埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6
匿名さん [更新日時] 2015-01-15 22:55:58

シティテラス戸田公園Part6です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445690/

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-23 21:13:03

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 822 匿名さん

    長期販売ですから。

    価格は、似たよう場所に分譲マンションが建つと、スミフが5〜10%くらい高い値付けが多いみたい。

    ここの販売推移は何の問題もないと思いますが、私は買いません。

  2. 823 匿名さん

    販売戸数、売れゆきは住友の場合、どこも比較できないですね。
    他は竣工までに完売しないとアウトなわけで、大幅値下げしても売り切る方法を取りますから。
    北浦和とか安くなってますね。
    住友は竣工後に実物を見せてゆっくり売るスタンス。
    値下げは見込めず、完成売りが主流です。

    どっちも一長一短なので、自分にあった買い方がいいでしょうね。

  3. 824 匿名さん

    相場より1割以上も高い設定で長期販売。
    スミフの利点が全くわかりません。

  4. 825 匿名さん

    知らないのですか?、住友不動産販売方法で業界でもトップレベルの利益率をたたき出してるんですよ。

  5. 826 匿名さん

    それは住友が儲かってるだけで、購入の利点じゃないですね。

  6. 827 匿名さん

    >>824
    1割以上高く設定してるとすると、ここ2600くらいになっちゃいますね。
    他の売主が販売すると坪単価@130になるんですか?
    本当にそう思いますか?

  7. 828 マンション住民さん

    >>827
    周辺環境的にその辺が妥当でしょう。

  8. 829 物件比較中さん

    今週も1戸しか売れてないですね。
    昨日の夕方、シャトルバスが通ったのですが、駅からの帰りは乗客0人でした。
    通勤以外はあまり必要じゃないんですかね?

  9. 830 匿名さん

    >>827
    そんなもんだと。
    プラス1割が住友ブランド料。

    確かにマンションも立派だし、さすが住友って気がする。
    ただね戸田のこの立地はさすがに住友の印籠だけじゃ厳しいんだろうね

  10. 831 匿名さん

    第4期が先着順になっている。
    普通、最初って抽選じゃないの?

    これもスミフならではの売り方??

  11. 832 匿名さん

    ああそっちですか?、825です。購入の利点は財閥系住友のブランド力って事しかないと思います。
    購入者でもデュオと比べて大手を選んだと書いている人いる様に、ブランド力=大手の安心感ですね。
    女性が高いお金出してブランドバック買うじゃないですか、それと同じだと思います。

  12. 833 匿名さん

    >>827
    その価格だと、近辺の中古とかわんないから、そこまではないよ。

  13. 834 匿名さん

    こんな素敵なマンション。
    みんな欲しいのに売ってもらえません。
    スミフにお願いが必要。
    ここに住めたら凄いステータス。
    私も買いたくて足が震えます。

  14. 835 匿名さん

    きゃーステキ。
    (^O^☆♪

  15. 836 匿名さん

    モデルは、混雑で入れません。
    凄い人気。
    年内に完売でしょう。
    さすがヽ(;▽;)ノ

  16. 837 匿名さん

    1割以上だと坪単価@120台ですね。
    そのくらいと言ってる方、他売主でその値段で販売してる物件教えてもらえますか?

  17. 838 匿名さん

    シャトルバスの乗り心地最高。
    バスが走るとみんなが振り向きます。
    子供達は写真撮ります。
    凄い人気、凄い億ションって感じます

  18. 839 匿名さん

    ここは、住友不動産のサービス物件。
    すぐ売れるし、リセールが期待。

  19. 840 匿名さん

    ここは金持ちしか買えないよ。
    ブランドマンション。
    価値を感じます。

  20. 841 匿名さん

    売ってもらえないもどかしさ。
    ♪(v^_^)v
    最高。

  21. 842 匿名さん

    最高級マンション。
    戸田公園でナンバーWAN。
    みんな急いでね。

  22. 843 匿名さん

    ここは広告宣伝費が凄いよ。
    あらゆる駅に広告。
    週末は無駄に幹線道路に人を立たせて広告。
    売れない証拠。
    ださいw。
    かっこわるいw。

  23. 844 匿名さん

    こうやって、急に書き込みの流れを無視した大量の擁護レスが書き込まれるのが、このスレの特長。
    まるでマンションの注意ポイントを消したいかのような団体さんの力が働いてますね。

