- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
値引きしてくれるとは思うけど。
工務店の場合。値引きとういう形で持っていくよりは、
具体的にコレをサービスしてとかアレはサービス出来ない?とかって交渉していくほうが得策。
金額は譲れないが、物ならなんとかなるということでしょうか。
メーカーの値引きなんてのは最初から値引きシロが上乗せされた見積もりを見せられているだけです。定価のある車や電化製品とは違いますので、値引きで判断する人はちょっとね。
じゃあ、工務店にはふかしはないんでしょうか。
値引きするところはふかされてると思ったほうが良いです。工務店の場合、本当の意味の利益を削る値引きをするところは、お客さまに説明していないところを抜かれます(木材の等級とか樹種とか)のでお気をつけて。メーカーでは規格が決まっているので抜きどころがないですから、限りなく100%近くがふかしです。
予備費を値引きの原資とする場合もありますよ。
一般的な敷地調査では判断しずらい場面や近隣対策、施主様の性格などにより円滑に家づくりをするため予算枠を設けるケースはあります。ただ、これらリスクが少ないと判断できる場合はその分を値引きなどで還元することは考えられます。
どちらにしても些少ですがね。