匿名さん
[更新日時] 2020-12-27 21:07:12
売主:住友不動産株式会社
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目9-6(地番)
交通:東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩3分
JR山手線「代々木」駅から徒歩8分
JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅から徒歩8分
総戸数:86戸
専有面積:55.15m2~91.48m2
販売スケジュール:平成26年11月下旬販売開始予定
完成年月:平成28年2月上旬予定
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上5 階建
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.25 管理担当】
[スレ作成日時]2014-09-25 07:22:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目9番6(地番) |
交通 |
東京メトロ副都心線 「北参道」駅 徒歩3分 山手線 「代々木」駅 徒歩8分 総武線 「代々木」駅 徒歩8分 都営大江戸線 「代々木」駅 徒歩8分 総武線 「千駄ケ谷」駅 徒歩8分 都営大江戸線 「国立競技場」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
86戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上5階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友不動産株式会社
|
施工会社 |
株式会社淺沼組 |
管理会社 |
住友不動産建物サービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティハウス神宮北参道口コミ掲示板・評判
-
102
匿名さん
3LDKも横長リビングを引き戸で仕切って洋室を作っていて、
チープな印象を拭えない。
一等地に豪華な建物、しかし間取りは安易。
間取りが良ければ坪500も理解できるが、
この間取りでは厳しい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
最近の都心物件はリビングインや狭いバルコニー物件多いですね。
コスト高の中部屋数稼ぐために詰め込んでるのがありあり。
それでも坪500とはまたすごいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
外見は華麗だけど中身が貧相では、
いくら立地が良くても買う気が失せますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
でも売れちゃうでしょうね。
なんだかんだ言ってもこの立地は希少です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
北参道は新築物件は少ないので、
間取りを気にしない人なら迷わず買うでしょう。
それにしても、どうしてこんな間取りにしちゃったんでしょうね?
素人が見てもおかしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
残念な土地の形が間取りに反映されてしまったのでしょうか。
これに億は出せません。
残念です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
物件比較中さん
MRを見学後、自分の足で現地をみてきました。
確かに大通りから内側に入った場所で静かでした。まわりは住宅半分、オフィス半分といった感じでしょうか?一面は大きいマンションが隣接してますが、他はそれほど大きい建物がなく、思ったより囲まれている感じはありません。
平日の昼間だったからか、働いている方用の「出張ランチバン」が沢山きていて、ガパオ等が売られていて印象的でした。
きっと立地として、住所として価値はあるのかもしれません。が、やはり新しく駅になったばかりな場所のせいか、それとも土地柄なのか、自分にとっては生活するために必要なもの(スーパー、ドラッグストア等)が少なすぎる印象でした。代々木駅までいけばいいんでしょうが、大通り跨いで向かうのも少し大変そうです。もちろん、こういった場所を購入する方は、そういう近所の買い物などしないのかもしれませんが…
また、他の方もおっしゃってましたが、土地代・建築費が高騰しているからなのかもしれませんが、この坪単価でこの間取り・設備というのはどうなのかと…外側が石仕様ですが、廊下は一部コンクリート壁、プライバシーはまもられているというものの外廊下設計で、間取りも(最近どこもそうですが)余裕やゆとりがみられません。これで坪500前後(みせていただいた価格表はその範疇でした)をだすのなら、もう少しいい場所、いい物件あるんじゃないかなぁと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
>>108
私も原宿方面から徒歩で現地を見てきましたよ。
明治通りから奥に入るので静かだと感じました。ただやはり街に生活感を感じず、コンビニと飲食店のみで寂しいなと思いました。この辺だとネットスーパーが主流なのでしょう。あと、北参道交差点近くの建物に、ギョっとしてしまい、正直私の中で完全なマイナスです。つい書いてしまいましたが。
その後、参宮橋のとある物件の場所も見に行ったんですが、参宮橋の方が人通りが多く商店街に活気があったのが印象的でした。しかし購入は見送りましたが。
双方とも明治神宮に近く、散歩をするには最高なのは理想的です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
購入された方のポジティブ意見も伺いたいですね。
マンションを購入したいのですが、魅力のある物件がなくて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
匿名さん
現地行った人は想像つくと思いますが夜も寂しいですよね。静かと言えばいいのでしょうが。
かと言って今は都心はどこも高いので悩ましいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
112
物件比較中さん
>>109
私も同じく参宮橋の物件をみにいきました。(同じものかはわかりませんが…)
確かに参宮橋の方が、こじんまりではあるものの商店街がちゃんと機能している印象がありましたね。住宅街としての印象はよかったです。また、初台駅にも比較的近く、そこまでいけば割となんでも揃うと思いました。
北参道の方が新宿にも原宿にも近く、また徒歩圏内に明治神宮・代々木公園・国立競技場があるという立地にもかかわらず、そこまで雑然としていないという意味では間違いなくこちらは価値のある物件なんだなーとは感じます。
