東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part17
匿名さん [更新日時] 2014-10-05 23:35:24

完売まで残りわずか203戸。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/531027/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-24 12:09:40

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    >>42
    私は決して天体マニアでは無いですが、よく六本木ヒルズ、スカイデッキの天体観測に参加します。ハマるとかなり面白いです。
    六本木天文クラブの方々の愛情こもった説明がまた楽しい。家族と話をしながらの観測は家族の原点を感じる時間。
    天体観測ドームを貸し切りできるのはかなりのメリットだと思っています。

  2. 52 匿名さん

    天体望遠鏡を覗き込むと知らなかったモノを知ることができそう

    1. 天体望遠鏡を覗き込むと知らなかったモノを...
  3. 53 匿名さん

    SKYZ屋上のライティング、綺麗ですね。そこでいつも誰かが天体観測してるんですね。
    SKYZとBAYZそれぞれで育った小さな恋人たちの待ち合わせ場所は屋上の天体観測ドーム…そんな、まるで映画のようなシチュエーションもあり得るかもしれません。

  4. 54 匿名さん

    ららぽーと「カリモク家具」の角の横断歩道から、豊洲全体を見渡すと、
    SKYZは、豊洲の他のタワマンに比べてとても小さく見えます。
    この距離感は何なんだろうと思っていましたが、先日都バス「東16」に
    乗っていてはっとしました。
    東雲の「都橋住宅前」バス停に停車した時に、ドーンとSKYZが眼前に迫っていました。
    みなさんがおっしゃるように迫力ある建物でした。

    この物件は豊洲というより、実は東雲有明に近い物件だったんですね。解決しました。

  5. 55 匿名さん

    >>47
    立川断層がある街なのに地盤がいい?

  6. 56 匿名さん

    >54

    なかなか小賢しいネガですね(笑)
    まあ、いいや。
    ちなみにららぽーとのフードコート前のドーンと海が見える広場から見ると、
    skyzはどこよりも存在感ありますよ。
    つまり、同じららぽーとからでも位置によって違うのです。
    海寄りって言うんですかね。
    豊洲なのだから、当然です。

    ちなみにその海ドーンの広場は、春から夏にかけてホント気持ち良いです。
    skyzの敷地を出て、ゆりかもめを越えたらもうその広場の入口です。
    かなり近いですよ。

  7. 57 匿名さん

    豊洲駅遠すぎ。実質、有明物件とかわりません。が、豊洲アドレスですし、価格も安いので、売れてるのも頷けます。

  8. 58 購入検討中さん

    >>56
    海じゃなくて運河じゃありません?海だったら高潮怖過ぎでしょ。

  9. 59 匿名さん

    「海に行こう」と誘われて行き先が豊洲だったらドン引きする。

  10. 60 匿名さん

    >>59
    そのままお引き取り下さい。

  11. 61 匿名さん

    ユナイテッドシネマ豊洲は会員になると金曜日1000円。映画の日より安いから、いつも金曜日に観ます。
    しかも6回観ると1回無料鑑賞。映画は結構お得に観られますね。

  12. 62 匿名さん

    >>57
    豊洲まで6分。豊洲まで11分。ららぽーとや千客万来にも近いんだから立地はいい場所ですよ。

  13. 63 匿名さん

    >>54
    そちらから観ると旧防波堤の向こう。こんな感じでしょ。SKYZと緑と大空しかない

    1. そちらから観ると旧防波堤の向こう。こんな...
  14. 64 匿名さん

    >>62
    豊洲2,3,4,5丁目の方が良いと思う。豊洲物件の中では、最も立地の悪い部類でしょ。有明レベル。価格が安いので、割高ってことはないけど。

  15. 65 匿名さん

    豊洲6丁目公園からのSKYZ

    1. 豊洲6丁目公園からのSKYZ
  16. 66 匿名さん

    >63

    ううん、もっと近いの。ドーンって感じ。
    東雲住宅の方たちは、買いたいと思ったかもしれないけど、
    イオンが遠くなっちゃいますもんね。買える価格だし迷ったでしょうね。

