埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6
匿名さん [更新日時] 2015-01-15 22:55:58

シティテラス戸田公園Part6です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445690/

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-23 21:13:03

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ザ・ライオンズ西川口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん

    西棟は敷地入口からプラス5分かな。絶対安くしてもらわないと。

  2. 662 匿名さん

    >>658
    私も販売待ちです。もちろんその間に他のマンション見て、いい物件あったらそっちに変更します。
    そういう人結構多いんですね。

    ここまで売れないマンションでこれだけ機会損失出してるって、本当住友って強気ですよね
    私の会社だったらクビです

  3. 663 匿名さん

    週に1戸減れば、5年で250戸は販売できるから、大して問題ないと思うけど。販売が5年ならスミフの許容範囲内でしょ。

  4. 664 匿名さん

    >>663
    すごいなさすがスミフ

  5. 665 匿名さん

    5年も待てないですね。欲しい部屋が売り出してない。ってことは、ご縁がなかったということなので待ってもあと半年かな。
    希望の部屋でも5年も経てば購入しません。
    それまでの家賃もかかりますし。バスも7年だったらメリットないです。

  6. 666 購入検討中さん

    >>660
    4期11月中旬なのですね。
    スミフさん、予定通り売れているなら、
    4期も予定通りでいってね♪

  7. 667 匿名さん

    >>665
    ご縁は大事。
    即入居可のメリットが活かされてない販売計画ですよね。
    営業の怠慢でしょうか。

  8. 668 匿名さん

    ここ完成物件ですけど、契約したくても即入居可ではない様です。
    私も聞きましたが掃除やらその他?の手続きがあるので、1カ月ちょっとは欲しと営業さんから言われました。
    なので即入居可では無いですよ。

  9. 669 匿名さん

    諸手続き完了後とありますから、契約してから特に住宅ローンの本審査の
    手続で1か月はかかると思います。中古買った時はそうでした。
    キャッシュで買える人は1週間くらいで入居できるのかもしれませんね。

  10. 670 購入検討中さん

    >>666
    予定日は全くアテにしない方がいいですよ。
    私は次が延期だったらデュオ買う予定です。あっちのマンションここより売れてるみたいだし、3年とか5年も待てないし。

  11. 671 匿名さん

    だそうですよ〜住友さ〜ん

  12. 672 匿名さん

    >>665
    未販売の部屋なら、部屋を指定して指値で勝負してみたら、どうですか?
    ローンが通りそうで、購入意欲のある客を、みすみす他に逃すことはしないと思うけど。

  13. 673 匿名さん

    >>666
    4期11月上旬販売開始予定みたいです。
    今週末に出るんじゃないですか。

  14. 674 匿名さん

    >>670

    確かにデュオの方が売れていますが、それだけの理由でシティを辞めてしまうと後々後悔する可能性もありますよ!

    ここは慎重に行きましょう。

  15. 675 購入検討中さん

    >>674
    でも、シティはいつ売ってくれるかわからないし、待ってるうちにデュオまでなくなっちゃいますね。
    迷うねー。

  16. 676 匿名さん

    久しぶりにこのサイト来ました。
    うちは夏頃に東のとある部屋がどうしても売ってもらえず(法外な価格の提案)、もう少し埼玉寄りの駅近築浅マンション買いました。

    後悔はしてませんし、とてもいい部屋見つかりました。ただ住友不動産がもう少し融通利かせてくれてもよかったのに、とも思います。
    皆様が住友マンションか違うマンションを買うかはかは分かりませんが、素敵な住まいに出会えますように。

  17. 677 匿名さん

    そうだよね。完成物件なのに販売に積極的でない住友不動産よりも、良いマンションいっぱいあると思います。お客がいるのに販売に積極的でない殿様商売してる住友不動産はいかがなものか?と最近思っています。(購入検討者です)

  18. 678 匿名さん

    しばらくは、資材高騰の影響か、マンション供給が減っていきそうな気配がありますね。こういうときは、住友は焦らない。エリアに住友の在庫販売しか選べなくなる状況になると言い値で売れるからね。。。直近だとリーマンの時そうでした。

  19. 679 物件比較中さん

    >>678
    そのリーマン時代の超スロー販売の具体的なマンション名教えていただけませんか?
    ここが本当に完売できるのかベンチマークにしたいです。

  20. 680 匿名さん

    法外な価格って、いくらくらいか気になります。
    東の最上階とか?

