東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その18」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その18
匿名さん [更新日時] 2014-10-05 10:03:55

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社


[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-27 16:52:39

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンクレイドル南葛西

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    >>199
    だからなに?

  2. 202 匿名さん

    住民専用にしないと、管理組合のバス売上に課税されちゃうよ。

  3. 203 匿名さん

    >>202
    課税されないよ。消費税の対象外ですからね、その取引は。

  4. 204 匿名さん

    しかし人間の執着は凄いですね!
    ネガもそこまで否定しなくてもいいでしょ(苦笑)
    契約者や購入検討者はここの良さをいろんな角度から判断してるんだから、こんな連中の話しはスルーしときましょ

    以前のネガは損得の話題が多かったけど、最近は単なる憶測でアホみたいなコメントか僻み的な内容が残念!

    券売機…面白いです(笑)
    未定とは運営方法であって、発券方法じゃないからね〜
    そんな設備置くわけないじゃん!!コンシェルジュかいるのに。
    まぁそういう環境に縁がない方が、ウケ狙いでコメントしてるか、本当に僻みのネガ野郎だね〜
    こういうこと言うと、またネガで荒れちゃうかな(苦笑)

    でも、もう少しまともな議論して欲しいな〜
    全く役に立たない話しでスレ引っ張るは辞めて下さい。



  5. 205 匿名さん

    結局BRTが開通したらシャトルバスは廃止が濃厚。

  6. 206 匿名さん

    廃止はできないですよ。この手のサービスはいちどやりだすと住民決議で廃止・変更はほぼ不可能です。

  7. 207 匿名さん

    必要ないって人が多ければ廃止になるんじゃないの?

  8. 208 匿名さん

    理事会が並の働きをしていれば、廃止の決議はあたりまえですけど可能ですね。

    何の代替策もなく一方的になくすならまだしも、BRTが開通したから役目を終えたというのであれば、漫然と付加価値の下がったサービスを継続するよりも理解は得られやすいでしょう。

  9. 209 匿名さん

    そんな簡単に理解が得られたら議会は苦労しないよ。。。

  10. 210 匿名さん

    議案の書き方次第で簡単に廃止できるよ。
    費用対効果乏しい印象を与えるふうに書けばね。
    内容ほとんど見ずに賛成という人もかなりいるはず。

  11. 211 匿名さん

    800戸クラスのマンションに住んでいますが、割と理事会の提案も判断基準も適切で、物事決まっていきますよ。
    質疑応答は結構あって苦労はしているようですが。

    クロノ某のように「どちらのルートを選択する」といった決定になると紛糾しそうですけど、ここでの想定ケースとは違いますよね。

  12. 212 匿名さん

    >>210
    はいはい。どうやらマンションを買った事すら無い人のようですね。
    もしくは田舎のマンションのご様子。
    ここみたいなガチ居住者がいない投資用マンションで必要なのは
    ただの話題性であり分かりやすいサービス。実際のところどうなの?
    ってのはどうでも良いのですよ。

  13. 213 匿名さん

    理事会提案で否決されたのはいまのところまだないな。

  14. 214 匿名さん

    ここの理事会まだですからね。残念!

  15. 215 匿名さん

    どうでもいいけどここのネットはどこの業者が入るんだ?
    NTT選べるのか?それともケーブル?

  16. 216 匿名さん

    >>212
    確かに210さんは短絡的な見識だと私も思います。
    200戸クラスのマンション理事長した事ありますが、その戸数でもそんな簡単に議案可決出来ず先送りするケース多いから1400戸のここは簡単ではないはず。
    ただ、シャトルバスは理事会運営じゃないかと。住みふが
    運行するのでは?だから住人投票じゃないと思ってます。
    あと、ここは別に投資用マンションと言うわけじゃないと思いますよ。もちろん投資する人も少なからずいると思いますけど、ここは投資には向いてない値付けだかね。

  17. 217 匿名さん

    >212
    ここって価格高いし投資用には向かないんじゃない?
    賃貸利回りや売却益も近くのKTTとかに比べると絶対悪そうだよ。
    住む目的、もしくは一時的に住んで、将来的に売りで薄利を狙ってるくらいの人が多そうだけど。
    売れ行きが芳しくない理由の一つかもしれないけどね。
    中古と竣工後の新築価格の剥離が気になります。
    やっぱり中古のほうがリーズナブルになるのかな。