結局は何を優先するか、ということなのでしょうね。難しい問題です。
ちなみに、交差点の建物には気づきませんでした(物件周囲だけぐるりとしたので)。駅前の明治通りで大きいビルの工事をやっていたのはみましたが…どんなのだったのでしょう。少し気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
千駄ヶ谷界隈は夜は静まりかえっていますよ。
店が少ないのと、公園が多いのが理由だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん [ 20代]
近くに10年くらい賃貸で住んでますが、一生住む場所では無いですね。
商店もないしあきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
比較されている参宮橋のマンションとは
レフィールのことですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
周辺住民さん
この付近に4代住んでいる地元民です。
新宿御苑や神宮外苑、明治神宮が近くて緑が多く落ち着いた環境ですよ。
都心でこの環境、なおかつ交通の利便性が魅力だと思います。
商店街とか買い物の言っている人は正直向かないでしょう。
ここは、最近できたOKストアがすぐ側にあるだけマシな方です。
ただ北参道から至近距離とはいえ、ここに坪500とはばかげていますね。
最近の市況を考慮しても1割は高いのでは。
この辺りは新築マンションの販売は少ないとはいえ、スミフ価格だなと
いう気がします。
無理して買うほどの物件ではないのでは。あくまで私見ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
>>116
はい。私はそこの現地を見てきました。明治神宮を横切って(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
匿名さん
大人1人か2人で住むなら、北参道はいいと思う。
新宿にも原宿にも行きやすいから。
子供がいる、将来子供がほしいという場合は、
参宮橋のほうが環境がいいのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
間取りは明らかにレフィール参宮橋のほうが使い勝手が良く優れていると思う。
シティハウス神宮北参道は、ちょっと無理やり感がある間取りですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
結局、シティハウス神宮北参道の売りは、
新宿も原宿も徒歩圏内、という立地に尽きると思う。
代々木駅周辺のほうがスーパーなど店が多くて生活利便性は高い。
北参道は店は少ないけど公園に囲まれていて静か。
何を捨てて何を得るか、という選択だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
ちょっと古い物件ですが、同じシティハウスでも、
シティハウス代々木ステーションコートの立地条件は良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
>>120
ただレフィールはもうほとんど売れちゃってますね。
千駄ヶ谷界隈はあまり物件もでないのでこんなに強気なんでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
変な間取りで何十年も住むストレスを考えると、
買いたいとは思えなくなってきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
代々木駅周辺のクオリアやシティハウス、アイディコートは@300くらいでしたから今思うと安かったですね
このへんだとシャリエも良かったですね。時代は高くなりましたね・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
シャリエで@370くらい、最上階でも@400くらいでしたからね~
デベの格は違うけど市況は変わりましたね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
127
匿名さん
東京オリンピックが終わったら、
マンション価格は下落すると思いますが、
それまで待てるかどうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
立地はいいけど間取りも資材も質を落とした
坪500マンションを買いたいとは思いません。
高級マンションではなくて、いわゆる高額マンションですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
シャリエも日常の買い物には不便な場所で、
購入したのはそういうことを気にしない人達でしょう。
外苑のそば、表参道や原宿に行きやすい、
ということが一番大切な人達。
この地域のマンションに住むとは、そういうことだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
1期の価格でてますね。
噂通り、平均500ってところですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
現地を見に行きましたが、実際に北参道駅徒歩3分であり、
大通りから奥まったところにあるために非常に静かです。
噂通り坪500万円程度ですね。
東側は低層の住宅地ですが、
南側と西側は10階程度のビルが建ちならんでいるので、
囲まれている感じがあります。
数メートルの距離は確保されていますが、抜け感はありません。
徒歩圏内にオーケーストアがあるほか、コンビニもいくつかあります。
ただ、商店街はないに等しいので、活気はありません。
代々木駅まで歩くと予想以上に遠い印象がありました。
夜は都心と思えないほど静かで、人の姿もなく、暗いです。
都心で静かな生活をしたい人には良いマンションだと思いますが、
そのために坪500万円が適切かどうかは判断が分かれるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
みなさんの意見にもあるように
立地は良い感じですよね。
ただ、坪単価が本当に高いですね。
もう少し安ければって思う人が多いのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
坪500出せば港区のマンションも買えますからね。
それくらいの経済力の人が、
港区よりもここを選ぶ理由があるかどうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
いまどき、港区で坪500ではロクなマンション買えないんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
第一期の販売が迫り、正式な価格が発表されていたんですね。
1LD・K+Sで7,780万円ですか?
