埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 新曽南
  7. 戸田公園駅
  8. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part6
匿名さん [更新日時] 2015-01-15 22:55:58

シティテラス戸田公園Part6です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/445690/

所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.19平米~76.72平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 



こちらは過去スレです。
シティテラス戸田公園の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-23 21:13:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 342 匿名さん

    >>340
    そのマンション、逆に修繕計画やばいと思うぞ
    大規模修繕しない前提な感が満載w
    何かあった時に多額な金を集めることになりそう

  2. 343 匿名さん

    >>342
    ちゃんと大規模修繕も算出してるみたい。まぁ工事費は時価もあるから多少は一時金はあるだろうね

  3. 344 匿名さん

    やっぱり、住んだ後が大手だと安心ですね。

  4. 345 匿名さん

    >>338
    タワーパーキングはまだ少し空きがあるみたいですよ、二週間前の情報ですが。

  5. 346 ご近所さん

    また、すごいレスの伸びだな。行方が気になります。

  6. 347 匿名さん

    タワーパーキングって自分で操作するんですか?順番待ちとかあるのかな?事故とかは大丈夫でしょうか

  7. 348 匿名さん

    >>347
    自分操作のはずだよ。順番待ちは、あったりなかったりじゃん?事故は自己責任じないのかしら?

  8. 349 匿名さん

    タワーパーキングの話しはいいんだけど、
    購入検討者として初めの修繕金よりも6年目〜の倍近い修繕金の値上げは、ほぼ確実って事なんですね?。

  9. 350 購入検討中さん

    修繕積立金は悩みますよね。
    デュオも同様に上がりますので、シティテラスだけではないのではと思います。
    知り合いに言われたのですが、修繕積立金や管理費を払いたくないなら戸建にした方が良いのではと言われました。
    私はセキュリティ、高層階の魅力、倒壊のリスクが少ないというメリットでマンション購入を決めました。

  10. 351 匿名さん

    >>350
    デュオの方もやっぱり同じ感じでしたか…まあそのあたりはどこのマンションも同じようですね。大規模な分、ここは少しましなんだろうけど。

  11. 352 ご近所さん

    タワーパーキングはコストのみかえりにクルマ保管としては安心ですもんね。

  12. 353 匿名さん

    タワーパーキングは時間がかかってイライラしますよ。都心で敷地が狭ければ仕方ないけど、こんな郊外なのになんでタワーパーキングにしたのか?

  13. 354 入居済み住民さん

    タワーパーキング意外と混まなくて大丈夫でしたよ。もうかなりクルマが格納されてますが、我が家は基本週末くらいで通勤に使うわけではないからかもしれませんが、利用時間ってあまりかぶらないんです。

  14. 355 匿名さん

    オハナは修繕積立金が定額だから人気が出たんですよ。
    最初は他より高いけど、30年はそのままの計画でした。

  15. 356 匿名さん

    >>355
    結局、見え方でしょ?トータル同じじゃね?

  16. 357 不動産業者さん

    >>355
    あそこはですね、激安という一点に訴求ポイント絞ったのが功を奏したんですよ。すいません他社のものです。マンコミを巡回しておりまして。

  17. 358 匿名さん

    >>316
    毎月5戸売れれば大丈夫でしょ。
    スミフなら、それくらいはさばくでしょ。

  18. 359 匿名さん

    >>324
    iphoneのテザリングじぁダメなの?

  19. 360 契約済みさん

    >>353

    私はそれが嫌だったのでデュオにしました。

  20. 361 匿名さん

    >>360
    デュオはディスポーザーもバスもないのに管理費12000円も取られるのがきついわ
    あとヨガいらね
    平置きくらいしかメリットないしそれだったら他の平置き選ぶわ
    マンションマニアさんにも取り上げられないような物件だし。。。

  21. 362 匿名さん

    私はあえてタワーパーキングにしたいと思っているタイプでして、あの辺りは夜の人通りも少なく、暗いのでクルマに悪戯されたら怖いかなと。以前駐車場でクルマを傷つけられた経験がありまして、結構悲しいですよ。

  22. 363 匿名さん

    >>362
    そうそう、解るその気持ち。
    新車だったりすると、なお心配だよね~。

  23. 364 匿名さん

    >>357
    不動産業者を名乗ってくるなんて、珍しいね。逆に怪しいけど、、、
    スミフじゃないよね??