  24. 845 匿名さん

    >>841
    忙しいね、きみ。

  25. 846 匿名さん

    >>843
    スミフさんは良い宣伝だと思ってるよ。

  26. 847 匿名さん

    どうみても1人が連投してるでしょ。。
    それも擁護に見せかけた皮肉。

    それはさておき、マジで西棟をどうする気なんでしょうか。
    売らないなら作らなきゃよかったのに。

  27. 848 入居済み住民さん

    >>847
    一部屋だけ、室外機設置してあるけど、あれってモデルルームなのかな⁇

  28. 849 822

    5〜10%くらい高いくらいだと思います。

  29. 850 匿名さん

    >>847
    社宅だって。
    企業としては戦略的なスミフがこれだけ売れないマンション作るには訳がある。
    西棟みたいな場所に建てて何十戸も売れると思う?
    スミフが激安販売なんて絶対しないだろうし。

  30. 851 匿名さん

    >>847
    いや私以外にいるから、少なくても2人はいるね。
    西棟はどうするんですかね。

  31. 852 匿名さん

    >>850
    確かにあの西棟の場所はひどい。
    なんで戸田の奥地に行ってまで、あれだけ日当たり悪い場所選ぶのか分からない。
    住友はあの場所を全部自走パーキングにする考えはなかったの?

  32. 853 匿名さん

    >>852
    その西棟の向かいにもマンションありまして、そこにも住んでる人はいます。
    あなたは南向きを買えばいいのであって、そこを検討する人を逆なでする発言は控えていただけますか?
    どうして、そこまで無責任な発言できるのか理解に苦しみますね。。

  33. 854 匿名さん

    西棟は安価設定を考えていると思いますよ。
    数年経つと販売が伸び悩みますが、その時のカンフル剤になりそう。

  34. 855 近隣住人

    ここ西棟販売しなくてもいいんじゃない。
    以前7年前に土地購入価格は坪70万円行かないくらいと書いたけど、
    最近ポラス(中央住宅)の人と話す機会があって、7年前なら敷地面積もあるので坪60万円前後で住友不動産土地購入してるでしょう。と聞いたので、本当なら500万円〜600万円安くしても利益でる土地購入時期に取得したんだから、半分売れれば元取れるんじゃないのかな?。(現在半分も売れてない様ですけど)

  35. 856 匿名さん

    >>855
    場所によっては、2100〜くらいならインパクトあるなぁと思ってたんですが、2300〜程度ですかね。

  36. 857 近隣住人

    住友不動産がインパクトのある販売価格を出すと思いますか?、
    それよりも高く販売してゆっくり販売して行こうと思う会社だと思いますけど。
    何しろ基本は大阪商人の会社ですから。

  37. 858 匿名さん

    >>856
    西棟の売り出し価格予想ですか?

  38. 859 匿名さん

    >>858
    そうです。確かに、西棟でも、2600〜が良いところですね。

  39. 860 匿名さん

    西棟の一室モデルルームにしたっぽいな。

  40. 861 物件比較中さん

    ここの掲示板に書き込みしてて契約してない人に質問があります。
    肯定してる人はなぜここをまだ買わないのか?逆に否定してる人は何故ここを対象から外さないのか?

    私はここのバスと機械式駐車場、売れ行きがマイナスです。それ以外は気に入ってるので買ってもいいかと思っているのですが、買ってもいい部屋がたくさんありすぎて、しばらく他のマンションを見ながら様子見。
    もっと気に入ったマンションが見つかったら他に流れる予定です。
    ようは売れ行きが遅いからキープできてる状態です。


  41. 862 契約済みさん

    >>861

    建物周辺にコンビニやスーパーが無いのがマイナスですね。

    ただ、川口、朝霞、志木、武蔵浦和と戸田の周りの地価を考えると、割安間のある戸田公園は捨てがたいですね。

  42. 863 匿名さん

    >>861
    書き込みしてて契約してません。
    検討からは外しました。

    なんでスレに来るの?って聞かれそうなので先にいっておくと、検討したので少なからず経過が気になるのと、必要に応じて検討したので情報を提供するからです。

  43. 864 匿名さん

    暇つぶしです。

  44. 865 匿名さん

    いちいち反応してくれる人がいるからでしょう。

  45. 866 匿名さん

    不自然なポジ投稿への指摘が楽しい

  46. 867 匿名さん

    うーん さいたま・・・。

  47. 868 匿名さん

    アドレスが埼玉じゃなければ購入してました。

  48. 869 契約済みさん

    >>868

    東京都民ですが、戸田公園と言う響きは悪くないと思いますよ。

  49. 870 匿名さん

    スミフって割高で長期ダラダラ販売しかできない企業体質なんだから、
    戸田公園で駅遠なんていう安さしかメリットになりそうもない
    立地にマンションを建てたこと自体が間違っている気がする。
    この立地では、ちょっと高くてもという人がいそうもない。