予想通りと申しますか、予想を超えて高かったです。
間取りが91平米台まであるのは理想的ですが、1億4,880万円はさすがに出せません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
137
匿名さん
間取りは良くも悪くも田の字でふつうといえばふつうなのではないでしょうか。
リビング脇のウォールドアを閉め切ると、
ドアの枚数が多いせいか部屋がななめな感じになっているような間取り図になっていますが、
実際はそこまで気にはならないのかな。
全面的に開けるとすれば、この枚数になってしまうのは仕方がないのだけれども。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
最近よく見かけるのですが、購入を今にするか、
東京オリンピックが終わってからにするかと迷われる人が多いみたいですね。
待てるのならオリンピックが終わってからと言う人も結構います。
という事は、オリンピックが終わった後もしばらくは
価格が高いままという事はないのでしょうか?
本当にねらい目なのは、オリンピックが終わって数年してから?
なんてことはないのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名さん
間取りが…って方が多いですが、そんなに変かな?って思います。
今出ている間取りも、確かに余裕のない感じに思いますが、それでも、
ウォークインクローゼットや納戸等、収納スペースが充実してるし、
リビング・ダイニングと洋室が一体化でき広く使える等考えると
そんなに悪くないかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
坪500で田の字、外廊下、リビングインのマンションを買うのはどうなんでしょうか?
コの字配棟のため外廊下側の部屋は昼でも真っ暗でしょう。
周りは商業ビルが迫っているので、眺望は抜けません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
ウォールドアの開け閉めって結構面倒臭いですよ。
普通は開けっ放しか、閉めっぱなしかのどちらかです。
閉めっぱなしならリフォームで壁を作る方が合理的。
ウォールドアで仕切ってできる空間を独立した洋室として考えるのは、
実生活では無理があります。
ウォールドアは硬いカーテンみたいなもので、遮音性は脆弱です。
こういう仕様はぜんぜん高級ではありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
主寝室が外廊下に接しているので、プライバシーの問題があります。
窓に格子はあるけど、その分、部屋は暗くなります。
日中でも照明をつけないと生活できません。
建物自体は千葉や埼玉で量産されている平凡な田の字型なので、
坪500とのギャップがすごいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
144
匿名さん
ウォールドアっていろいろと種類がありますよね?
折れ戸タイプや引き戸タイプ、下レールのものや上吊タイプなど。
ここのドアはどのようなタイプかわかりませんが、
間取りで見る限りでは引き戸のフルオープンになるタイプなのでしょうか?
最近では遮音性能をもつウォールドアも結構出てるみたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
145
匿名さん [ 30代]
ウォールドアの開閉は思ったより面倒です。
完全に収納できるタイプの標準的な引き戸が良いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
146
匿名さん
いちばん気になるのは、設計上、外廊下側の部屋は採光が期待できず、
日中でも真っ暗だろうということです。
昼に照明をつけないといけない部屋のために高い金を出したいか、ということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
147
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
148
匿名さん
坪500万円を取る高級マンションならば、
ワイドスパンにして、開口部を広くして、
外廊下側にキッチンやバス、トイレ、納戸を集約し、
窓とバルコニーのある洋室を横に並べればよいのです。
ところが本物件は伝統的な田の字プランのため、
外廊下側にも洋室を設置している。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
149
匿名さん
田の字はジャパンオリジナルだから住みやすいでしょ。
下手にいじくり倒したムリクリ間取りより、田の字の方がいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
150
匿名さん
田の字だと外廊下側の部屋が行灯部屋になるんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
151
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
152
匿名さん
正確には1期1次(13戸)3/10~3/13登録3/14抽選
1期2次(7戸)先着順販売
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
153
匿名さん
一般的にたいていのマンション業者は、
モデルルームでは照明をつけた状態を見せているので、
内覧会ではじめて客が行灯状態に気づいてがっかりすることがある。
今までも田の字マンションに住んでいたら驚かないだろうけど、
そうでない人はけっこうびっくりすると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
154
匿名さん
そうか、内覧会の時って照明がない状態で行わなければならないんですよね。
ということは、なにか部屋を照らせるようなランタン的な物を持って行った方が良かったりするのですか?
