東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part6
マンション住民さん [更新日時] 2010-01-31 23:35:09

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居から半年たちました。
保育園認証化や生協の話など様々なトピックがありますが、ネガティブに捉えるだけでなく、より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49675/



こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-21 12:10:13

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 521 入居済みさん

    >>517
    皮肉の解説なんて勘弁してよ。
    「特典」の拡大解釈ってこと。

    >>519
    >荷物用エレベーターの臭いが嫌なので普通のエレベーターを使わせてもらいましたが他の人がいるときは乗りませんし、傷などつけていませんからご心配なく。
    こういう事をアラシでなく、素で言ってそうで怖い。
    だから、
    >ちゃんと貸し出しカートという札を下げて使っていますし、貸し出ししてくれるのを知っている人から見れば他の人が使っているのも見ましたが奇異な人には見えませんでした。
    なんてセンスなんだろうか。

  2. 522 マンション住民さん

    というか、この感じからすると本当にやってる人いるんですね。
    見たこと無いけど、もう、なんというか、来るとこまで来たという感じで凹みます・・・。

  3. 523 マンション住民さん

    PCTもららぽから自宅までカートでらくらくお買い物を売りにしてましたが・・・。

    ここの人達は買い物しない人たちなんですね。

    トイレットペーパーやティッシュ下げてスーパーのビニール袋提げてるのも
    ショッピングカートで持って帰るのも何か違うのか?

  4. 524 住民さんA

    一言で言うなら「価値観が違う」のではないでしょうか?

  5. 525 入居済みさん

    スーパーの袋も文化堂のは自粛して下さいとか、そのうち言われそうw

  6. 526 マンション住民さん

    >525
    ありうる(笑
    写真なんかとられてこの掲示板に晒されたりね

  7. 527 住民さん

    こいつらって生協も賛成なんだろうな。

  8. 528 住民

    文化堂もあおきも価格設定にそんなに差はありません。

  9. 529 マンション住民さん

    519さんは
    >荷物用エレベーターの臭いが嫌なので普通のエレベーターを使わせてもらいましたが他の人がいるときは乗りませんし、傷などつけていませんからご心配なく。
    そうなのかもしれませんが、誰が保証してくれてるのでしょうか。
    他の方もそれを見て、「いいんだ」なんて思って使用するでしょうし、本当に傷をつけてない証拠なんてどうせあるわけではないので、怪しいものです。

  10. 530 マンション住民さん

    >>519
    2階から誰か乗り込んできたらどうすんだよ。

    車を使えば済むものを、わざわざ公道をカート押してウチのカスケードに入り込む羞恥プレイなんて俺は見たこと無いんだけど、見たら携帯ででも撮っておきますよ。
    珍獣以外の何者でもないから。(w

  11. 531 住民さんA

    >>527
    ららぽーとからの一般道上でカートを使うよりも、生協の方がまだ「普通の感覚」だと思います。
    一緒にしてはいけないと思います。

  12. 532 マンション住民さん

    >531
    ヒャハハハハハ、出たー、生協バンザイ

  13. 533 マンション住民さん

    ビバやららぽからのたったあれだけの距離を車を使えという感覚の方を変えないと
    環境は良くならないですねぇ。


  14. 534 マンション住民さん

    生協は毎週、カート使う買い物なんてせいぜい年に一回あるか無いかでしょう。
    廊下に放置してるのを見たことも無いし・・・。

    それより来客用の自転車置き場がほしい。
    エントランスや歩道に置いてあるのを何度か見ましたが、エントランスの物には移動するようにと
    紙が入っていてそれがよけいに見苦しい。

    入居後コンシアージュに聞いたら、「ビバにでも置いてください」って。
    そんな案内しても良いのかって驚きました。

  15. 535 住民さんA

    ビバやららぽからのたったあれだけの距離なのに
    持てないほどの買い物リストがたまるとやっと行くという感覚の方を変えないと
    環境は良くならないですねぇ。

    因みにこれって回数の問題じゃなくて、センスの問題ですけどね。

    どこかで見たコメントですがねぇ。
    天に唾はくことになっていませんか?(笑

  16. 536 入居済みさん

    日用品のまとめ買いの話だっけ?

