埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6
匿名さん [更新日時] 2015-01-15 22:55:58

シティテラス戸田公園Part6です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445690/

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-23 21:13:03

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 862 契約済みさん

    >>861

    建物周辺にコンビニやスーパーが無いのがマイナスですね。

    ただ、川口、朝霞、志木、武蔵浦和と戸田の周りの地価を考えると、割安間のある戸田公園は捨てがたいですね。

  2. 863 匿名さん

    >>861
    書き込みしてて契約してません。
    検討からは外しました。

    なんでスレに来るの?って聞かれそうなので先にいっておくと、検討したので少なからず経過が気になるのと、必要に応じて検討したので情報を提供するからです。

  3. 864 匿名さん

    暇つぶしです。

  4. 865 匿名さん

    いちいち反応してくれる人がいるからでしょう。

  5. 866 匿名さん

    不自然なポジ投稿への指摘が楽しい

  6. 867 匿名さん

    うーん さいたま・・・。

  7. 868 匿名さん

    アドレスが埼玉じゃなければ購入してました。

  8. 869 契約済みさん

    >>868

    東京都民ですが、戸田公園と言う響きは悪くないと思いますよ。

  9. 870 匿名さん

    スミフって割高で長期ダラダラ販売しかできない企業体質なんだから、
    戸田公園で駅遠なんていう安さしかメリットになりそうもない
    立地にマンションを建てたこと自体が間違っている気がする。
    この立地では、ちょっと高くてもという人がいそうもない。

  10. 871 匿名さん

    >>870
    ここの土地は格安買付が成功。
    この販売数でも左団扇状態じぁないかな。

  11. 872 匿名さん

    この立地(埼玉、でも駅近じゃない、けれど都心アクセスは悪くない)
    だからこそ?
    だけど?
    いずれにしても、この価格でスミフが買える!という大手としてのブランド思考の人狙いだと思います。

  12. 873 匿名さん

    戸田公園まで来てバスまでのって、ブランド志向って。
    ブランドにこだわる人なら戸田公園にいえ買わないと思うけども。

  13. 874 匿名さん

    ここを決めた人は、ブランドなんか気にしてないと思うけど。そう思ってるのは周りの人だけだよ、きっと。

  14. 875 匿名さん

    購入者さん違うよね?。いずれバスの問題が出てくるんだから(6年目〜修繕積立金大幅アップの後7年目バス運行契約更新)、があるのでバス運行なくなる事も覚悟の上の購入ですよね。
    戸田公園駅からの運動もかねてシティテラス戸田公園購入してるんだよね↑。

  15. 876 匿名さん

    都内は高い。
    けど、都内からこれ以上離れたくない。
    最寄り駅からは遠い。
    だけど、人によっては許容出来る距離。
    その分、安い。

    落ち着いた静かな環境がいい人には、ありなんじゃないの。
    お金がある人は、都内、駅近買えばいいだけ。

  16. 877 入居済み住民さん

    >>875
    住人です。
    シャトルが将来的に無くなるかもっていうのは覚悟してますよ。
    個人的には、受益者負担にしても残して欲しいと思ってます。それでも無くなるのであれば、それは仕方ない。
    健康のために歩くのではなく、会社に行くために歩きますよ。
    あ、スミフがブランドだなんて思ってもみませんでした。
    ここがスミフでなくても買いましたよ。

  17. 878 匿名さん

    >>873
    馬.鹿にスルノモいい加減にシロ!

  18. 879 匿名さん

    >>878
    まぁまぁ、大人なんですから、熱くならずに。

  19. 880 匿名さん

    >>875
    修繕積立金はどの位増えるのですか?
    検討材料にしますので、教えてください。
    デュオとどちらかで悩んでます。
    出来ればデュオも参考に教えてください。

  20. 881 入居済み住民さん

    >>880
    877です。
    各住戸で若干違いますが、
    1〜5年目:5650¥〜6760¥
    6〜10年目:10000¥〜11950¥
    11〜15年目:14350¥〜17160¥
    16〜30年目:18890¥〜22580¥
    です。

    デュオは判りません。

  21. 882 匿名さん

    >>880
    こんな掲示板で野暮なこと言うようですが、両方のMR行ったほうがいいかと。こまかな見積書出してくれますよ。

  22. 883 匿名さん

    >>881
    ありがとうございます!
    この金額が大幅アップと言うのでしょうか?
    この金額であれば、バス継続も考えられるのではないでしょうか。
    シティ、検討させていただきます。

