物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
交通 |
http://www.daiwahouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
4701
匿名さん
>>4700 口コミ知りたいさん
グランウッドですか?ウッドセレクションですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4702
匿名さん
>>4700 口コミ知りたいさん
あと、建築後どれくらい経ってますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4703
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4704
匿名さん
>>4703 口コミ知りたいさん
築後2ヶ月でその値引きはすごいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4705
匿名
ウッドセレクションって規格住宅ですか?通常建てる場合の本体税抜価格(付帯工事等)っていくらぐらいなのでしょうか。※設備は建売標準、30坪から35坪前後で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4706
名無しさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4707
口コミ知りたいさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4708
検討板ユーザーさん
建売の新築(半年ほど売れ残っている)を検討し、見学に行きました。話しやすい感じの担当者さんだったのですが、工場見学へ呼ばれお邪魔したところ、他社(現在比較検討中)の悪口は言うわ、こちらの懸念点についてはとぼけられるなど(寄り添う姿勢を見せていただきたかった)、散々でした。
また、工場までわざわざ県外から出向いたのにお礼の連絡も来ず、舐められてるのかな?と思いました。
物件としては良い物件なので、担当者を変えてもらおうと考えましたが、そのエリアの支社の店長だそうで、そんな人がトップにいるようなところはもうご縁がなかったと諦めるか迷っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4709
匿名さん
>>4708 検討板ユーザーさん
物件の良、不良ではなく、担当がそんなんじゃ買ったあとが思いやられますね。
営業担当の変更は難しいと思います。私なら縁が無かったと他の物件にします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4710
戸建て検討中さん
自分の市ではダイワハウスが築浅中古でよく売りに出ているのが不思議です。
無理なローン組ませたのかな?と勘ぐってしまいます…特に問題なさそうな家で売りに出る理由って、なんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4711
検討者さん
>>4710 戸建て検討中さん
友人が築浅中古戸建を購入しました。前所有者の売却理由は離婚だったそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4712
匿名さん
>>4711 検討者さん
縁起を気にしないならいいかもですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4713
マンション掲示板さん
>>4686 戸建て検討中さん
キッチンはクリナップ、トイレはtoto、お風呂はLIXILなどある程度決められたメーカーの中から選ばないといけない代わりに大幅値引きを謳う商品です。
普通に選ぶのとどれくらい差が出るのかはわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4714
購入経験者さん
基本ケチ。何度も家で打ち合わせしてこっちはお茶出すのに
営業マンが何も持ってこない。
別の件で打ち合わせする別の業者は家に来る時高品質のお菓子など気の利いたものを持ってきてくれる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4715
匿名さん
>>4714 購入経験者さん
せこいねぇww
駄菓子がお似合い
そんなだからダイワの営業に客扱いされないんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4716
匿名さん
今回ダイワハウスと積水ハウスで検討していたものですが、相見積もりした際に積水ハウスは詳細な見積書(部材の単価も書いてある)を出してこちらの要望もしっかり入っていたのに、ダイワハウスの営業は上司の了解、確認、決裁も受けていない見積書を出してきて、こちらの要望も盛り込まれていないものでした。
水回りに高い物を要望していましたが、何故か入っておらず担当に確認すると「見積もりの値段が高くなるので」とか訳の分からない事を言っていました。
しかも、ダイワハウスの見積書は「床材一式」など単価は書かれておらず、水増しの匂いが漂ってました。
仕様書の確認もしましたが、最低限の設備しか入っていないため、オプションで今後かなり高くなっていく事は目に見えていました。
ダイワハウスの手口は最初の見積書では値段が安いように見えますが、その後どんどんオプションで値段が上がっていかせる手口です。
担当の商談に使う見積書も見てない会社が下請けの工事管理などできるわけも無く、リーディングカンパニーであるダイワがこんな事をしてるのに嫌気が指し断りました。
追加ですが、私の担当が能力が無かったのか、打ち合わせも楽しいものではなく、提案力も全く期待していたものとはかけ離れていました。
なぜ、この会社が売れているのか分かりません。検討されている方も騙されないように、ちゃんと見積書を確認した後契約しめしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4717
匿名さん
>>4716 匿名さん
水増しw
騙されるw
向こうも断りたかったんじゃないかな?
