注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 10:31:11

【公式サイト】
http://www.daiwahouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ダイワハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ダイワハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

鉄骨造・外張断熱通気外壁のxevoシリーズや賃貸のd-roomなど、住宅だけでなくマンションや宅地、リフォームなど幅広く手掛けるダイワハウスについて語りましょう。

[スレ作成日時]2014-09-25 23:43:43

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5151 匿名さん

    >>5146 口コミ知りたいさん(5086)さん

    分からないなら分からないで結構。
    ただ、そのレベルで大和ハウスの冒涜するのは控えてほしい。

  2. 5152 口コミ知りたいさん(5086)

    ???
    大和ハウスを冒涜したことは一切ありませんけど。むしろ私は契約するかどうか考えていて、保証についてここで質問していた時に何か変な人に絡まれてしまって困っているところなんです。

    お仕事忙しいのもわかりますけど、少し落ち着いたほうが良いですよ。今日は土曜日、ゆっくり休みましょう。

  3. 5153 e戸建てファンさん

    そんなマイナーな本のかなり具体的な記載がすぐ引用できるなんてすごいですね!

  4. 5154 口コミ知りたいさん(5086)

    https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/info/18/00001/121700068/

    業界向け雑誌。2021年4月号で休刊。
    我々一般人には到底たどり着けなさそうですな。

  5. 5155 e戸建てファンさん

    住宅会社・工務店ほか住宅建設に携わるプロの皆様に向けて、技術やノウハウ、経営、法制度などに関する最新動向を幅広くお伝えしてまいりました。

    いや、勉強熱心ですね
    自社批判記事は対策しないとね

  6. 5156 匿名さん

    >>5152 口コミ知りたいさん(5086)さん

    貴様が勝手に頭冷やしなよ。

  7. 5157 口コミ知りたいさん(5086)

    >>5156
    えっ、私が頭冷やすんですか!?www

    いいですか、このスレは大和ハウスの良いところも悪いところもみんなで言い合って、大和ハウスを選ぶも選ばないも、いずれにせよ納得できる選択をするための情報共有の場です。

    営業停止処分と時を同じくしてあなたが登場してから異常な流れになっています。


    このスレでも全然対応してもらえないと言う声が散見されますが、大和ハウスはアフター対応を組織として改めたほうが良いと強く思いました。契約前で被害もない私も、そういった書き込みを見て不安に思いました。たぶん契約しません。

    そして貴方も社員のはしくれであるならば、ここで真剣に悩んでいる人を冒涜することはお控えください。クレーマーだの、荒らしだの言ってますが、かえって大和ハウスの評価を落としてますよ。(それが狙いだとしたら有能すぎるけど、、、、続きは控えます)

    授業参観ででかい顔できるとか言ってますが(それも意味がよく分かりませんが)、「あの家、大和ハウスなんだって!」って言われるんですか?

    貴方みたいな人ばかりだと、「あの家、大和ハウスだってwww(大丈夫かよ可哀想にwww)」ってなってしまいますよ。

    社員さんも守るもの多くて大変でしょうけど、今の時代、真剣に課題と向き合わない会社は遅かれ早かれ淘汰される時代です。もう少し客のためになる提案考えるとか、もう少し日本語勉強するとか、違うことに時間使ったほうがいいですよ。

    あと、時間外勤務手当請求しても良いと思います。

  8. 5158 匿名さん

    >>5157 口コミ知りたいさん(5086)さん
    契約する気が無い人間がうだうだ不快な書き込みしてるからアラシって言われるんだよ。
    社員なんて書き込みしてないと思うよ、まぁあんたも分かっるんだろうが。
    どっちにしても感じは悪い奴だな

  9. 5159 通りがかりさん

    >>5154 口コミ知りたいさん(5086)さん
    一般人ですが、購読してましたよ。仕事で日経の別の雑誌読んでたので家建てるときに読んでました。ここで情報集めるだけじゃなく業界誌も読んでみるといいですよ。

  10. 5160 評判気になるさん

    等の書籍って、複数把握しているわけで、まあ、普通出てこないセリフだわ

    ダイワハウスの家が全壊したのは有名だが、世代とか、隣の家が倒壊とか、こんなピンポイントなところが複数に書いているか、否かなんて意識してないと普通記憶に残らない

    ここを重視して意識する読み方って、営業に影響あるかどうかという視点だからな
    施主の視点ではない

  11. 5161 匿名さん

    >>5157 口コミ知りたいさん(5086)さん
    へ?なぜ、私が社員扱いなの?失礼では?