  17. 67 匿名さん

    大きな豊洲6丁目公園がまるでSKYZの敷地みたいになってるのはかなりお得。BAYZにおける3方向水辺の護岸もまた然り。

  18. 68 匿名さん

    >>64
    私は夜景の綺麗な露天風呂や食の楽しみを満喫できそうな千客万来の近い六丁目のほうがいいな。景色もいいし。
    千客万来!
    http://itot2.jp/shin-toyosu/223

  19. 69 匿名さん

    SkyzのYは自分自身の建物で眺望をダメにしてるのでBAYSの方が断然、良いと思う。

  20. 70 匿名さん

    >「築地場外市場」の機能を果たす「”豊洲”場外市場」や市場の素材を生かしたフードコート「まんぷく市場」、湾岸エリアを一望できる「温浴施設」などが計画され、年間約42万人の来場を見込んでいるという。

    千客万来はまるでテーマパークみたいになりそうですね。

  21. 71 匿名さん

    >65
    「瀟洒」という言葉が似つかわしくないな。

  22. 72 匿名さん

    豊洲駅ホームの高さからでも見晴らし抜群。

    1. 新豊洲駅ホームの高さからでも見晴らし抜群...
  23. 73 匿名さん

    ゆりかもめの駅名は、豊洲六丁目駅にしたほうが良かったかもしれませんね。六丁目はとにかく絶景スポットだらけです。

  24. 74 匿名さん

    つい最近まであったSKYZサイトが丸ごと削除されてしまい、SKYZの360度眺望シュミレーションがこの世から消えてしまったのが残念。どこかで観れないだろうか。

  25. 75 匿名さん

    CGや写真より実際のほうが何万倍も綺麗だけどね。

  26. 76 匿名さん

    >>66
    都心部で考えると庶民が買える最後のマンションかもしれませんね。

  27. 77 匿名さん

    >>56
    小賢いネガなら、いいと思いますよ。
    逆に意図あるネガだって分かりやすい。

  28. 78 匿名さん

    72の風景は殺伐としてるなあ。ビルしか見えないじゃないか。

  29. 79 匿名さん

    空が広いところに注目しなきゃ(笑)

  30. 80 匿名さん

    小賢いネガって、いいね。

  31. 81 匿名さん

    72の左

    1. 72の左
  32. 82 匿名さん

    6丁目の絶景スポットの護岸・散歩道はいまだ封鎖されている。あそこが開いたらヤバイ。

  33. 83 匿名さん

    TOYOSUWAYS〜6丁目の夕日〜夜景は現場で観ないとまったく分からないだろうね。

  34. 84 匿名さん

    >>32
    ベイズ
    間取り (メニュープランで3通りから選択可,部屋の色も)
    駅に1分近い
    ベランダ木目調フロアシート
    東と北向き上層階の見合い無し眺望
    外廊下 通気性
    サッシ高

    スカイズ
    価格 (1期で買えば1割程安かった)
    豪華なエントランス
    西向きレインボーブリッジ眺望
    ランドマーク性
    内廊下 高級感
    天井高

    こんなところでしょうかね。
    スカイズは買えないので比較するなら他の物件だとおもいますが。



  35. 85 匿名さん

    >>84
    平均だと6%アップだそうです。

  36. 86 匿名さん

    観られたい人向けのマンションと観たい人向けのマンションの違いでは?

  37. 87 匿名さん

    豊洲自然教室とか星図鑑とかSKYZサイトのコンテンツを検索すれば分かるけどSKYZ関係のサイトが根こそぎ削除されてる…

    みなさんは保存しましたか?

    特に豊洲自然教室や星図鑑は本当に素晴らしいコンテンツだったし、BAYZにも関わることだから、何とか復活させて欲しい。

  38. 88 匿名さん

    スカイズもベイズも初期のサイトの方が良かった気がする。

    スカイズ
    http://wangantower.com/wp/wp-content/uploads/SKYZ_Web20131108.jpg

    ベイズ
    http://www.tokyo-wonderful.com/design/index.html

  39. 89 匿名さん

    ブリリアマーレのように、完成後もデベ協力でマンションサイトをやるべきですよね。

    http://bma33.com/

  40. 90 匿名さん

    まさかの中古プロモーション

  41. 91 匿名さん

    正直、BMA豊洲にあったらいいな…って思う人が求める物件がBAYZだと思う。
    豊洲の他のマンションも素敵なのですが、やはり「リゾートのような共用施設」は今まで無かった。

  42. 92 匿名さん

    「ナンバー1」じゃなくて「オンリー1」を好む人が選ぶのがBAYZなのでは?