一応客として扱わなきゃならないから営業も大変だよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4718
匿名さん
>>4716 匿名さん
そういったコンプライアンスに反することしたら、大手ハウスメーカーはクビになるんじゃないかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4719
匿名さん
>>4718 匿名さん
おおかた高くて建てられなかった腹いせだろう、水増しと言うことで自分を納得させている
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4720
戸建入居者
前回からのまとめとして、ここにあらましを記録しておく。
ダイワハウスリフォームから2月中しつこいくらい電話があり、「今年は絶対に
外壁は塗り替えないし、たとえ外壁を塗り直すにしてもバルコンの防水シートは
リフォームしない」と70代後半の母が何度も伝えていたのに、「無料ですから、
点検だけですから」と押し切られ3月半ばに営業マンと点検員が家へ来ることになった。
約一時間ほどバルコン、屋根裏、床下、家周りを点検。初めに、帰るときに受け取るので
アンケートを記入しておいて欲しいと数枚のアンケート用紙を渡されたそうだ。
点検時、母が見守ろうとすると、側にいられるのが嫌なのか、質問にも
つっけんどんに答える営業マンに おびえた母は、点検員と営業マンから少し離れた
隣の部屋などで待っていたそうだ。
後日営業マンが持ってきた[住いの健康診断書]には、うちのバルコンには現在
特に問題がありません、と3ページにも渡り写真付きで(バルコン現状の評価もすべて2で、
良ということ)安心させる点検結果が記載されていた。
見積書には、40坪の家で約350万円の外壁塗装やバルコンの防水シート交換等の費用が
書かれており、頼んでいないのに、工事予定期間も5月下旬から6月半ばまでとあった。
もちろん、その日のうちに断っておいたが、約10日後、ふとバルコンに
かがみこんでシーリングや防水シートを見ると、刃物で傷つけたような
切込みや明らかに人為的な防水シートへの穴、手すりと笠木の接続部分や
バルコン外部のアルミの笠木の接続部分等、バルコンへの掃出し窓から
死角になる部分に人為的に引きはがしたり隙間を空けた部分が見つかった。
他の工務店の人たちにも確認してもらったが、自然におこる劣化や破損状態では
ないそうだ。
警察に行って被害状況を説明したり、スマイルダイヤルにも電話して
いろいろと話したが、このような点検商法は聞いたことがないと、皆
驚いていた。
誰がやったかの証明は出来ないにしても、家の点検をしてもらったのに、
その後自分で家を点検したら、診断書にはない破損個所が40か所以上も
特にバルコン部分から出てきたことに対して、ダイワハウスリフォームは責任が
あると思うが、どうだろうか?
プロの点検を、建築素人の自分が点検したら、問題個所が多数見つかると
いうのは、何のために点検しているのか分からないと言われても、
仕方ないはずだ。ましてや、自分でリフォームせざるを得ない場所を作って
帰っているとしたら、点検ではなく破壊工作にやってきたのと同じだ。
ただ、今回の件で、私は やはりダイワハウスは素晴らしいと、
母がこのハウスメーカーを選んだことを後悔せずにすんだ。
うちは、もうすぐ築19年、これまで何もリフォームせずに住んできたが、
人為的に工作でもしない限り、ダイワハウスはとても丈夫に建築されていることを
今回の点検員や営業マンが教えてくれた。
営業マンには、破損個所の写真をすべてメールで送って、回答を求めたり
電話を要求したが、いっさい連絡はなかった。私からのメールも すべては
読んでいないようであった。事務所へ電話して、話し合いにでかけたが、すべての
破損個所は問題ないというような返答であった。であるならば、なぜ見積書に
リフォームすべきとあったのか、矛盾する。破損個所は、すべてバルコン内部に
雨水がしみ込んだり、流れ込むようになっており、実際に内部が水で湿った状態なのも
確認できたのに。
今回、自分で見つけた破損個所等は、変性シリコンなどで簡易補修しておいたが、
もし気が付かないまま梅雨を越していたら、いずれ内部の木材が腐っていって
大補修を余儀なくされていただろう。その損害は、100万円の増額では済まない
費用になったと思うので、点検から一月あまりで破損個所を自分で発見して
