物件概要 |
所在地 |
大阪府大阪市北区梅田3丁目3番5号 |
交通 |
http://www.daiwahouse.co.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ダイワハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)
-
4301
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4302
e戸建てファンさん
>>4290
隣の芝生。
最初の見積もりからかけ離れて行くのはダイワだけじゃなく、他メーカーも同じ。
出された見積もりの内容でそのままサインすれば、当然ながら見積もり通り。
最初に値段ありきで伝えておいて、後からこれはダサいとか言い始めたらどんどん値段が釣り上がっていくのは当たり前。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4303
匿名さん
>>4302e戸建てファンさん
我が家はへーベルハウスだけど、「出された見積もりの内容でそのままサイン」した。
しかし、変更契約時までに何も変更していないのに「契約時は概算でした」と営業マンに言われ、何カ所も金額が上がっていた。
それまでは紳士な営業マンに見えたけど、契約後はこんな事も平気でするんだな~と大手が信じられなくなったよ。
ダイワハウスで契約した人はこんな事なかった?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4304
匿名さん
グランウッドの平屋ですけど、柱が檜なのでグランデバイスは必要無いと言われたんですが、グランウッドのカタログに載っているのに付かないっていうところに違和感。
32坪3000万くらいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4305
匿名さん
解約したいけどどこまで追い込まれるか怖い。あっさり解約できた人いるのかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4306
匿名さん
>>4305 匿名さん
大和ハウスはお金が欲しいだけですよ。
あなたの契約した時点までの契約金を支払えば、契約終了が普通と思います。
不安でしたら、早めに住宅相談する方がよいと思います。
何が不安か分かりませんが、悩んでいると時間が進むだけです。
勇気だして、後悔しないよう動いて下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4307
匿名さん
>>4305 匿名さん
どうして解約しようと思ったのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4308
匿名さん
>>4306
今のところ測量のみでまだ間取りも確定していないので早めに連絡してみようと思います
>>4307 匿名さん
10万円振り込んだ後からこちらの希望が反映されなくなった事や当初の計画ならあと2週間で間取りも確定させる予定が連絡もないのでこの先不安になりました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4309
匿名さん
>>4308 匿名さん
4306です。
私は大和ハウスに間取希望しましたが、全否定され使い勝手悪く、外構すら不能能な家にされました。
この先不安ですあれば、私のように後悔した家が建つと思われます。
住宅会社は他にもあるので、絶対大和ハウス希望でなければ他社検討をした方がいいと思います。
不安であれば、電話で録音をされたらいかがでしょうか?
どうか後悔しませんように。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4310
匿名さん
>>4308 匿名さん
それを伝えて解約理由の正当性を主張して違約金なしにならないですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4311
匿名さん
>>4304 匿名さん
うちもグランウッドですが、グランデバイスはありません。
棟別構造解析で必要な場所に配置されるとあります。また、グランデバイスは耐力壁と認定されているので、採用することにより出来ることも増えるはずです。檜の柱だから不要というのはおかしいです。
耐力壁の代わりにグランデバイスでないと設計上出来ない箇所がないから必要ないというならばわかりますが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4312
匿名さん
>>4310 匿名さん
大和ハウスは、支社長や営業で対応が異なり同じ会社とは思えません。
営業が話やすい人なら大丈夫ではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4313
匿名さん
>>4303 匿名さん
値引き分を回収しないといけないので、概算ということにして値上げはしないとだめなんです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4314
匿名さん
>>4313匿名さん
4303です。
なるほどね~、そうでしたか。
ちなみにうちは400万の値引きでしたが、最終契約の時は「変更なし」でも概算だったという事で金額がUP。
それじゃ、契約時の値引きは意味ないって事ですね、いい加減だな・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4315
通りがかりさん
>>4308 匿名さん
先日引き渡しが完了した者です。
建築地:首都近郊約30坪で、価格と品質面でダイワハウスと競合する複数社検討しましたが、結論ジーヴォシグマで契約。営業の提案プランが素晴らしく結果満足してます。
建てての感想ですが、競合している会社、品質は拮抗してると思うので、営業担当との相性で契約を進めるか否か、検討して問題無いと思います。
高い買い物だからこそ、窓口となる営業に納得感を持てるか否かがとても大事だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4316
匿名さん
うちも営業担当は良く見えたんだよね。
じゃなければ契約しない。
しかし、全国で吊り戸棚が落下する事例があり、メンテナンス課の補修工事をする破目に...
