東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス神宮北参道[旧:シティハウス北参道]」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 千駄ヶ谷
  7. 北参道駅
  8. シティハウス神宮北参道[旧:シティハウス北参道]
匿名さん [更新日時] 2020-12-27 21:07:12

売主:住友不動産株式会社
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷四丁目9-6(地番)
交通:東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩3分
   JR山手線「代々木」駅から徒歩8分
   JR中央・総武線「千駄ヶ谷」駅から徒歩8分
総戸数:86戸
専有面積:55.15m2~91.48m2
販売スケジュール:平成26年11月下旬販売開始予定
完成年月:平成28年2月上旬予定
構造・規模:鉄筋コンクリート造  地上5 階建
施工会社:株式会社淺沼組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
【タイトルを正式物件名称に変更しました 2014.12.25 管理担当】

[スレ作成日時]2014-09-25 07:22:27

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス神宮北参道口コミ掲示板・評判

  1. 182 購入検討中さん [ 30代]

    現在、レフィール参宮橋のルーバル付き85平米1.3億とシティタワー北参道80平米1.2億で悩んでおります。詳しい方アドバイスをお願いします。まずは居住用で考えております。すみません、参宮橋にも投稿しております。

  2. 183 匿名さん

    シティタワー北参道ってどこ?

  3. 184 購入検討中さん

    >>183
    シティハウス神宮北参道です。

  4. 185 購入検討中さん

    シティタワー→シティハウス神宮北参道です。
    失礼しました。

  5. 186 匿名さん

    >>182
    予算はずっと下で都内に電車通勤し、資産価値をそれなりに気にする者の目線で言えば、北参道ですね。
    参宮橋の住環境はよさそうですが、上りは新宿終点の電車しかなく、しかも郊外の急行停車駅よりずっと本数少ない点で便利とは言い難いかと。北参道もそんなに電車多くありませんが、新宿三丁目、渋谷、池袋、横浜に直通ある分使い勝手がよさそうです。
    電車がそれほど重要でない生活をされていれば、お好きな方としか言えないです。

  6. 187 購入検討中さん [ 30代]

    >>186
    御丁寧にありがとうございます。現在、新宿南口・渋谷が再開発されてることを考えると、資産価値としては北参道に軍配があがると私も考えております。しかし、参宮橋のプレミア(ルーバル・風呂サイズ・トランクルーム)と内廊下などの質を考えるととても迷います。今後の両駅の発展(利便度が上がる程度の)についてはいかがでしょうか?

  7. 188 匿名さん

    シティハウス神宮北参道はごく平凡な田の字で、外廊下側の採光は悪いと思います。昼でも照明が必要でしょう。
    レフィール参宮橋の方が間取りは優れていると思います。1億円未満のプランであっても、です。採光も良いでしょう。ルーフテラスやトランクルームがあるのも素晴らしい。

  8. 189 匿名さん

    ただ、デベロッパーのブランド力は圧倒的に住友不動産の方が上です。
    また、実際に生活しやすいかどうかは別にして、山手線の内側か外側かを気にする人が多いことも注意すべきでしょう。
    そういう「名前」という意味では、シティハウス神宮北参道が優れています。

  9. 190 匿名さん

    そうは言っても、私が1.3億円出せる立場ならば、迷うことなくシティハウス神宮北参道を選びます。
    レフィールの場合、利用できる駅は参宮橋だけなのに対して、シティハウスは北参道のほか、代々木が使えます。JRの駅まで徒歩10分圏内というのは大きいです。
    あと、北参道ならば、新宿も原宿も歩いていこうと思えば可能な距離です。
    参宮橋の場合、専ら新宿行きしか利用しないでしょう。下りに乗る用事がある方ならば、良いと思いますが。
    北参道ならば、池袋方面でも横浜方面でも利用することはあるでしょう。

  10. 191 匿名さん

    外野が一言、1.3億円出せる立場ならば迷うことなく目黒駅前のブリリアだな^ ^

  11. 192 匿名さん

    参宮橋駅も初台駅も、新宿方面しか利用しないでしょうし、新宿方面はものすごく混みます。新宿駅から夕方以降に下りに乗ると、これまたものすごく混みます。終電近くになると地獄を見ます。
    断然、北参道を選ぶべきだと思いますね。

  12. 193 匿名さん

    参宮橋駅は古くからある駅で、今後も特に変わることはないでしょう。
    北参道駅は新しい駅です。都心だけど少し不便な地域であった北参道が、新駅設置で急に注目を浴びるようになり、マンション価格が高騰しました。
    スーパーのない街だったのに、オーケーストアが進出したのも、この地域の居住人口が増えることを見込んだからでしょう。
    数年後に東京オリンピックも開催され、ますます発展が見込まれる地域です。
    私ならば北参道を選びます。

  13. 194 匿名さん

    >191
    同感ですね。
    目黒でも代官山でもいいが、あえて北参道、参宮橋っていう選択肢はないなぁ。
    多少狭くなろうとも、将来の資産価値を考えるのであれば、なおさらだね。。。