  12. 5162 通りがかりさん

    わろた
    契約する人だけが相手なら営業は必要ないじゃん
    会社としては、そう言う時期に来てるのかもね
    高額なインセンティブ目当ての営業
    支店では売上高重視で期末に詰められる
    結果、巷で不満の声
    会社が大きくなった今では方向転換が必要なのかも

  13. 5163 検討者さん

    不祥事の件や、ろくに説明せず強引に契約取ろうとしたりする姿勢は改めて欲しいです
    効率主義、ノルマ主義なんでしょうけど、素人の個人からすると、不安で不安で、精神的に疲れます

  14. 5164 匿名さん

    >>5163 検討者さん
    営業会社にノルマが無かったら、企業は潰れますよ。

  15. 5165 匿名さん

    >>5162 通りがかりさん
    営業がインセンティブ目当てじゃないなら、何を目当てにすれば良いのさ?ブルーカラーじゃあるまいし!

  16. 5166 検討者さん

    ろくに説明せずに

    を肯定するなんて、やはり施主の考えではないですね

  17. 5167 匿名さん

    >>5163 検討者さん

    買う資格が無いってことやな
    分不相応なんだよ君には

    なんてな、、
    アラシコメントだから関係ないか

  18. 5168 検討者さん

    >>5167 匿名さん
    意味不明です
    高い金払うからこそ、説明して欲しいのは当然でしょう?

  19. 5169 匿名さん

    >>5168 検討者さん

    値段カンケーねーだろ!

  20. 5170 匿名さん

    >>5168 検討者さん
    安いところにしなよ
    背伸びするから、不安で不安で、精神的に疲れるんだよ

  21. 5171 匿名さん

    説明しろって言う人ってどんな説明しても結局納得しないんだよ。大企業の社員が自分に頭下げて謝ってるのを見るのが快感なんだよね。
    どういう説明なら納得するんだ?

  22. 5172 匿名さん

    >>5171 匿名さん
    性格がひねくれてるね

  23. 5173 検討者さん

    >>5163 検討者さん
    不祥事は組織の問題。
    説明が十分でないと感じるのは担当者の問題、もしくはあなたの理解力の問題。

    不祥事を問題視するのなら検討しているのは何故?
    説明が十分でないのなら、もっと詳しく説明するように要望すれば良い。

  24. 5174 検討者さん

    >>5173 検討者さん
    要望したのに、回答ないからに決まっているじゃないですか
    10月から数回メールでも聞いているし、最近も不具合になるんしゃないですかと聞いたら、黙りましたよ

    多分、面倒だからスルーしている

  25. 5175 匿名さん

    >>5174 検討者さん
    残念ながら客と見られてないんだと思う

  26. 5176 検討者さん

    >>5175 匿名さん
    そうかも知れませんね
    契約前の客なら、全力で対応されたと思います

  27. 5177 検討者さん

    >>5176 検討者さん
    説明が不十分なのに契約したのは何故ですか。
    後から契約内容に納得いかなくなったということ?

  28. 5178 匿名さん

    >>5176 検討者さん
    どんな不具合について説明を求められたか分からないですが、不具合の全くない家なんてないのですから仕方ないのでは?
    もしくは許容できないレベルの不具合とか?

  29. 5184 通りがかりさん

    ハウスメーカーは契約が完了すると、対応が後手後手になるのはどうしてなんだろう?
    契約後の対応をきっちりすることで顧客満足度をあげられて、施主から紹介を受けられたりするとかは考えないのかな?
    それか、一部の契約後の対応が悪い方のせいで、ハウスメーカー自体が契約後の対応が悪いとレッテルはられてるのかな?
    自分が営業なら横にひろげるためにも、契約後の対応には気を使うけどな。

  30. 5185 匿名さん

    >>5184 通りがかりさん
    顧客満足度上げても、次の数字に繋がる可能性が皆無だからじゃないの?
    営業の成績の指標は、数字以外にはありません。
    顧客満足度の高い営業マンは出世出来ませんよ。
    お客様にとって優しい営業マンは売れない営業マンの典型です。

  31. 5186 匿名さん

    >>5184 通りがかりさん
    逆に紹介くれる保証があるなら、後手後手にはならないと思う

  32. 5187 匿名さん

    >>5184 通りがかりさん
    そもそも、ここな書き込む方で営業経験者はいないのかな?