吊り戸棚の中身を全部出して、壁の中にネジを打ち増しするらしい...
こういう単純なミス、普通するかね?
ちなみにへーベルだけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4317
匿名さん
>>4316 匿名さん
営業は契約をとるのが業務で、私も担当営業はよく動いてくれました。
しかし工事担当は最低工事する、非常識達でした。
最初は営業との相性ですが、工事が酷いまで分かりません。
そこを何とかしなければ、契約者は納得できないでしょう。
どうにかなりませんかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4318
匿名さん
4316です。
吊り戸棚を設置する壁には、補強として厚さ12mm以上の下地合板が必要と住設備会社は取付説明書で警告している。
ところが、へーベルは何故か厚さ9mmの合板しか入っていなかった。ホームサービス課に聞いたところ、会社的には9mmでも問題なし、との返答があった。吊り戸棚が落下した原因は下地と木桟の間の僅かな隙間にネジを打ってしまったのが原因だと。(あくまでも現場の作業員のミスとしている)
契約時には考えもしなかったトラブル。こんな事なら相見積り取った積水やダイワにすれば良かったと心底後悔。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4319
匿名さん
>>4318 匿名さん
大和ハウスは営業以外、最悪対応です。
何せ契約に関わる書類の名前が変更になるのを、営業以外知らない素人集団です。
しかも絶対謝罪しない。
平気で、他人や契約者のせいにします。
たまに投稿される絶賛評価の家を本物か?見学したいです。
4318さん、お気持ちお察し致します。
住宅会社はどこも低レベル事業で対応しないと思わないと、こちらが精神的に参りますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4320
匿名さん
>>4314 匿名さん
帳尻合わさないと営業の利益にならないので売っても仕事がふえるだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4321
匿名さん
>>4319 匿名さん
そうですね。おっしゃる通りです。
契約前は「へーベルハウスは防蟻不用、他社は有害な薬剤を撒く」と煽っておいて、築10年経つと「保証延長の為に防蟻メンテナンスが必要」と言ってくる始末・・・
営業から聞いた内容と違うと本社に抗議すると、「契約書にも記載してあり、説明済みと認識しております」との返答のみ。
当時の契約書を見返してみると約款・保証の所には防蟻有の記載はなく、別のページの配置図右下に小さ~く「白蟻防除工事有」と書いてありました。あれ絶対、素人は見落すと思う。営業からは防蟻不用と自信満々な営業トークしか聞いていなかったから、こちらは疑いもしませんでした。
ダイワはこんな事はないですか?契約書はどのようになっていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4322
匿名さん
しかもへーベルの場合は点検口の箇所だけ床下に潜れる構造になっている。
なので、薬剤散布の際に手が届かない箇所は家の中のフローリングにドリルで穴を開ける穿孔処理が必要。
玄関に穿孔するのは聞いた事があるけど(床下がないから)、リビングや廊下に穿孔するのは誰だって抵抗があると思う。
大事な家に傷が付く訳でしょ?へーベルからは木栓するから大丈夫と言われたけど・・・これ、どうよ?
