注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 10:31:11

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6751 口コミ知りたいさん

    >>6740
    企業名を出すとサッと引くって聞くとなんか怖いよね。。。。

  2. 6752 匿名さん

    釘一本までクレームつけられると業者もお手上げ

  3. 6753 eマンションさん

    神は細部に宿る

    釘一本適当にやられては話ならない

  4. 6754 匿名さん

    大工で釘一本すらまともに出来ないなら確かに話にならないw

  5. 6755 名無しさん

    ジーボシリーズはいいと思うけどなぁ

  6. 6756 マンション掲示板さん

    このスレみてダイワハウス買うやついねえだろ

  7. 6757 匿名さん

    ダイワのジーボ系は目地、ガスケット&シーリングの量が半端なく多いからメンテ費気をつけてね。

  8. 6758 匿名さん

    他と変わんないよ(笑)

  9. 6759 名無しさん

    変わるけど?

  10. 6760 匿名さん

    マジに変わると思ってる?

  11. 6761 検討者さん

    そもそも、アフターお願いするのに、弁護士出てくるとか、ありえんだろ
    上の内容にどこに法律的な論点あるの

  12. 6762 匿名さん

    ダイワハウスいいよ。建てちゃいなよ。特に希(マレ)なんて良いんじゃないかな、上モノ価格1億円以上が希で建てられるらしいから、みんな頑張ろうぜ。

  13. 6763 評判気になるさん

    上の方のツイッターの人がよほど運が悪いのか、それとも良くある話なのか?
    大手の中でも顧客満足度ランキング低いのが気になる

  14. 6764 e戸建てファンさん

    >>6763
    怖いのか、企業名ぼかしている人いるけど、twitterやblogで調べた感じ、現在進行形っぽい同じような人3名ぐらいはいる
    大和ハウス 不祥事
    でググるとお察し

    何れもアフターで揉めている
    施工ミスは同じレベルのは他もあるけど、アフターの酷さはちょっとここは酷い

  15. 6765 口コミ知りたいさん

    ここは営業がトンデモナク強引だったからいい印象がまったくない

  16. 6766 e戸建てファンさん

    私も大和ハウスと揉めてますが、これはほぼ同じ状況になります
    解決しようとしてくれないので、皆不満やストレスが溜まるんです
    大和ハウスは、時間稼ぎ・ちゃんと聞いてくれない
    「なんでこんなことになってしまったんだ?」
    という不満
    こういう気持ちになると、身近な人のちょっとした不備も気になって、言い争いのスイッチが簡単に押されます

    無事で建つこともあると思いますが、簡単に会社として許容できない不備(多数あって直すのが困難、そもそも基礎の設計が誤っているので取り壊すしかないなど)で建った後はこんな事件に巻き込まれます。顧問弁護士が出ていることからわかるように、これは一担当の対応ではなく、会社としての一般的対応ですよ



    coco
    @39coco39coco
    今日我が家は嵐だった…こんな時間まで…

    窓口弁護士からの連絡内容があまりにお粗末だった為、家族内で言い方や破損された箇所諸々についての押し付けあい…

    もう何度目だろうか…疲れた…

    回答期限が設けられず、
    本当に長く待たされ、精神と時間を削がれ疲弊している事を前置いておく。

  17. 6767 匿名さん

    人の動画情報?で言っちゃう?!
    うちはアフターメンテ含めさすがダイワだと思うくらい、迅速かつ適切に対応してもらえてるけど、アフター窓口の電話又はメアドが違うのかな。

  18. 6768 e戸建てファンさん

    そもそも、今時、引っ越しや大型家具の宅配業者、値段が安い家電量販店の無料のエアコン工事ですら、養生して破損しないようにします
    修繕工事で養生すらしないで工事するという、質の低い下請けを使っているのが、ここの品質


    修正是正工事してもらう為にメーカー調査が入り、その調査員が破損事故を起こした。
    (調査内容は別問題で未解決)

