東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート赤坂桜坂」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 溜池山王駅
  8. パークコート赤坂桜坂
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-07-11 09:25:08

また、本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況についても意見を交換しましょう。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)


<全体概要>
所在:東京都港区赤坂1-1205-20
交通:銀座線南北線溜池山王駅徒歩3分、南北線六本木一丁目駅徒歩4分
総戸数:46戸
間取り:2LDK~3LDK、62.08~123.53m2
入居:2016年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:竹中工務店
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-09-26 12:57:02

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークコート赤坂桜坂口コミ掲示板・評判

  1. 145 匿名さん

    目黒は坪550ー600でしょうかねえ

  2. 146 匿名さん

    ジオ丹後町はパークコートではないのですか?

  3. 147 匿名さん

    三井さんでもパークコートでもありません。
    デベは阪急不動産
    施工はライト工業
    紛らわしい物件名でした。

  4. 148 匿名さん

    ジオ丹後町とは何処ですか?

  5. 149 匿名さん

    >148さん
    こちらです
    http://www.g-akasaka.jp/

  6. 150 匿名さん

    ヴァンガードのスレありました。
    六本木4丁目計画

  7. 151 匿名さん
  8. 152 匿名さん

    サブプライムに似た調整局面に入りそうだから坪400万以下だったら買う。それでも高いくらいだけど。売り出し中に下がり続ければ離れる人もいるだろうし、空きになって値引いたところで買ってもいいかなと考えてる。

  9. 153 匿名さん

    囲まれまくりだねー。
    パークコート赤坂桜坂下墓地フロントに
    物件名称変更!

  10. 154 匿名さん

    どんだけ歪んでるのですか…

  11. 155 匿名さん

    ここも墓地墓地ですね

  12. 156 匿名さん

    玄関のスペースや框ってないのでしょうか。
    海外だと多いですが、バリアフリーで使いのかな。
    周辺の桜はきれいでしょうね。

  13. 157 匿名さん

    真剣に検討している方々は嬉々としてこちらに情報を書き込みすぎないほうがよさそうですよ。
    どちらかのマンションのようにネガを書きまくられてマンションの評判を落とすだけです。
    それはマンションの将来にとっても良くないですから。

  14. 160 匿名さん

    高そうですね。
    駅から近いですし。ハイグレードが売りみたい。
    複路線利用できるのも便利。
    収納も細々といろいろ配慮されていて、使いやすそう。
    高級感を前面に出しているのに、アルコープがないのは何故。
    バルコニーが小さいですね。

  15. 161 匿名さん

    160.バルコニーにでてほしくないからですよ。
    バルコニーの先は墓だらけですから。

  16. 162 匿名さん

    お墓の前と言うマンションは他にもあります。
    赤坂パークマンション、青山ザタワーなど。
    つまりそこには何も建たないメリットがあるのです。

  17. 163 匿名さん

    162
    三井、必死だな。おつ!
    墓前なんて誰だってイヤに決まっております。

  18. 164 匿名さん

    >163
    三井ではありません。
    お墓を何故否定するのですか?
    人間は必ず死ぬのです。お金が有ろうと無かろうと…

  19. 165 購入検討中さん

    教えてください。
    当物件の予想平均坪単価はいくらでしょうか?

  20. 166 匿名さん

    >165
    個人的に坪450~500万円あたりと思ってます

  21. 167 匿名さん

    そりゃ安すぎないか

  22. 168 匿名さん

    そんな安くはならないんじゃない。赤坂のパークコートだから...

  23. 170 買い換え検討中 [男性 50代]

    坪700万円以上は少し高いかなw

  24. 171 匿名さん

    墓地墓地値段も分かるでしょうね。

  25. 173 匿名さん

    値段教えてくれるけど、たかすぎ…

  26. 175 匿名さん

    1番狭くて1億はるかに超えるレベルだったかと。念のためご自分でも確認してみてください。

  27. 176 匿名さん

    >172さん
    意味が良く解りませんが?
    森ビルに恨み?不満ですか?

    でも住友よりはマシだと思います。

  28. 178 匿名さん

    せんごくやま安かったな。。

  29. 179 匿名さん

    だからインフレなんだって
    昭和21年ほどではないにしてもね
    不動産価格を下げると社会混乱がおこることは90年代中盤と民主党政権時代の実験で実証済み

  30. 180 匿名さん

    ひえーー===
    激せまで、いいいいいちおく!!!!!