ダイワは床下全体に人が入れる構造(点検出来る)になっていますか?これ、結構大事だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4323
通りがかりさん
>>4322 匿名さん
人通口があるので玄関以外は点検できます。ただ最近ピットリビングが流行っていますが、そういう作りだと床下点検できるのかな??わかりません。
契約のときに防蟻の説明もありましたよ。保証の範囲になる白アリの種類まで言われました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4324
匿名さん
去年だったかな?たまたま親戚と展示場巡りした時、未だにへーベルの営業は新規のお客に「ヘーベルは白蟻の心配なし」と言ってたな。施主とは言った言わないで散々揉めたくせに。
防蟻不用トークはそんなに美味しいのかね?でも、嘘は良くない。
ダイワはちゃんと説明があるんだ、そこはいいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4325
匿名
昨日NHKがアナザーストーリー豊田商事事件を報道していた。
事件からもう35年経過と思うと感慨が湧く。
番組は此の事件が基になって、色々な派生商品が生まれ増殖していると結んでいた。
大和ハウスに限らずハウスメーカー各社の建築物、
とりわけ相続税対策をうたうアパート経営やマンション投資も同じこと。
元から26年程度が減価償却の建物を30年保証と説明して売る方も悪いが、
欲につられて投資するのは豊田商事と何ら変わりがない。
投資元本を回収できるのはメーカーの甘い試算でも35年前後かかる。
35年前に建てた建物が今どんな形になって、
保証が続いるのがどれほどあるのか確認すれば一目瞭然。
個人で家を建てるのならば未だしも、投資で行うのは自殺行為だと思って間違いない。
ハウスメーカー各社の隆盛は投資家の屍の上に成り立っている。
最近では国会審議でも問題化され始めている、
広告スポンサーだからマスコミが余り騒がないが、何れ社会問題化するだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4326
匿名さん
関東在住ですが、ダイワ、積水、へーベル、パナなど大手ハウスメーカーの下請け防蟻会社は同じT社ですね。今はT社のホームページが変わってしまいましたが、去年、提携先として公表されていました。積水は錠剤施工、へーベルは液体散布、ダイワは何だっけかな?知ってる人いますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4327
匿名さん
ダイワハウス、以前展示場に行って少しだけ説明受けてカタログをもらって帰ったんだけど、
数週間後、電話があって他に決めたと言ったら、営業から渡したカタログを返せ!て
言われた。酷くない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4328
匿名さん
へーベルは、床が凹むと多数検索で出てくるね。
隣のヘーベルも、建てて数年で何か修理の工事してた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4329
匿名さん
>>4328 匿名さん
根太レス工法、へーベルの場合。
床構造の断面は寄木、断熱材、ALCの順。
寄木だけでは人の荷重に耐えきれず、発砲系の断熱材が潰れる。特に寄木と寄木の間の継手付近が酷く潰れる。一度潰れた断熱材は元に戻らないので、歩く度に床がベコベコと凹む。施主からクレームが入った場合、築2年までは無料で貼り替え。それ以降は高額修理代金を請求される。(数十万~)
改善したのか数年前から寄木と断熱材の間に12mmの合板を入れるようになった。しかし、12mmの合板でどの位もつかが問題だね。グランドピアノはもちろん置けない。ちなみに大昔のへーベルは床下に断熱材が入っていなかったので、床が凹むクレームは無し。
大型マンションでも採用されているけど、根太レス工法は構造が大事と思う。住林は24mmの合板が入っている。12mmと24mmで耐荷重はどの位違うんだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4330
e戸建てファンさん
床の合板がt12と24なら
せん断応力に対する強度は
単純に倍違うと思うけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4331
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4332
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4333
匿名
リンク飛ばないわ。 知恵袋 ヘーベル 床 凹み で検索すると出ます。
知恵袋内容
ID非公開さん
へーベルハウスの床、凹みについて
我が家はへーベルハウスですが、入居して数年経った頃からフローリングの床の凹みが気になるようになりました。
その箇所を歩いた時、ぐにゃりとまるでスポンジの上を踏んだような、何とも気持ち悪い感触があります。
入居当初から、その凹み部分もだんだん増え、今では家全体で10カ所以上あり、とても気になり、不満です。
何故、へーベルのフローリングはこんなに陥没するのでしょうか?