    2ヶ月近く経っても弁償される目処が経っていない。

    好転どころか、破損箇所が増え後退…涙しか出ない…

    その調査員所属の会社からも、監督していたHMからも謝罪は受けていない上、責任の所在が明らかにされていない。

    直すと言ってる以上、器物損壊も問えず放置状態が続いている。

    で、誰がいつ直すのか…

    顧問弁護士に問うたが眼中にもなかった…

    顧問弁護士は専門知識はなく、また聞いておきますで回答期日ももらえない。

    起きた事故の発生日時等もろくに把握しておらず、どうなってるのか尋ねてもHMからは聞いてないとの事。

    ネガツイすると、私達がめくじら立てて即反応してるかの印象持たれるかもしれないが、HMとの直接会話は絶たれている。

    その弁護士はHMからの別用件だけ伝えてくるだけ。

    工事再開する前に条件として、養生徹底する事、過失の場合は弁償する約束が簡単に反故にされている…

    過失で壊されたら、即直してもらえると思うでしょうよ…普通に。

    騙された方が悪い論争に
    疲弊してこうやって家族で揉めて、
    もう壊れてく…

  19. 6769 e戸建てファンさん

    >>6767
    多分、あなたの場合、そんなに損害額が大きくない不備ですよね?
    流石に、その程度は対応するでしょう

    数百万は飛ぶような設計ミスしてくれると、結構上まで話が言ってこの対応です
    実は同じようなトラブルになった施主と被害者の会みたいな感じで情報交換していますが、他の人も似た感じでした

  20. 6770 口コミ知りたいさん

    これ見ると、施主検査で、不備があると指摘しても強引に引き渡して、はいお終いにする社風とわかる



    coco
    @39coco39coco
    不良がある場合、絶対引渡しは受けてはいけません。
    どんなに頼まれても断って下さい。
    対応しますからと、平気で嘘をつきます。
    ローン実行させたら逃げます。
    クレーマー扱いにして終わり。

    ※社員もサラリーマン、上層の指示には逆らえない←施主には1ミリも関係ない

  21. 6771 口コミ知りたいさん

    これを引き渡しているから、下請け問題ではなくて、大和ハウスの社員の問題
    私がトラブルになった大和ハウス社員、型式認定で申請しているから、専門知識がないんじゃないかとびっくりする一級建築士だった
    謝罪したけど、実質何も修繕せずで、未だ硬直状態


    正面の壁に何故?クロスの短冊貼。こんなの序の口…フリーハンドであちこちカットして汚い仕上がり。こんなのだってなかなか直らないのに、大きなミスは生きてるうちに直るのだろうか…途方に暮れる…


    設計する際、ポール位置や角度をずらすとかなかったのだろうか…

    まともに干渉しなかったらいいてものではないし、距離が近過ぎて人は通れない…

    人が通る前提でなぜつけなかったのか?
    何故、何も聞かされないうちに切られたのか?
    残念過ぎる…

    中途半端な本数と残骸が悲しい


    うちの洗面台は扉が開かない…

    無理に開ければ扉が削れていく…

    限界3ミリ以上扉を下げてても干渉…

    修繕対象にもならず、軽微なものだけど毎日ストレス…

    小さな事にめくじら立ててる訳ではないのよ。これが正常だと言うから他の修繕も大丈夫て表現に疑問なだけ。



  22. 6772 職人さん

    なにこれヤバスギ・・・

  23. 6773 評判気になるさん

    これってよくあるの?

  24. 6774 匿名さん

    素人が建てたの?

  25. 6775 評判気になるさん

    最大手がこれではな・・・

  26. 6776 通りがかりさん

    2019年で解決してないとか、アフターやる気ないでしょ
    注文住宅って、大量製品の不具合と違って、ミスはその家だけの問題で対応するのは施主一人だけだから、黙らせて仕舞えば解決しちゃうのがいけないよね…

  27. 6777 通りがかりさん

    ツイート見ていると、現場監督が多数見落としていたみたい
    リモート現場監督辞めた方がいいのでは?

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00154/01392/

  28. 6778 匿名さん

    現場監督が現場に来ないの???