  21. 681 匿名さん

    常盤台とか三軒茶屋の物件では?

  22. 682 入居前さん

    常盤台ってガーデンソサエティのこと?
    あそこは昨年末か今年初め頃にようやく完売でしたね。

  23. 683 匿名さん

    本当に↑ガーデンソサエティのWiki見ました。
    あそこ2009年に完成してるのにちょっと前の完売だったの?、完売までに5年もかかったんだ。その間3件中古で出されるも2件の下落率があまりにも大きいと書いてありました。
    シティテラス戸田公園も二の舞にならないといいけど。

  24. 684 匿名さん

    ワールドシティタワーズ
    シティテラス立川

    ここは今迄と違い、安い部屋も売れてないから、今後に注目。完売はすると思ってます。5年後に。値下げもしてなちから、売る方も、そのつもりでしょ。

  25. 685 物件比較中さん

    >>683
    ときわ台ガーデンですが約400戸のうち完成半年で残り200。完成一年で残り100です。
    立川は完成半年で7割売れてますよ。


    ここって完成8ヶ月で今時点で売れたの3分の1でしたよね
    軽く記録更新の予感がします。

  26. 686 匿名さん

    >>685
    すげー情報力

  27. 687 匿名さん

    納得。

  28. 688 匿名さん

    >>685
    営業の人から「これまで完売しないで社宅になった事ありませんよ」と言われて気になってたので、これですっきりしました。


    販売ペース相当上げない限り、社宅とか住友初の大量割引10年販売を覚悟で買う必要がありそうですね

  29. 689 購入検討中さん

    >>685
    説得力あるね!自分も確認してみました。
    常盤台のガーデンソサエティの価格は、高くて手が届かない人もいたと思いますが、戸田公園のここは誰もが買える価格でも売れてないから、更に問題は深刻。

    バスの7年も7年計画で売るからだったんですね。なぜ7年か、やっとわかりました。

  30. 690 匿名さん

    価格下げれば売れるよ。ここ。
    スミフも馬鹿じぁないから勢いをつけたければ、それくらいやる。週に1戸売れれば、問題なく5年後に完売。

  31. 691 匿名さん

    >>685
    情報ありがとうございます。本当に納得です。
    伝説のマンションになりそうですね。

  32. 692 匿名さん

    西棟販売でテコ入れだね。今、西棟にモデルルーム作ってるんじゃない?

  33. 693 匿名さん

    みなさんの意見、衝撃的に納得です。

  34. 694 匿名さん

    >>685
    8ヶ月で1/3売れたんじゃなくて、ここまでに一年以上かかってます。
    このペースなら3ねん年かかりますね。

  35. 695 匿名さん

    売れなくてもマイペースで行ける住友の体力は純粋に凄いと思える。

  36. 696 匿名さん

    当たり前だよ。7年前のここの土地購入価格安かったんだから。
    1戸販売辺りの利益相当あるんだよ。

  37. 697 匿名さん

    利益って売れたら発生するんで、売れなければ単なる損失じゃない?今だって無駄に経費かかっているからね。
    安く土地買って、そこそこのマンション建ててとなると、現在売れている数だけだと利益なんて無いんじゃない?
    普通なら叩き売りしてると思うよ。
    マンションの評価も落ちるし。
    それでもマイペースだから、悪い意味で凄いと思っただけ。

  38. 698 匿名さん

    >>697
    住友の場合はいろんな秘密があるのよ。独自路線、唯一無二だから。

  39. 699 購入検討中さん

    結局、今の販売個数はいくつですか?