補修できたのは、天の助けだと感謝している。
勢いで床下にも入って、自分で点検をしてみたら、台所床下部分で 不可思議な
2本の棒を見つけた。一本は、普通の木材なのに、もう一本はまるでシロアリに
食われたような状態の木材で、並べて床下の部分にネジでとめられていた。
長さは2本とも約50cm。不気味なので、自分で両方とも撤去しておいた。
床を補強することが必要のない場所に、朽ちたあやしい木材をとめておくなど、
失礼だ。必要なら 新しい木材を使うべきだった。床下にネジで固定するときに、
木材に亀裂が入っており、設置当初から一本の木材は朽ちていたことが確認できた。
他の床下の釘は、すでに錆が出ていたが、この2本の木材をとめていたネジくぎは、
材質のためか、新品のように見えた。
ちなみに、見積書には 床下の防虫工事も組み込まれていた。
一旦信頼を失うと、その後相手が何を話してきても、疑いの目で見てしまう。
ダイワハウスは、今も好きだし、住んでいる今の家にも とても満足している。
坪単価は高いかもしれないが、ダイワハウスは安心して住める家だと実感している。
これを読んだ人が、今後うちでのような点検にあわない様に願っているし、
ダイワハウス側も、このような不可解な現象が 起らないように、今後社内で
誤解を受けるような営業や点検の仕方を改めるようにしてほしい。
今回は、自分の体の健康も、自分の住んでいる家の健康も、人任せにしていては
絶対にダメだと学べたので、ダイワハウスには さらに感謝の思いで一杯だ。
担当の営業マンには、事務所であった時に、自分で補修するときの材料や方法などについて
約一時間 アドバイスしてもらったが、これには 丁寧に答えてもらえたので
助かった。いつでも家の事を相談できるシステムが用意されているダイワハウスは
やはり安心だ。なぜダイワハウスリフォームに補修させなかったかは、現在
ダイワハウスリフォームは家へは立ち入り禁止が決まったからである。
最後にどうしても伝えたいのは、
1.点検してもらう前に、自分でバルコンなどの状態を丁寧にチェックして、
写真を撮っておくこと!
2.点検中は、アンケートなど書かずに、ずっと一緒に点検を見守っておくこと!!
点検後に、必要なら 営業マンと点検員の前で、口頭でアンケートに答えて
相手に書き取らせればよい。
3.軽い破損個所や劣化状態ならば、ホームセンターの材料で、自分でDIY補修できる。
自分の家は自分で守る!くらいの気持ちで住んでいれば、家の方も住人を守ろうと
頑張ってくれるに違いない。
ダイワハウスを選んで、この家に住んでいるからには、自分もダイワハウス関係者だと
思っている。ダイワハウスの評判を落とすような行為は、自分にとっても残念だ。
これを書いたのは、ダイワハウスに住んで、悲しむ人がいなくなることを願って
書いた。うちの母は、バルコンの状態を私が伝えた後、数日間 落ち込んでしまい
体調を崩した。高齢者が いろんな点検商法にはめられる事件が多発しているらしいので、
どんな業者で家を建てても、今回のような事には、十分に注意しておくべきだ。
もう一度、重ねて書いておくが、私はダイワハウスが大好きだし、応援している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4721
匿名さん
公式ホームページのお知らせに大和ハウス、もしくは類似する社名を名乗り
補修・修理を呼びかける勧誘行為が行われているという注意が出ています。
リフォーム関係でもオレオレ詐欺のようにご年配の方を対象とする詐欺が
多くなっているようですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4722
匿名さん
>>4721 匿名さん
本当は大和ハウスがしている事かも?
私はオプション沢山付けるよう催促され、何ヵ所か不要と伝えたら大和ハウス社員の態度豹変したから、この会社は信用できません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4723
匿名さん
大和ハウスの営業さん自体も詐欺のような事をやっているので、他社のオレオレなのか大和の従業員自体の詐欺なのか???
一般の人が無知なのを利用して、不利な契約させられてる事に気付かないで、上手いこと言われ高額払っていること多いですよ。
ほかの業者もやってるって言ってたけど、大和ハウスとしての誇りはないのか?