補足
マンションなどに使われているクッションフロア床とは別物です。
あれは全体的にフカフカしていますが、へーベルの場合は一部分だけブカブカ凹んでいます。(他の箇所は硬い感触です。)住んだ当初は気になりませんでしたが...。
〇質問した人からのコメント
そういう会社のようです。
へーベルからは「ヘーベルオリジナルの断熱材の潰れによって発生している。」との回答がありました。
対処法は「① 子穴を開けて、注射器で接着剤を注入して固定する方法 ②部分的に床を剥がして、断熱材を貼り替えて再度寄木を張る 」があるそうです。
へーベルは施工不良とは認めていないので、工事はもちろん有料になります。
これでロングライフ住宅と言えるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4334
通行人
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4335
匿名さん
>>4331 e戸建てファンさん
フローリングの事です。
これは歩いただけで潰れた断熱材の写真。貼り替え時に出てきたネオマフォーム(真ん中)だけど、表面がボコボコに潰れている。
ところでネオマフォームは良くないね。白蟻が蟻道を造る。これはメンテナンス時にへーベルが送ってきた防蟻カタログで知った。発砲系断熱材の欠点。現在は床の断熱材にポリスチレンフォームに変更しているが、耐荷重はネオマと比べてどうなんだろう?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4336
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4337
e戸建てファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4338
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4339
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4340
匿名さん
住宅メーカーって、CMなどで宣伝してて大手企業で有名な
イメージはあるけど、
勤務しづらくて、(火曜、水曜休み、GWなし、夏季休暇も交代で取る、
有給とりづらい、お客に頭を下げる、所長に毎日怒鳴り散らされる)
一流大卒の社員は、ごく少数。
(中小から事務系に転職してくる一流大卒も多いし)
高卒の所長、設計の課長、設計、営業もいて
あとは2流大卒が多い。
そういう社員に高度な技術、対応は無理って感じな気がする。
おまけに、仕事量も多いし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4341
匿名さん
>>4340 匿名さん
一流大学卒業したから仕事ができると言えません。
契約とって、全て入金すると客扱いしなくなる。
ミスしても頭も下げないし。
銀行やスーパー・ホームセンターや他業種でもお盆休暇シフト休みや、粗利低いと上は気分悪いでしょう。仕事も多いです。
大和ハウスの待遇に不満があれば、辞めればと思います。
大和ハウスにすがっている人は給与が高い事や、一応名の知れた会社だからでは?
結局プライドのみで他者を下に見る、非常識会社員なので何もできない訳です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4342
匿名さん
契約書だけは、細かくチェックね。
へーベルハウスはあんなに耐震性を売りにしているのに、いざ契約書を見てみると、天災は躯体・防水保証内であっても保証除外。地震が保証除外なら、何で躯体が壊れるのだろう?暴風雨も防水保証対象外になってるし・・・
ダイワの契約書はどうなってますか?
同じ鉄骨のへーベルハウスは長期保証を謳ってる割には、いざ契約書を見てみると保証除外が多過ぎる印象。積水・ハイム・パナとかはどうなんだろう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4343
匿名さん
>>4341: 匿名さん
ダイワの社員じゃないよ。
知人数人が別の大手に勤務してる。
就職するときは分からないけど、
すごい男尊女卑で、パワハラもあるし、
女子社員でも苗字を呼び捨てにされ、
好き嫌いを態度に出す社員も多いし、
派閥を作っていじめもあるし。
陰で上司さえも、他の社員の悪口を言ってるし
部下も上司にあだ名をつえて、悪口言ってるらしい。
なので、フン!みたいな態度で辞めて行く社員も多いって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4344
匿名さん
うちは積水だけど、営業の態度に少し不満があったけど、
建物自体は良いと思う。家の修理箇所もないし、
周囲の家と比べても重厚感あるし、ドアや床もまだ綺麗なほうだし。
1度、外壁を塗り替えたんだけど、溝部分に汚れが
付いてきて、それを言ったら、各業者が集まって調べてくれて、
無料で足場を組んで修正してくれた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4345
匿名さん
>>4343 匿名さん
展示場の窓やサッシがガタガタのとこじゃない?鉄骨ではあり得ないガタつき。特に腰窓が硬くて無理矢理開けようとしたら、サッシが外れるかと思った。築浅であれはあり得ないと思った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4346
匿名さん
>>4345: 匿名さん