  17. 537 マンション住民さん

    私も来客用のバイク置き場や駐輪場が欲しい。
    あと、来客用の駐車場を定額制にしてほしい。
    こないだ家族が泊まりに来たとき3800円もかかった。

    ちなみにエントランスの荷物置き場はいらない・・・邪魔。。
    そんなのに荷物置いている間に
    後ろの人が扉あけちゃいそう。

  18. 538 マンション住民さん

    俺も気になってたんだけど、ららぽ&ビバのカート持込を必死に擁護してるのってmixiの中心人物じゃない?
    あと賛成・擁護では、エレベーター内カーペット導入、エレベーター汚れ・傷に関するベビーカー無罪説といったところもじゃないかな。
    逆な反対では、生協、洗車場といったところかな。
    文体からすると。
    エレベーターのカーペット賛成と生協反対はまだ繋がるんだけど、他の話がどうにも繋がらない。
    俺の勘違いかね。

  19. 539 入居済みさん

    なんで車使いたくないんだろ?

    運転が下手なので乗りたくない。
    ガソリン代がもったいない。
    カートをガラガラ音立てながら歩くと気持ちいい。

    私にはよく分からない。

  20. 540 マンション住民さん

    あなたの車が環境を悪くしてるの分かりませんりません?

    ビバやららぽぐらい歩いたり自転車で行ってください。

  21. 541 入居済みさん

    環境のことを気にしてるなら質素な消費社会を目指しましょう。
    ビバやららぽでカートを使うような大量消費してる人に何言われてもね・・・。

  22. 542 マンション住民さん

    話ズレでるけど、見た目の問題なので。センスの問題なので。
    生協の箱以上に見苦しいので。

  23. 544 マンション住民さん

    うちも夜遅くに、ニンニク料理の臭いがよくしてくる。
    他にも風呂場の石鹸の臭いのようなのとか・・・。

    換気扇の排気口の位置が悪いと思う。
    ベランダのタバコは注意できますが、換気扇からの臭いは無理でしょう。

  24. 545 マンション住民さん

    確かに来客用駐輪場がほしい!!
    来客用駐車場は高いけどこれだけの世帯数であの数だから仕方ないのかな・・・
    高いからなるべく最短でって思うもの。

  25. 546 入居済み住民さん

    そういえば、潮風の散歩道のスロープ1個完成してきましたね。
    朝日の反射光を受けながら、水面の近くを歩くのは気持ちよさそうですね。

    5分早く家を出て、キャナルウォークを通って駅に向かいたくなりますね。

  26. 547 マンション住民さん

    常識的に考えれば、
     ・託児所認証化はNG
     ・生協はNG
     ・ららぽ&ビバのカート持込はNGではないけどイマイチ
     ・エントランスの荷物置き場はデザイン次第
     ・来客用の駐輪場はあったらいいけど無くても困らない
     ・洗車場はあってもいいけど無くても困らない
     ・エレベーターのカーペットはあってもいいけど無くても困らない
    ・エレベーターの汚損はベビーカーだけのものではない
    といったところじゃないの。

  27. 548 住民さんE

    常識的に考えて、とした上で、
    生協NGの理由がどうしてもよくわからん。
    頼らざるを得ない人もいる、ということが考えられないのかな。

  28. 549 住民さんE

    生協なんか絶対入れてはいけません。
    生協は特定の政党と深い結びつきがあることは周知の事実です。怖い集団です。
    一度入れるとどんどん増殖して取り返しのつかない事態が発生します。
    みなさんの部屋の前に、選挙前の投票依頼にやってきたらどうしますか?
    政党ミニ支部ができたらどうしますか。大挙してやってくるかもしれません。

  29. 550 マンション住民さん

    ↑ありえないと思います。

  30. 551 住民

    生協、生協書き込んでくるのは外部の方でしょう。スルーで。

  31. 552 マンション住民さん

    生協の文字を見ると必ず反応するご夫婦がいらっしゃる様ですが、
    それだけここを見る余裕があるなら買い物に行ってください。
    みなさんそうしてます。

    生協生協ってうざい。

  32. 553 住民

    うざいってきついなー。

    平日は忙しい方もいるので買い物になかなか行けない方もいると思いますよ。

    そう言うと、前に出たように、買い物に行けないほどの激務はおかしいなんて短絡的なこと言う方もいましたが…。
    世の中、業界によってはとんでもない激務の人もいると思います。

    共働き、子どもありの場合、平日は仕事終わればあらゆる時間を削って早く食事の支度をしたいのですよ。
    休日に買いだめすることも考えられますが、そうすると、また、カート一杯にしてカート持ち込みするほど、買い出しサボるなって意見がでるのでしょう。

    ここで議論しても、結局はいろんな方々がいろんな意見を書き込みしますので、意見が紛糾しているちょっと恐ろしいマンションにしか見えないですよ。

    ちなみに、私が前に住んでたマンションも生協などは禁止になっておりました。廊下に箱が置かれるからというよりも、留守宅にもかからわず特例での入館は認められないということです。
    あくまでもセキュリティの観点です。