  24. 365 不動産業者さん

    >>364
    ハハは、よく気付きましたね。そちらも同業者かな?

  25. 366 購入検討中さん

    タワーパーキングは修繕費が物凄くかかりますよ。保守費・電気代・交換費を考えると、一台で毎月10000円以上かかりますからね。絶対に平置きがいいけどね

  26. 367 匿名さん

    横断幕復活してますね。台風対策だった様です。
    やっぱりあまり売れてないのでしょうか?

  27. 368 匿名さん

    >>367
    月に25戸ペース。順調です。

  28. 369 匿名さん

    >>366
    また、不動産業界の方が現れた。よろしくお願いします。

  29. 370 購入検討中さん

    >>366
    それを吸収できる仕組みを作ってたスミフはすごいな。

  30. 371 物件比較中さん

    西棟の販売って来月からですか?

  31. 372 申込予定さん

    シティテラスに決めました。
    デュオと比べたのですが、こちらの方がメリットがありましたので。

  32. 373 物件比較中さん

    >>372
    一番の決め手は、やはりシャトルバスでしょうか?

  33. 374 匿名さん

    振り返ると当初の販売開始予定は2012年12月でしたが、物件概要誤りのお詫びを繰り返して、結局第一期販売は2013年9月で41戸でした。スレも大荒れでした。
    2014年2月に竣工済みなのに、まだ200戸以下。さすがにポジの意味がわかりかねます。

  34. 375 申込予定さん

    >>373
    372です。
    確かにシャトルバスもメリットでした。
    徒歩4分の差で大きいです。
    今後を考えて大手の安心感があります。
    東棟ですが、角部屋が取れたのもあります。
    無駄な施設が無いのが良かったですね。
    ヨガはいらないです。
    建っているのが見れたのも良かったですね。

  35. 376 物件比較中さん

    >>375
    やはり、現物を確認できるのは安心かもしれませんね。

  36. 377 申込予定さん

    >>376
    現物を見ると、ここでの生活をイメージできますからね。

  37. 378 匿名さん

    建物を確認してから購入。正しい考え方の販売だと思いますね。

  38. 379 匿名さん

    >>375

    私はピークで一時間辺り4本、昼間は一時間辺り0本もあるシャトルバスは微妙な気がしたのでここを諦めました。

  39. 380 申込予定さん

    >>379
    なるほど、確かにそうですよね。
    メリットをどこに置くかで違うと思います。
    0の時間は厳しいですよね。
    379さんの考えも正しいと思います。

  40. 381 匿名さん

    例えば家族3人の外出ならタクシー使えば一人辺り200円弱で済むので、パスと余り変わらないですよ。

  41. 382 申込予定さん

    >>381
    片道ですよね。
    往復であれば、1200円です。
    二回利用すれば、毎月のバス代になりますよ。
    このマンションならもう少しかかると思いますが。

  42. 383 購入検討中さん

    >>382
    そうですね。特に小さい子どもいたりするとバスならスムーズにベビーカーを乗せられし便利ですよね。電車での家族旅行の時などバスは重宝しそう。

  43. 384 匿名

    サクラディアのスレを読む事をお勧めします。長くて大変だけど・・・

    800世帯・バス代金がここの倍でも、シャトルバスが当初予定通りには維持できない事例です。

    シャトルバスは契約とる為の道具とは思いたくないですが、ここ以外の事例を調べれる事は重要です。

    ちなみにサクラディアは、中古物件が多く出てます、値段もかなり下がっています。

  44. 385 匿名さん

    シャトルバスが一生続くイメージが全く涌きません。

    管理費が増えるのであれば、修繕積立金の増加と共に廃止になると思います。

    存続させるなら、デュオとの共有化位しか思い浮かびませんね。

  45. 386 匿名さん

    >>384
    駅までの距離が全く違い、運用の参考にはならない物件ですね。あそこはバス以外に管理費のかかる施設もたくさんありますからね。マンションとしてのコンセプトが違いますね、残念ながらスミフもその辺をしっかり学習して運用してるよ。

  46. 387 匿名さん

    >>385
    そもそも、一生同じものが続くとは誰も考えてませんよ、らバスは大きさや、本数も柔軟にその時その時の住民の需要にフィットさせれば、いいんじゃない?