じゃないと、細かいところをチェック出来たりっていうのが
薄暗い中だと難しくなってきてしまうのではないかしら、と思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
155
匿名さん
どこの業者でもモデルルームはオプションをつけまくって、
高価な家具を入れて、照明もつけまくって、
一流ホテルのように豪華に演出しています。
自分が入居する部屋とは別物だと考える方がいいです。
裏を返せば、田の字の平凡なマンションでも、
自分で内装を工夫すればゴージャスに見えるということ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
156
匿名さん
契約しました。担当の方に「おめでとうございます」と言われ、ちょっと不思議な感じがしましたが、嬉しいです。
しかし、カタログもホームページも未完成のまま販売開始するのは、大手デベロッパーとはいえ少し気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
157
匿名さん
契約したら、こういうスレッドは見ないほうがいいですよ。
いろいろな意見に左右されて、
手付金を放棄してキャンセルする人は珍しくありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
158
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
159
匿名さん
1億円以上の物件ならキャンセルはよくあるよ。
手付金が惜しくない人たちだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
160
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
161
匿名さん
>>160
決めては立地とタワー型ではない点です。物件のCGも含め情報が少ないですから、デベが住友不動産のような大手だったのも理由かもしれません。間取は殆ど気にしてません。田の字もOKです。いくつか無料の間取変更プランがありますから、気になる方はお聞きになると良いかもしれません。
都心・文教地区・第2種中高層・複数駅から近い・大手デベ新築となると、現在進行中の計画を含め他の競合物件が殆どありません。こういう立地環境を求める者にとっては、購入せざるを得ないというか、私が調べた限りでは、中古を含め他に選択肢が無かったのです。
安いとは全く思いませんし、ホームページは更新しませんし、駐車場は地下に作れるのでは?と思ったりしますが、契約できてホッとしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
>>161
丁寧で詳細な返答ありがとうござのいます。わが家も検討しましたが、辞めました。理由は価格です。今の状況では、わが家は、オリンピックが終わるまで無理そうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名
>>162
こちらこそ。
有意義な情報交換の場にしましょう。
私もオリンピック後まで待つつもりでした。
しかし、いま計画中の渋谷の再開発がオリンピック後に必ず影響します。この界隈のマンション購入は、オリンピック後に有利になるかの判断は難しいです。
私は以下の理由から、今より有利にならないと考えました。
渋谷と赤坂の再開発は、六本木のオフィス街に対し不利だと思います。六本木はアクセスが決して良くありません。居住区についても六本木はオリンピック後も有利にならないでしょう。住宅地よりも商業地の性格が強く、外国人も多いからです。治安も良くない。そうなると港区にとって、必ずしも渋谷再開発はプラスにならず、特に六本木に対し、この界隈は有利だと思います。では赤坂はどうかというと、再開発の面で赤坂が渋谷より不利なのは、JRの有無と考えています。副都心線で不要になった東横線ホームに埼京線を移転させてでも、JRは開発用地を確保しました。渋谷再開発にかけるJRの意気込みは尋常ではありません。
JRと東急は、新宿南口のタイムズスクエア再開発でも協力してますから、渋谷は同規模かそれ以上でしょう。
いま現在進んでいる新宿南口の再開発に加え、渋谷の再開発が明らかな状況で、そこに挟まれた数少ない住宅地である千駄ヶ谷・神宮前は値下がりしにくいと考えています。
それに加えて文教地区やら低金利やらですから、泣き寝入りまではいかないものの、シティハウス神宮北参道に手を挙げざるを得なかったのです。
間取ならタワー型が有利なのは言うまでもありません。個人的には池袋〜目白に再開発する余地があるか、関心があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
よく研究されてますね。
自分がどう考えて納得したのか、その上で決断したことには自信を持つ、ということが大切だと思います。
不動産屋がどう言ったとか、ネットでどう書かれていたとかではなくて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
163さんがすごく勉強されているなというのは伝わってきますね。。。
大きい買物ですからきちんと研究していかないといけないなと改めて思いました。
モデルルームは現地から離れたところにありますが、
現地への案内ってしてもらえるのでしょうか?