  29. 6779 デベにお勤めさん

    たぶん近くAI現場監督とかになりそう。

  30. 6780 評判気になるさん

    >>6779
    そのほうがリモート現場監督よりはミス減りそう

  31. 6781 マンコミュファンさん

    >>6769 e戸建てファンさん

    逆ですよ。このcocoさんの写真をみるかぎりどれも欠陥と言えるレベルのものではないため、業者も対応を渋っているのではと感じました。そのために弁護士を通して解決策を探ろとするも、本人は弁護士をつけず、素人主観でクレームをつけているため状況が進まないのではと感じます。。業者は職人を派遣しており放置はしてないため、本人も問題解決を望むならば専門家をつけて業者と協議した方がいいのではと思います。

  32. 6782 評判気になるさん

    どうみても欠陥ですが・・・

  33. 6783 通りがかりさん

    大和ハウスのクオリティは、短冊の壁紙貼る施工は我慢すべきということ?
    ダイワハウス擁護するのは自由だけど、消費者はこれくらいのアフターは直してくれないと理解します
    それが会社方針ということですか…

    ただ、Twitter見ていると、みんな施主さんに同情してますよ…

  34. 6784 評判気になるさん

    Twitter検索すると、他にも酷い事例あるね
    大和ハウスのミスで電気止められそうとか

  35. 6785 口コミ知りたいさん

    弁護士費用の相場は大体1時間当たり1万円ぐらいかかります
    簡単な案件なら5000円もありますが、住宅訴訟は複雑かつ弁護士が一般に扱う法律ではないので、建築士との連携も必要で、非常に高額です

    弁護士つけるとどうなるか?
    ノロノロ論点買えたり、時間差つけたりするだけで施主は毎月何万円も吹き飛んで、何千万円の住宅ローンの精神的負担に加わって、資金切れでメンタル破壊されて、大企業は勝てる
    家族崩壊したり、仕事辞めてしまうところまで追い込まれる

    そんなリスクがあるのが住宅紛争です
    私は一括キャッシュで返済できる程度には資金力あるので、許せなくて戦っていますが、普通の人は無理だと思います

    上の人は可哀想ですが、それでも100万ぐらいでしょうか?それも可哀想なことに論点が多すぎて、弁護士費用や建築士費用が膨れ上がるパターンです
    ハウスメーカは、法務部にノウハウがあると思いますから、勝てると踏んでいますね
    (私も法務の仕事やってますのでわかります)

    弁護士出してこられたら、多くの個人は負けるでしょうね
    周囲も色々と口出されてきて、メンタルやられるんです
    気楽な立場で弁護士が言っているんだから相手が正しいんだろうとか、お前も弁護士を出せばいいんだろうとか
    (勘違いしてはいけませんが弁護士は代理業ですから、クライアントの意向に沿った都合いい論理を組み立てる人です
    公正な判断をするのは裁判官です)
    良く調べもせず、不祥事が報道されていた大和ハウスで建てたのがいけないんだとか好き勝手外野から言われます

    超大手企業からは弁護士出されて専門用語並べられ煙に巻かれ、家族・親戚からも色々と言われて、大体泣き寝入りで終わりです

    大和ハウスの場合、不祥事だらけで数年で日本全国の社員の意識がいきなり変わるとは思えませんから、今から建てるのはお勧めしません

  36. 6786 口コミ知りたいさん

    ブラック気質がある法務部は、訴訟費用や弁護士費用を踏んで戦術を組みます
    私の勤務先はそんなことしていませんが、そういう戦術を仕掛けられたことは多々あります

    「あなたが負けたら、私の言う通り賠償金支払う上に弁護士費用を支払う
    あなたが勝っても、弁護士費用は自腹。
    更に、どちらでも、あなたの時間もたくさん浪費される?
    これ以上、裁判で争うのは得じゃないと思いませんか?
    和解した方がお互い平和ですよ」

    そんなことを考えて権利主張するブラック企業は多いです

    住宅訴訟になったら、弁護士費用や建築士の鑑定書作成で100万ぐらいは軽く吹き飛びますから、普通の施主は泣き寝入りです

    アフターで揉めているような会社では建てない方がいいですよ
    精度として幾ら綺麗な保証語っていても、実際にその保証条項に該当するかどうかはHMで不誠実な会社は、これぐらいは瑕疵じゃありませんとかいうです
    揉めるなら裁判ですが、100万程度の瑕疵で裁判できる人は、そうそういないでしょう