  23. 884 匿名さん

    >>883
    ありがとうございます。

  24. 885 匿名さん

    ディスポーザー管理費とシャトルバスと機械式駐車場の分、デュオの方が安いですね。

    どちらにしても、都心に比べればお手頃なのではないでしょうか。

  25. 886 匿名さん

    >>885
    ここ、インターネット費が込みなのも魅力。実質管理費は割と安いですよね。

  26. 887 匿名さん

    >>878
    え、あなたどの立場の方なんでしょう?
    これで熱くなるの住友勤務の方だけでしょうに(笑)

  27. 888 匿名さん

    >>883
    将来、予定より更に上がる可能性があるということだと思います

  28. 889 周辺住民さん

    11年目から管理費足して月額28000円〜32000円ってとこですか。
    後は修繕一時金があるかどうかですよね。長期修繕計画では修繕積立金の上昇と同時に、5〜10年毎の一時金の徴収を前提にしているとこもあるから。

  29. 890 匿名さん

    >889
    この金額は5000万クラスのマンションの値段だよ

  30. 891 匿名さん

    >>890
    シャトルバス、機械式駐車場があるから、こんなもなでは?

  31. 892 匿名さん

    設備は5000万クラスと変わんないんじゃないの。
    土地が安いから、分譲価格が抑えられていて、特に不思議ではない。どこもこんなもんでしょ。

  32. 893 匿名さん

    >>892
    長谷工で、それはないでしょ。
    自慢のシャトルバスではないでしょうか?

  33. 894 匿名さん

    >>891
    あ〜、修繕積立金のことを言ったつもりでしたが、言葉足らずでしたね、すいません。
    管理費はシャトル利用料が含まれているので、他よりは高いかもですね。
    889さんの言う通りだと思いますので、許容出来るかどうかは、各々のご判断で。

  34. 895 匿名さん

    酷すぎる・・・

  35. 896 匿名さん

    月3万円越えはきついですね。

    機械式駐車場は仕方無いとして、シャトルバスが無くなれば、どれくらいの金額になるのでしょうか。



  36. 897 匿名さん

    >>895
    酷いと感じるかどうかは人次第なので。

    中古で、管理費&修繕積立金が2万5千円以下という条件で探したことあるけど、あんまりなかったよ。
    インターネット代込みも考えれば、こんなもんでしょ。
    シャトルは3800¥くらいだから、仮に無くなればその分安くなるんじゃないですか。

  37. 898 匿名さん

    修繕管理費はまあ妥当じゃないかな。それより西棟どうなったの?

  38. 899 匿名さん

    西棟なんて賃貸もしくは、立て替えて駐車場棟作ってもいいんじゃない。笑、

  39. 900 匿名さん

    管理費&修繕費が、25,000以下のマンションには住みたくないかな。共用部がボロボロのイメージ

  40. 901 匿名さん

    管理人さんと清掃員さんが昼間は常駐だから、まぁアリかなと思いました。

  41. 902 匿名さん

    >>897
    ありがとうございます。
    シャトルバス廃止に一票!

  42. 903 匿名さん

    >>902
    シャトルバス継続に2票!

  43. 904 暇つぶし

    7年後、シャトルバス継続問題で揉めますね。
    保育園施設も将来の懸案でしょうね。

  44. 905 匿名さん

    バス存続もあるけど、6年目からの修繕積立金アップと11年目からも修繕積立金アップあるでしょう。
    その前に10年間だけの住宅ローン減税が終わるんだよね。
    10年目以降から結構出費多くなるんだけど。
    出来るものならバスの存続有無も前向きに考えたいと考えてしまうな。

  45. 906 匿名さん

    シャトルバスを含む共用設備の合意形成が大変そう。
    管理組合次第でしょうが、なんらかの形で継続されるでしょうね。

  46. 907 匿名さん

    管理費なんか、管理会社数社から相見積取って、価格競争させればいいんだよ。

  47. 908 匿名さん

    そりゃあ管理会社選びは当然だと思うよ。
    だけど住宅ローン減税は10年後3000万円ローン残高あったら30万円の減税が11年目から無くなるんだよ。
    だったらと考えた時に管理費に含まれるバス運行費が削れるって思ったら、考える事もあるよ。
    まあ将来の話しなんだけどさ。

  48. 909 匿名さん

    ここのマンションは、保育園から収入はあるの?

  49. 910 匿名さん

    4期が開始されたと思うんだけど、どのへんが増えたんだろ
    ついに西棟??

