注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 10:31:11

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 7001 匿名さん

    ダイワハウスが早く満足いく対応すれば良いだけでは?

  2. 7002 通りがかりさん

    国土交通省のネガティブ情報等検索サイトです

    ここで検索してHITするようなHMは論外です
    また、HMがHITしなくても、下請けがHITしていたら意味ないです

    面倒だと思っても、ここに載っている業者は全部確認した方がいいです
    指定確認検査機関や建設業者、測量業者など全部です


    https://www.mlit.go.jp/nega-inf/

    ちなみに、大和ハウスでトラブルになってますが、大和ハウスもHITして、使っている業者もHITして絶望しかありませんでした
    モラルがないHMと下請けがセットになって、一般の人は無知だろうとやりたい放題でトラブルばっかりです

  3. 7003 匿名さん

    >>6999
    https://minhyo.jp/daiwahouse

    ここの口コミみていると、下請けの不満も溜まっているね
    注文住宅が低迷しているとなると、下請けへの仕事も減って、単価も下がってで、負のスパイラルなんだろうね

  4. 7004 通りがかりさん

    >>6998
    縦横比が4:1ぐらいなので、土地の幅は5メートルぐらいですね
    これ法律守ってちゃんと建てる気あるのだろうか?

    民法234条守ったら、下手すると、建物の横幅4m切るよ
    民法は建築確認でチェックされないから逃げ切る気がする

    これ、相続や建て直しは一切考えてないね。建てた時は、お互い様で文句言えないと思うけど、
    立て直すときは50cm以上離せとか100cm切るなら、窓全部目隠ししろとか言われる恐れがある土地の区切り方だよ

    さすが、大阪会社なだけあって、商売上手ですなあ
    法律の資格勉強したことある人とかでないと普通こんなの気づかないって

    民法第234条(境界線付近の建築の制限)
    建物を築造するには、境界線から50センチメートル以上の距離を保たなければならない。
    2.前項の規定に違反して建築をしようとする者があるときは、隣地の所有者は、その建築を中止させ、又は変更させることができる。ただし、建築に着手した時から一年を経過し、又はその建物が完成した後は、損害賠償の請求のみをすることができる。

    民法第235条 境界線から一メートル未満の距離において他人の宅地を見通すことのできる窓又は縁側(ベランダを含む。次項において同じ。)を設ける者は、目隠しを付けなければならない。
    2 前項の距離は、窓又は縁側の最も隣地に近い点から垂直線によって境界線に至るまでを測定して算出する

  5. 7005 通りがかりさん

    >>7004
    やっぱり、大和ハウスは民法は守る気ないようだね
    他の建売を見たけど、東京都でもないのに、平気で、境界ギリギリに建てている
    吐き出し窓や玄関ドアのサイズから民法考慮しなければならないの明らかだけど、目隠しもする気もない

    大手とは思えないローコストやパワービルダーと大差がない建て方
    私が住んでいる地域だと、こんな露骨な建て方する大手は大和ハウスしかみたことない
    ちなみに、積水ハウスはこういう土地を選んできても、会社としてこういうところで建てるのはお断りさせて頂きますと言われたぐらい
    建て直しとか、住民変わった時、リフォームの時はお互い様ではない関係になるので、こういう土地は将来苦労するよ

    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/chubu/aichi/mizuhoku_sorochou/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/kanagawa/nakamaruko/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/chubu/aichi/higashikututui/

  6. 7006 戸建て検討中さん

    近隣商業地域とかの三階建て物件持ち出してそれ主張するのは常軌を逸してる

  7. 7007 職人さん

    5CHのダイワハウスは施主がほぼいなくて下請けと宗教の書き込みばかりでびびる

    他の大手ハウスメーカーは施主の書き込みばかりだから大きな差があるな

  8. 7008 戸建て検討中さん

    積水ハウススレが一番荒れてるような

  9. 7009 評判気になるさん

    積水ハウススレ:施主同士のマウント取り
    ダイワハウススレ:下請けの愚痴

    って感じだな。

  10. 7010 購入経験者さん

    下請けを叩いてるってこと?

  11. 7011 匿名さん

    >>7006
    住居地域で玄関ドアのサイズ以下しか隣と離れていない物件は色々あるぞ
    ローコストと高級感がある家が建っているような地域では、ローコストと一緒になってその地域で売れるギリギリの狭い土地にして売る方針がよくわかる
    流石に、ド田舎はないが、それは大和ハウスが売れずに困るから立ててないだけの話

    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kinki/nara/JR-nara/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/chubu/shizuoka/simotogari8/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/chubu/aichi/sefusoukashiwamori/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/hokkaido/miyanosawa2-1/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/chubu/aichi/mcokazakisyoujitab/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/chubu/aichi/kyouwa12bunjyou/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/tokyo/hinosakaetyou/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/tokyo/nerimahigashioizumi3/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/hokkaido/tukisamuhigashi1-2/
    http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/chubu/aichi/amashi___jimokuji/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kinki/kyoto/machinaka-joyo/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/chiba/mizuho2bunjyo/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/kanagawa/seyamatotsuruma/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/chubu/aichi/emukai__bunjo/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/tokyo/ekoda/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kanto/kanagawa/seyamatotsuruma/