騙せた事に誇りを感じるんだろうか?こんなのおかしすぎる。反省して欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4724
通りがかりさん
整理すると新築はダイワハウスだが
途中からグループ会社のダイワハウスリフォームにバトンタッチされると言う事ですね
保証も関連してるから事前に周知しないと混乱する人は出るでしょう
そして何かあった場合、下のポジションであるリフォームからハウスへモノが言えるのか?など懸念事項はある
ハウスを信用してる人には、建てたら終わりか?と誤解される体制でもあるかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4725
匿名さん
定期点検をはじめとするアフターサービスがダイワハウスリフォームに
引き継がれるのですか?
それともリフォーム・リノベーションはダイワハウスリフォームが
担当するという話でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4726
匿名さん
近所のダイワハウスが白蟻メンテナンスをやってるようです。道路に工事車が止まっています。
ダイワって鉄骨なのに白蟻メンテナンス必要なんですか?やらなくても良くないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4727
検討者さん
>>4726 匿名さん
ダイワハウスは鉄骨と木造両方やってますよ。
鉄骨はxevoΣ、木造はgranwoodが主力となっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4728
通りがかりさん
>>4726 匿名さん
鉄骨でも、床組に木を使っているのではなかったでしたっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4729
検討者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4730
匿名さん
>>4728 通りがかりさん
へーベルハウスはやらないようだから、同じ鉄骨のダイワもそうだと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4731
戸建て検討中さん
>>4730 匿名さん
白蟻の中には鉄をかじるものもあるらしいですね。鉄骨と言っても、木材使う部分もあるのでダイワは防蟻してますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4732
匿名さん
>>4731 戸建て検討中さん
蟻もいろんな種類があるんですね。鉄をかじるって外来種かな?昔はいなかったような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4733
通りがかりさん
かじると言う事は鉄の硬度より高い生体組織を持つ生物なんだけど知らないな
仮にそう言う生物の存在が一般化してるなら世の中の公共建造物(橋梁など)は崩壊しまくってるはずですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4734
匿名さん
ダイワハウスのコロナ感染が多い。
しかも近々で複数感染している。
自社ビルで感染しているのか?
危機管理なさすぎ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4735
匿名さん
>>4726 匿名さん
鉄骨でもかなり木材を使ってるのでダメです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4737
ダイワハウス
イワハウスでトラブル発生中です。
ダイワハウスで現在マイホームを建てています。ジーボΣという商品で、一生に一度の買い物だと思い頑張って購入を決意したのにトラブルですごい悩んでます。
◎内容
ダイワでエアコンを取り付けるようにしてるんですが、我が家は二階建てで、屋根があるので、二階部分はエアコンを屋根に乗せれないので、隠蔽配管にするしかないとのことで、隠蔽配管にしてたんですが、二階から一階までは隠蔽、一階の壁からは通常の配管にした方がいいと言われました!急に言われました。元々は一階まで隠蔽配管で計画されていて、すでに基礎にも二つ穴があいています。理由を聞くと壁に配管を通す際に配線等がかなりあり、真っ直ぐに、しにくいようで、後々のメンテナンスを考えたら壁から出した方が良いと言われました!説明してなくて申し訳ないと言われましたが、基礎には隠蔽配管用の穴が二つ空いてますし、あまり納得いかず。
基礎はちゃんと穴埋めするとのことですが、何十年後かにそこだけ、壊れたら保証はどうなるのか?とか、隠蔽配管は高いときいてたのに、一階部分から外に出す程度なら金額は変わらないと言われ、なにもかも納得できずにいます。外のカバーはダイワが持つと言われましたが、必要のない穴を基礎にあけられて納得いきません。強度には問題ないとは聞いてますが、新築の家にいらない穴をあけられ、家の建築のスケジュールがあるので、翌日の夕方までに出すように言われてまして。
ちゃんとした修理と納得いく保証をしてもらいたいですが、どう対処したほうが良いかアドバイスをもらえますか。
ちなみにクーラーは隠蔽配管にするなら建設時しか出来ないと言われて、必要ない物を追加料金でつけさせられました。何を信じて良いかわかりません。よろしくお願い申し上げます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4738
匿名さん
>>4737 ダイワハウスさん
設計が駄目なのか施工が駄目なのか分からないけど、きちんと納得のできるやり方で隠蔽配管にしたらいいのではないでしょうか?
明日までとかはダイワハウスの都合であり、施主に振るんじゃなくて、明日までになんとか真っ直ぐなるように隠蔽配管をするような案をダイワハウスが提示したらいいだけではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4739
ダイワハウス
>>4738 匿名さん
レスありがとうございます!
