一戸建て何でも質問掲示板「☆太陽光☆  売電中止決定!について 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ☆太陽光☆  売電中止決定!について 
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サラリーマンさん [更新日時] 2015-01-09 17:37:31
【一般スレ】太陽光発電のメリット・デメリット(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

各電力会社が10k以上の電力買取を凍結させる動きが続いています。
これについてどう思いますか。

[スレ作成日時]2014-09-27 19:58:41

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

☆太陽光☆  売電中止決定!について 

  1. 601 匿名さん

    >>599
    こんな所で喚いても現実は何も変わりませんよ?
    >太陽光等でなく防災に金を使う方が重要
    防災対策にお金かけて、なおかつ余ったお金で太陽光載せた人には何て文句付けるの?

  2. 602 匿名さん

    50年確率の雨量に基づいて工事設計をしてきているが、近年あまりにも多く50年確率雨量を超える回数か多くなっているので、設計基準の見直しを早期にする必要があるでしょうね。
    この対応が遅れた場合には、公務員の不作為が問われるので、人災という見方もできます。

  3. 603 匿名さん

    人災どーのこーのは余所でやってくれ うざいうざったいうざすぎる

  4. 604 匿名さん

    >>602
    ここのスレタイ、文字が書けるなら読めるよね?
    これ以上天災があーだこーだを太陽光絡めて(あんまり絡んでないようだけど)話したいのなら、自分でスレ立てしなよ。

  5. 605 匿名さん

    太陽光信者の太陽光は天災を防ぐ主旨のレスから始まってる。

  6. 606 匿名さん

    間違えではないけどな

  7. 607 匿名さん

    今月も順調♪
    5万くらいかな。

  8. 608 購入検討中さん

    たった5万円で喜べて羨ましいです。

  9. 609 匿名さん

    何もしないで10月は5万円、年間では45~50万くらいかな。hitだから急激な劣化はしないだろうし。普通のサラリーマンの生活をしてたらこれで十分だよ。

  10. 610 匿名さん

    >607
    課賦金を無慈悲に取られて、清く貧しい大勢の方が悲しんでるのが目に浮かびます。
    貧しい方からの施しを喜ぶなど乞食以下です、世も末です。

  11. 611 匿名さん

    太陽光付けてない人が貧しいと考えるのは間違え

  12. 612 匿名さん

    間違えではないけど多数の貧しい人から吸い上げているのも間違いない

    というか>>607 お前みたいな奴がペラペラしゃべるから叩かれるんだよ 黙っとけ

  13. 613 匿名さん

    所詮、10年間弱は電気代の前払い…

  14. 614 契約済みさん

    >>613
    まあ、気の持ち様ですよ。
    例えば、プリウスだって車体約180万の価値に約50万の蓄電池載っけて230万で売ってます。

    ほとんどの人、180万の車に後からガソリン代が安くなるからと50万の蓄電池付けませんよ。
    元取るの簡単じゃないから。
    最初から付いてるから買うんです。

  15. 615 匿名さん

    >>612
    いいじゃないか。
    わざわざこのスレ覗いているくせに、
    >>608 みたいに
    >たった5万円で喜べて羨ましいです
    みたいなコメントを残すという「妬み」「嫉み」漂う負 け 犬 感が見てて爽快です。

  16. 616 匿名さん

    >613
    うちは7年分前払いといった感じです。

  17. 617 匿名さん

    SFの場合ですが、1kW30万円切ってます
    年間1300kWh発電します
    自家消費20%程度(実績値)
    8割売電:1040kWh×37円=38,480円

    7年10ヶ月目で約30万円、つまり、年利2.5%程度と
    自家消費で光熱費が安くなります
    この分も含めると、年利4.5%程度とみなせます。

  18. 618 匿名さん

    >>608じゃないがたった5万で喜べるのはうらやましい

    でもまーサラリーマンの固定給だと大きいのかな?