距離的に難しいのかなぁ。
自分たちでモデルルームに行くのとは別に改めて現地に行く日にちを作った方が良さそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名
>>165さん
仰る通り大きな買い物ですが、自分の価値観に合う物件に巡り逢えて納得さえできれば、他者からの評価はあまり関係ないと私は考えています。
私の場合は、担当者に現地への案内をお願いしなかったので、自分で見に行きました。恐らくですが、現地案内までは対応してくれないと思います。
渋谷のモデルルームから現地まで少し距離はありますが、青山通りから表参道まで歩けばすぐ神宮前ですから、北参道まで歩けなくもないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
散々、有利、不利と値下がりに関する自分の主張を展開しつつ、他者の評価は関係ないとは支離滅裂ですな。自演ぽいし、業者かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
自分の評価としての有利、不利でしょう。
他人にとっては異なる有利、不利がある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
匿名さん
広くすれば高くなりますからね。
それでいいと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
すでに先着順ということは、売れ行きが良くないのでしょうか?
60平米で8480万円って凄いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
172
匿名さん
>>171
こういう売り方は住友だけかな?
・営業担当は複数の物件を担当。
・複数の物件のモデルルームを1ヶ所に集約。
・物件単体の広告やチラシは控えめ。複数の物件を「住友不動産」としてまとめて広告。
・売れ行きが速いと住友不動産側が一方的に打ち切って次の販売期に回して売り残す。竣工後も販売継続できるようにする。
・値下げ販売は皆無。上昇局面では頻繁に値上げを行う。
・物件周辺の中古取引のモニターを見逃さない。必ず販売価格に反映させて値上げる。
・価格の融通は利かないが、スケジュールの融通はかなり利く。
大手だが独自路線で異色な感じです。物件をゆっくり検討したい人の受け皿的存在でもあり、巨大化した街の不動産屋さんとも言えます。ファンもアンチも多いのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
価格、場所、販売タイミングにおいて、ブランズ代々木がライバルでしょう。ただ売り方が全く違います。
ブランズはもうすぐ販売が完了しそうなので、乗り遅れてしまった方はこちらをゆっくり検討できると思います。しかもこちらの方が入居タイミングが半年も早いです。竣工後もおそらく販売するでしょう。値上がる可能性も高いですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
ブランズ代々木は線路沿いの繁華街の真ん中、ものすごく騒々しい立地。ペンシルマンション。
シティハウス神宮北参道は大通りから奥まった閑静な住宅街。敷地が広い低層マンション。
購入検討者の層はかぶらないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
175
匿名さん
>>174
住み心地を細かく考えず、山手線内側でとにかく利便性と資産価値追求の人には、ブランズが一番手、僅差で北参道が二番手になるのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
176
匿名さん
北参道は利便性重視の人には不向きですよ。所詮、副都心線で各駅停車しかとまりません。代々木駅は遠いし、店は少ないし。
ここは都心で静かな生活をしたい人向きでしょうね。
むしろ、新宿御苑前駅のそばにできるパークハウスの方が、シティハウス神宮北参道と客層がかぶると思います。
パークハウスの価格が出るまで、様子見する人も多いのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
不動産は建物+土地でしょ。土地も商業地と住宅地で
全く別。地価だけなら商業地の方が高いし、隣が
SOHOで許せるなら商業地マンションもありかな。
でも管理規約でSOHO不可にしないと、お隣さんが
ボランティア団体の事務所とか風俗嬢の待機室になる
ことさえある(実話)。たとえ自分のマンションが
健全でも、代々木や御苑は街全体が商業地だからねぇ。
北参道を選ぶ人って、そういうの避けたいんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
北参道の住宅街で商売しようとは考えませんからね。
落ち着いた上品な入居者が多そうです。
代々木だとどうしても水商売率が高くなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
北参道は共有住宅内での事業規制があり、明治通り沿いでなければ商売は難しいので、そもそもソーホー不可物件のはずです。資産価値は土地持分なら北参道、利便性なら代々木でしょうけど、どちらを重視するかは人それぞれですから、購入希望層はかぶらないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
180
匿名さん
そういうものがあるのですか。
ということは、事業をされる方もいないので、
不特定多数の人が出入りするというようなこともないという風に考えてよろしいのでしょうか。
住居専用ということですものね?