  50. 871 匿名さん

    >>870
    ここの土地は格安買付が成功。
    この販売数でも左団扇状態じぁないかな。

  51. 872 匿名さん

    この立地(埼玉、でも駅近じゃない、けれど都心アクセスは悪くない)
    だからこそ?
    だけど?
    いずれにしても、この価格でスミフが買える!という大手としてのブランド思考の人狙いだと思います。

  52. 873 匿名さん

    戸田公園まで来てバスまでのって、ブランド志向って。
    ブランドにこだわる人なら戸田公園にいえ買わないと思うけども。

  53. 874 匿名さん

    ここを決めた人は、ブランドなんか気にしてないと思うけど。そう思ってるのは周りの人だけだよ、きっと。

  54. 875 匿名さん

    購入者さん違うよね?。いずれバスの問題が出てくるんだから(6年目〜修繕積立金大幅アップの後7年目バス運行契約更新)、があるのでバス運行なくなる事も覚悟の上の購入ですよね。
    戸田公園駅からの運動もかねてシティテラス戸田公園購入してるんだよね↑。

  55. 876 匿名さん

    都内は高い。
    けど、都内からこれ以上離れたくない。
    最寄り駅からは遠い。
    だけど、人によっては許容出来る距離。
    その分、安い。

    落ち着いた静かな環境がいい人には、ありなんじゃないの。
    お金がある人は、都内、駅近買えばいいだけ。

  56. 877 入居済み住民さん

    >>875
    住人です。
    シャトルが将来的に無くなるかもっていうのは覚悟してますよ。
    個人的には、受益者負担にしても残して欲しいと思ってます。それでも無くなるのであれば、それは仕方ない。
    健康のために歩くのではなく、会社に行くために歩きますよ。
    あ、スミフがブランドだなんて思ってもみませんでした。
    ここがスミフでなくても買いましたよ。

  57. 878 匿名さん

    >>873
    馬.鹿にスルノモいい加減にシロ!

  58. 879 匿名さん

    >>878
    まぁまぁ、大人なんですから、熱くならずに。

  59. 880 匿名さん

    >>875
    修繕積立金はどの位増えるのですか?
    検討材料にしますので、教えてください。
    デュオとどちらかで悩んでます。
    出来ればデュオも参考に教えてください。

  60. 881 入居済み住民さん

    >>880
    877です。
    各住戸で若干違いますが、
    1〜5年目:5650¥〜6760¥
    6〜10年目:10000¥〜11950¥
    11〜15年目:14350¥〜17160¥
    16〜30年目:18890¥〜22580¥
    です。

    デュオは判りません。

  61. 882 匿名さん

    >>880
    こんな掲示板で野暮なこと言うようですが、両方のMR行ったほうがいいかと。こまかな見積書出してくれますよ。

  62. 883 匿名さん

    >>881
    ありがとうございます!
    この金額が大幅アップと言うのでしょうか?
    この金額であれば、バス継続も考えられるのではないでしょうか。
    シティ、検討させていただきます。

  63. 884 匿名さん

    >>883
    ありがとうございます。

  64. 885 匿名さん

    ディスポーザー管理費とシャトルバスと機械式駐車場の分、デュオの方が安いですね。

    どちらにしても、都心に比べればお手頃なのではないでしょうか。

  65. 886 匿名さん

    >>885
    ここ、インターネット費が込みなのも魅力。実質管理費は割と安いですよね。

  66. 887 匿名さん

    >>878
    え、あなたどの立場の方なんでしょう?
    これで熱くなるの住友勤務の方だけでしょうに(笑)

  67. 888 匿名さん

    >>883
    将来、予定より更に上がる可能性があるということだと思います

  68. 889 周辺住民さん

    11年目から管理費足して月額28000円〜32000円ってとこですか。
    後は修繕一時金があるかどうかですよね。長期修繕計画では修繕積立金の上昇と同時に、5〜10年毎の一時金の徴収を前提にしているとこもあるから。

  69. 890 匿名さん

    >889
    この金額は5000万クラスのマンションの値段だよ

  70. 891 匿名さん

    >>890
    シャトルバス、機械式駐車場があるから、こんなもなでは?

  71. 892 匿名さん

    設備は5000万クラスと変わんないんじゃないの。
    土地が安いから、分譲価格が抑えられていて、特に不思議ではない。どこもこんなもんでしょ。

  72. 893 匿名さん

    >>892
    長谷工で、それはないでしょ。
    自慢のシャトルバスではないでしょうか?