    お金使わずに技術で努力すれば5万円くらいすぐ稼げるし
    >>615みたいな奴をクビにすれば20万くらいすぐ浮くし

    メガソーラーとなると話は変わるけどな

  19. 619 匿名さん

    608ですが年収2000万円です。
    なんで稼げるかというと太陽光信者みたいに情弱ではないからです。

  20. 620 匿名さん

    まー何とでもいえるわな
    おそらく2000万じゃなく200万の間違えだろうけどw

  21. 621 匿名さん

    ちなみに年収2000万は給与所得者の中でも0.5%しかいない
    その0.5%に入る人間がこんなところで書き込まないだろうし興味もないだろう

    万が一2000万もらってたとしても以前逮捕された製紙会社のアホ御曹司みたいな奴だろう

  22. 622 匿名さん

    ホント>>619みたいな奴は滑稽でたまらない。「太陽光信者みたいに…」と言いながら太陽光スレをわざわざ見ているア ホさ。

  23. 623 匿名さん

    羨ましくて仕方がないんだろう
    自分もいつかは太陽光ってなw

  24. 624 621

    一応言っとくが家を建てて借金背負いたくない・家に縛り付けられたくない俺にとって太陽光は関係ないから
    再エネ上乗せ税金払いたくない、こんな詐欺みたいな制度は潰れてしまえと思う否定派

    >>608>>623も方向は逆を向いてても同じアナのムジナだな

  25. 625 匿名さん

    太陽光には全く興味は無いが、621の書き込みには大いに笑わせてもらった

  26. 626 購入検討中さん

    全然面白くない。
    年収2000万円クラスはゴロゴロしてるよ。

  27. 627 匿名さん

    年収ひけらかす時点でキモい

  28. 628 契約済みさん

    >>625
    こんなとこ覗いて書き込みしてる時点で、嫌よ嫌よもスキの内。

  29. 629 匿名さん

    太陽光擁護派って必死だから見てるだけで楽しい。

  30. 630 匿名さん

    太陽光って必死に頑張るからHEMSモニター見てるだけで楽しい

  31. 631 匿名さん

    今のところ投資した分、きっちり還ってくるからモニター見るの楽しいよね。うちは2013年度申請で5月から運用開始だからもととるまであと7,8年かかるけどその後12~13年は年収40~50万アップの予定。

  32. 632 匿名さん

    雑所得になるので、世帯内で所得が低い、
    専業主婦の嫁さんが設置して、発電所事業者としたほうが良いです。

    所得税住民税が節税できます。

  33. 633 匿名さん

    年収50万円アップ、、、ぷぷっ
    モニター見てニコニコしてるんだ〜
    良かったね

  34. 634 匿名さん

    >>617
    うちは、都内なので屋根も狭いから
    余剰だけれど、都からの補助金があったから
    kW22万円で設置、買取42円なので
    あと3年で元が取れそうです。

    利回りは良いですね。

  35. 635 匿名さん

    なんで>>633みたいな奴がこのスレ見てるんだろうね。死 ねばいいのにね。そんなカスはほっとくとして、新規受付をstopしたのはいい判断だったよね。

  36. 636 匿名さん

    太陽光パネルのような貧乏臭くてダサいものをよく屋根にのせれるな。
    太陽光って訪問販売のイメージしかない。

  37. 637 匿名さん

    雑所得を申告しない方が多いでしょうね、数年分まとめて御用かな。
    50万円x5年x約10数%x課徴金≒30万円
    その後は申告しますね。

  38. 638 匿名さん

    >637
    減価償却分とローン組んでれば利息を減算するの忘れずにね。

  39. 639 匿名さん

    家庭用って家を建ててるリスク背負ってるから別にそのくらいの恩恵はあってもいいんでは?