  31. 181 匿名さん

    リアルに坪700万近くか・・・
    たっか~~

  32. 183 匿名さん

    >>178

    たしか仙石山は管理費・修繕がめちゃ高だった。
    120平米で合計10万円以上した。
    新築でそれだからこの先修繕費がさらに上がるとなーと思うと少し気になった。

    億ション買う人はそこはあまり気にしないとは言うけれど
    にしても高かった。

  33. 184 匿名さん

    仙石山はオーナー管理だから高いのは当然です。

  34. 185 匿名さん

    >183
    そういえば仙石山は管理費が高い(修繕積立金は普通、一時金がない分むしろ安め)ので収益還元的にみれば分譲価格に数割乗っけていることになる、騙されてはいけない、全然割安じゃない、ってしたり顔で熱弁している人がいましたね。
    机上の空論という言葉の意味を再認識させてもらえた好例でした。

  35. 186 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわかんないです

  36. 187 匿名さん

    フォレセーヌの10800万で70平米台のは安かったなあ・・・坪単価480万とかだった。管理修繕もそんな高くなかったし。
    まあどうせ倍率ついたんだろうけど。

    あまり宣伝しないもんだからこっちも真面目に検討してなかったわ。

  37. 188 匿名さん

    ここは三井さんのスレッドです。
    物件について意見交換しましょう。

  38. 189 匿名さん

    森兄弟のところは半分趣味でやってるようなところがあるから値段をバカ高くはしないよね。永田町の森ビルのも安かったよ。

    ここは坂途中で墓地隣の割に700とはかなり強気ですね。

  39. 190 匿名さん

    割高の三井が安く売るわきゃない

  40. 191 匿名さん

    パークコート六本木ヒルトップは内装がまるで賃貸か?って思うくらいちゃっちかったけど
    こっちはどうなんだろう。

    広さ構成的にはディンクス向けっぽいから同じような感じになるんだろうか。

  41. 192 匿名さん

    そのようですね。
    エントランスは豪華だったようですね。

  42. 193 匿名さん

    >>191, 192

    おれも同じこと思った。

    中古を見に行ったときエントランスは豪華なのに
    部屋入ったら何だこれってなった。
    まあパークコートだもんなあ。

    三井・野村はエントランスに金かけて
    専有部分はテキトーにしてる印象がある。
    中国の張りぼてみたいだよ。

  43. 194 匿名さん

    >193
    >エントランスは豪華なのに

    エントランス、ハリボテ感が結構ありますけどね。良いものをたくさん見ている人だと、直感的に安っぽさを感じるはず。

  44. 195 匿名さん

    中は見たことないんだが、以前通りを歩いていて
    外観がぺっとーーーんとして安っぽい建物だなと思ったらパークコート六本木だった。

    同じ冠名だから桜坂も似たような質になる気がする・・・

    最近の三井って立地に頼ってばかりで
    パークマンション以外は建物に力抜きすぎじゃないですか?

  45. 196 匿名さん

    >195さん
    仰る通りです。
    資材の高騰の影響もあるかもしれませんが
    パークコート六本木に関しては酷いかもしれません。
    パークマンション氷川坂は良さそうです。
    ヴァンガード跡地は最高Levelになるでしょう。

  46. 198 匿名さん

    サイトにもパンフにも、免震とも耐震とも書かれていないのがとても気になります。
    いまどき地震対策の無いマンションなのでしょうか???

  47. 199 匿名さん

    耐震だよ。

  48. 200 匿名さん

    最近の震災関連のテレビの特集を見ると、並の耐震では安心できませんね。

    震度6や7での周期の大きな地震でビルが見事に崩壊するのがよくわかりました。

    ここの耐震ではかなり不安。

  49. 201 周辺住民さん

    ここ13階建ですよね。

  50. 202 匿名さん

    今時耐震なんて信じません。
    免震でしょう。施工は竹中さんですよ。

  51. 203 匿名さん

    なんで今時、免震にしないのでしょう。13階あって耐震では凄い不安。
    坪700万で耐震とは......

  52. 204 匿名さん [男性]

    制振構造では?

  53. 205 匿名さん

    ここはフローリングは突板ですか?オレフィンシート?
    渋谷大山町のパークコートはオレフィンシートでがっかりでしたが。。

  54. 206 匿名さん

    制振だと思います。

  55. 207 匿名さん

    最上のひき板じやないんですか?

  56. 208 匿名さん

    >206

    ダンパーは無いみたいですが

  57. 209 匿名さん

    三井に聞いた方がいいですね。
    やはりどこにも書いてないです。

  58. 210 匿名さん

    >195

    森ビルの仙谷山だって中は相当安っぽかったよ。

    約半数の住戸は森ビルが賃貸用に保有していたから
    分譲住戸と賃貸用住戸との間で仕様が大きく違うと
    自分たちのところが貸しづらくなるから
    賃貸住戸のレベルに分譲も合わせた感じだった。