  73. 894 匿名さん

    >>891
    あ〜、修繕積立金のことを言ったつもりでしたが、言葉足らずでしたね、すいません。
    管理費はシャトル利用料が含まれているので、他よりは高いかもですね。
    889さんの言う通りだと思いますので、許容出来るかどうかは、各々のご判断で。

  74. 895 匿名さん

    酷すぎる・・・

  75. 896 匿名さん

    月3万円越えはきついですね。

    機械式駐車場は仕方無いとして、シャトルバスが無くなれば、どれくらいの金額になるのでしょうか。



  76. 897 匿名さん

    >>895
    酷いと感じるかどうかは人次第なので。

    中古で、管理費&修繕積立金が2万5千円以下という条件で探したことあるけど、あんまりなかったよ。
    インターネット代込みも考えれば、こんなもんでしょ。
    シャトルは3800¥くらいだから、仮に無くなればその分安くなるんじゃないですか。

  77. 898 匿名さん

    修繕管理費はまあ妥当じゃないかな。それより西棟どうなったの?

  78. 899 匿名さん

    西棟なんて賃貸もしくは、立て替えて駐車場棟作ってもいいんじゃない。笑、

  79. 900 匿名さん

    管理費&修繕費が、25,000以下のマンションには住みたくないかな。共用部がボロボロのイメージ

  80. 901 匿名さん

    管理人さんと清掃員さんが昼間は常駐だから、まぁアリかなと思いました。

  81. 902 匿名さん

    >>897
    ありがとうございます。
    シャトルバス廃止に一票!

  82. 903 匿名さん

    >>902
    シャトルバス継続に2票!

  83. 904 暇つぶし

    7年後、シャトルバス継続問題で揉めますね。
    保育園施設も将来の懸案でしょうね。

  84. 905 匿名さん

    バス存続もあるけど、6年目からの修繕積立金アップと11年目からも修繕積立金アップあるでしょう。
    その前に10年間だけの住宅ローン減税が終わるんだよね。
    10年目以降から結構出費多くなるんだけど。
    出来るものならバスの存続有無も前向きに考えたいと考えてしまうな。

  85. 906 匿名さん

    シャトルバスを含む共用設備の合意形成が大変そう。
    管理組合次第でしょうが、なんらかの形で継続されるでしょうね。

  86. 907 匿名さん

    管理費なんか、管理会社数社から相見積取って、価格競争させればいいんだよ。

  87. 908 匿名さん

    そりゃあ管理会社選びは当然だと思うよ。
    だけど住宅ローン減税は10年後3000万円ローン残高あったら30万円の減税が11年目から無くなるんだよ。
    だったらと考えた時に管理費に含まれるバス運行費が削れるって思ったら、考える事もあるよ。
    まあ将来の話しなんだけどさ。

  88. 909 匿名さん

    ここのマンションは、保育園から収入はあるの?

  89. 910 匿名さん

    4期が開始されたと思うんだけど、どのへんが増えたんだろ
    ついに西棟??

  90. 911 匿名さん

    急に書き込みが減りましたね。

  91. 912 匿名さん

    買いたい人は大概買っちゃってるからね
    もう議論するネタもないし。

  92. 913 匿名さん

    住友ポジ隊が他の物件に移動になったからなので、
    500戸未満の物件ではもっと投稿は少ないよ

  93. 914 匿名さん

    >>913
    あのポジ連投はほんとにおかしかったですね。
    それを除いて見てみると、いかに残りが現実的なレスばかりだったことか。

  94. 915 匿名さん

    もう結論出す1区切りを考える時期が迫ってますね。
    あと3ヶ月12月1月2月になると竣工後1年になりますので、マンションの成功失敗の判断を考えないと、497戸中3分の2は売れてないとね。
    他デペならもう値下げしてでも完売にする時期になります。
    住友さんは中古未入居のマンションをいつまで売り続ける会社なんでしょうね。

  95. 916 匿名さん

    お、ネガ隊が戻ってきたぞ^_^

  96. 917 匿名さん

    >>915
    で、その結論が出たとして、何かあるの?

  97. 918 匿名さん

    さすがに、もうタワーパーキングは空きないですよね?最近川口、戸田で物件探し始めたばかりなもので。クルマも買ったばかりだから、大切にしたいなと。

  98. 919 暇つぶし

    >>915
    5年でも7年でも。

  99. 920 匿名さん

    半分以上売れてるのにおかしな話。
    買えない人の嫌がらせか。

  100. 921 物件比較中さん

    シャトルバスあるって聞いたとき、
    なんだかマンションが離れ小島にあるみたいだなと感じました
    そんな感じしませんか

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
リーフィアレジデンス練馬中村橋

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