  43. 93 匿名さん

    BAYZの公式サイトはほとんど更新がないがFacebookで情報更新。
    「WILDMAGIC AMERICAN HALLOWEENが今年もやってくる!」だそうです。
    https://www.facebook.com/tokyowonderful

  44. 94 匿名さん

    >>85
    平均はその程度なんですね。
    6パーセントでも大きいですが。

  45. 95 匿名さん

    中部屋と角部屋だったらもっと違うでしょ

  46. 96 匿名さん

    3辺が海の角地の希少性
    http://allabout.co.jp/gm/gc/443527/

  47. 97 匿名さん

    SKYZはランドマークでコンビニが1階にあるのが魅力
    BAYZはバーラウンジで酒が飲めるのが魅力

    まさにランドとシーの関係

  48. 98 契約済みさん

    あくまで個人的感想ですが

    ベイズの方が優れていると思う点
    共有施設が実用的(バー、図書室、子供の遊ぶ所)
    ベランダの透明のガラスとウッドシート
    サッシ高

    私の考えるタワマンの魅力はひとえに眺望と共有施設なので、それを叶えるベイズはポイント高いです。

    逆にスカイズは
    少し安く買えた
    吹き抜けの玄関ロビー

    が良いと思います!

  49. 99 匿名さん

    >>98
    単にあなたの好みですね
    タワマン買うなら内廊下。

  50. 100 匿名さん

    >>99
    それもあなたの好み

    それぞれの好みを尊重しあいましょう

  51. 101 匿名さん

    >>98
    私はすべての面においてBAYZの方が好みですが、自分が変わってるんだと自覚してます(笑)

  52. 102 匿名さん

    >>96
    間違っちゃないが、苦しくないか。
    マンションの3辺としても、北側は行き止まりの堀だし、東・南も運河だし。

    水辺であることは気持ちいいけどね。たぶん夜なんか静かだし。

  53. 103 匿名さん

    5丁目の価格が出るまで、待ちかな。

  54. 104 匿名さん

    >>98
    ベランダの透明のガラス、
    そうですね、これを忘れてました。

    共有設備に関しては双方利用出来るので含みませんでした。

  55. 105 匿名さん

    検討者の大きな参考になっていたSKYZ公式サイトがまるごと削除されてしまい残念ですがBAYZサイト内にSKYZの記事の残存を発見。どこからもリンクしていないページなのでこれも削除されちゃうかもしれませんね。


    最もご評価いただいたのは、東京とは思えないほどの豊かな自然環境でした。
    http://www.tokyo-wonderful.com/wonderfulnews/index.html

    煌めく水辺に囲まれた潤いのロケーション。総開発面積約3.2haの約46%ものスペースに緑を敷き詰めたランドスケープ。
    そして高層建築のない豊洲ふ頭がかなえる、全方位に開かれた空。見事、第1位に輝いたのは「水と緑と空の東京」でした。
    皆様がスカイズの未来に思い描いたのは、陽光に輝く水辺の街で繰り広げられる爽やかな日常。
    大空のふもとに広がる緑のなかで、都心を忘れて過ごすひととき。あるいは美しい春夏秋冬との出会いや多様な動植物との触れ合い。
    そんな豊かなライフシーンへの期待を、たくさんの方々から集めています。

    遠くまで出かけなくても、
    お庭でお花見。
    春が待ち遠しいですね

    昆虫を見つけて観察したり、
    自分が子どもの頃の体験を
    ぜひ我が子にも。

    都心なのにあふれる開放感。
    公園側にも護岸側にも
    フェンスがないのがいい。

    約46%もの緑地率魅力。
    こういう場所で
    子育てをしたかったのです。

    全周約4kmの護岸の道。
    水辺のジョギングが
    朝の日課になりそうです。

    隣接する豊洲六丁目公園で
    息子とキャッチボール。
    そんな休日が楽しみです。

  56. 106 匿名さん

    BAYZの公式サイトはSKYZの共用施設の扱いが小さ過ぎてSKYZのプロモーションページの役割もうまく果たしていない。
    契約者さんにとってはSKYZのプロモーションの意味でもせめて共用施設の説明くらいはしっかりしてほしいと思っているのでは?