  18. 218 匿名さん

    ここが住む用ってのないわ。この立地と環境だよ。完全に投資用でしょう。住む用のひとはベイズ買うよ思うよ

  19. 219 物件比較中さん

    >>181
    豊洲の層とここの層はそんなに変わりはありませんよ。
    多くは年収1000万前後のサラリーマンでしょうから、
    ボーナス抜いた手取りの3分の1は、
    ローン返済、管理費修繕積立費、光熱費にまわり贅沢な暮らしはできないでしょう。

    逆に豊洲住みは同じ年収でも安く買えたおかげで、
    家族で車2台持てたり、子供にいい教育ができたりと余裕な暮らしができます。

    自分と異なる層を嫌うなら億ションしかない麻布あたりのマンションに住んだ方がいいです。
    ここは外人や**家族、成金、お金持ちに飼われたお姉ちゃんなど、
    いろんな人種が住み、スパも中国人のうるさい声でイライラなんて事もあります。
    タワマンはそういうとこだと理解してください。

  20. 220 匿名さん

    豊洲はファミリーばかり。勝どきは三種混合でファミリーはなし。

  21. 221 物件比較中さん

    住む用でなければ投資用にもならないと思うのですが。。。

  22. 222 匿名さん

    221
    素人?不動産の価値は敷地の権利だけど。株と同じと思えば良い。部屋なんてオマケに過ぎない

  23. 223 匿名さん

    >>220
    三種混合って犬のワクチンみたいだね。

  24. 224 匿名さん

    三種混合って人間でもやるよ

  25. 225 物件比較中さん

    >>222
    玄人さん?
    そもそも湾岸タワマンは今さら投資には向かいのでは?
    私は賃貸したお金でローン返済できればいいくらいしか考えてません。
    もちろん私もDTは買いませんが、賃貸用にまわす物件の基準は自分が住みたいかどうかです。

  26. 226 匿名さん

    >225さん
    てことは、DTは住みたいと思わないですか?

    >賃貸用にまわす物件の基準は自分が住みたいかどうかです。
    225さんは今ですとどこに住みたい等の考えがあれば聞かせて頂きたいです

  27. 227 匿名さん

    225は買わないと決めてるんならもう検討者じゃないただの荒らしかよ 暇なんだな

  28. 228 匿名さん

    自分が住みたいかどうかって時点でずれてるな。不動産のいみがわぁってない

  29. 229 匿名さん

    >>221
    その通り!住む用にならないなら、借りてもいないから
    投資する馬鹿いないですよね(笑)
    218は素人ですな!もしくは現るベイズ信者(苦笑)
    あの物件…悪く無いけどDTとはコンセプト違うから
    比較してる時点で分かってないんですよ。

  30. 230 匿名さん

    自分が住みたくないところに他人が住みたいと思うとは思えないなあ。

  31. 231 物件比較中さん

    >>226
    単純に住みたいだけではなく、
    大きな買い物なので立地や環境がコストに見合っているかが一番のポイントです。
    そういう意味ではここの新築購入は見送ると思います。
    DTを住む用にしていま住んでいるとこを貸すという手も考えましたが。

    ここだったから、ティアロやKTTの方がいいと思います。
    遊びたい独身層はDTの方が好みでしょうけど、、、
    あと中古なら豊洲ツイン、パークシティ豊洲
    あとこれからだと、高いですが目黒駅にできるブリリア、有明にできる住不を検討してます。
    その中でもDTは私の中では最下位です。

    >>227
    そんなあなたも暇ですよね?笑
    現場ではないので時間はコントロールしやすいのですが、
    でも時間もお金も余裕ある生活だとしたら、それは多くの人の理想ですよね?