  33. 554 マンション住民さん

    休日があるならネット通販でその日に持ってきてもらえばいいのですよ。
    生協にこだわる必要が無いといってるだけです。

  34. 555 マンション住民さん

    ちなみに、激務のご夫婦はディンクスだそうですよ。
    子供に時間とられることも膨大な荷物になることもなさそう。

  35. 556 住民

    しつこいよ

  36. 558 マンション住民さん

    カート賛成派と生協賛成派は同じ人ですかね。
    受け入れてもらうのは難しいと思いますよ。

  37. 559 マンション住民さん

    違います

  38. 560 入居済みさん

    見た目や良識よりも、自分の生活利便性のみを優先し追求するという点で同じ人たちでしょう。
    アラシであればまだいいのですが、本当に存在しているのが極めて残念です。

  39. 561 マンション住民さん

    良識という観点からすれば、今時必要も無いのに車、車と言っている大人が
    一番外れてます。

  40. 562 匿名さん

    生協はそんなに怖いのですか?
    あまりここに政治や宗教を持ち込んでまらいたくないものですね。

  41. 563 住民さんE

    >>562
    富良野で自給自足の生活をして下さい。

  42. 564 入居済みさん

    >>560
    ということは、利便性よりも見た目が大事ということですね?

  43. 566 マンション住民さん

    はいはい みなさん 仲直りしましょ~

    800世帯いれば、自分の価値観と違う方もたくさんいますよ。

    広い心で目くじらをたてないようにしましょうよ。

    基本は、現状維持でお願いします。

  44. 567 マンション住民さん

    この板って、やっぱり見てる人は案外少数なのかも。

    これだけエレベーターのキズが話題になっているのに、今日平然と非常用ではなく普通のエレベーターで自転車を乗せてるご夫婦がいたのに、まずビックリ。

    自転車は非常用の方がいいですよって言ったら、二人して睨まれちゃって、さらにビックリ。

    なんかとっても傷ついた私。余計な事は言わない方がいいのかな。

  45. 568 マンション住民さん

    危なそうな方もいらっしゃいますから余計な恨み買わないように
    一階に投書するぐらいで我慢したのが良いかと思います。

  46. 570 住民さんA

    極少ない一部の人間の利便性より、全体の清潔さ、格調、高級感の方が資産性においては重要。
    生協利用や公道上から近隣ショップのカートを持ち込むなどの行為は郊外物件でご自由にどうぞ。
    できるだけ早くエレベーターのカーペット敷き等の高級感に繋がる改善を進めたい。

    【管理人です。テキストの一部を削除しました。】

  47. 571 マンション住民さん

    仲直り仲直り~

    明らかに変な書き込みは、釣りですよ~

    一歩引いて、大人の対応で行きましょう~

    有意義な掲示板に一歩でも近づきましょう^^

  48. 572 マンション住民さん

    エレベーターのカーペットで、資産価値が高まるとは到底思えませんが、エレベーターに平然と自転車持ち込むような場面であったり、お子さんの仰天行動に遭遇するマンションは、格調高いマンションとは言えないですよ。

    私も普通のマンション、現状維持ということでお願いします。

  49. 577 住民さんA

    ところで、クリーニングを急に銀行振り込みにしてほしいと書面を渡されました。
    請求金額の徹底した見直しと業務負担軽減が理由だそうです。
    業務負担なのは、管理会社(コンシェルジュ)ですか?クリーニング会社ですか?
    また、請求金額の徹底した見直しというのは意味がわかりません。
    株式会社エフ・エイ・二十四は低レベルの会社ですねですね。
    この書面を作った担当者はレベル低すぎます。会社の責任者はこれに目を通しているのでしょうか。
    意味がわかりません。また、11月に文章を出し、猶予期間を設けず12月1日から変更なんて乱暴すぎます。
    業務を請け負う資格ないですね。
    それと、ちゃんとビジネス文章の基本くらいは勉強して下さい。

  50. 579 住民さんA

    そもそも自転車の持込についてはグレーですからね。
    張り紙したら、逆に積極的に容認することになっちゃう。
    うちのフロアにも凄い高級そうなロードサイクルを持ち込んでる方がいます。
    下の駐輪場だと隣の自転車のペダルがギアの所にぶつかって狂っちゃうんですよね。
    持ち込みたい気持ちはなんとなく分かりますが、せめてエレベーターは広い方にして欲しいです。