  12. 7012 評判気になるさん

    >>7007
    大和ハウスは注文住宅売れなくなってきたからね
    5ch書き込むような人はかなり調べるから、施主の評判見て建ててないのでは?
    私もネットの評判を見て、大手の中では大和ハウスが一番建てたくないと思ったからね
    次がへーベルかな

    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO69536700T20C23A3TB1000/
    大和ハウス、建て売り集中 戸建ての5割超目標
    注文住宅の利益率悪化で転換 用地取得を強化
    2023年3月24日

  13. 7013 匿名さん

    >>7011 匿名さん
    周りと大概同じくらいの立て方だし何もおかしくないのでは
    隣から文句つけられたら窓に激しく目隠ししないといけなくなるからリスクとりたくなければ選ばない方が良いが、もはやどこもかしこも常態化してる

  14. 7014 名無しさん

    >>7013
    全部見てないけど、これとか回りと同じかな・・・?
    グーグルマップで見た感じだと、狭小化の先鋭みたいな建て方に見えたけど

    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kinki/nara/JR-nara/
    https://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/chubu/aichi/kyouwa12bunjyou/

  15. 7015 名無しさん

    もちろん、ないとは言わないよ
    ローコストなら沢山あるよ

    ただ、ローコストはリスク背負って安いから、将来揉めても納得いくと思うけど、大和の場合、一応ブランドあって、ローコストよりリスク少ないだろうと思って買う人も多いのに、ローコストと同じような建て方するのはどうかと思うんだよね

    民法知らないで買っている人結構いるんじゃないかな?

  16. 7016 評判気になるさん

    大手が土地を買い占める構図って法律で規制できないのかな
    欲しくないHMやパワービルダーに限っていい土地抑えている

  17. 7017 匿名さん

    同感。
    良い立地の土地はだいたいダイワハウス積水ハウスが建築条件付きか建売してるんだよな

  18. 7018 口コミ知りたいさん

    >>7012

    建売メインでやってる飯田グループは在庫が4割増えたらしい。
    住宅業界はかなり厳しいね
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC22AB30S3A220C2000000/

  19. 7019 e戸建てファンさん

    建売メインとなると、注文住宅の大和ハウスのオリジナル仕様の在庫も減っていくから、長い目で見ると、修繕が割高になりそう
    住宅展示場やリモート現場監督など、大和ハウスは注文住宅を縮小する気配はあったけど、ますます濃厚になったね
    住宅事業自体が低迷しているので、戸建も残るかな?
    狭い家も多くオープンハウスの家と比べて1000万余計に払う価値感じるとは思えないけど

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF0790I0X00C23A3000000/
    大和ハウス、建売住宅に軸足 注文住宅重視から転換 

    >大和ハウス工業は戸建て住宅の事業モデルを転換する。完成済みの建物を販売する建売住宅の割合を5割超に引き上げ、顧客の要望に応じて設計する注文住宅の割合を下げる。商談から引き渡しまで時間がかかる注文住宅は高騰する建材や人件費の価格転嫁がしにくく、利益率が悪化している。需要減の注文住宅からオープンハウスグループや飯田グループホールディングスが得意とする建売住宅市場に軸足を移す。

    >こうした状況から大和ハウスの22年3月期の国内戸建て住宅事業の営業利益率は2%と、前の期と比較して約0.6ポイント低下している。

  20. 7020 e戸建てファンさん

    家は経営悪化しているところでは建てるなと親にも言われたな
    施主がわからないところでのコストカットが陰でなされるリスクが高くなるから

  21. 7021 通りがかりさん

    ダイワハウス全体で見れば安泰だろうけど個人向けの住宅部門はな、、、

  22. 7022 口コミ知りたいさん

    >>7019 e戸建てファンさん
    不正が発覚して大きく落ち込んだ前の期よりさらに落ち込んでるってこと?

  23. 7023 通りがかりさん

    大和ハウスの建売は家を探し出した当初場所が良くて検討したけどザ建売でショボかった。
    本当土地だけ。
    見た目も近隣全部ほとんど一緒なのがな

  24. 7024 eマンションさん

    ダイワハウスの建売はローコストよりは高いけど注文と比べたらかなり安いからな

  25. 7025 e戸建てファンさん

    大和ハウスの建売は注文と比べると、性能も落ちていて、正直地場メーカの建売と比較しても、負けているところ結構あるよ

    正直あの性能なら、地場メーカーの耐震等級3の建売の方が満足度高いと思うよ
    地場メーカの方が今だと樹脂サッシ採用していて、高性能なセルロースファイバー採用で、安価で施行不備が多いグラスウールやアルミ樹脂複合サッシの大和ハウスより断熱性高いし、造作家具とかデザインのアクセントも結構採用していて、遮音性も優れているし、ウッドデッキもあったりする
    食洗器や風呂も別にいいグレードでないし、