  47. 388 匿名さん

    >>383
    たしかにベビーカーやスーツケースが一緒の時はとても助かりそうですね。イメージわきます。

  48. 389 購入検討中さん

    私が購入したら、間違いなく積立金の値上の際には、バスの存続の有無、若しくは、受益者負担の原則に基づき、有料化にする議案を総会に上程します。しかし、皆さんは、シャトルバスがいいっていうけど、ただのバス停前の物件でしかないんだけどね。

  49. 390 購入検討中さん

    >>389
    そもそも、違う価値観の方がすでに購入しているわけです。社会は多様ですね。

  50. 391 匿名さん

    >>389
    私はバスの優先度高いので、バスなくすくらいなら自分の中にある他の無駄を徹底的になくす、または他も受益者負担してほしい。という話をしてしまいそうです

    入口のコンシェルはたまの巡回で十分。っていうか最低限の事務だけしてくれればいい。
    ディスポーサーも管理費かかるなら不要インターネット自分で入るから不要
    子供いないからキッズルーム不要
    などなどたくさんあります。

    大型マンションってこんな色々な意見がでて大変そう。
    不満があっても最後は決議に従うのを覚悟して買わないといけないですね。

  51. 392 匿名さん

    >>391
    ディスポーザーの管理費が地味に痛い。

    世帯数が多いから、修理やメンテナンスにかなり費用がかかりそう。

    外食中心の家庭には痛いですね。

  52. 393 申込予定さん

    >>385
    もしかしてデュオ買いました?

  53. 394 匿名さん

    そういう意見もアルのですね!勉強になりました!

  54. 395 購入検討中さん

    >>393
    いいえ、シティ買うつもりですけど。

  55. 396 匿名さん

    シャトルバス見ましたが恥ずかしくて諦めました…

  56. 397 匿名さん

    >>396
    自意識過剰?

  57. 398 匿名さん

    買えない人からは、羨ましく見られるのではないかな。
    戸田を代表するマンションに住む人なんだから。
    誇りを持ってバスに乗るべき。

  58. 399 匿名さん

    >>398
    買わない人はいても、買えない人は少数でしょ。おめでたいですね。あんな奥地のマンションが代表とは。私はあのバス見て笑いましたが?

  59. 400 匿名さん

    >>399
    何しにココ来たのカナ?

  60. 401 匿名さん

    この程度のマンションが戸田を代表するマンションなの?、戸田市民だけど田舎バス丸出しだよ。
    3000万円〜のマンションなんて戸田では並より下のマンションですけど。

  61. 402 匿名さん

    >>401
    確かにそこまで褒めなくてもいいよね。財閥系だしいいマンションだとは思いますけど。

  62. 403 入居済みさん

    >>399
    人のこと笑えるほどのもんなの?あなた。こんなとこで、人の嫌がることする程度の人間だろ。

  63. 404 匿名さん

    >>399
    3000万のローン組めない人は多いよ。知ってるくせに。

  64. 405 匿名さん

    ちょっと、398さんに頭に血が登ったは。モデルルームに行って戸田市のマンションに興味を持ってくれる人がいるみたいで、ありがたいと思ったんだけどね。
    江戸時代から住む戸田市民だからさ。

  65. 406 匿名さん

    399と401は別人だよ。401は戸田市民だから。

  66. 407 購入検討中さん

    シャトルバスがなかったら、ここを買う人は半分ぐらいなのかな。

    年間にシャトルバス運営費に48000円かかるとしても、駅前買うより安いしお得。

    ただし、廃止される可能性大!
    20年の補償があれば安心して購入できたのに。
    どうして7年

  67. 408 匿名さん

    戸田って、その程度じぁないの!

  68. 409 匿名さん

    いやぁ、昔はもっと田舎だったよ。交通はバスで西川口に行かないと、どこにもいけなかった。

  69. 410 匿名さん

    >>407
    廃止になったらなったで車か自転車買えば何とかなります。

    7年間は確実に運行するなら、その間に先のことを考えれば良いのでは。

  70. 411 匿名さん

    またもっと前は、1キロ離れた場所から17号を走ってる車も見えた。

  71. 412 入居済みさん

    >>408
    ん?どの程度??