展示場はすごく立派な木造だけど、
実際建った家は、建売みたいに地味なところ。
会社名 ブラッ〇でも検索で出てくる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4347
匿名さん
>>4346 匿名さん
わかった、やっぱりね。あの金額出すなら鉄骨で建てるわー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4348
匿名さん
>>4344 匿名さん
うちはへーベルだけど、近所や友人に積水やダイワは多い。
吊り戸棚が落下した家があって、今、その補修工事を勧められてるとか、床がベコベコになって困っている事、白蟻メンテナンス時にリビングに穴を開ける事もあるとか、いろいろ愚痴ると「ありえな~い」と言われる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4349
匿名さん
>>4343 匿名さん
4341です。
私はあなたに同感です。
企業の大小に関わらず、今でも酷い会社があるのを経験してきました。
4340さんの投稿読み、一流大学卒業でないとどうのこうのの内容に疑問を感じています。
大和ハウスは、新人でも電話内容が理解できない。
自身に敬語をつける。
この人達がまた先輩から仕事を引継ぎ、大和ハウスをダメにしていくでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4350
評判気になるさん
>>4348 匿名さん
何年に建てた家でしょうか
○○仕様(例1911仕様(2019.11月の仕様))まで教えていただけると参考になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4351
匿名さん
>>4350 評判気になるさん
築16年です。床のベコベコ不具合は内装保証2年の時期にへーベルに伝え、その後、定期点検時に無料張り替え。
その時、「今回の保証は2年、次回は有料になります」と言われた。一応概算見積りも送ってもらったけど、一部屋20万円位だったかな?現時点で廊下がまた沈んで来てるど、有料ならアホらしくてそんなのしたくない。
参考ブログ見つけた。この方も同じ時期かな。また不具合が出たら今度はどうするんだろうね。
https://ameblo.jp/makitakumaisou/entry-11535442092.html
ちなみにこの時代は基礎に人通口があり、穿孔処理は免れた。(当時の住宅金融公庫の法律が関係してるらしい)
今の施主さんは人通口が無いから、将来何かあったら(白蟻)揉めるだろうね、床にドリルで穴を開ける訳だから。基礎図を見ればどこを開けるかは素人でもわかるけど、何故かへーベルの契約書には基礎図が添付されていないので、穿孔箇所は契約時は気が付かないだろう。
吊り戸落下の点検・補修は築年数に関わらず、皆お知らせは来てる。築30年過ぎた近所のへーベル宅も来たと言ってた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4352
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4353
匿名さん
>>4349: 匿名さん
やっぱり一流大卒は、頭の回転が速い、人の話を理解しやすい、
口も達者で人が不快にならない話し方を考えて話す、
家庭教師などのバイトも大学時代やってるので
人に教えるのもうまい。社員への差別も少ない。
女子社員も立ててくれる。みたいな感じの人が多です。
以前、そういう一流大卒が多い職場にいましたが、
会社によるかもです。
大手住宅メーカーに、そういうエリートばかりがいると思ってる人がいたら
それは違うんですよ。と伝えたいだけです。
CMではあんな良いイメージですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4354
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4355
評判気になるさん
>>4354 匿名さん
吊り戸棚の件ではなく、床の件のつもりでした
特に指定せず書き込んでしまいました
申し訳ありません
当時のテクノロジーカタログ抜粋等があると床の構造が分かりやすいのですが残ってないでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
4356
匿名さん
>>4355 評判気になるさん
2年位前までは「ヘーベル床構造ネオマフォーム」で検索すると当時のテクノロジーカタログが見れたんだけど、いつの間にか削除された。貼り替え時のうちの写真で良ければ。フローリング材にネオマフォームが貼り付いてるの確認できますか。フローリング材+ネオマフォーム、それをALCにビス留めしていました。
現在は間に12mmの合板を入れているので、フローリング材+12mm合板+ポリスチレンフォーム+ALCの順。12mmの合板を入れてどの位もつのかが問題。入れなかった時代は2年以内にベコベコが出始めていた。内装の保証は2年だから、こちらとしては無料修理と強気で出れたんだけど、床構造自体は変わらないので、近い将来またなるだろうね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4357
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4358
通りがかりさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4359