    例えばプールの窓の風景にしてもSKYZのページではハッキリとキャナル(運河)が映っているのに、斜めアングルのベイズページの紹介では木々しか見えない。
    その他の施設の画像も説明量もSKYZサイトのほうが圧倒的に良かった。

  57. 107 匿名さん

    >>102さん
    オールアバウトの記事内容でしょう。
    このページにも
    http://allabout.co.jp/gm/gc/443527/2/

    「完成予想模型」等、公式サイトに載っていない貴重な写真が掲載されている。約2.45mのサッシュ高は角部屋で特に効果が高いですね。

  58. 108 匿名さん

    BAYZは3方の水辺とその護岸。SKYZは大きな豊洲六丁目公園と水辺がまるでマンションの敷地みたいになっていることにお得感を感じます。

    BAYZは隠れ家的な角地ですから「水辺であることは気持ちいいけどね。たぶん夜なんか静かだし」は共感。都心部の静かなキャナルビュー

  59. 109 匿名さん

    タワマンは眺望って言ってるけど、Bayzの眺望は大したことないでしょ。
    逆に水に囲まれた眺望が良いというなら、高層に行くほど水面は見ずらいという。

  60. 110 匿名さん

    >>109
    キャナルビューのマンションに住んだことありますか?もしお住まいなら階数変えて水面を見てみてください。
    当たり前ですが、運河は高層階に行くほど広く大きくなり存在感を持ちます。
    それにBAYZからの風景はCGシュミレーションよりも実際のほうが断然いいと思います。空や月の美しさ。広さ。

  61. 111 匿名さん

    >>103
    五丁目価格出るまで残ってますかね?

  62. 112 匿名さん

    >>110
    高層階だとバルコニーから見下ろさないと運河は見えひんよ。

  63. 113 匿名さん

    >>112
    BAYZは広い透明ガラスだから大丈夫

  64. 115 匿名さん

    美しい水辺が撮れましたので共有します。

    1. 美しい水辺が撮れましたので共有します。
  65. 117 匿名さん

    騙されたくない人は現地へ

  66. 118 匿名さん

    運河は海と違って小さいから、高層階に行ってもそれほど大きくは見れないよ。
    自分は25F前後の運河傍に住んでいるけど、ラウンジで見るよりは水面は近くて綺麗。
    だから、BAYZでも運河傍に面しているなら、低層階でも十分気持ちは良いと思われる。

  67. 121 匿名さん

    現地見てきました。

    駅をおりてすぐに、『ここは地上の楽園』と気が付きました。

    スカイズまでの道は、まるで天国への階段。

    今日も、日差しが強かったですが、水面がキラキラしていて涼しげでした。

    ららぽーとでステーキを食べました。今まで食べたことのない肉の旨みで絶品でした。

    スカイズ隣の公園は、まるでNYのセントラルパークのように人々の憩いの場となっていました。

    マジックビーチは、道路挟んでみただけですが、満員御礼でまるでカーニバル中のリオでした。

    あと、ららぽーと、凄く作りが豪華です。ららぽがあれば銀座も日本橋も六本木も不要です。

    あんなところでいつも過ごしていたら、こどもが全員パリコレに出てしまうくらいのセンスの良さです。

  68. 123 匿名さん

    駅確かにイイです!歩道がインターロッキングになっていて素敵ですよ〜。

    1. 駅確かにイイです!歩道がインターロッキン...
  69. 124 匿名さん

    100のネガより1枚の写真。きれいな写真掲載ありがとうございます。

  70. 125 匿名さん

    SKYZ隣の公園に行くぐらいなら、「がすてなーに」の運河沿いの遊歩道に行ったほうが遥かに良いよ。

  71. 126 匿名さん

    >>115
    BAYZへの帰り道ですね。水と緑と空。

    スカイズ契約者板もですが、こんなに物件や周辺の写真がアップされてるスレってTWP以外にあるでしょうか。ルックスや環境が良いからこそですね。

  72. 127 匿名さん

    >>121
    オリジナルとなるネガは何度も同じこと書いては削除されてますね。ところで、ネガを責めずにからかうあなたのユーモアセンスの高さにはいつも驚かされます。
    今回は特にここがツボです。

