- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
足立大好き
[更新日時] 2025-01-17 06:41:14
舎人ライナーも出来て進化する62万人が住む城東の区、住環境はどうなんでしょうか?
・マンション購入者に役立つ有意義な情報をお願いします。
・節度のある品位のある読む人が気分を害さない書き込みをお願いします。
・誹謗中傷はスルーで即削除依頼をお願いします。
前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43312/all
[スレ作成日時]2009-10-21 03:20:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
足立区の住環境はどうなんでしょう?(その2)
-
81
匿名さん
西新井どんどん変わってきてますね。
2年前くらいに竹ノ塚住んでましたが、そのときから
どんどんマンションが建ち始めてて。
子育てするなら、こんなトコもイイなって思ってました。
東側も変わっていくんですね?
街もきれいになってるようですし、西新井も検討地に入れようかな。
-
82
匿名さん
>80
どんどん発展すれば、道の改善も検討に入りますよ、きっと^^
>81
素敵に変わってゆく街を、住みながら見守るのもいいですね。
-
83
匿名さん
>>81
子どもがいるなら、西新井は本当にいいと思うよ。
おまけに足立区は子育ての行政サービスすごく良いしね。
中学校卒業まで医療費は無料だし(お隣の草加は小学生以降は入院のみ無料)、子育てパスポートもあるしね。
公園も子育てサロンも多いから、子供が遊ぶ場所が多くていいよ。
-
84
匿名さん
>83さん
そんな行政サービスあるんですか???
全然知らなかった・・・・・。
すごい重要情報ありがとうございました!!!
これってすんごい重要ポイントですね??
子育てって住む場所によって全然かわってきますから。。。
-
85
匿名さん
23区内ならどこでも中学卒業まで医療費は無料でしょ。
子育て支援だって、それぞれの区で個性的なサービスやってますよ。
-
86
ご近所さん
再開発後の西新井の交通の至便さと買い物の便利さはすごいね。
駅西エスカレーターや梅島との道路もいずれ開通するだろうから、まだまだ発展するね。
越してきて住みよさに改めて驚く。
-
87
匿名さん
80さん
駅前の旧道、確かに歩道が狭いですよね。
あれは拡げるの難しいだろうなぁ…。
でもエルソフィアの交差点、ドラッグぱぱすのあるところはちょっと広くなりましたよね。
あそこは危なかったから改善されて良かった。
-
88
匿名さん
歩道の狭さは前から気になっていたのですが・・・
徐々に改善へは向かってるようですね。
歩道が狭いとなにかと危ない要素はでてきてしまうので、小さい子供がいる人にとってはちょっと気になるところです。
-
89
匿名さん
リライズガーデンの前の広い道がパサージオ辺りまで伸びるらしいよ。
たしか2年後の完成だったと思います。
そうなればあの辺りも安全になるね。
-
90
匿名さん
今はリライズからパサージオまで線路脇のほそーい道を通らないといけないけど広い道が通ると助かるね。
西新井駅のパサージオ側の方がお買物は断然便利だから嬉しい。
新しく作っているマンションの中にも広い道を作っているけど、あれもどこかに繋がるの?
マンションの敷地内だけ?
-
-
91
匿名さん
「ちい散歩」見てるとよく足立区の商店街出てくるんですが
みなさんお勧めの商店街ってありますか???
-
92
匿名さん
前竹ノ塚に住んでましたが、竹ノ塚は商店街がなかったような・・・・・
テレビで放送されるような商店街って足立区にありましたっけ??
-
93
匿名さん
北千住の宿場通り商店街(金八先生のロケで度々出てきます)
関三商店街(アド街やちいさんぽでも紹介されました)
青井兵和通り商店街(有名なパン屋さんがあり、テレビでも紹介されています)
カリンロード商店街(竹ノ塚)
などなど、足立区はたくさん商店街ありますよ。
足立は活気があって頑張っている商店街が多いと思います。
-
94
匿名さん
竹ノ塚に商店街あったんですね・・・・
住んでたのにまったく覚えてない・・・・
北千住の商店街は活気があってイイですよね!!
あそこ金八先生のロケででてたんですか!?
これまたしなかった~
やっぱり住んでる場所の近くに商店街があるって
イイですよね。
-
95
匿名さん
最近は西新井の再開発が目立ちますが、駅力から言っても、やはり中心はこれからも北千住でしょうね。
西口の再開発は一段落し、これから東京電気大学をはじめとした東口、リバーサイドの再開発が本格化していきます。
足立区といっても荒川以南の千住は足立区という括りで語るには他の地域と少し違った特徴があったりするのかもしれません。
-
97
匿名さん
>95
確かに北千住はすごいですよね。
買物便利ですし、大学の誘致も積極的ですよね。
ただ、映画館があればもっといいのになぁって思ってしまいます…。
-
98
匿名さん
>97さん
北千住って確かに駅近に映画館ってなかったですね~
あそこらへんだとつい西新井の映画館に行ってしまいます。
北千住のあの商店街の雰囲気スキです。
-
100
匿名さん
北千住の商店街って駅前から4号線までの大通りの事ですか?
駅ビルばかり利用しているので、周辺の商店の事ぜんぜん知りません
例えば日常の食料品やお惣菜を買うのに良いお店とかあったら教えていただきたいです。
マンコミュファンさん[【地域スレ】足立区の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件