匿名さん
ここはダイワハウスの投稿です。
そろそろへーベルのみの話は止めませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4360
匿名さん
ダイワの防蟻薬剤って、どこのメーカー使ってるの?安全性はどうなんだろう。
知ってる人いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4361
匿名さん
>>4359 匿名さん
ダイワ、積水、へーベル、ハイム、パナって結構競合すると思うけどね。他社情報もっと知りたいわ。一方通行ではなく、比べないと違いが分からないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4362
匿名さん
うち、積水だけど近所に比べたらいいよ。
何かあったら質問してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4363
匿名さん
>>4362 匿名さん
白蟻のメンテナンスは何年毎ですか?費用面など営業から説明を受けてますか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4364
匿名さん
防蟻処理はダイワハウスは10年後にあって、あとは5年か10年を選んでいくことになってるけど、それぞれいくらかかるんだろ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4365
匿名さん
>>4363: 匿名さん
積水ハウスは、10年で白蟻の薬剤の効果が切れるので
できれば10年おきにやったほうがいいですが、
営業は強くは言って来ないです。
白蟻工事の費用は、1回12万くらいで(家の広さにより変わると思う)
うちは1回しかやってないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4366
匿名さん
>>4364 匿名さん
ダイワの5年or10年は液体or錠剤の差でしょうか?
>>4365 匿名さん
積水の10年毎は錠剤だから効果が長いのかな。錠剤の方が薬害が空中に気化しない印象を受ける。
へーベルの場合は錠剤は構造上無理なので液体のみ。築10年以降は5年毎と言われた。費用は1回㎡2500円です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4367
評判気になるさん
>>4357
貴重な画像を探していただきありがとうございます。
素人目ではありますが、ネオマフォームは崩れていく印象があり、確かにこれ(従来・左側)では床がくぼむのも頷けます。フローリングの大きさで負荷がかかったら凹みそうです。
ホームサービス課も行きたくないのでは?とも思ったり
当方の実家は築28年ぐらいなのですがへーベル板の上に直にフローリングだったような気がしました。あるいはレベラーがあったかもしれません。
築28年~築16年の間のどの程度の期間この構造だったのかが気になります。ファインヘーベルハウスと書かれているのでそこまで? でもどこからかが分かりません。
早々と変更していないとクレームだらけになりそうな気もします。
ロングライフ見学会は現在築28年ぐらいのものが出てきます。
次期ロングライフ見学会でまさかこの床構造のものを出すわけにはいかないと思うので、どうするんでしょうね。
一方で床がどんどん上がってきているように思えるのですが、天井高は変わっておりません。どこが減っているのだろうかと素人的には考えてしまいます。
床下が減っているのか、吊り天井内が減っているのか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4368
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4369
評判気になるさん
白蟻についてですが、ダイワのXevoΣは基礎と本体との隙間に薬剤を塗るというようなことを言っておりました。
「ん? 鉄骨住宅のどこに白蟻への対策が必要なのですか?」と聞いたのですが的確な答えが返って来ませんでした。
今思えば床とかでしたね。あるいは木枠とかそういうところもあったかもしれません。
他社で不要と言っているところがあるが、木枠やフローリング、あるいは断熱材がやられることがある、というようなことを言ってくれれば他社を見るときの視野も広がっただろうに、と思ったりもしました。
ああ、躯体は大丈夫だろうけど、それ以外の場所で木を使っているところはやられることもあるのか、というような視野です。
それなら・・・となったかもしれません。
惜しかったですね、ダイワハウス。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4370
匿名さん
うちの周辺、ダイワは建ってない。
最近、パナソニックは2軒建ったけど。
あとミサワ。
ダントツで、ミ〇〇は、外壁が安そう。紙のよう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4371
匿名さん
>>4370 匿名さん
ミサワのいいところは防蟻シート。あれ、無害っぽくない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4372
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4373
匿名さん
>>4371: 匿名さん
そうなんだ?でも、玄関のひさしを覆ってる金属板?