  14. 195 匿名さん

    参宮橋はいくつか物件ありましたが、高額で電車の便がかなり悪いので敬遠しました。鉄道ダイヤに無頓着な人(かなり多い)は、新宿に近いというだけで飛びついたかもしれませんが。
    地ぐらいはもう少し低いが、二路線駅前の便利な別のすみふの物件に決めました。

    >>194
    居住タイミングの問題では。
    ブリリア目黒やコノエ代官山はかなり先。
    参宮橋や北参道は1年以内。

  15. 196 周辺住民さん

    30台で1.3億出せるんだし、居住用なんだったら好きなとこに住めば・・・
    街の雰囲気だいぶ違いますよ。

  16. 197 匿名さん

    北参道、参宮橋で迷うということは、新宿に近い物件をお探しなのでしょう。そういう方に、例えば港区千代田区にいい物件ありますよ、と言っても意味がない。

  17. 198 購入検討中さん [ 30代]

    最初に質問をした者です、皆さんありがとうございます。
    ブリリア目黒・コノエ代官山・西新宿なども拝見しましたが、やはり前者2つは圧倒的に価格が違いました。70-75平米で1.3億しましたし、またその他の管理費・駐車場などを考えるとやや厳しいかなと思っております。仕様が素晴らしければ無理をしてでも買いたいと思いますが。
    北参道は今後の伸びしろがありそうですね。アドバイスでかなり参考になりました。ありがとうございます。

  18. 199 匿名さん

    なるほど、良い選択ができるといいですね。
    検討されている物件の水準が高いことを考えると、西新宿はやめたほうが良いです。
    西新宿のマンションは水商売、風俗関係、成金、投資目的、外国人が多いので、雰囲気はそれなりです。

  19. 200 購入検討中さん [ 30代]

    >>199
    おっしゃる通り、西新宿付近のマンションは周辺物件を含め同じことを感じました。目黒のタワーは文句無しのマンションと思いますが、価格が高いが故に今後、俗姓が新宿のタワーマンション化しないか心配な感があります。立地的に海外の方が目をつける物件とは異なるかもしれませんが、これだけ話題だと成金・外国の富裕層は必ず手を出すと思います。その点、格はかなり落ちますが北参道は安心かと思っております。

  20. 201 契約済みさん

    長文で申し訳ありません。契約済の者のワガママ意見です。

    都内最初の大型タワーマンションである月島リバーシティーは、築15年目の改修工事のために修繕費を積み立ててきました。住民にとても大切な節目だったでしょう。しかし、震災復興とオリンピック需要でコストが上がり、大手ゼネコン全社が辞退しました。つまり、修繕費が足りなかったということです。今年3月下旬の話です。

    大手が辞退した価格で中小ゼネコンが名乗りを上げればいいですが、更に辞退されたらどうなるでしょう?今から修繕費の不足分を追加集金するか、中小ゼネコンも辞退した価格で無名ゼネコンに改修してもらうか、厳しい選択になります。

    100世帯に満たないマンションなら、何とか管理組合や理事会で話がまとまるかもしれません。その規模なら高層化は不要で、修繕コストもそこまで高騰しません。

    しかし高層化された大型物件で、数千人が住みながら修繕工事が可能なメーカーは、やはり大手ゼネコン以外は難しいのです。無名ゼネコンが修繕した場合、何かトラブルがあれば不動産の価値は暴落しかねません。施工中に倒産とか最悪です。

    マンションの資産価値に関わる重要事項は、組合世帯の4分の3以上の同意を要することが多く、私の勝手な予想ですが、リバーシティーはすぐには結論を出せず修繕を延期すると思います。

    今回までに積み立てた額面のまま、オリンピック後に大手ゼネコンが修繕を請け負うか誰にも分かりません。オリンピックが終わるまで着手できない案件は、リバーシティーの修繕以外にもあるはずです。

    リバーシティーは佃とはいえ中央区で、三井不動産大成建設&三井建設の物件です。施工元は竣工から10年までしか修繕請負義務はありませんから、それ以降は辞退できます。

    権利者が多いと組合の運営は難しくなり、アクセスが良すぎる商業地だと事業団体のオーナーが多くなります。

    赤坂レジデンシャルは元ホテルなので比較できませんが、ヴィンテージ物件か九龍城のようなカオス物件か、評価は分かれます。700戸規模の一例です。

    127戸の目白台ハウスでさえ竣工当時は予想してなかった事態に陥り、国交省から「老朽化した不適格マンション」と名指しで問題視されています。

    都内一等地でもゾンビ化しつつある物件は珍しくなく、国交省はマンションの新たな管理ルールを検討しています。上記の3つの具体例を私なりにまとめると、以下になります。

    ・高層タワーマンションのような大規模な建物
    ・アクセスの良すぎる商業地
    ・所有者が愛さない=自分で住まない賃貸ばかりの物件

    勝手な意見で申し訳ありませんが、このシティハウス神宮北参道を購入されるのでしたら、実際にこのマンションに住み、組合を通じて管理する十分な意識を持ち、物件だけでなく北参道の街を愛せる方々と御一緒したいと考えています。宜しくお願いします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