  40. 700 匿名さん

    >>699
    どうやら、220ほどが契約済のようですね。意外とペースがあがっていますね。

  41. 701 匿名さん

    >>698
    確かに。
    住友不動産の戦略を見たら、かなりクセある売り方だよね。ちょっと引いた。

  42. 702 匿名さん

    >>700
    本当ですか??200戸以下かと思ってました。

  43. 703 匿名さん

    まあ順当な販売数だろうね。
    どこかの人が250って嘘書いて信用無くす数ではないと思います。
    これから1年が販売数伸びないと、本当に失敗物件確定になると思います。

  44. 704 購入検討中さん

    まだ200戸はいってないと思います。住友さんは、誠実な会社なので、直接聞けば隠さずに教えてくれますよ。
    大手だからここを検討していたのですが、大手だから年単位のスローペースというマイナスもあるのですね。

  45. 705 匿名さん

    マンション素人なのですが、最近検討を始めました。
    質問なのですが、住友などの大手だと中小デベロッパーに比べて具体的にはどのような優位性があるのでしょうか?
    よろしくお願いします。

  46. 706 匿名さん

    ネットで簡単に調べられますよ。

  47. 707 匿名さん

    >>705
    倒産のリスクが小さい、とか。
    何か問題が発生した場合の対応力(企業としての体力)たか。
    横浜の方の傾いたマンションとか住友だったけど、中小だと、体力ないから下手すりゃ倒産なんてことになるのでは。

  48. 708 匿名さん

    近隣の者ですが、ここシティテラス戸田公園販売状態は大丈夫なのでしょうか?。
    近隣の銀行さんと話す機会あったんですけど、住友さんのマンション売れてないの言葉。銀行さんから聞いたのですけど、購入検討者さんは安心して購入できます?。
    私が購入検討者ならしばらくちゅうちよして様子見しますけど、他の方はどう思われているのでしょうか?意見をお聞かせて下さい?。

  49. 709 匿名さん

    >>694
    3年なら全く問題ない。

  50. 710 匿名さん

    >>708
    提携してる銀行が複数あるので、行員が売れてるか判断するのは無理ある気がします。。
    南と東の中高層が人気でてるみたいなので、もし狙ってれば早めにMR行ってみてもいいかもしれませんね。
    特になければ様子見でもいいかと。

  51. 711 匿名さん

    >>709
    いやいや
    まじな話で東京オリンピック後でもまだ売ってるペースでしょ
    築1年過ぎるとビックリする位の加速度で売れなくなるよ

  52. 712 匿名さん

    >>709
    なにが全く問題ないのか。
    住友的に問題ないという、企業の売り上げのはなし?

  53. 713 匿名さん

    >>712
    そう。もともと、スミフの新規マンションの割合は高くないし。
    このマンションの完売も、全く問題ないように見えます。
    売れ行きが悪ければ、売り出してない西棟を安めの新価格設定するだけの話。今は、売り急いでないから、想定内でしょ。

  54. 714 匿名さん

    問題ないのは、住友さんだけ。
    いつまでも完売しないと、住民は落ち着きません。

  55. 715 購入検討中さん

    >>713
    私は大ピンチなマンションだと思います。ときわ台のガーデンソサイエティより売れてないのは驚きでした。

    今年ときわ台に遊びに行ったときに、震災前のマンションを新築で売ってる事にちょっと笑ってしまったくらい。
    (笑ったのは住民にではなく販売会社にです。)
    ここの5年後があそこよりひどいと考えると、どうしてもためらいますよね

  56. 716 匿名さん

    >>715
    戸田公園駅のライバル?が先に完売していくし、西棟は安価にすれば売れるから、特に問題ないと思いますよ。

  57. 717 匿名さん

    がめ友が安くすると思ってるの?

  58. 718 匿名さん

    下げずに逆に価格を上げてきそうで怖いな

  59. 719 匿名さん

    >>717
    スミフさんは、動向で販売時期(期)で値段を変えますよ。階下物件でも動向によっては値上げをします。販売動向によっては、まぁ逆もします。その為の小出し、長期販売ですから。ここの西棟は安価設定にし易いと思ってます。陽当たり眺望で東や南より不利な部屋が結構ありますからね。
    スミフのエライのは、オープンにした部屋は売れなくても値下げしませんよね。

  60. 720 匿名さん

    ちょっと風変わってきそう。

    今日株価大幅上昇したけど、明日の新聞各社に出るだろうけど、これ株価上昇させたのは消費税増税確実にする為の、日銀の動きだと思うけど、
    これ来年10月から消費税が上がるってなったら、無理してマンション買う層が出て来ると思うの、消費税増税が決まれば想定外の販売数増えるね。
    詳しくは明日の新聞見れば増税に向かってると新聞見た人考えると思うよ。

  61. 721 匿名さん

    >>720
    ここは消費税5%から8%を経験してるのにこの有り様なので、あんま意味ないと思いますよ。

  62. 722 匿名さん

    スミフは会社としては立派。これだけの長期販売でもあれだけ利益あげてるんだから。
    マンションは他買って、フミフの株買うのが一番賢いのかもね

  63. 723 匿名さん

    >>722
    やはり、住友の株も投資先として安心、有望ですか?