    ほとんどブランド名だけで、内装の設備はしょぼい
    特徴的なのは、エネファームとか蓄電池とか後でアフターで金稼げそうな要らないものつけてくるけど、金使うところがユーザを全く見てない

    住友林業とかなら、大開口でフラットにつながるウッドデッキなどあって、アクセント利いた建売もあるんだけど、大和ハウスは本当にしょぼい

  26. 7026 評判気になるさん

    建売買うならホームインスペクター入れるのとUa値などの数字はあらかじめ確認しておきたいね

  27. 7027 ご近所さん

    うちの近所にもダイワハウスの建売たくさん建っているけどかなり安いよ。
    おなじような場所にある積水ハウスの建売よりも3000万円安い。
    設備はしらんけど

  28. 7028 マンコミュファンさん

    積水ハウスは建売でも設備かなり良いからな

  29. 7029 匿名さん

    >7025 e戸建てファンさん

    構造塾の塾長で一級建築士や実務者向けに構造の講師も努める構造のスペシャリストでありプロ中のプロ。
    その佐藤先生曰く

    「木造は耐震等級3をスタートラインとして下さい。」

    理由は

    「鉄骨やRCの耐震等級1と木造の耐震等級3は同等の耐震性能」
    だからと解説されてます。





    一般的な話として解説思うのでハウスメーカーの木造がどの程度の基準かは分かりませんけど。

  30. 7030 評判気になるさん

    >>7025
    飯田ホールディングスよりよい建売って立ち位置で勝負するのかな

  31. 7031 検討板ユーザーさん

    ローコストは嫌
    ダイワハウスは有名

    って考える人がターゲット

  32. 7032 匿名さん

    >>7025
    ダイワハウスの建売が異様に安いのはそういうことか

  33. 7033 匿名さん

    どうかなぁ安いかなぁ
    あまりそうは思わないけど

  34. 7034 買い替え検討中さん

    設備がしょぼいから妥当。
    注文の価格のイメージで考えると安いけど

  35. 7035 匿名さん

    建売もしょぼいなりにXevo B相当からLifegenic相当に変えてきてるんだな

  36. 7036 戸建て検討中さん

    Xevo BとLifegenicって性能なんか違うの?
    HPみても、色んなデザイン選べます見たいなことしか書いて無くて、Lifegenicが家として何が優れているかさっぱりわからない

  37. 7037 匿名さん

    建売りは躯体は軽量鉄骨で別に問題なし。屋根外壁は標準。ローコストなんかと比べれば、全然良いが瓦屋根とかではない。雨樋とか細かな所は注文と同じだから耐久性も問題は無い。内装は基本標準で、どこかメリハリつけて豪華そうに見せる。そしてけっこう良い値がつけられてる。
    多少??高くても色々注文選んだほうが納得度は上がると思う(個人見解)

  38. 7038 口コミ知りたいさん

    内装のキッチン、風呂、トイレ、壁紙、フローリングなど余りにもよくある光景過ぎて…

    結構投げ売りしているので、安いならアリじゃない?何度も値下げして700-1000万ぐらいの値下げはよくみる
    庭もなくて日当たり悪そうな物件とか、駅から遠い物件

  39. 7039 通りがかりさん

    >>7036 戸建て検討中さん

    Σ・アドバンスと同等の構造に変わってる

  40. 7040 匿名さん

    ダイワハウスの建売は近所も同じ建売で見た目がほぼ一緒なのが建売感強くて無理

  41. 7041 名無しさん

    そーなんだよね。うちの近所に建ったダイワ建売りも6軒建てて、みんな南欧風外観。200軒のタウンで6軒纏って同じテイストって建売感はありありだよね。他の190軒はダイワ、積水ハウス、ヘーベル、パナ、ミサワなんかの共同権利の土地だから大手ばかりで建つけど形テイスト好き好きに注文住宅は建てるからねダイワハウスも同じく。替えりゃ良いのにコストカットなのかね。

  42. 7042 匿名さん

    そもそも建売りなんて派手に建てないわけだから地味に建てた南欧風とか地獄の**だな。シンプルモダンとか当たり障りない外観にしておけばよいものを。

  43. 7043 口コミ知りたいさん

    中途半端に高い割に、ワクワクするものがないんだよな
    流石大手という感じがなくて、外壁も別に分厚さや堀りの深さもない

    ローコストよりはもちろんいいけど、そこに1000万前後の価値あるかという感じで、これなら耐震等級3のローコストか地場メーカーの建売買って20年後にリフォーム時にお金かけた方が中長期で見て満足感高い気もする

  44. 7044 評判気になるさん

    大和ハウスの建売は土地も家も狭いのが多すぎる
    ローコストと大差ない狭さで仕様だけ高くされても、ローコストに毛が生えたレベルにしか見えないし、狭い家で大手と名乗っても、他がしょぼいのに一点もののブランドつけているようなアンバランスさ
    狭い家では、満足感が低い

  45. 7045 匿名さん

    どれくらいの広さなら良いの?

  46. 7047 評判気になるさん

    いくらなの?

  47. 7049 匿名さん

    好奇心だよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

 

ダイワハウスの実例