  50. 911 匿名さん

    急に書き込みが減りましたね。

  51. 912 匿名さん

    買いたい人は大概買っちゃってるからね
    もう議論するネタもないし。

  52. 913 匿名さん

    住友ポジ隊が他の物件に移動になったからなので、
    500戸未満の物件ではもっと投稿は少ないよ

  53. 914 匿名さん

    >>913
    あのポジ連投はほんとにおかしかったですね。
    それを除いて見てみると、いかに残りが現実的なレスばかりだったことか。

  54. 915 匿名さん

    もう結論出す1区切りを考える時期が迫ってますね。
    あと3ヶ月12月1月2月になると竣工後1年になりますので、マンションの成功失敗の判断を考えないと、497戸中3分の2は売れてないとね。
    他デペならもう値下げしてでも完売にする時期になります。
    住友さんは中古未入居のマンションをいつまで売り続ける会社なんでしょうね。

  55. 916 匿名さん

    お、ネガ隊が戻ってきたぞ^_^

  56. 917 匿名さん

    >>915
    で、その結論が出たとして、何かあるの?

  57. 918 匿名さん

    さすがに、もうタワーパーキングは空きないですよね?最近川口、戸田で物件探し始めたばかりなもので。クルマも買ったばかりだから、大切にしたいなと。

  58. 919 暇つぶし

    >>915
    5年でも7年でも。

  59. 920 匿名さん

    半分以上売れてるのにおかしな話。
    買えない人の嫌がらせか。

  60. 921 物件比較中さん

    シャトルバスあるって聞いたとき、
    なんだかマンションが離れ小島にあるみたいだなと感じました
    そんな感じしませんか

  61. 922 匿名さん

    >>921
    そんな感じしませんが。
    徒歩15分以上のマンションなんて、沢山有りますが、みんな貴方にとっては離れ小島でしょうか?
    ただの偏見にしか聞こえませんよ。

  62. 923 匿名さん

    >>920
    200くらいじゃなかった?

  63. 924 匿名さん

    頑張って帰して来ますね。不動産のリセールに無頓着な人達が、大変だもの何十年とローン払い続けるのね、
    販売数行かない理由は駅から遠い失敗物件と認めたくないでしょう。

  64. 925 匿名さん

    詳細おしえて下さい。

  65. 926 匿名さん

    >>923
    200弱でした。この前MR行ったので。
    あと300です。

    もうすぐ築1年か

  66. 927 匿名さん

    まだ200弱ですか…。あまりにも売れないのは戸田公園のイメージにも影響ありますね…。

  67. 928 匿名さん

    デュオは完売間近のようです。
    立地も値段もそれほど違いがなくデベロッパーの規模ではこちらの方がダントツ大きいのに、何故向こうに人が流れていくんでしょうかね?

  68. 929 匿名さん

    もう250こ超えてるよ。デャオは完売だし、シティの販売も伸びるね。

  69. 930 匿名さん

    >>928
    ほしい部屋が売ってないからじゃないですかね。
    全部屋販売してて200しか売れてないなら不人気なんでしょうが、まだ200ちょっとしか売ってないようなので素人には不人気なのかどうか判断ができないです(^^;それとも今出てる部屋が売れないから次がでないんですかね…。

  70. 931 匿名さん

    >>930
    埼玉全域のマンションを見てますが、ここのポジが言うほど人気はないです。
    人気あるところは人が集まって、要望が増えて、販売予定戸数が多くなり、売れていきますが、ここは毎回販売延期です。
    現在のスレッド人気だけはなぜか埼玉随一ですね。

  71. 932 匿名さん

    >>931
    何回も話題にでてますが、すみふのビジネスモデルは他と比較できないですよ。
    比較するなら、すみふ物件で比較しないとあまり意味がありません。

  72. 933 匿名さん

    解ってて言ってるんだよきっと。
    924のコメントなんか、人としてどうかと思うけどね。
    そういう人なんでしょうね、

  73. 934 匿名さん

    住友がなかなか売らないがためにスカスカの状態が続いてるとしたら、住んでる人達はどう思ってるんだろ。
    不安じゃないのかな?
    それとも貸し切り状態を楽しんでるのかな?

  74. 935 匿名さん

    隣は来年8月の完成なのに、既に完売に向けて動いてます!