  33. 5188 通りがかりさん

    >>5185 匿名さん

    私の場合は契約後も営業はきっちりしてくれて、アフターもしっかりしてたから後に2人紹介して2人ともダイワハウスで契約したけどね。
    ちゃんとしてくれなかったら、そんな方紹介出来ないから相談されても、そのハウスメーカーはやめとけってなっちゃうと思うな。

  34. 5189 匿名さん

    >>5188 通りがかりさん
    そーなんですね。

    しかし、貴方の意見で一生の買い物の決断なんてしないと思いますよ。
    貴方がたとえ反対しても、その知人は大和ハウスを選ぶ可能性が高いです。何故なら知名度が抜群だからです。
    営業の悪口言って、購入意欲を阻害する事は、正直言って人として如何なものか?

    正直言って紹介なんて無くても、買いたい人は買います。

    あと、謝礼目当ての紹介者が多いのが紹介のデメリット。
    あと、紹介客てわがまま言う人多いって噂ですよ。

  35. 5190 匿名さん

    >>5188 通りがかりさん
    ある意味紹介客ってデメリット多いと思います。

  36. 5191 検討者さん

    >>5184 通りがかりさん
    一見さんが多いから、ある意味不満持たれても影響なし
    また、紹介でハウスメーカーを選ぶ人もブログ見ててもほとんどいない
    ゼロではないだろうけど

  37. 5192 匿名さん

    >>5191 検討者さん

    そもそもこんなにネットが発達した時代で、紹介なんてあっても無くても一緒。
    私が紹介しました!! なんてドヤ顔で言われてもねぇ

  38. 5193 評判気になるさん

    ハウスメーカーの紹介とか絶対したくないわ
    何かあったら一生恨まれる

  39. 5194 通りがかりさん

    >>5192 匿名さん
    ならどうして、紹介で5千円相当のカタログギフトに1万円のギフトカードまでくれるんでしょうね。
    てかダイワハウスの営業の方でここ見てて反応する人いるんですね。
    まぁ、発言から営業の程度は知れますが。

  40. 5195 通りがかりさん

    >>5193 評判気になるさん
    それは激しく同意です。責任とれませんしね…。

  41. 5196 通りがかりさん

    >>5190 匿名さん
    そうなんですね。具体的にどんなデメリットがあるんですか?

  42. 5197 通りがかりさん

    >>5189 匿名さん
    友人から相談されて、契約まではいい顔してて契約後に後手後手になるのがわかってるのに情報提供しない人いると思います?

  43. 5198 通りがかりさん

    顧客満足度がどうでもいいとか言ってる方いるけど、仮にダイワハウスの方でしたら自分の会社のCS理念がどうでもいいとか、出来ない人の典型とか言って大丈夫です?
    少なくとも私はそんな営業の方にあたらなくて良かったです。

  44. 5199 匿名さん

    >>5194 通りがかりさん
    申し訳ない。私は大和関係者ではないですよ

  45. 5200 匿名さん

    >>5195 通りがかりさん

    そもそも責任なんてないじゃん。選んだ人の責任じゃないの?

  46. 5201 匿名さん

    >>5197 通りがかりさん

    それは、たまたま貴方の営業担当のケースでしょ?
    全員が全員そんな対応なら、ここまで一流企業にならないよ。

  47. 5202 匿名さん

    >>5198 通りがかりさん
    仮にも何も、私は大和関係者ではございません。
    単なる通りすがりですよ。

  48. 5203 匿名さん

    >>5198 通りがかりさん
    CS理念て何ですか?
    内容をお示しください

  49. 5204 通りがかりさん

    >>5199 匿名さん
    まるでまったく出来ない営業の方の発言だったので。失礼しました。

  50. 5205 通りがかりさん

    >>5201 匿名さん
    契約をとったあとの対応が後手後手になる企業が大企業になるの?評判は浸透するからそんな後手後手な対応をする企業が大企業にならないんさぞゃないです?

  51. 5206 通りがかりさん

    >>5203 匿名さん

    ggr

  52. 5207 通りがかりさん

    ここには、契約後の対応を後手後手にして、紹介を全く受けることのできない、全く仕事の出来ない営業の温床なのかな。

  53. 5208 匿名さん

    >>5205 通りがかりさん

    それでは、契約後後手後手になる営業マンが1人もいない企業はございますか?そんな粒ぞろいの企業なんてあるの?あらゆる人格者が入り乱れる世の中で、あり得ないでしょ?
    ここで理想論を並べる人達は、おそらくブルーカラーの人達では?