  51. 581 住民さんA

    管理会社の負荷削減じゃないのですかね。
    クリーニング代安くなるのでしょうか。

  52. 582 マンション住民さん

    素直に読めば経費削減で安くすると受け取れますが、
    よくわからない文章でしたね。

    具体的に金額が変わるとも書いてないので、恐らく振込みの手続きをさせるために
    理由をいろいろ考えてつけただけなので意味不明になってしまったと思えます。

  53. 584 マンション住民さん

    >>583さん
    管理費と一緒に引き落としはすごく現実的だと思います。
    是非理事会に要望書を出しましょう。

  54. 585 マンション住民さん

    口座は同じのを使ってもらってかまわないが
    クリーニングはクリーニング代として別に引き落としてもらいたい。

    金銭管理は明確にしてもらわないと、間違いがあったときに気づきにくい。
    特に毎回金額が変わるものは同じにしてもらいたくない。

  55. 586 マンション住民さん

    それか明細発行かな。
    ただ、これも管理会社が嫌がるんじゃないかな。
    前のマンションではやってたけどね。

  56. 587 マンション住民さん

    マミーに撤退してもらってポニークリーニングが入ればいいんじゃない

  57. 588 マンション住民さん

    安易に事業者を入れてほしくない。

  58. 589 入居済みさん

    三井のPCTさんは、違うクリーニング業者なんだっけ?
    クリーニング取次を口座引落しにすると、コンシェルジュさんは、現金の取扱い完全になくなるの?

  59. 590 マンション住民さん

    PCTは外部の人も利用できるクリーニング店が入っていたと思います。

  60. 591 住民さんA

    クリーニングの口座引き落とし化で、管理会社は仕事が楽になりますね。
    今までは、20時に閉めて、現金が合うまで1時間帰れません。
    これで20:10には業務終了できますよ。次は何を見直すのでしょうか?
    コンシェルジュの昼休みを2時間にするのでしょうか?
    朝の開始時間を30分遅らせるのでしょうか。
    サービス業は、サービスを行って対価を得ているのに、それを否定するなら自らを否定
    しているも同じです。面倒なことをお願いできるからコンシェルジュでしょう。
    これからは、単なる受付担当者と呼びましょう。

  61. 592 住民

    釣りだってわかってるけどね。

    かわいそうな人だな。
    面倒なことをお願いできるのがコンシェルジュ…

    その発想が理解できない。

  62. 593 入居済みさん

    差別発言コメントと一緒にmixiプロ住民と思しきコメントも一掃削除か・・・。
    どうやら本物だったみたいだな。

    黙るんならなんでもいいけど、カートと生協とエレベーター汚損だけは勘弁してくれよ。
    頼むぜ。

  63. 594 マンション住民さん

    コンシェルジェの人が悪いわけじゃない。

  64. 595 住民さんA

    でもですね。受付はどんどんディスクレーマー増やしている気がしますね。
    クローズ10分前までにお越しくださいの札とか、ちょっと頂けないことばかりですね。

  65. 596 マンション住民さん

    現状、コンシェルジュがクリーニング屋代行業務に忙殺されているとしたら、本質的にかなり問題。
    クリーニングの受け渡し以外に、本来もっとやるべき仕事は山ほどあるはず。

    少しでもクリーニングに関わる労力を小さく出来るのであれば、銀行引き落としはいいんじゃないかな。
    最初からそうしておけば良かったのに、あんまり頭よくないな。

  66. 597 マンション住民さん

    >No.596さん
    予想外にクリーニングの取次が多いってことでしょうね。
    800世帯のクリーニング取次業務は大変なんでしょうね。

    引き落としも最初からしておけばよかったですけど、コンシェルジュでクリーニング取次を最初から
    メニューに入れたのが悪かったな。
    中には>面倒なことをお願いできるのがコンシェルジュ…
    こんな人がいるわけですから。


  67. 598 住民さんA

    金銭の受け渡しが無くなるなら24時間受け渡し&引取りOKにして欲しいです

  68. 599 匿名さん

    ただでさえ不在など多く不便なので、
    省力化し本来業務への環境整備、賛成です。

  69. 600 入居済みさん

    >面倒なことをお願いできるのがコンシェルジュ…
    いいねー、豊洲住民っぽいよ

  70. 601 入居済み住民さん

    あらしが別のあらしに突っ込んでるwww

  71. 602 入居済みさん

    銀行振り込みでもいいけど。。。

    出来れば電子マネーも選択肢に入れてほしかったな~
    ampmが入ってるんだし(family martになるのかな今後)、edyとかでシャリーンとか。
    大体の人がsuicaやパスモなどを持ってるだろうし、楽だと思うけどな~

  72. 603 住民

    24時間受渡を希望なら、宅配ロッカーのクリーニングを使えばいい。
    お金のやり取りもないし

    なにもコンシェルジュに限った業務じゃない

  73. 604 住民さんA

    それでは、単なる受付とコンシェルジュはどこがちがうのでしょうか。
    面倒なことをいやがるならコンシェルジュなんて名乗らせない方がいいでしょう。
    コンシェルジュは、ホテル等で何でも相談できる窓口ではないのですか。
    クリーニングの取次ぎのような低レベルなことはコンシェルジュの仕事ではない
    と思っているのでしょうか。

  74. 605 住民

    604は誰に言ってるの?