    デベは規模は小さいですが、あの手この手で顧客を魅了しています。

    すみふは殿様気取りでいると○TTドコモみたいになりますよ。

  75. 936 匿名さん

    まあデュオヒルズはこ戸数は少ないけど、ここより販売ペースも早いですよね。
    前に駅近くに作ったマンションは完成まで売り切れなかったけど、今回のは人気がありましたね。
    あれが近所にあると辛いですね。

  76. 937 匿名さん

    シティハウス浦和高砂はここよりも一ヶ月竣工が遅かったが、数ヶ月前から残り一戸だけ。

  77. 938 匿名さん

    >>937
    そうだね。
    戸数がここの5分の1だからね。
    だからシティハウスなんだよ。

  78. 939 匿名さん

    こちらはペット可なのでしょうか?
    HPをくまなく見てみたのですが、ペット関連の記載は無かったようなので・・・

  79. 940 匿名さん

    住友の大規模物件と比較しないと意味がない?

  80. 941 匿名さん

    duoにここまで惨敗するとは…失望!

  81. 942 匿名さん

    >>939
    ペット可ですよ。

  82. 943 匿名さん

    >>942
    ありがとうございます。
    こちらも検討リストに入れられます。

  83. 944 匿名さん

    >>941
    デュオはもう完売とは早すぎですが、マンションは販売後が本当は大事ですよね。

  84. 945 匿名さん

    デマは止めましょう。

    ここにしろデュオにしろ、真剣に戸田公園で考えている人に愛想をつかされるのが悲しいです。

  85. 946 匿名さん

    >>945
    さすがにデュオはまだまだ半分も売れてないよ。

  86. 947 匿名さん

    完売とか売れてないとかもう延々ループだから飽き飽き…。いつかは完売するだろうし、もし完売しなくてもそれはデベの仕事であって住民には関係なし。そんなことよりもっとマンションそのものを見ればいいのに。検討してない野次馬?

  87. 948 匿名さん

    売れてる売れてないは物件を評価する物差しの一つ。
    だからみんな興味を持ってるのに。

  88. 949 匿名さん

    >>948
    売れてることにどんな意味があります?
    転売するときや賃貸に出すときに決まりやすいからですか?
    すみふ以外は売れなかったら値下げしてでも売り切るでしょうが、ここは値下がらないです。
    売れても売れなくても、ここの物件の評価にどう結びつくのかがわかりません。

  89. 950 匿名さん

    >>949
    多分、
    売れてる→みんなが欲しがってる→この物件をかってもいいんだ→安心
    って事なんじゃないですか。
    高い買い物だから、少しでも安心感が欲しいんだとおもいますよ。

    自分はほかの人がどう評価するかなんか関係ないので、自分の目で見て納得するかどうかだけですけどね。

    安心感が欲しい気持ちも分からないではないかな。。

  90. 951 匿名さん

    >>949
    ここのスレッドのポジの方々は、さんざん人気がある人気があると毎度書き込んでたんですよ。
    949さんのおっしゃる通り、安心感がほしかったんでしょうね。
    それが、状況が変わると、ポジでそういうひとがいなくなりました。

  91. 952 匿名さん

    ここも、8割がた冷やかしだからね。間に受け人は少ないよ。

  92. 953 匿名さん

    >>949
    大いに意味あります。
    いくら部屋がよくても廃墟のようなマンションには住みたくないですから。周りが5年以上も空室のマンションて寂しいですよ。
    それに万が一5年後に売ることになってもまだ新築分譲中があったら売れないでしょうし。
    あなたのような人もいれば、私のような人もいます。

  93. 954 匿名さん

    >>951
    このスレのポジの半分は、ポジを装ったアンチでしょ。ホントに好きならあんな不自然な誉め連投しないよ。とにかくあらしが多かった。他にいいスレ見つけて引っ越したんじゃない?

  94. 955 匿名さん

    DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)かな?

  95. 956 匿名さん

    >>953
    現時点で200超えてるなら廃墟ではないんじゃない?
    このペースなら5年経てばさすがに完売すると思うけど。
    転売検討してるのであれば売行き気にするの納得かな。
    まぁ永住者が多い物件が良案件だとは思うけどね。

  96. 957 匿名さん

    シティは売れ行きとか気にせず自分が気に入って購入した人がほとんどだろうね。
    売れ線重視で選ぶよりは健全な気もしてくる。

  97. 958 匿名さん

    売れ行き気にせず買うってマジで?!
    すごいな。

  98. 959 匿名さん

    >>958
    マジだぜ!

  99. 960 匿名さん

    売れないのは、世の中の評価が割高な物件と
    言っているのと等価です。
    私は割高な物件を買いたくないので、
    延々と売っているような物件は買いません。

  100. 961 匿名さん

    >>960
    へ〜

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