    多くの施主は、裁判にも踏み切れず、HMに文句言い続けて、HMは表面上はわかっている感じを出して聞いているふりして時間切れを待つだけ
    保証期間が切れたら、「はい、終わり」です

  37. 6787 名無しさん

    やばいな

  38. 6788 評判気になるさん

    >>6786 口コミ知りたいさん
    お金だけの観点なら100万程度で直る瑕疵なら自腹で補修したほうがよくないですか?結局何においてもお金を出したくないから状況が悪くなる一歩では?

  39. 6789 匿名さん

    壁紙とかは下請けの問題。棚とかは設計士の問題。それを是正しないのはハウスメーカーの問題。設計士も高い家建てそうな人には設計力がある設計士がついて、企画型に毛が生えた程度の家なら若手や相応なレベルの人がつく。
    うちがそうだった。内情話さなかった時は若手企画型を進められたけど、知った途端にメンバー総入れ替えだったからね。いい家がうちは建ったよ。

  40. 6790 マンコミュファンさん

    なんか自慢はいってるね

  41. 6791 匿名さん

    ツイート見ると建ててる最中から喧嘩腰?又は施主様の言う事聞けよ的な感じでやったのかな??わからないけど。
    上記のようにやると下請けも人の子だから、こんちくしょうが入っちゃうかもね。(それにしても酷いが)
    指摘も大人の対応でやったほうがいいよ。建ててくれてる人に頼るしか無いから敬意をはらった大人の対応(けしての誤りの指摘をするなと言う意味ではない)

  42. 6792 名無しさん

    クレーマー扱いになると客として対応されなくなるしな。
    携帯ショップ、自動車ディーラー、病院、みんなそうだが…

  43. 6793 匿名

    >>6783 通りがかりさん
    やはりズレてる。専門家をつけて交渉すべきとアドバイスしただけでは?

  44. 6794 戸建て検討中さん

    依頼先の下請けなんて、全体のスケジュールで決まるのに、たまたま問題ない家建っただけで上から目線で講釈語る施主さんw

  45. 6795 通りがかりさん

    上のツイッターの施主は、アップされている外壁と公式HPの外壁を対比する限り、ジーヴォΣ以上だと思う
    Xevo BとかEではなく、資金は結構払っていると思うよ
    土地抜きで4000-5000万ぐらいかかっているのでは?
    2本勝手に切断されたオプションの格子とか駐車場に貼っているタイルとか間接照明、ロートアイアン、造作家具、複数個所に貼っているエコカラットなどあるので、結構拘って建てていると思う

    ところで、修繕も全部無償でやってくれているわけでもなさそうですね



    時すでに遅し感が…居住しながらの修正にてそこまで思いつきませんでした。逆に全て貼り替えだと250万ほどの追加請求を受け(口頭)諦めた感じです。オーダー家具設置部分は切取りでしか出来ない為見た目も汚くなると言われ…

  46. 6796 e戸建てファンさん

    >>6791
    建ててる途中から喧嘩腰というのはどこから読み取りました?
    不具合あるけど直すと言われたので、引き渡しを受けたのに、1年経過しても全然直してくれないからツイッターで書き込みし出したと私は理解しましたが
    引き渡し時からサッシが開かないとかは流石に喧嘩腰になっても仕方がないというか、むしろ、引き渡しを了承したから、最初はかなり遠慮していたようにも見えましたが・・・(そこを付け込まれて酷い目になったのが今

  47. 6797 評判気になるさん

    社員も施工業者もわざと不具合になるようにはしないと思うよ
    働いていたら、このレベルの小言やクレーム何て良くあることでしょ、いちいち復讐のために手を抜いたら首でしょ
    単に能力が欠如しているとか、社内の体制がずさんとか、品質マニュアルが機能していないとかの組織問題かと

    検査済証渡さないって、ここやっていること大丈夫?