  40. 640 匿名さん

    10kWの試算例だけれど
    単結晶パネル、20年間の収支
    経年劣化1%込みで、1万kWh×20年間×36税円

    売上:790万
    支出:
    設備350万
    税金190万
    金利60万
    経費50万 (パワコン2台交換、売電メータ交換費用、連係費用等)
    利益:140万円
    年利:1.7%

    参考までに20年国債の利回りが1.5%程度なので、それよりは0.2%程度上回る

  41. 641 匿名

    家を建てるリスクってなんだそりゃ。太陽光自体のリスクじゃないのかね?。
    太陽光ありきで家を建てるなんておかしくないかい?あくまでオプションでしょ。

  42. 642 匿名さん

    4kW後付けの場合
    化合物系パネル、10年間余剰売電
    劣化ほぼ無しの、(5000kWh-自家消費)×10年間×42円

    売上:160万
    支出:90万(補助金込み)
    課税対象外の所得20万円未満、
    後付けのため固定資産税の対象外
    利益:70万
    利回:6%

  43. 643 匿名さん

    日本の家は建てた時が一番高くて値下がるだけだから。
    10年経ったら銀行の査定はゼロで土地だけの価値。

    確かに家を建てるリスクです。

  44. 644 匿名さん

    >>640
    パネル350万は高いよ。
    東芝でも20万円代だし、パワコンは15年保証だよ。
    地方自治の補助金あるところなら更に安いし。

    やり直し

  45. 645 匿名さん

    やっぱり太陽光は余剰に限るね。
    メガソーラーの契約凍結は正解!
    凍結解除しないで、これからは一般住宅の余剰だけでいいんじゃないの?

  46. 646 匿名さん

    太陽光売電で支払い計画を立てて
    家を買う人もいるでしょ
    これをリスクといわずに何と言う?

  47. 647 匿名

    余剰だろうが全量だろうがプラスになるのはいいが一部のものが儲かるって構造がダメ。
    そんなだから安定的、永続的電源になれない。


    NHKのニュースで九州の農家が休遊地に二億円でメガソーラー設置したら買取中止で途方に暮れてるってやってた。
    そりゃ年間2200万円の買電収入があるって聞けば飛び付くわな。

  48. 648 匿名

    646 それはリスクとは言わないな。おバカさんて言うんだな。

  49. 649 匿名さん

    >>644
    10kW以上は、事業用途のため補助金の対象外、雨漏り施工保証の対象外

    HM指定パネルで施工保証付きの場合だと、割高になってしまう

    今年だと、買取り価格が32円税となったので、個人で10kW設置は旨みが無いです。
    法人で投資減税と損益通算できれば、まだまだいけるかも?

  50. 650 匿名さん

    >>642
    一昨年度設置、SF165Sを4×6枚=24枚、3.96kW
    と比べると

    今年、SF170Sを同数のせて、4.08kW
    国や都の補助金がなくなり、消費税8%
    区の補助金のみ、買取り価格が37円
    等々

    売上:152万
    設置:105万
    利益:45万
    利回:3.8%

    と言った感じでしょうか?

  51. 651 匿名さん

    問題なのは買取40円を確保しながら、パネルが安くなるのを待っている業者。
    さっさと白紙にすればいいんだよ。

  52. 652 匿名さん

    >>650
    数年前の東京の補助金は多かったけれど、いかんせん地価が高いから
    量が多くできない、SF4kWなんて、普通の家は乗らないだろ?

  53. 653 匿名さん

    パネルの寿命の30年でみると最終的な利率はどうなるんだろう?

  54. 654 匿名さん

    現実的なところで、東芝4.0kw (16枚) 120万で計算してくれ。

  55. 655 匿名さん

    648 ごめん 言ってることがさっぱりわかんねえや

  56. 656 匿名

    655 よく聞くけど太陽光って投資なんだよね?利益確定してもいない投資の上がりがローン返済計画に入ってるなんていやはや…私にはマネできない芸当です。

  57. 657 匿名さん

    >>656
    投資と言うよりは、期間限定で枠の決まってる補助金に群がると言った感じと思います。

    住宅ローン金利0.775%
    住宅ローン減税▲1.0%(10年間400万円)
    繰上資金を眠らすよりは安定配当が受け取れます

  58. 658 匿名

    投資と言うものもいれば安定配当と言うものもいる。

    まぁいいや。ガンバレ太陽光!