両面テープみたいので貼ってた。
家の外壁と、下のコンクリの継ぎ目に、溝もある。
あと業者が一番柄が悪そうだった。
パナ〇〇〇〇は、玄関前のタイルの色が、ちぐはぐ。
(この部分はメーカーがやったみたいな。)
基礎のコンクリが固まったら、施主を呼んで1日で、
壁、屋根まで組み立ててた。後から中をやってるみたいで。
あと、ベランダの手すりの色もシルバー以外選べないとか聞いたけど。
積水あたりは、6か月工事にかかるけど、
両社とも3か月くらいで建ててたような。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4374
匿名さん
ダイワハウスにお住まいの方、もしくは見積りを取って図面をもらった事がある方にお尋ねします。
家の中の点検口はいくつありますか。
知人からの情報によると積水ハウスは単世帯で2カ所、へーベルハウスは4カ所もあるそうです。
同じ鉄骨なのに何で違うのでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4375
通りがかりさん
>>4374 匿名さん
ダイワハウス単世帯で住んでいますが、点検口は2箇所です。
脱衣場と、キッチンに設置しています。
水回りの点検のためお風呂の付近とキッチン付近にしているんだと思いますが、目立たないところにしたいとか、希望があれば場所は多少動かせるみたいでした。
ヘーベルハウスはここの掲示板の情報を見ると人通口がないということなので、点検時床下で移動できる範囲が狭く、そのぶん点検口を多く開けるしかないのかな?(勝手な想像です)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4376
通りがかりT
>>4374 匿名さん
我が家(ダイワハウス )もキッチンと脱衣所の2ヶ所です。
一応設計の人に聞きましたが点検口は減らせないとのことでした。
ハウスメーカーで数が違う理由は、私も4375さんと同じ考えです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4377
匿名さん
>>4375 通りがかりさん
やはりそうでしたか。以前、へーベルハウスの見学会に行った時にトイレの中に点検口があり、見た目が何だかな~と思いました。(展示場では気が付かなかった事です)確か、排水部が点検出来ないと長期優良取れないとか、聞いた覚えがあります。
点検口って、排水管の点検以外に何に使うんでしょうか?将来、床下を点検するような事態になる事ってあるのでしょうか?
知ってる方いますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4378
匿名さん
>>4376 通りがかりTさん
どうもダイワハウスや積水ハウスは2か所のようですね。
あれ、蓋を開けると、地面がむき出しでビックリした覚えがあります。(へーベルの話ですが、あそこから虫が入って来ないかな?とか)
ダイワハウスはどうなっているのでしょう?
積水ハウスの友人宅は点検口の下は覗くとコンクリートの地面だと聞きました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4379
通りがかりさん
>>4378
点検口の中は収納庫がありますよ
それを取ると土間コンクリートです。
布基礎でも防湿コンクリートが大多数です。
地面なのはヘーベルだけでしょう、もちろん虫もいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4380
匿名さん
積水はキッチンに、床下収納があって、
そこの収納の箱を取ると床下に潜れます。
うちは、一カ所だけかも?
ヘーベルは、床の修理が多いからでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4381
通りがかりさん
>>4377 匿名さん
排水管のチェック以外で床下の点検というと、シロアリ被害がないか蟻道のチェックと防蟻処理のメンテ。あとは滅多にやらないでしょうけど、鋼製束で床のレベル調整するとか、長い目で見たら床下の断熱材や基礎の状態確認とかでしょうか。プロから見たらもっとありそうですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4382
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4383
評判気になるさん
>>4374 匿名さん
2019.12新築のヘーベルハウス(ZEH)ですが、床下点検口は洗面所とトイレの二ヶ所です
キッチンにはありません
ただし、洗面所、トイレ、キッチンが壁や廊下や扉はあるものの隣り合ってるため少ないのかもしれません
それにしても四ヵ所目がどこなのかという話もありますが…
なお、どちらも床下収納になっており、蓋には断熱材が入っているようです
収納部を外すと地面は見えます
砂利でしたが
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4384
匿名さん
>>4383 評判気になるさん
近所のへーベル友人宅は4カ所でした。
1階キッチン、洗面所、トイレ(1階)、あと2階のトイレの点検口が1階のクローゼットの中にありましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4385
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4386
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4387
匿名さん
何でヘーベルがダイワのスレにいるの?