  54. 5209 匿名さん

    >>5207 通りがかりさん

    そんなマジョリティの結論は到底納得できません

  55. 5210 評判気になるさん

    >>5205 通りがかりさん
    普通に考えて契約後は後手後手になるのは当然では?
    契約前は選んで貰うために色々な提案をする。希望や夢を語るだけ、必ずしも実を伴わなくともいいのだから次々に色んな提案出来る。

    契約後は依頼主の望む家を建てるために要望を聞いて、それを図面におとしこむ。
    土地、予算など決められた中で、実際にどの様に実現出来るのかも確認すると時間がかかる。
    後手後手になるのは当然のことだと思います。

  56. 5211 匿名さん

    >>5210 評判気になるさん

    激しく同意。
    ここで批判する方は、まだお客さまは神様論を唱えてるんですかね?

  57. 5212 匿名さん

    >>5194 通りがかりさん

    うーん。紹介者にギフトカードとカタログしかないの?
    そんなの貰って嬉しいの?

  58. 5215 口コミ知りたいさん

    Xevo∑で2Fの穴あけ込エアコン工事をやってくれる業者を探しているのですが、くらしのマーケットとミツモアで自社経験が無いからと断られまくっています。
    どなたか東京(西寄り)でどこかいい業者が無いでしょうか?

  59. 5216 通りがかりさん

    >>5208 匿名さん

    いや、どこにも後手後手な営業はいると思いますが、ここでコメントしてる人で営業の人がいるとしたら後手後手になってる出来ない営業の方たちなんだろうなということですよ。

  60. 5217 通りがかりさん

    >>5210 評判気になるさん

    私はxevoグランウッドでしたが、契約前から営業に設計もインテリアコーディネーターもついてくれて、設計はもちろん設備についても納得のうえでの契約でしたよ。
    ここに書き込んでいる営業がいるとしたらですが、契約とらないと設計もついてくれない出来ない営業なんでしょうね。お察ししますが自分の不甲斐なさを棚にあげて開き直るじゃなくて、出来る方がいる現実をみたほうが良いのではないでしょうか。

  61. 5218 通りがかりさん

    >>5212 匿名さん

    契約したら建物価格1千万につき、10万円くれましたよ。2人目はもっと良かった気がします。

  62. 5219 通りがかりさん

    >>5215 口コミ知りたいさん
    業者は知らないのですが、穴あけ失敗して鉄骨傷つけたという話は聞いたことがあるので、穴あけ位置は事前にダイワに確認しておいたほうがいいと思います。

  63. 5220 たく

    >>5218 通りがかりさん
    それは貴方が対価を貰いたいだけでしょ?
    紹介してやったなんて言わないことだよ

  64. 5221 ぼっちゃり

    >>5219 通りがかりさん
    なんで大和の指定業者使わないのかな?

  65. 5222 通りがかりさん

    >>5220 たくさん

    趣旨がかわってるけど、謝礼が貰いたいから紹介するんじゃなくて信頼できるハウスメーカー、かつ、信頼できる営業だから紹介するんですよ。
    あなたには縁のなさそうな話ですから絡むところじゃないと思います。

  66. 5223 通りがかりさん

    >>5221 ぼっちゃりさん

    私でも大和に相談して、どこの業者でも問題ない旨の了解を得てからにしますね。

  67. 5224 通りがかりさん

    >>5209 匿名さん

    マジョリティならいいんではないの?
    あなたにとってはマイノリティーな結論のほうが納得できるの?

  68. 5225 通りがかりさん

    >>5221 ぼっちゃりさん
    5219です。我が家はダイワにお願いしました。ご質問された方がなぜ使わないのかはわからないですが、余計なお世話と思いつつ外部業者に頼むリスクのことも考えたほうがいいので書き込みました。

  69. 5226 対象

    >>5222 通りがかりさん
    いやー、普通紹介なんかしないよ。
    トラブル起きたら、紹介者にも責任がいくし、人間関係の悪化は避けられない。
    紹介なんてしない方が良いよ

  70. 5227 対象

    >>5225 通りがかりさん
    ですよね。おそらく安く済ませたいのでしょう

  71. 5228 通りがかりさん

    >>5226 対象さん
    何かあったときは確かに紹介した側も気まずいし、人間関係にも影響でそうですよね…。

  72. 5229 周辺住民さん

    >>5219 通りがかりさん
    他業者だと墨出しやってくれないそうです。。。

    >>5221 ぼっちゃりさん
    ダイワに2階以上の取り付けを頼むと足場を組まないといけないらしく、非常に高額なのでとダイワ自身に他業者を勧められました。。。