  59. 659 匿名さん

    いいはずなのに

  60. 660 匿名さん

    設置済み宅に十数年後、太陽光業者が来て

    「今は変換効率とシステム価格が違うから、買い変えが得。効率の落ちていくシステムを長々と載せるより、断然いい」

    とか言われて買い変える人出るんじゃない?

    結局一生で3回ほど買い変えしたりして・・。

  61. 661 申込予定さん

    10年後は太陽光業者はほとんど潰れてるよ

  62. 662 匿名さん

    >>660
    パネルの寿命は30年と言われているし
    メーカー保証が20~30年付いている事を考えると
    確かに35年周期で替えたとしても
    長生きすれば3回転いけるかも。

  63. 663 匿名

    メーカー保証20年、30年とか言ってるけど実際どうなのかね?そんな長期保証の工業製品なんてないしね。

    もしかして原価が異常に安いかそれか20年もすれば同じタイプのパネルは生産終了してるので代替現行品との差額費用とか請求されるんじゃなかろうか?

    いずれにせよ長期すぎる保証ってちょっと胡散臭い。

  64. 664 匿名さん

    メモリは永久保証だぞ。

  65. 665 購入経験者さん

    いずれにせよ長期すぎる保証ってちょっと胡散臭い。

    ↑自信があるから長期保障付けれるんだよwww

  66. 666 匿名

    自信ねぇ。まぁその時になってからってことで。

  67. 667 匿名さん

    >>663
    発電効率なんていくらでも言い訳できる。何せ相手は自然なんだしな。
    また屋外なのでメーカーではなく設置者責任に転嫁されたりもありうるよね。
    (パネル清掃を怠って発電効率が落ちたなど)
    あと長期保証は発電パネルに関してだけ。
    パワコンとかは保証期間短いし他の補器類も然り。

  68. 668 匿名さん

    >>667
    今時は、パネルメーカーがネット経由で全国の実績もってて

    効率低下とか数値的に明確にわかるよ
    https://www.frontier-monitor.com/persite/top

  69. 669 匿名さん

    >>667
    うちはパワコン15年保証だから期間内に壊れてくれた方が有り難いけどね。
    多分壊れないんだろうなぁ。

  70. 670 匿名さん

    数年前からパワコン保証も発電効率保証もついてるからなぁ。
    FIT制度といい、至れり尽くせりなシステムだよ。

  71. 671 匿名さん

    15年後、「2014年比較で、晴天時2倍、曇り・雨天時4倍以上の発電量。設置単価15万/kw以下」なら買い替える人多いかも。

  72. 672 契約済みさん

    国を相手に裁判起こして勝った人はいない。

    ただ最高裁判所裁判官国民審査で今回の件で判決を下した裁判官を選挙で落選させる事は可能

  73. 673 匿名さん

    沢山いるような気がするけど居ないの?
    国は負けそうになると和解しちゃうから勝った人がいないとか?

  74. 674 匿名さん

    >671
    15年後は電力自由化で電力単価が下落してる、買電と自家消費の比較になる、売電単価はゼロ円近く。
    蓄電しないと電力に虐められる事は間違いない。
    電力事業者から見ればまったく採算の取れない不良顧客になる。
    蓄電も切れる事が有るだろうから買電しなければならないが相当高くされる。
    安くすれば優良顧客が許さない、電力自由化は顧客全てに同じ価格で売るとは限らない。

  75. 675 匿名さん

    消費量が少なくても一番安い基本料金だけでも毎月もらえた方がいいという電力会社が殆んどだと思う。

  76. 676 匿名さん

    電力自由化して電気料金安くなれば良いけどね。
    世界の動向を見る限りそう甘くもなさそうだね。

    太陽光載せてるけど、固定買取終わった後は電気代安いほうが良いからね。
    まあ、電気代上がれば上がったで、太陽光発電の自家消費ができれば助かるんだけど。

  77. 677 匿名さん

    4kwも載せてたら蓄電池の自給自足で電力会社と契約しなくても大丈夫じゃね?