  72. 413 匿名さん

    >>411
    わかったから
    田舎自慢は戸田スレでどうぞw
    興味ねえからw

  73. 414 匿名さん

    ここ買うのは勇気いるよね。
    正直そう思う。

  74. 415 匿名さん

    >>414
    検討するつもりもないのに、
    どうして検討スレにいるのですか?
    本気で検討している人間もいますので、荒らしは控えていただけますか?

  75. 416 匿名さん

    ゴメンね。
    ここ厳しい。。
    だってまだ150販売
    数字は嘘つかないね。
    認めた方がいいよ。
    数字は事実。

  76. 417 匿名さん

    >>416
    数字は嘘つかないけど、その販売数は嘘ついてるね。
    あと、どのくらい売れてるかよりもどれだけ自分にあったマンションかが大事だと思うよ。
    販売数を気にするのは営業。夜中までおつかれさま。

  77. 418 匿名さん

    >>417
    もっと少ないの?120とか?

  78. 419 匿名さん

    >>418
    契約済で190らしいね
    月30ペースだってよ

  79. 420 匿名さん

    素人目線ですが、すみふの採算とか抜きにして、純粋に190売れれば他のマンションと遜色ない売れ行きなので健闘していると思います。

    190世帯の人口増加(特にファミリー世帯)は、戸田市の活性化には十分貢献していると思います。

  80. 421 匿名さん

    190戸の契約数というのが怪しい。そんなに売れてないのでは?

  81. 422 入居予定さん

    >>421
    営業さんに聞けば良いじゃないですか。
    もしくは現地見に行けば良いじゃないですか。
    想像だけで言うのは控えていただけますでしょうか。

  82. 423 匿名さん

    >>422
    現在何戸かご存知でしょうか?入居予定さん。
    現在がわからなければ、ご契約された時点での販売戸数でも構いませんので教えていただければと。
    最終的には個人個人の判断ですが、人気は気になります。

  83. 424 匿名さん

    >>421
    だから250だって!

  84. 425 匿名さん

    まぁ確実なペースで売れてるよね、モデルルーム行くたびに部屋が減っていってる。あとは、いつ西棟を売り出すのかですね、来月には出すという情報もあります。

  85. 426 匿名さん

    現地見ると250もいってない感じですが、契約はしてるけど入居はまだの方が多いのかな?その場合はまだ管理費は発生せず、入居後から払えば良いのですか?

  86. 427 匿名さん

    2年かかって半分も売れてないんだ

  87. 428 物件比較中さん

    中古物件でましたね!
    1521号室、エアコン3台付き3,680万円。
    扱いは、住友不動産赤羽営業センター!
    縦割り組織での営業合戦?



  88. 429 匿名さん

    入居者の方に質問ですが、やっぱりディスポーザーって便利ですか?使ったことがないもので。

  89. 430 匿名さん

    >>428
    これは、即売れそうですね。かなりお買い得じゃないですか?調べてみよう。

  90. 431 購入検討中さん

    夜、明かり全然ついてないですよ。もう住んでるんでしょうか。

  91. 432 契約済みさん

    >>428
    新築未入居ですって。個人売買ですかね?

  92. 433 匿名さん


    西向きと南向きの賃貸も出てますね。

  93. 434 匿名さん

    >>431
    南棟見てごらん?

  94. 435 入居済み住民さん

    >>429
    ディスポーザーは快適ですよ。生ゴミ出ないし、シンクがいつも清潔に保てます。ディスポーザー、床暖房、ミストサウナ、シャトルバスは嬉しい設備ですよ。

  95. 436 匿名さん

    戸田公園からバスに乗る駅遠物件。
    安いから見に来たけど、やっぱ駅もロケーションも悪い。
    せっかく見に来て、さぁバスに乗ってください!は萎える。。

  96. 437 物件比較中さん

    >>428

    この折込広告ですね。

    1. この折込広告ですね。
  97. 438 匿名さん

    でもこれって仲介手数料が発生するので
    実質3800万円くらいということですね
    だったら南の高層階の方が・・・

  98. 439 匿名さん

    >>432
    払い下げですかね

  99. 440 匿名さん

    >>438
    南は9階で3800万円前後でしたよ。

  100. 441 匿名さん

    すでに南の高層階はほとんどないよ、中低層なら残りあるけど。

  101. by 管理担当

  • スムログに「シティテラス戸田公園」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 埼玉県の物件

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