  73. 5230 評判気になるさん

    対価もらう紹介は何かあった時怖いよ
    対価のために犠牲にさせられたという逆恨みも生じかねない
    トラブルになった施主のブログみていると、2世帯なのに、親世帯が嫌気がさしてもとに家に戻ったとか悲惨なものもあるし
    (紹介案件ではないと思うけど)

    大和というか、どこでもいやだわ
    紹介するとしても、対価はもらわない程度の雑談レベルだな

  74. 5231 みな

    >>5230 評判気になるさん
    しかしお金に目が眩むのも事実

  75. 5232 検討者さん

    いや、あの謝礼はないわ
    安すぎる
    会社で取引先の車とか紹介した方がまだもらえる

  76. 5233 ファックス

    >>5232 検討者さん
    いくら欲しいの?
    いくらが妥当やろ?

  77. 5234 検討者さん

    >>5233 ファックスさん
    手間だし、株で稼げているし、別にいらない

    クレーム産業といわれている住宅で、自分から紹介する人の気がしれない
    頼まれたら別だけど

    謝礼金目当てにろくでもない会社紹介されたとか恨まれたくない
    高ければ高い分、住宅費用に上乗せされていると思われかねないし

  78. 5235 通りがかりさん

    ブログ見ていたら、上司の紹介で会ったけど、上司の紹介なので、断りにくかったとか、伝えたことも覚えてないとか、説明が違うとか、何でこんな人紹介したのかわからないとか、結構文句書かれている人いたからな

    営業の文句のたびに紹介であることの恨み言も書かれて、怖いと思った

  79. 5236 通りがかりさん

    営業のいい悪いも相性だからね

  80. 5237 ファックス

    >>5234 検討者さん

    普通に考えたら、あり得ないでしょ。

  81. 5238 戸建て検討中さん

    普通に考えたら、紹介謝礼金狙いの人は縁切るよね

  82. 5239 ファックス

    >>5238 戸建て検討中さん
    世の中金が全てなのかな?

  83. 5240 通りがかりさん

    ダイワハウスの工事に関して覚書を交わそうとしているのですが、添付の条項がありました
    一切の異議申立てをしないことを要求されています

    これって、消費者契約法上、問題ないんでしょうか?



    https://www.businesslawyers.jp/practices/262
    消費者契約法8条は、消費者が損害を受けた場合に正当な額の損害賠償を請求できるように、事業者が消費者に対して負担する損害賠償責任を免除・制限する特約(条項)について、次の5つの特約(条項)を無効と定めています。

    1. ダイワハウスの工事に関して覚書を交わそう...
  84. 5241 匿名さん

    >>5240 通りがかりさん

    おかしいと思います。

  85. 5242 通りがかりさん

    >>5240 通りがかりさん
    覚書の内容次第だと思います。
    ここで聞くより弁護士に確認したほうがいいですよ。

  86. 5243 ファックス

    >>5240 通りがかりさん
    双方承諾すれば問題ないと思われますが?逆に何故問題なのか教えてよ。

  87. 5244 ファックス

    >>5242 通りがかりさん

    弁護士じゃなくて、司法書士に訊くべきでは?

  88. 5245 通りがかりさん

    >>5244弁護士と司法書士の違いが判らないレベルで頭悪いでしょ、あなた

  89. 5246 通りがかりさん

    >>5244 ファックスさん
    司法書士って扱える範囲が限定されていませんか?覚書の内容次第だとカバーできないかもしれないので弁護士の方がいいかと思いました。
    まちがってたらごめんなさい。

  90. 5247 ファックス

    >>5245 通りがかりさん

    違いなんかネットに書いてあるじゃん

  91. 5248 ファックス

    >>5246 通りがかりさん
    アドバイスありがとうございます。
    しかし内容に齟齬がございます

  92. 5249 通りがかりさん

    >>5240 通りがかりさん

    6条しかみえないから、よくわからないけど、債権債務の内容確認の覚書と類推されるけど違うのかな?
    なんせこれだけの情報で判断は無理かと思います。

  93. 5250 通りがかりさん

    あと、ダイワハウスだと契約書関係の締結には法制執務を担当する部署があってチェック機能もあると思うけどな。まぁこれは推測だから分かりませんが。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

 

ダイワハウスの実例