    悪天候が続いたりした場合の満充電のレンタル蓄電池業を電力会社や一般企業がやってたり。

  78. 678 匿名さん

    >675
    電力会社はピーク電力で設備投資をしなければ安定供給が出来ない。
    天候が悪化してピーク電力時だけ買う顧客を抱えるとコストは増大する。

  79. 679 匿名さん

    >>678
    残念、天候が悪化するとピークは伸びない

  80. 680 匿名さん

    >679
    例えば2000軒の顧客がいて半分が太陽光で平均2kw、最大3kwの消費とします太陽光0~4kwの出力とします。
    天候が良ければ電力会社は太陽の家から2kw買い無い家に2kw売れば良いです。
    しかし天候が悪化して太陽光がゼロの時は電力会社は4kwを供給する必要が有ります。
    太陽光の家がなければ3kwの設備で済むのが4kwのピークになります。
    電力会社は太陽光の最大出力以上の顧客を確保しなければ電気を捨てることになります。
    または捨てないために蓄電設備を設ける必要が有り膨大な投資が必要になります。

  81. 681 匿名さん

    >680
    2,000軒の前提はなんだったの?

    素人だからよく分かんないんだけど、売電分と買電分は同じ設備を使ってるから、2kw買ったのを2kw売るときは売り買い足して4kwの設備が要るってこと?
    最大3kwの消費としますって言ってるんだからピークは3kwなんじゃないかと思ってしまうんだけど。

    そして、電気を捨てるのは電力会社じゃなくて売電側じゃないの?電圧抑制ってそういうことじゃないの?
    で、電圧抑制だらけになるのを防ぐために、まさに今回の売電中止騒動が起きたんだと思ってる。

  82. 682 匿名さん

    >>680
    太陽光の普及率高いなw

  83. 683 匿名さん

    太陽光って曇っていても日中使う分位は発電してるんだよね。
    昼間の買い電がゼロの月がある。

  84. 684 匿名さん

    >>676
    世の中の動向とは?
    自由化して値上がったところあるの?

  85. 685 匿名さん

    >684
    有名なのはカリフォルニア電力危機。
    以来、アメリカは電力自由化中断・撤回する州が続出して、現在もそのまま。

    電力自由化で成功と言えるのはイギリスぐらいのものだろう。
    シェアもある程度分散しており、電気料金も下がったと言われてる。
    ただ、電力不足が課題と言われてるので、今後に注目。

    次の成功例はドイツと言われているけど、そのドイツでも電気料金は上がってる。

  86. 686 匿名さん

    テキサスでは夜間無料。
    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2677
    電力危機にもなるね。
    輸入が多いとは言え日本の電力の高さはまともでないから下がる余地は十分に有る。

  87. 687 購入検討中さん

    >>680
    電気の売買は、買電側が一方的に損をする仕組みを、国が補助してるんですよね?電気会社には買電した電気は届いていないんですよね?

  88. 688 匿名さん

    >687
    国は補助してない、課賦金で消費者が負担してる。
    自由化に進行すれば課賦金等は無くなる。
    消費者はより安く、よい品質、信頼(安定供給)出きる電力会社を選択する、電力会社はそれに答えなければ破たんする。
    都会などでは大規模マンションを建築時に全ての電気、温調、給湯(都市ガスでのコージェネレーション等)を賄うエネルギー組合等も出来るだろう、既設送電網は不要(故障時の対応をどうするかで異なる)。
    LNGの価格は安くなる予想でコージェネレーションの効率も良く、送電ロスも無い、メンテ以外は自動運転だから管理会社に運営させれば良い利益は不要、住人に還元されれば良い。
    コージェネレーションは既にビルなどに導入されている。
    更に進めが大規模開発の住宅地でも有る、既存のマンション等は利害がからみ無理でしょう。

  89. 689 匿名さん

    >687
    電気を遠くへ送電するには昇圧しないと出来ない。
    詳しくは知らないが最終トランスで降圧した範囲内地域でのやり取りではないですかね?
    今は供給が少ないから問題は無いが増えれば直ぐに破たんする。