  75. 606 住民

    604は誰に言ってるの?
    どの意見に?

  76. 607 住民

    ホテルのコンシェルジュと同等に考えるのは余りに酷。単なる受付と考えるほうが現実的。

  77. 608 住民さんA

    >607

    了解しました。それならコンシェルジュの看板は降ろしてもらいたいものです。

    by604

  78. 609 住民でない人さん

    管理費が高い割にはずいぶんサービスの悪いマンションなんですね。
    隣にします。

  79. 610 住民さん

    609.さよなら

  80. 611 住民

    3街区の真ん中3・2街区は、まだ何が建つか決まってないんでしょうか?

    http://www.toyosu.org/deve/situation.html

    ビルがいっぱいありすぎるので、
    できれば建たないで欲しいなー。

    誰か詳しい方、教えてください。

  81. 612 マンション住民さん

    >608
    理事会に言えばいい

  82. 613 マンション住民さん

    3街区の2には、3-1、3-3と同じようなビルが平成24年8月までには建ちますよ。
    ついでに豊洲4丁目の町内会長さんの話によると、2街区にはホテルとホールができる予定のようです。ただこの話は去年の夏の話。リーマン以降、不透明になったかもしれませんが。

  83. 614 住民

    >>613

    ありがとうございます!
    リンク先を見ると3ー2街区だけ
    何も記載がなかったので、ひょっとすると計画が変わったかと、
    期待したんですが。平成24年までって決まってるんですね。。

    計画変わらないかな〜

  84. 615 マンション住民さん

    >>614

    豊洲は「豊洲2.3丁目再開発計画」の中で動いているから、完成時期についての変更はあるが用途変更は無い
    というより「変更出来ない」よ

    各街区を住居、オフィス、商業と決めた上で開発許可をとってるからね

    いまさら商業やオフィス街区を住居街区にしたり、その反対はできないよ

    よ〜く考えてね

    いま、4丁目の会長さんて◯久さん?それとも渡◯さん?
    どちらにしてもいいかたですよね
    でも、開発評議会に出てるのに情報古いですね

    新しい情報をあげるね
    4街区のバディは来月着工するよ
    結婚式場はちょっと遅れて来年になったら着工するよ
    それと、まだオフシャルに出来ない情報もあるよ
    ここは厳密に言うと1〜4にわかれてるよ
    1と2はバディ
    3は結婚式場
    4は公的施設
    4の意味はまだ教えられないよ

  85. 616 マンション住民さん

    2街区にホテルができますか。バスターミナルの後ろですよね?
    楽しみだな。

  86. 617 住民さんA

    4のゴミ処理場だよ
    まだ正式なソースは教えられないよ

  87. 618 入居済み住民さん

    今夜は、ナチュラルローソン近くて良かった♪→ボジョレーヌーボー解禁。

    明日(木)はいよいよZARA開店ですね。

    明後日(金)は、今回から江東区も対象となったミシュラン東京の発売日。対象となったけど掲載ゼロとかいう恥ずかしいことなければよいですが…。豊洲は諦めてるけど、有明で載ってくれないかなぁ。。

    土曜日は、アクアシティの1階に、大きめのペットショップがオープンするみたいです。


    >615
    4はカフェじゃないかな。PCTスレにあった気がします。

    >616
    江東区の施設じゃないかな。東京都から土地買ったと新聞記事あったと思います。個人的にはホテルのほうがよいですけどね。


  88. 619 マンション住民さん

    マミーが認可に躍起な理由が週刊ダイヤモンドに
    http://diamond.jp/series/closeup/09_11_21_001/

  89. 620 住民さんA

    ららぽーとの隣の空き地に幼児園が出来るようです。 幼稚園と保育園の中間施設との事。

    トヨタワ内のマミーの生き残りは厳しいですね。 

    マミーが撤退した後、am.pmが移動してくれたら品揃えも増えて良いと思うのになぁ。

  90. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