    >ららぽーと、凄く作りが豪華です。ららぽがあれば銀座も日本橋も六本木も不要です。あんなところでいつも過ごしていたら、こどもが全員パリコレに出てしまうくらいのセンスの良さです。

  73. 128 匿名さん

    豊洲はファッションセンス抜群の子供たちと、動物たちでいっぱいの街ですよね。本当にマンションのプロモーションビデオそのままみたいなファミリーばかり。

  74. 129 匿名さん

    ほんとだ。誰もいない。。。。

    みんなどこいっちゃったんだろ。。。。

  75. 130 匿名さん

    >>118
    もちろん低層は樹々もあるので良いと思いますが、BAYZ前のキャナルは想像以上にでかいんですよね。
    MRで各部屋ごとの眺望シュミレーションをすると、上に行くほどキャナルが大きくなってゆくのが明確。
    そもそも五方向に流れているから遠景のキャナルも入ってきますし、迫力があります。

  76. 131 匿名

    >>129
    何の事ですか?

  77. 132 匿名さん

    >>131
    ネガ仲間の一斉削除のことでしょう。かなり悪質でした。

  78. 133 匿名さん

    どこが削除? 番号抜けてないよ。 怖い怖い。さようならーーー!

  79. 134 匿名さん

    >>124
    いいことおっしゃいますね。成りすましネガに契約者板を乗っとられてしまったSKYZ契約者さんの写真も参考になるのでまた投稿して欲しいな。

  80. 135 匿名さん

    それなら折角ですから
    【第一期一次の大量宣伝】が誰によって行われていたか教えて頂けますか?

    当時私はここを第一候補にしていて質問したところ叩かれたのですが

  81. 136 匿名さん

    >>133
    近い番号だけでも、細かく削除されてるやないか。

  82. 137 匿名さん

    みなさん、ネガはスルーですよ〜

  83. 138 匿名さん

    東雲橋からのワンダフルさん。ここからでもすごい存在感ですね。まさにランドマーク!

    1. 東雲橋からのワンダフルさん。ここからでも...
  84. 139 匿名さん

    >>138
    存在感のある写真ですね。ワンダフルさんって人格化(笑)

  85. 140 契約済みさん

    豊洲の駅からは少し歩くけど、佃のセンチュリーパークタワーが水辺に囲まれた角地で緑溢れる環境と似ていて、ベイズも将来、ビンテージマンションになる気がする。

  86. 141 匿名さん

    建物のグレードは申し分無いですねー。
    あとは、周りの木々や水辺がどのように育っていくかって感じかと思います。

  87. 142 匿名さん

    このエリア、保育園は絶望的な数字たと思う

  88. 143 匿名さん

    都営建て替えで、新しい保育園できるってさ。

  89. 144 匿名さん

    そのころには、保育園要らない年齢ね。
    幼稚園も厳しいわね。
    5万世帯で100人くらいし定員がないんじゃないかしら。

  90. 145 匿名さん

    参考になる写真がいっぱいのスレですね。
    SKYZ契約者さんのSKYZ内部写真はまだかな

  91. 146 匿名さん

    ↑定員は保育園の方ですよん
    幼稚園はYMCAも90はありますものね

  92. 147 匿名さん

    6丁目は来春開園する2ヶ所しかもう保育園できないんだね。先にスカイズ住民で定員埋まるだろうし、ベイズ購入者は圧倒的に不利

  93. 148 匿名さん

    ベイズキッズの一週間

    月曜日はキッザニア
    火曜日はがすてなーに
    水曜日は科学未来館
    木曜日はSKYZ天体望遠鏡
    金曜日は船の科学館
    土曜日はランド(第2第4はシー)
    日曜日はマジックビーチ

    ベイズキッズは大忙しだね!

  94. 149 匿名さん

    子供タワーw 大人より確実に、子供の方が多いだろw

  95. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