    検査済証も建設住宅性能評価書もいまだ頂いておりません。
    渡せない理由、経緯、責任の所在を明確にし説明を希望し、本社社長宛に書簡を送りましたが未回答。
    支店顧問弁護士はただの失念と申されますが3年以上も放置が正常ですか?
    契約不履行を失念で済まされるのですね…契約の意味はあるのかな。


    光は大事…配光という。

    全てのクオリティを指摘するつもりは毛頭無い。

    が、残念仕様にじわじわ苦しむ。

    お任せで棚4段の提案通りにした
    扉付き洗濯室の棚とライト。

    扉上壁に取付られたライトでは1番上しか光届かない

    天井照らされても
    →手元が暗くて洗濯表示見えん
    →鏡面洗濯機購入
    →無意味

  48. 6798 評判気になるさん

    天井高歌っているのに、それにあったサッシじゃなく建てたのか、これはもう最後まで恨まれるね
    物が滑ってくる程の傾きの棚ってww


    a:天井高いっぱいの扉で全て揃えているのに、そこだけ高さ変えられたんです。契約通りにして欲しいのです。
    b:天井高いっぱいでないとダメなんですか?
    a:ダメも何も契約してたのを変更されてるので変えたくないです。
    b:使えてる物に美観は却下されますね

    a:棚が傾いてるのですが直してもらえません
    b:6/1000とかいってます?そうでなかったら傾いてても棚は棚でしょう?
    a:細い棚なのでその傾きによっては物が滑ってきて不便なんです
    b:許容範囲であれば傾いてると目視出来ても直しません

  49. 6799 匿名さん

    トイレットペーパーホルダーの取り付けぐらいDIYしたことない素人でもできる日曜大工レベルなんだから、ちゃんとつけようよwww
    私は自分でおしゃれなのつけたかったので自分でつけたよwww
    これは余りにも質が低いww



    coco
    @39coco39coco
    ホルダー…下付を壁付にしたら、どうやって紙切るの?仕様書読めなくとも、カッター部分90度上向いてるから一目瞭然。普通、間違いて気づかない?家づくりに正解は必要。楽しむ前に規定は必要。無駄に壁に穴あけないでよ…残念過ぎる…

  50. 6800 匿名さん

    これは、普通にひどいよ


    ↓上から飛び出ているやつが左右で変わっているので、天井を不用意に穴開けているな、これは


    何度も位置確認したよね?
    #図面読めない とか読まずに施工するてどうなの? 
    換気扇の土台 #左右反転 指摘するまで気づかないて…監理大丈夫?
    天井ボード無駄に傷つけるのやめてね。


    フック、そんな所につける設定ではない。よその部屋のだけど?目についたからつけてみたん?
    #図面読めない て、監理はどうなってるの?
    そのボードも、もう使いものならず廃棄だね…
    指摘=文句やわがままではないよね?図面通りに仕上げてってお願いだよ?壁紙は汚すし…大丈夫?


    なぜ頼んでもない穴を開ける?
    a:この穴はどこから?
    b:スイッチ独立させてみました!
    a:いやいやいや、不必要に独立させる意味が分からない。
    b:じゃあ、埋めます…

    人様のモノて意識ある?無駄に穴を開けるなよ?修復具合も微妙だが。
    元通りじゃないよね?責任誰がとるの?


    なぜ?土間コン打設する前にマスの位置確認したよね?車のる場所だけど…横から割れるやろ、、コンクリ足らなかったん?残念過ぎる…

    小川を注文した覚えはない???

    #排水溝 は何の為にある?
    #排水 何度も確認したよね?
    #浸水 半分水位越えたら怖いよ?
    #雨音 よりも #川の流れ が聞こえる… 恐怖の #タイルテラス 
    #床下換気 大丈夫?!

    弓なりにそり返って、ゴムパッキンがつぶれてる…製品に異常はないて言い切る。じゃあどこが異常で窓開かないの?原因調べる責任あるでしょうよ?放置て怠慢すぎるでしょ…


    契約後に窓の高さを勝手に変更し施工しておいて、しかもその窓が1年も開かないまま放置…窓代だけ払い戻してなかった事にする会社。普通、原因不明なら点検などの責任あるでしょうよ?事例が少ないと対応能力低い…大丈夫か?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

 

ダイワハウスの実例