  64. 724 匿名さん

    >>721
    この有様はその通りで、増税でもあまり影響無いと思いますが、ここは当初から8%しか選択肢ありませんでしたよ

  65. 725 マンコミュファンさん

    >>724
    5%の時には販売をズルズル引き延ばして、結局5%で買える第一期販売は昨年9月の41戸だけでしたからね。当時から大人気みたいなポジもありましたがなぜ怒る人がいないのかと疑問でした。現状の結果を見れば明らかですね。

  66. 726 匿名さん

    パート1のスレ穏やかですね。
    まさか1年5ヶ月後の販売状態が、この販売数とは思いもしなかったのでしょうね。
    現在の状態見ると泣けてくる人たくさんいそうです。

  67. 727 匿名さん

    買った方は、この販売数は心配でしょう。
    入居が増えないと。
    この価格で売れないのが不思議です。

  68. 728 匿名さん

    他の住友物件は好調なのにね。

  69. 729 匿名さん

    >>728
    西荻窪はかなり苦戦しています。

    6000万円台で徒歩12分がネックみたいです。

  70. 730 匿名さん

    >>729
    いつものことで、苦戦ではないです。
    住友の価値がわかる方を待っているだけです。

  71. 731 匿名さん

    早く売れる事に何か意味があるの⁇
    という素朴な疑問なのですが。。
    売れてしまわないと、既購入者にとって何が不利益なの⁇

  72. 732 匿名さん

    未入居が大量に残っている場合、中古で売り出すとどうなりますか?
    売れない可能性ありますか?

  73. 733 匿名さん

    >>730
    マイペースの自己流だからね。

  74. 734 匿名さん

    売れてないというより「売ってない」ですよね?現状買おうと思ってすぐ買える部屋は25部屋だけなんですよね?

  75. 735 匿名さん

    住友は売ってないですね。
    建築費高騰でこれからのマンション値上がりが確実な状態だから様子見てるんでしょう。

  76. 736 匿名さん

    >>732
    値段によります。
    はやくうれたはやくうれた早く売れた、ぜんぜん全然売れないの話をしてるのも、ここに繋がります。
    人気のないマンションを誰が買うのかと。
    他にマンションはたくさんあるし。

  77. 737 匿名さん

    人気がないんでなく、売ってない。
    マンションの新規供給が減ってるから焦ってないでしょ。

  78. 738 匿名さん

    >>736
    じゃあ、中古で売る気がない契約者は特に不利益は無いってことね。
    何か、売れてないとかやーやー騒いでるのは大した問題じゃないんじゃないの。
    やーやー言ってる人達は、ここが売れると困る人か、安心材料が欲しい人なのかな。
    少なくとも200戸近く?売れてるんなら、需要はあるわけで、この先も売れてくんじゃないの。

  79. 739 匿名さん

    >>738
    高い金だして買うので。
    本人が満足なら問題ないですよ。
    ただ、買う方からしたら売れ行きとか人気とか、中古の値段とか、すべて買うに見合う価値があるのか判断する指標ですから。
    売れてないなら高いんじゃないの?と思うのも普通ですよ。

  80. 740 匿名さん

    >>738
    安心材料が欲しい人が多いんじゃない?
    自分の選んだ、選ぼうとしてるマンションが人気ないと不安になるのは当たり前。
    資産価値、空き部屋の取り扱い、買った自分への自信、どれをとっても売れて欲しいと思うでしょ。

    そして現実問題、過去データからも売れ行き遅すぎなのは明白。買いたくても不安は増すに決まってるよ。

  81. 741 匿名さん

    これからの季節はまたシャトルバスが雨風から守ってくれて快適そうだね。モデルルーム行くと試乗させてもらえるのかしら?