  90. 690 匿名さん

    >687
    http://sansanpower.net/entry44.html
    最終トランス範囲以内のようですね、7~8軒ですか少ない。
    上記を読みますと107Vで程度で逆流と有ります。
    直ぐに真似する日本人ですから既に余ってる地域も有りそうですね。
    余れば107V以上になって逆流が出来ずに売電出来ませんね?、損してる?
    パワコンで108Vに設定など出きるのかしら?電気の品質に関わるから駄目でしょうね。
    太陽光の無い家は常に107Vの電圧で電気を使い過ぎる事になりますね?

    電気に詳しい方教えて下さい。

  91. 691 匿名さん

    電気事業法第26条、同施行規則第44条に規定されているようです。
    呼称電圧[v] 標準電圧[v]
    100     101±6
    パワコンも同様のようです。
    近所に太陽光が多い家では余剰電力の100%を売電出来ていない?

  92. 692 匿名さん

    電柱にゴミ箱みたいなの付いてるでしょ。
    そこを中心に回りの住宅に電力を供給している。
    送電線には107Vを超えて電気を送れないから、パワコンで107V以下になるよう制御。
    電気は遠くに流そうとすると電圧降下が起こるので、ゴミ箱までの距離が遠いほど電気が流しにくくなる。
    周辺の電力消費量が多くなれば電圧降下が起きて100V以下になることだってあるので、107Vで送った電気が101Vまで下がってしまっても、電気は流せる。
    が、周辺が電気を使わないとゴミ箱の電圧が高くなって、電気が流れてくれない。
    結果、売電できない。メーターも回らない。発電はしてるのにね。
    その状態のパワコンの制御を電圧上昇抑制と言う。
    全量売電の場合、買いと売りの送電線は別系統。
    売電できないからって消費もできないから、熱となって逃がすだけ。

  93. 693 匿名さん

    電圧上昇抑制が頻繁に起きて困ったってブログをちょくちょく見かけます。
    設置直後は良くても、後から設置する人が増えて、電圧上昇抑制が働き出すことだってあるでしょう。
    地域ごとに電気は余ってるから1年以上前から北海道では買取拒否が起きていた。
    最近になって九州などでも話題になっている。

    ちなみにゴミ箱を大きくすると需給バランスを保ちやすくなるが、全量売電の設置者が交換費用を負担しなければならない。
    100万請求されたって人も聞きます。

  94. 694 匿名さん

    たしか、買取り条件は全量買取りのままで
    余剰にすることもできたと思う。
    マンションの屋上設置で、共用部利用と余剰みたいなやつ。

    抑制状態は、パワコンで全て熱にして廃棄?
    てっきり、リレーかなんかでパネルからの直流を切断して
    発電しないのかと思ってた。

  95. 695 匿名さん

    都内とか、電力需要があるところは
    まだまだ設置できるから、補助金だしても良いと思うけどね

  96. 696 匿名さん

    >688

    >自由化に進行すれば課賦金等は無くなる

    再来年自由化する事は決まってますがこの根拠は?
    何かソースあるの?

  97. 697 匿名さん

    >692>693
    レス有難うございます。
    既に実質は破たんしてますね。
    太陽光を設置する方は周りの家の状況、難しいですが将来を予測して決定するべきですね。
    設置済みの方はトランスを共有してる家に菓子折りを持って行き「太陽光は元が取れない」と愚痴をこぼすと良いですね。
    間違っても儲かると言っては駄目ですね。

  98. 698 匿名さん

    余剰の人は高値買取り期間の10年過ぎれば蓄電池で自給自足出来るからいいけど、20年固定の人は心配だわな。

  99. 699 匿名さん

    >696
    自家発電してる大企業などは払っていない。
    ドイツなどは自家発にも払わせる動きは有るようです。
    新電力、>688の例等は払わない。

  100. 700 匿名さん

    >>693
    買取り拒否といっても業務用のメガソーラーだけで一般家庭用は関係無いんだけど。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