。皆さんの心配を他所に順調なのかな

  14. 421 匿名さん

    1期で1/3しか販売しなかった上に高額部屋は売りに出なかったみたいですから、
    お世辞にも順調とは言えないかと。
    http://mansion-madori.com/blog-entry-3692.html

    むしろ稀にみる不調と言っていい気がします。
    販売サイドは大変だと思いますよ。

    わたしは今のところ様子見(値段がネック)ですが、
    近隣の賃貸住まいなこともあり、けっこう欲しいです。

  15. 422 匿名さん

    ここを買うなら近隣にあるアグレシオエクゼ?の戸建てがいいな。しっかし川沿の住戸の壁面ってカビが生えるからメンテに金がかかりそうだね。この辺を散歩してると

  16. 423 匿名さん

    >>422
    川沿い+ここみたいな緑地のそばは戸建はやめとけ。君が言うようにものすごいカビや苔がつきまくって大変なことになる。
    買うならそういうカビや苔が生えることによってより味が出る風になる家をかったほうがよい。建売だときつい。

  17. 424 匿名さん

    寺社仏閣を買えと

  18. 425 匿名さん

    >>4
    いや 外壁を木にしたらいい

  19. 426 匿名さん

    腐るやないけ

  20. 427 匿名さん

    >>426
    木は腐らない

  21. 428 匿名さん

    木も腐るよ

  22. 429 匿名さん

    >>428
    それは本物の'木'じゃないからだろう。粉々に切り刻まれたいわゆる合板は木じゃないから。それだったら当然腐る。

  23. 430 匿名さん

    なんかキコリみたいなおっさんが現れてきたな

  24. 431 匿名さん

    実際コンクリートよりも木はメンテさえしっかりすれば100年以上持つからな。死んだ物質と生きた物質の最大の違いはそこ。

  25. 432 匿名さん

    つまりログハウスを建てろと

  26. 433 匿名さん

    >>432
    この場所にたてるなら、ね。別にログハウス以外でも普通に外壁材に木を使うだけでいいんだから。

  27. 434 匿名さん

    材木屋のおっさんですか?

  28. 435 匿名さん

    外壁はどうでもいいけど、こういう緑地帯の場合北側の湿気がひどくなるのが辛い。
    マンションだともともと北部屋は湿気がこもりやすいんだけど余計にひどくなる

  29. 436 匿名さん

    こういう感じの大きな公園の近くに住んでいたことがありますが
    湿気が気になったことは一度もありませんでした。
    北向きの部屋じゃなかったからでしょうか。
    緑が多く、散歩するのに気持ちの良い所でしたので、
    ここもそんな感じだろうな~なんて思ってます。

  30. 437 匿名さん

    >>436
    自分はけっこう苔っちゃいましたよね。北側だけでしたけどね。やはり緑地の近くは胞子がすごいとんでるんでしょう

  31. 438 匿名さん

    このマンションは少し高台にあるから苔らないだろう。

  32. 439 匿名さん

    胞子は上に飛び出すしそのあたりは実際にしばらくたたないとわからないですね。ただマンションは外壁清掃が定期的に入るので問題はないでしょうけど問題は居室のほうですね。

  33. 440 匿名さん

    私も公園が近くの物件は本当に好きです。
    やはり長く住むとなると、そのような住居環境というのはとても重要だと感じます。
    ストレスなく、長く住むことができる環境というのは、自然があることは大切だと思います。

  34. 441 匿名さん

    そこまで湿気と言われるので、すぐとなりなのかと思ったら、一応戸建?を挟む感じになっていました。
    気になるほどの湿気と言うのは、本当にあるのでしょうか?
    夏は、暑すぎることが無くてよいのかな?とは思うのですが。

  35. 442 匿名さん

    価格安いね

  36. 443 匿名さん

    今回の横浜欠陥マンション事件での対応見ていて正直幻滅しました。

  37. 444 匿名さん

    川側のここもきっと地盤はやわいかもですね。
    川からの堆積層がたまっているのでしっかりと支持層まで
    伸ばしているか確認してもらいたいですね。

  38. 445 匿名さん

    今、この時期の販売だったらそういうのはデベ側でもチェックしているのではないでしょうか。
    マンションの販売数が下がってきているので
    こういうことをきちんとすることできちんとセールスのポイントにできるのではないかと。
    施工が長谷工ということですが、
    実績も多いようですし、期待したいところです。

  39. 446 匿名さん

    それをなかなかしないのがこの業界なり。

  40. 447 匿名さん

    デベが自ら立会検査をしているというし
    そのままもう信じるしか無いでしょう
    三井不動産も色々あったから
    さすがに同じ轍は踏まないことをいのりつつ

    この辺りは少し高台になっています
    川の向こう側のエリアよりは
    海抜はあると考えて宜しいのかしら?

  41. 448 匿名さん

    マンション探しをしていたので、
    この場所も付近を散策しながら行きましたけど
    わたしは、検討から外しました。
    駅から遠いですし、暗い箇所がそこそこあり
    なんとなく、街が暗いというかどんよりしているというか…
    公園の近くは、緑が多くていいのでしょうが
    井の頭公園のように、人が多く居るわけではないので
    変質者とか出そうで嫌でした。
    台風とかで、翌朝 そこらじゅうが洪水状態になるのでは?と
    心配もありますし…。

  42. 449 匿名さん

    地所のケースだけど、南青山でトラぶったあと、ほかの物件の契約者には再チェックして問題ないと連絡していたのに、白楽して新子安で同じ問題が発覚。

    今までチェックしてなかったわけだから、ノウハウないんでしょ。問題ないというのなら第三者検証位してくれないと。

  43. 450 匿名さん

    >445

    長谷工って施工が雑で、それに起因するトラブルは多いよ。施工数が多いのは低コストだから。

  44. 451 匿名さん

    長谷川工ってそんなにトラブルが多いのですか。
    トラブルの多い建設屋さんはちょっと嫌ですね。
    特に施工が雑だと言うのが、困ったものです。
    低コストなのは嬉しいのだが、長谷川工はそんななんだな。

    マンション選びにも疲れそうですね。

  45. 452 匿名さん

    そうなんですか??
    長谷工は保証期間が長かったりしますから
    品質には自信があるのだろうなーなんて思っていたのですけれど。
    何かがあったとしても
    アフターサービスで何とかならないのですか?
    アフターサービスの良さも長谷工の売りの一つだと思います。

  46. 453 匿名 [男性]

    本工事を雑に工程縮めて、保守期間長くして…というイメージですね。マンション検討していてデベって顧客に内覧させる前に各部屋自主検査しないのが驚きでした。まあ抜き取りで一部はやっている感じでしたが。

  47. 454 匿名さん

    全部はしきれないということなんでしょう>全室自主検査
    内覧の時に指摘事項が多いと作っている方も萎えてくるのでは?なんて思うのだけれど…
    自分たちで見つけるよりも持ち主に見つけてもらったほうが話は早いというのももしかしたらあるのでしょうか。
    買った人は真剣に探しますものね。

  48. 455 匿名さん

    ここは、何故こんなに売れ行きが良くないのでしょうか?
    それとも敢えて遅らせてる??

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
グランドメゾン武蔵小杉の杜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