  32. 232 匿名さん

    >>227
    そーいう奴多いよ、この板!
    ネガポジもまともな内容なら検討に役立つけど
    主観的なコメントばかりで、荒らし系が多いですね。
    コメントの内容で直ぐバレちゃうのにね〜(笑)

  33. 233 匿名さん

    豊洲を推されてもなぁw
    良い悪い以前の話だぞよ

  34. 234 匿名さん

    >>232
    いくら論争したところで結論は出ないんだから主観でいいんだよ。

  35. 235 匿名さん

    >233
    豊洲はもうオワコンなんですか?なにゆえ?
    なんだか最近湾岸の評価が下がってるみたいだけど、理由がイマイチ分からない。
    そもそもここはギリギリ湾岸に当てはまる物件なのかなw

  36. 236 物件比較中さん

    なぜここの購入者は豊洲を下に見るのでしょう?
    江東区だから?
    徒歩10分でようやく辿りつく駅が大江戸線勝どき、
    徒歩5分で着く有楽町線豊洲、利便性で考えたら豊洲なんですけどね。
    徒歩で掛かる時間が逆でも有楽町線の方が価値があります。
    DTは立地で誇れるとこ何もないですよ。

  37. 237 匿名さん

    豊洲を下に見てないよ。だって同じ土俵じゃないから上も下もない。カレーかサッカーか?っていう感じだよ。

  38. 238 匿名さん

    >>236
    あなたが一番、上だ下だとこだわってる
    っぽいですね。
    ハッキリ言って豊洲なんてどうでもいいです。
    豊洲が一番だと思って住んでいるのであれば
    それでいんじゃないですか?

  39. 239 匿名さん

    カレーも焼肉もどっちも大好き。(笑)

  40. 240 匿名さん

    豊洲はいいとこだと思いますよ~
    よくウィンドウショッピングに出かけます。
    湾岸全体がより良くなっていけば
    いいと思います‼

  41. 241 物件比較中さん

    >>237
    カレーとサッカー?相手しない方がいいかな。
    どちらも不動産という同じ土俵だと思いますよ。
    DTまっしぐらの恋は盲目状態の人には私の話はネガにしか聞こえないでしょうね。

  42. 242 物件比較中さん

    >>238
    ここを買うのに豊洲を含めた周辺の不動産を全く研究せずに買うのはどうかと思いますよ。
    それでも他はどうでもいいと言うのであれば早く購入して契約者スレへ行った方がいいと思います。

  43. 243 匿名さん

    単純に地価と駅からの距離だけの話だと思うんですけど
    中央区江東区だと、中央区のほうが地価は上じゃないですか?
    確かに【メトロ>都営】【駅から5分>10分】の条件を加味するとその差分は縮まるだろうけど、
    中央区の徒歩10分に地価的には追い抜けるとも思えないような。
    そもそもここは数年後に駅徒歩4分になるんですよね?

  44. 244 匿名さん

    なんか豊洲坊が必死だな。
    今更豊洲が人が住むとこじゃないと
    気がついたのかな。
    街として機能してない豊洲では住居としての
    不動産の土俵に上がれるわけがないのも
    分からないのかな。
    豊洲のマンションは市場からは倉庫物件と同じ
    だよ。人を格納できる倉庫ってだけ。

  45. 245 匿名さん

    豊洲も勝どきも晴海も東雲も一緒。

  46. 246 匿名さん

    豊洲論争はどうでもいいけど、
    いい加減自社の売れ残り処分しちゃえばいいのに・・・
    もう竣工後5年じゃ済まないでしょ?7年ぐらい?
    プレミアムのみとはいえ、いつまで売る気なんだろ?

  47. 247 匿名さん

    245
    全然違う。同じに見えるならわかってないだけ。

  48. 248 匿名さん

    どのエリアも良し悪しはそれぞれあります。
    中央区江東区という区の選択なら、中央区の方が
    上かもしれないけど、豊洲の駅周辺はいいとこです。
    住環境は勝どきや晴海よりも整備されているかな!
    ただ、個々のマンション比較はまた別だよね。
    DTは都会の田舎?!私はごちゃごちゃしてる場所より
    閑静でいいと思いますよ。
    だから価値観の違いだけですね。自分のエリアや住戸を否定されたら嫌な気分になるのだから、主観で好き勝手に言いちらかすのはあかんでしょう。

  49. 250 契約済みさん

    >>205
    それは住民が決議によって決めること!

  50. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