    分譲と賃貸が混在してるマンションだと、
    フル分譲に比べてどうしても仕様は下がるね。

  59. 211 匿名さん

    仙谷山→仙石山

  60. 212 匿名さん

    今となっては免震でないととても不安ですね。
    この建物のサイズ、高さ、敷地の広さなどで、免震にはできない理由があるのか。
    耐震で大丈夫ですかね。

  61. 213 匿名さん

    免震ではないのが気がかり。将来的に常に不安となる可能性あり。
    13階あるしね。

  62. 214 匿名さん

    制振でも無い。単なる耐震構造です。
    コスト削減ですね。

  63. 215 匿名さん

    え~~ 今時、単なる耐震ですか????この高さで。

  64. 216 買い換え検討中

    モデルルームに行ってきました。
    仕様はパークコートとしては十分に感じました。
    お隣のモデルルーム、渋谷大山町もパークコートですが、ずいぶん差があるように思います。

    価格では2階から11階まで同じ価格というのはあまり見かけない価格設定。
    もちろん12階、13階は天井高最大2,800mmなどプレミアム感あり。

    しかし平均で坪700万というのは高い。
    ホーマットロイヤルが良心的だったかのようにに思えます。

    誰が買うんですか?って聞いたら、「セカンド需要で…」とのこと。
    世界が違うなぁ。

    構造は直接基礎の耐震構造ですね。

  65. 217 匿名さん

    間取りよえーなー
    LDK9畳とかこのエリアでありえないだろ

  66. 218 匿名さん

    予想通りぼったくり価格ですね。
    しかしこの内容とこの価格で誰が買うのかね?

  67. 219 匿名さん

    LD9.5ってなんでしょうね
    三井も冗談が下手ですね

  68. 220 匿名さん

    えっ?メイド用の部屋としては十分な広さかと思いますけど。。

  69. 221 匿名さん
  70. 222 匿名さん

    >>219
    LDじゃなくて、ダイニングですよね、その横に30畳位のLがありませんか?

  71. 223 匿名さん

    やはり耐震でしたか。
    驚きです。

  72. 225 匿名さん

     部屋数を重視していないのなら、2LDKの場合は標準タイプよりも
    メニュープランにした方が、リビングが広々としていいかなと思いました。

     ただ、収納があるとは言えないので、
    居室をリビングにくっつけないで、収納部屋にしてしまってもいいかもしれないですけれどね
    一応、フレキシブルな使い方は出来るのかと感じます。

  73. 226 匿名さん

    マンション名が良いですね。
    「桜」

  74. 227 匿名さん

    三井さん、大好きです。信頼しています。
    住友は大嫌いです。

  75. 228 匿名さん

    少し前までは低層でも免震を採用していたのに最近ものは耐震に逆戻り、それでいて価格も相当強気。 
    地震の危険性は高まっているし、安全性や将来の資産価値を考えると、オリンピック過ぎるまで様子見という選択も良いかも知れないですね。そう簡単にインフレになるとも思えないですし。

  76. 229 匿名さん


    おっしゃる通りです。

  77. 230 匿名さん

    仕込みの土地値が上がってるから、しばらくは下がらないでしょう

  78. 231 買いたいけど買えない人

    >>227
    三井良いですよね!流石という感じです。古くなっても良い雰囲気だしますし!
    住友は僕も大嫌いです。

  79. 232 匿名さん

    パークマンション氷川坂もこじんまりしていますが良く出来ています。
    中が素敵です。今年の春頃にはヴァンガードの情報か分かります。
    最高峰のパークマンションになるでしょう。

  80. 234 匿名さん

    それはパークマンションだから。


    ここはパークコートだから。

  81. 235 匿名さん


    解っておりますよ(笑)
    でも三井さんですから…

  82. 236 匿名

    南側に無理に部屋を取ったおかげでかなりの狭小住宅ですね。エレベーター一機にコンシェルジュ無しはありえません。しつらえも半端さがあり結局リフォームも必要そうです。低層階は南側以外ビルや土手に囲まれ窓はないほうがいいのかと。これで中層階と同じ価格は現地調査したのか疑問です。

  83. 237 匿名さん

    コンシェルジュ無しとはフロントが居ないと言う事ですか?
    今時珍しいと言うか。管理人は居るのでしょうか?

  84. 238 匿名さん

    うーん買い手には不利な相場になってきちゃいましたね。
    これからもっと、質は下がり価格は上がるのでしょうかねぇ

  85. 239 匿名さん

    この辺りは、中古でも坪700で出てますね。
    でる物件数も少ないですし。700が相場になったということでしょう

  86. 240 匿名さん

    そうですね。
    700〜800と言う所でしょうか?
    ヴァンガード跡地のパークマンションが最高で
    それ以上はないでしょう。

  87. 241 匿名さん

    囲まれ感、急坂、墓地。
    やっぱり辞めとこ。資産価値無い。

  88. 242 匿名さん

    今日抽選ですね。かなりの申し込みがあると聞いています。
    やはり立地が人気あるのか。

  89. 243 匿名さん


    そうですか。竹中さんだしいいですね。
    私はヴァンガードまで待ちます。

  90. 244 匿名さん

    条件の悪い部屋で、最も坪単価が低くていくらくらいだったのでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