ヘーベルの話題なんていりませんよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4388
e戸建てファンさん
2018年引き渡しのxevoΣだけど、床下点検口は一つしかないわ
設計から何の話も無かったから一つが標準だと思ってた
2つあるのは皆んなの家が大きいからか、
支社毎に基準が違うのか
ちなみに一階の床面積は23坪
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4389
e戸建てファンさん
と、思ったけど
大和ハウスは標準が点検口1個で
基礎伏図に拠るところが大きいんだろうな
積水の見学会でも床下点検口は1個しか見たことが無い
多い方が良いとは思わないからどうでもいいか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4390
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4391
匿名さん
点検口は見た目がよくないし、なるべく隠したいな
あの蓋の部分がダメなんだよね、枠がガタガタするし、冬は金属の部分を踏むと冷たいし、ホコリは溜まりやすいし・・・
ダイワにばれちゃったね-、連続基礎のせいで穿孔処理がある事・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4392
匿名さん
>>4386: 匿名さん
すみません。住友林業の防蟻処理が素晴らしいって具体的に
どういう点か教えてください。
他社の家に住んでなくて、比べたこともないのに、素晴らしいって
どうして言えるんでしょうか?
住友の社員ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4393
匿名さん
>>4392 匿名さん
見学した際に説明受けたからですよ。
家の外に15センチ角ぐらいの箱みたいなのがあってそこに薬剤を入れるだけで完了です。
床下から吹き付けたり、床に穴あけたり面倒なことが一切なかったので素晴らしいと思っただけですよ。
ちなみに私はダイワハウスの施主です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4394
評判気になるさん
兵庫県でダイワハウスで検討中ですが、鉄骨か木造か迷っています。
鉄骨ならXEVO Σ、木造ならXEVO GRANWOODで検討中です。
皆さんは鉄骨と木造、どちらを選ばれましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4395
匿名さん
4392 匿名さん
タームガードと言って、新築時、土中にパイプを埋め込み、そこに薬剤を散布する防蟻方法です。
家の中(床下)に薬剤を撒く必要がなく、薬害が心配な方はいい方法だと思います。メンテナンス時も家の中に作業員が入らなくて済むので住人にとっても気が楽でしょう。
個人的にはタームガード>防蟻シート>錠剤>液体 の順に安全性が高いと思います。
液体は気化するので薬害が心配ですね。ネオニコチノイド系薬剤は蜂の大量死が問題になり、ヨーロッパに続いて最近日本でも農薬の規制が入ったそうです。
ダイワはどんな薬剤を使っているのでしょう。
ちなみにへーベルハウスはネオニコチノイド系薬剤を使用しています。(一般のお客は知りませんが・・・)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4396
通行人
>>4393: 匿名さん
結局他社で建てて、説明受けただけじゃないですか?
なんだか、いい加減な情報ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4397
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4398
匿名さん
>>4397匿名さん
興味ありますね。へーベルハウスの展示場に行ったら、「他社は薬剤を撒く。へーベルは白蟻の心配なし。薬剤は非常に有害。(特に高齢者・妊婦・子供・ペット)」と説明を受けます。へーベル版は無機質だから必要ないと。写真・ポスターなんかも貼ってあったな~。
でも、本当はへーベルハウスも防蟻は必要で、床にドリルで穴を開ける穿孔処理も図面によってはある、という説明は契約時に営業から一切なかった。施主は10年後の定期点検時に初めて聞いてビックリさ、話が違うと大クレーム。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4399
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
4400
通りがかりT
>>4394 評判気になるさん
私は鉄骨のXEVO Σにしました。
理由は、ダイワハウス は鉄骨の方が得意そうだから(笑)
GRANWOODももちろんいい商品なんだろうけど、餅は餅屋理論で木造にするなら住友林業とか一条工務店で建てる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)