それにしても事業規制があるとは知りませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
181
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
購入検討中さん [ 30代]
現在、レフィール参宮橋のルーバル付き85平米1.3億とシティタワー北参道80平米1.2億で悩んでおります。詳しい方アドバイスをお願いします。まずは居住用で考えております。すみません、参宮橋にも投稿しております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
購入検討中さん
シティタワー→シティハウス神宮北参道です。
失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
>>182
予算はずっと下で都内に電車通勤し、資産価値をそれなりに気にする者の目線で言えば、北参道ですね。
参宮橋の住環境はよさそうですが、上りは新宿終点の電車しかなく、しかも郊外の急行停車駅よりずっと本数少ない点で便利とは言い難いかと。北参道もそんなに電車多くありませんが、新宿三丁目、渋谷、池袋、横浜に直通ある分使い勝手がよさそうです。
電車がそれほど重要でない生活をされていれば、お好きな方としか言えないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
購入検討中さん [ 30代]
>>186
御丁寧にありがとうございます。現在、新宿南口・渋谷が再開発されてることを考えると、資産価値としては北参道に軍配があがると私も考えております。しかし、参宮橋のプレミア(ルーバル・風呂サイズ・トランクルーム)と内廊下などの質を考えるととても迷います。今後の両駅の発展(利便度が上がる程度の)についてはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
シティハウス神宮北参道はごく平凡な田の字で、外廊下側の採光は悪いと思います。昼でも照明が必要でしょう。
レフィール参宮橋の方が間取りは優れていると思います。1億円未満のプランであっても、です。採光も良いでしょう。ルーフテラスやトランクルームがあるのも素晴らしい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
ただ、デベロッパーのブランド力は圧倒的に住友不動産の方が上です。
また、実際に生活しやすいかどうかは別にして、山手線の内側か外側かを気にする人が多いことも注意すべきでしょう。
そういう「名前」という意味では、シティハウス神宮北参道が優れています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
そうは言っても、私が1.3億円出せる立場ならば、迷うことなくシティハウス神宮北参道を選びます。
レフィールの場合、利用できる駅は参宮橋だけなのに対して、シティハウスは北参道のほか、代々木が使えます。JRの駅まで徒歩10分圏内というのは大きいです。
あと、北参道ならば、新宿も原宿も歩いていこうと思えば可能な距離です。
参宮橋の場合、専ら新宿行きしか利用しないでしょう。下りに乗る用事がある方ならば、良いと思いますが。
北参道ならば、池袋方面でも横浜方面でも利用することはあるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
191
匿名さん
外野が一言、1.3億円出せる立場ならば迷うことなく目黒駅前のブリリアだな^ ^
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
192
匿名さん
参宮橋駅も初台駅も、新宿方面しか利用しないでしょうし、新宿方面はものすごく混みます。新宿駅から夕方以降に下りに乗ると、これまたものすごく混みます。終電近くになると地獄を見ます。
断然、北参道を選ぶべきだと思いますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
参宮橋駅は古くからある駅で、今後も特に変わることはないでしょう。
北参道駅は新しい駅です。都心だけど少し不便な地域であった北参道が、新駅設置で急に注目を浴びるようになり、マンション価格が高騰しました。
スーパーのない街だったのに、オーケーストアが進出したのも、この地域の居住人口が増えることを見込んだからでしょう。
数年後に東京オリンピックも開催され、ますます発展が見込まれる地域です。
私ならば北参道を選びます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
>191
同感ですね。
目黒でも代官山でもいいが、あえて北参道、参宮橋っていう選択肢はないなぁ。
多少狭くなろうとも、将来の資産価値を考えるのであれば、なおさらだね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
195
匿名さん
参宮橋はいくつか物件ありましたが、高額で電車の便がかなり悪いので敬遠しました。鉄道ダイヤに無頓着な人(かなり多い)は、新宿に近いというだけで飛びついたかもしれませんが。
