- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
足立大好き
[更新日時] 2025-01-17 06:41:14
舎人ライナーも出来て進化する62万人が住む城東の区、住環境はどうなんでしょうか?
・マンション購入者に役立つ有意義な情報をお願いします。
・節度のある品位のある読む人が気分を害さない書き込みをお願いします。
・誹謗中傷はスルーで即削除依頼をお願いします。
前スレ
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43312/all
[スレ作成日時]2009-10-21 03:20:28
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
足立区の住環境はどうなんでしょう?(その2)
-
41
匿名さん
足立区の中心北千住でいえば、東京電機大学(建設中)、帝京科学大学、東京芸術大学、東京未来大学、放送大学
と、教養に恵まれた町です。
歴史も古く、江戸時代には宿場町としてさかえました。今でも街に多くのその名残があります。
駅前の最大規模の大きさを誇る丸井や、ルミネの大型店舗もあり、買い物も便利です。
羽田には直通のリムジンバスも出ていますし、交通の便がとても良いです。
足立区はこの北千住を中心に、発展し続けています。
ただ、このようなスレでは残念なことに、面白がって自分は住んでもいなくて、知りもしないのに悪く言ったり、大昔の事件(こんなこと書いてて何が楽しいかわからない)を持ち出してイメージを悪くさせようとしている人がいます。
荒川に桜を植える取り組みが行われています。
足立の花火は見応えがあります。
早春に行われた、舎人の花火もまた色鮮やかで格別でした。
足立区は、日当たりのよい静かな街だと思います。
-
42
匿名さん
一区民として客観視しているつもりで敢えて述べさせてもらいます。
上記レスはおおむね事実ですが、やはり公衆モラルや民度の低い地域であることは否めません。
東武線の某駅前は、労務者、浮浪者風の人や、中学生やヤンキー風がたむろし、ゴミだらけです。
歩行喫煙の煙がいたるところから漂ってきますし、身なりや会話、言動に品位の欠ける人が少なくありません。
個人的には、家族で住むにはかなりの耐性と覚悟が必要な街と感じます。
-
43
匿名さん
ヤンキーとかチンピラ多くないの?
なんだかすごい怖いイメージ持ってます。
-
44
匿名さん
43さん
たしかに場所によっては夜の一人歩きがちょっと不安かもしれませんね・・・
ただ、最近はずいぶん治安もよくなってきたような気がしますけどね。
なにより最近の北千住の充実ぶりは目が離せません!
-
45
匿名さん
-
46
匿名さん
多分、足立区。
妻が大阪出身だけど、西成区ってすごい所らしいよ。
私の聞いた印象だと、山谷か川崎を彷彿させる。
-
47
匿名さん
-
48
匿名
>>16
足立区って湾岸以上に地盤緩いとこたくさんあるんだが。
足立区は葦が立つっていう意味でまさに湿地帯。
水害危険度は千住あたりはかなり高い。
内陸だからとパッと見の判断はいけないね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
>>48
確かにそうですね。
千住界隈は足立区の中でも地面が低いですから、荒川が氾濫した場合には5m級の浸水の可能性があります(ハザードマップより)。
ただ、荒川が氾濫した場合には、近隣の他区も同等に近い被害が及ぶのは間違いないでしょう。
例えば墨田区のほぼ全域が2m~5mの浸水となります。
つまり荒川が氾濫してしまったら、城東エリアの大半のエリアは危機的な状況になることは変わりがないということですね。
「千住は5m浸水したらしいけど、うちは3mで良かった」 なんて言ってられないでしょうから。
-
50
匿名
西新井のロイヤルパークスに住んでる者ですが、とても安心して住める環境だと感じています^^
警察署があり安心ですし、アリオがすぐ向かいで、駅前も新しいビルが建ってすごく活気があります。
これからの発展が楽しみですね。
確かに歩きタバコや、コンビニに座ってる方々も多少いますが、それはどこの区でも共通かと。
足立区だから危ない、というのはひと昔前の話しで単なる他からのイメージなのかな、、と思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
51
匿名さん
-
52
匿名
まあどうでもいい話だが、羽田からのリムジンバス、渋谷行きと北千住行きが同じ乗り場なんだよね。
渋谷周辺のハイソな住宅街に住んでる連中からの、見下したような視線がいたい、、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名さん
足立区の子供は元気がいいイメージがありますね
広い公園が多いせいなのかもしれませんが、例えば小さなゲーム機を持って
歩いている子というのを比較的見かけません、元気すぎる子も多いことは否めませんけどね。
-
54
匿名さん
渋谷行きのリムジンバスに渋谷の住民なんてほとんど乗っていませんよ。
渋谷のホテルに泊まる観光客か、田園都市線に乗り継ぐ乗客なんじゃないですか。
ちょっと僻みすぎ。
-
55
匿名さん
足立区の子供の虫歯割合が23区内で一番多いというのは親がしっかり子育てをしないせいでしょうね。
子造りはするけど子育ては苦手な足立区・・・
-
56
匿名さん
https://research.netmile.co.jp/voluntary/2006/200603_2_4.html
今回の居住地イメージ調査において、足立区に居住している人は729名であった。
その、729名が足立区に対して持っているイメージで
一番回答が多かったのは、「庶民的」67.4%であった。
以下、
「夜遅くまで営業しているスーパーがある」35.5%、
「コンビニエンスストアが多い」32.4%、
「家賃・物価が安い」29.6%、
「緑や自然が豊富」28.5%
と続いた。
一方、回答が少なかったのは、
「輸入物が手に入りやすい」0.5%、
「美術館や劇場が充実している」0.3%、
「宿泊施設が充実している」0.3%、
「ファッション性が高い・おしゃれな」0.1%、
「高級感がある」0%であった。
-
58
匿名さん
「庶民的」って玉虫色のことばだよね。
まさか、アンケートで「ガラが悪い」という選択肢はないでしょ。
-
59
匿名さん
>>27
少なくとも、住宅地の平均地価が違いますね。
-
60
匿名さん
>>49
「荒川氾濫」とか簡単に言う人に限って、今の荒川が洪水対策のために人工的に造られた川だって知らないんだろうね。
本来の荒川だった隅田川から下流域の日本の商業・金融の中心地を守るために約20年かけて造ったわけで、昭和5年に完成してからは一度も氾濫は起きてない。
で、200年に一度来るか来ないか・・と言われている洪水対策のためにさらに「スーパー堤防」まで現在建造中。
多摩川とかいう川沿いに比べたら、治水事業へのお金の使い方が全然違う。
ただ、多摩川の自然美に比べて荒川・隅田川は整形美という感じは否めないが。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件