設計士の方からは、元々隠蔽配管しか選択肢がしめされておらず、隠蔽配管は建設時にしか出来ないと言われたため、元々当分は必要ない部屋のエアコン設置を決めました。その分費用が増え追加工事の請求もきです。
ただ、建て方確認時に、壁の中に予想してたより配線等が入ってしまっていて、配管を真っ直ぐにできず、万が一将来エアコンが壊れたら、壁を壊してやり直す必要があるので、一階は隠蔽をやめて、外から出した方がいいと提案がありました。
そもそも、最初からそういう事がわかっていたなら最初から一階は隠蔽配管にしませんでした。そうすれば、基礎に余計な穴が二つも開くことはなかったので、説明不足もありますが、ダイワハウス側の不手際だと考えてます。今基礎の補修をどうするかを本社で検討しているとのことですが、その前に本社から謝罪があってもいいのではないかと思ってます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4740
匿名さん
>>4739 ダイワハウスさん
不備を理由とした値引がいいところですね。
どちらにせよ、施主にどうするか明日までに答えを出せはおかしいです。
ダイワハウス側が対応策(壁からの配管)と解決案(設計ミスによる値引)を示すべき案件だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4741
戸建て検討中さん
>>4739 ダイワハウスさん
現場は確認されましたか?
配線で本当に隠蔽配管ができないか、まずはご自身の目で確かめたほうが良いと思います。
隠蔽配管は建築時にしかできない工事であることは確かです。エアコン交換時には隠蔽配管だと嫌がる業者もいますので、今無理に一階も設置したときにさらに困ったことにならないかは気になります。
返事を急がされているようですが大和のミスなので相手に合わせる必要はないですよ。
自分ならダイワと関係ないエアコン業者探して、助言してもらいますね。その方も同じ意見なら諦めます。でも基礎に穴を開けたんだから隠蔽配管代金とその場所のエアコンサービスくらいはしてほしい。
基礎の穴は開く前提で設計してあるなら、あまり心配ないとは思います。きちんと埋めてもらってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4742
ダイワハウス
>>4741 戸建て検討中さん
レスありがとうございます??参考になります??現場は確認しました。配線が多く後々のメンテナンスを考えると、壁を壊したりしないといけない可能性が有り、外出しが良いそうです。
この時期に、外出しを提案されてるので、先々のことを考えた親切な提案なのですかね。みなさんの意見を聞いてそう思ってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4743
戸建て検討中さん
>>4742 ダイワハウスさん
4741です。
読んでいて少しわからなかったのですが、2階のエアコンを2台分隠蔽配管にしようとしていたのですか?(穴が2箇所あるという事なので)
そのどちらも隠蔽配管不可なのでしょうか?
また、2階部分は隠蔽配管のままで、途中1階から壁の外に出すということですか?
親切な提案とまではさすがに思わないです。設計ミスではと感じますが、難しいと言われているのに無理して隠蔽配管しても後々困るのは自分ですし、隠蔽配管ってデメリットもあるので、よく話を聞いて調べて納得してからお返事してくださいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4744
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4745
ダイワハウス
>>4743 戸建て検討中さん
そうです!こどもはまだいませんが、今しかできないとのことで、子供部屋の二部屋分を隠蔽配管にしてもらいました。
二階部分は隠蔽で、一階は外になりそうです。元々は一階も隠蔽の計画だったので、基礎に二つの穴〔直径15センチ〕があいてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4746
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4748
ダイワハウス
>>4745 ダイワハウスさん
皆さん、ありがとうございました。今日無事解決しました。見た目にこだわり、隠蔽配管にしてもらいました。補修時は大変ですが、基礎の穴をそのまま使い、元の案でいけるそうです。色々アドバイスありがとうございました!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4749
戸建て検討中さん
>>4748 ダイワハウスさん
4741です。解決して良かったですね。
見た目でスッキリさせたいなら隠蔽配管が一番でしょうから、思ったとおりにできて何よりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4750
マンション掲示板さん
大手ハウスメーカーでRC+Wはできないと思っていたのですが、ダイワにMAREという物があるみたいですね
建てた人とかいたら色々教えてほしいです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)