地ぐらいはもう少し低いが、二路線駅前の便利な別のすみふの物件に決めました。
>>194
居住タイミングの問題では。
ブリリア目黒やコノエ代官山はかなり先。
参宮橋や北参道は1年以内。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
周辺住民さん
30台で1.3億出せるんだし、居住用なんだったら好きなとこに住めば・・・
街の雰囲気だいぶ違いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
北参道、参宮橋で迷うということは、新宿に近い物件をお探しなのでしょう。そういう方に、例えば港区や千代田区にいい物件ありますよ、と言っても意味がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
購入検討中さん [ 30代]
最初に質問をした者です、皆さんありがとうございます。
ブリリア目黒・コノエ代官山・西新宿なども拝見しましたが、やはり前者2つは圧倒的に価格が違いました。70-75平米で1.3億しましたし、またその他の管理費・駐車場などを考えるとやや厳しいかなと思っております。仕様が素晴らしければ無理をしてでも買いたいと思いますが。
北参道は今後の伸びしろがありそうですね。アドバイスでかなり参考になりました。ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
なるほど、良い選択ができるといいですね。
検討されている物件の水準が高いことを考えると、西新宿はやめたほうが良いです。
西新宿のマンションは水商売、風俗関係、成金、投資目的、外国人が多いので、雰囲気はそれなりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
購入検討中さん [ 30代]
>>199
おっしゃる通り、西新宿付近のマンションは周辺物件を含め同じことを感じました。目黒のタワーは文句無しのマンションと思いますが、価格が高いが故に今後、俗姓が新宿のタワーマンション化しないか心配な感があります。立地的に海外の方が目をつける物件とは異なるかもしれませんが、これだけ話題だと成金・外国の富裕層は必ず手を出すと思います。その点、格はかなり落ちますが北参道は安心かと思っております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
契約済みさん
長文で申し訳ありません。契約済の者のワガママ意見です。
都内最初の大型タワーマンションである月島リバーシティーは、築15年目の改修工事のために修繕費を積み立ててきました。住民にとても大切な節目だったでしょう。しかし、震災復興とオリンピック需要でコストが上がり、大手ゼネコン全社が辞退しました。つまり、修繕費が足りなかったということです。今年3月下旬の話です。
大手が辞退した価格で中小ゼネコンが名乗りを上げればいいですが、更に辞退されたらどうなるでしょう?今から修繕費の不足分を追加集金するか、中小ゼネコンも辞退した価格で無名ゼネコンに改修してもらうか、厳しい選択になります。
100世帯に満たないマンションなら、何とか管理組合や理事会で話がまとまるかもしれません。その規模なら高層化は不要で、修繕コストもそこまで高騰しません。
しかし高層化された大型物件で、数千人が住みながら修繕工事が可能なメーカーは、やはり大手ゼネコン以外は難しいのです。無名ゼネコンが修繕した場合、何かトラブルがあれば不動産の価値は暴落しかねません。施工中に倒産とか最悪です。
マンションの資産価値に関わる重要事項は、組合世帯の4分の3以上の同意を要することが多く、私の勝手な予想ですが、リバーシティーはすぐには結論を出せず修繕を延期すると思います。
今回までに積み立てた額面のまま、オリンピック後に大手ゼネコンが修繕を請け負うか誰にも分かりません。オリンピックが終わるまで着手できない案件は、リバーシティーの修繕以外にもあるはずです。
リバーシティーは佃とはいえ中央区で、三井不動産と大成建設&三井建設の物件です。施工元は竣工から10年までしか修繕請負義務はありませんから、それ以降は辞退できます。
権利者が多いと組合の運営は難しくなり、アクセスが良すぎる商業地だと事業団体のオーナーが多くなります。
赤坂レジデンシャルは元ホテルなので比較できませんが、ヴィンテージ物件か九龍城のようなカオス物件か、評価は分かれます。700戸規模の一例です。
127戸の目白台ハウスでさえ竣工当時は予想してなかった事態に陥り、国交省から「老朽化した不適格マンション」と名指しで問題視されています。
都内一等地でもゾンビ化しつつある物件は珍しくなく、国交省はマンションの新たな管理ルールを検討しています。上記の3つの具体例を私なりにまとめると、以下になります。
・高層タワーマンションのような大規模な建物
・アクセスの良すぎる商業地
・所有者が愛さない=自分で住まない賃貸ばかりの物件
勝手な意見で申し訳ありませんが、このシティハウス神宮北参道を購入されるのでしたら、実際にこのマンションに住み、組合を通じて管理する十分な意識を持ち、物件だけでなく北参道の街を愛せる方々と御一緒したいと考えています。宜しくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件