  82. 742 匿名さん

    >>741
    言えば乗せてもらえますよ。

  83. 743 匿名さん

    >>740
    皆さんが安心出来る数売れた頃に、希望に合う部屋が空いてればいいですね。安心出来る数って、いくつなんでしょう。

  84. 744 匿名さん

    >>743
    人それぞれでしょうが、例えば私だったらこの5、6年で1都3県あたりで完売した住友マンション。
    その中で築半年たってここより遅い空室率だったマンションがあれば少し安心できます。
    ご存知ないですか?

  85. 745 匿名さん

    >>743
    このマンションって似た作りとか日当たりの部屋多くない?
    だからみんな急いで買わないのかも。

  86. 746 匿名さん

    ゆっくり売るのが、ここのマンションの売り方なんだから、過去のデータなんて別にどうでもよくない?

  87. 747 匿名さん

    >>744
    立地も値段もデベも違くて何を参考にするの?w
    すみふ辞めたほうがいいんじゃない?

  88. 748 匿名さん

    >>747
    それはいえますね。
    スミフの販売方法は、他のデベでは真似も理解も出来ませんからね。

  89. 749 匿名さん

    >>748
    他のデベもまねすんじゃない。
    利益率上げたいんだから、どこも。

  90. 750 周辺住民さん

    一般人には理解できませんよね。
    私はあの大手財閥のすみふのマンションに住んでるのよ‼︎…てステータスに対して、市場価格より500万〜1000万は高く払える選ばれし人達だけが住めるのです。
    で、世の中は一般人の方が多いので売れ残ってる訳です。

  91. 751 匿名さん

    >>750
    そんなアホな。
    他とそんなに変わんないじゃん、価格も設備も。
    都内のタワマンじゃあるまいし、、、

  92. 752 匿名さん

    >>749
    財務体力がないから厳しい。
    例えば野村なんかは、マンション事業の割合が6割ですから、資金回収しないと次のマンションを作れないっすから。回転率重視。三井や、中小デベも含めてマンション業界の大半がそんな感じ。そうしないと資金が続かない。特徴として、青田買いの時点で、即日完売の広告を連発します。売れ残りを嫌い一定期間が過ぎるとディスカウントします。
    こっちに慣れてるから、スミフが異常に見える。

  93. 753 匿名さん

    >>750
    その考えだとスミフはこんな駅遠物件に手を出しちゃ駄目だった。
    駅近物件を高値で値付けして、買えない人はお断りじゃないと。ここ誰でも買える値段なのに見向きもされず残ってる。

  94. 754 匿名さん

    >>751
    一方、野村プラウド信者もいて、周辺価格より割高で買う方もいますからね。
    一般人には、オハナウドにしか見えないけど。。
    同じように、住友不動産の物件の価値が分かる方が、スミフのマンションを購入し、営業はそのような方が表れるのを待つのです。
    一般人には分からないけど。。。

  95. 755 匿名さん

    >>753
    最多価格3300でしょ?
    年収5、600ないとキツイんじゃない?
    誰でも買えるというのは語弊ありそうだ

  96. 756 匿名さん

    まあ上の方にも書いてあるけど、住友マンションのガーデンソサエティみたいに5年かけて完売するなんて、理解できない会社ですね。

  97. 757 匿名さん

    >>753
    売ってないんです。販売してないから買いたくても買えない部屋が大半なんです。モデルルームに行けばわかるよ。
    スミフは、販売動向を確認しながら価格調整して小出しにする、独自の長期販売戦略。週に1戸ペースで売れてます。5年で250戸ペース、シャトルバス契約は7年だから、あと6年半で完売すれば、全く問題無し。

    スミフが即日完売したら、そのマンション担当者はクビですからね。野村、三井、中小デベとは違うんです。

  98. 758 匿名さん

    >>752
    住友以外は、自転車操業という感じか。
    マンション業界も厳しいんだね。

  99. 759 匿名さん

    >>757
    上尾駅前タワマン先着順で第一期即日完売したよ。
    その後はペースがガタ落ちして結局長期販売になったけど。
    もちろん野村のように在庫になるくらいなら値下げするという方針ではないから、長期販売になるのはわかるんだけどここはな。グラシンが大量供給した後だから、単純に需供バランスが崩れてるだけだと思う。

  100. 760 匿名さん

    >>759
    需要は時間が経てばまた戻るだろうから、結局、売れるということですかね。戸田公園でこの先の新築マンションが出来る話聞かないからなぁ。

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル成増

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