埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ志木本町」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 志木市
  6. 本町
  7. 志木駅
  8. プラウドシティ志木本町
マンコミュファンさん [更新日時] 2016-07-12 05:18:27

先に発表された、三井の『パークホームズ志木ザ・レジデンス』と同じくダイエー志木店跡地に誕生するプロジェクトです。保育園・スーパー併設予定。

<全体概要>
所在地:埼玉県志木市本町2119-21、36
交通:東武東上線志木駅徒歩4分
総戸数:402戸
間取り:3LDK~4LDK、71.05~90.11m2
入居:2016年8月下旬予定

売主:野村不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション



こちらは過去スレです。
プラウドシティ志木本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-09-23 10:44:35

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ志木本町口コミ掲示板・評判

  1. 445 匿名さん

    >>444
    営業さんに聞いたら教えてもらえると思いますよ!
    広めのお部屋でいいですよね!
    ちなみにもう第1期分のお部屋は一つも残ってないのでしょうか?

  2. 446 購入検討中さん

    >>445
    ありがとうございます。
    日陰図や眺望写真も見せてもらいましたが、三井の陰になる時間がわりと多いようでした。
    物が建っていない状態で選ぶのは難しいですね!
    1期分はすべて申し込みが入っているようです。

  3. 447 匿名さん

    >>446
    日当たりで考えると一期分で販売されたマスターコートの方が陰りが少なかったように思います。
    ただ東側の角部屋は広めだしそれはそれで利点はありますよね。
    よい部屋が選べるといいですね!

  4. 448 匿名さん

    皆さんフロアコーティングはしますか?今とても迷っています。光沢が出るのも高級感が出て良いかなと思いつつ、やはり費用の問題で、迷ってます。
    ご意見頂ければと思います。

  5. 449 匿名さん

    マンションも、高級感が持てるとどことなく気分も良いですね。
    住居購入も、誰もが考えることで、どうしても予算がネックになってしまう。
    今後は更に値が上がるのか、据え置きか、ハッキリって分かりませんが、
    数年後に利益を狙って売るつもりで買うのも良いかも。
    ただここがそれだけの魅力があるならば良いですよね。

  6. 450 匿名さん

    >>448
    うちも最初はコーティング考えていたけれどやめました。
    値段が結構しますよね。
    でもツヤツヤに憧れるのであればやるのも良いのかもしれませんね!

  7. 451 匿名さん

    コーティングはしないつもりです。
    キッチンの石を伸ばすつもりです
    あと皆さん考え中のものありますか?

  8. 452 匿名さん

    私のうちも、将来売却するかもしれないという事を視野に入れると、コーティングした方が良いのかと思ったのですが、やはり予算ですよね。
    大事に使いたいのもありますし、迷いますよね。

  9. 453 購入検討中さん

    >>448
    引き渡し後に行う予定です。
    施工業者に頼むと高額になってしまうので、別途業者に頼みます。
    思ったより安い金額でよい仕上がりが期待できそうです!

  10. 454 匿名さん

    みなさん将来売却のことを考えて購入されるのですね。
    うちは子供がまだ小さいのでこれからの教育資金とか考えると
    最初で最後の大きな買い物という感じで物件探しをしています。
    みなさんの考え方を見て、もう少し勉強したほうが良いのかなと思いました。

  11. 455 匿名さん

    基本的には、よほど裕福なご家庭以外は大体の人が一生に一度と思って買うのではないでしょうか?
    ただ後継で実家にUターンや転勤、お給料が減って支払いが難しくなった…とかご近所トラブルとか、色々な理由でそれが叶わない場合もあります。
    あとは夫婦のどちらかが亡くなられて1人になったら介護付きホームに入るとか、賃貸にだして手狭な家に移るなんてこともあるかもしれません。
    そんな有事の際。売却や賃貸に有利なのが交通や買い物に便利な立地なんだと思います。
    不便な所になると、新築で入居開始して割引もしてるのに半分以上残ってるのでは?なんてマンションは沢山ありますよ。これが中古として売る時どうなるかはある程度明白かもしれません。

  12. 456 匿名さん

    ファイブハイツとセントラルの間の東向きが2階くらいまで建っていますが、さすが隣の建物が近いですね。
    角部屋でも通風採光はあまり望めなさそう。でも商業地だから仕方ないですね。

  13. 457 匿名さん

    ココの価値は日照とイウヨリモ駅近ですよ…!

  14. 458 匿名さん

    私もそう思います。
    常に家にいる方でなければ、多少日当たりとか妥協しても、駅近の方が絶対イイと思いますよ!

  15. 459 匿名さん

    東向きの上階は見晴らしが良いのがこの物件中唯一ですね。
    部屋の状況で購入には至りませんでしたが、
    以前ジョナサンの向かい角に建っているマンションの内覧をした事があり、視界が開けているのは気持ちが良かったです。
    駅近と眺望は相反する事も多いですが、これだけ視界が確保出来るのも珍しいと思います。
    下だと道路の音が多少気になるかもしれないですが。

  16. 460 匿名さん

    >>459
    部屋の状況って、何が気に入らなかったのですか?

  17. 461 匿名さん

    志木駅の周囲は、落ち着いた良い雰囲気の街だと思います。

  18. 462 匿名さん

    二期って東向きやパークコートも売り出されるんですか?

  19. 463 匿名さん

    将来的には価値は上がるんでしょうか?

  20. 464 匿名さん

    駅近5分以内&角部屋&南向き&築年数浅い&ブランドなどの条件が多いほど、物件価値が下がりにくいそうです。東京オリンピックまでは価値は上がると思います。

  21. 465 匿名さん

    >>441
    IHにしました

  22. 466 匿名さん

    タイルにする方いますか?

  23. 467 匿名さん

    はい、うちはタイルにしました。

  24. 468 ご近所さん

    マンションは買ったら負債にしかならないよ。資産価値が高いなんてデべさんのつごうでしかありません。でも駅近は魅力的ですよ。買ったらわかります。

  25. 469 購入検討中さん

    >>462
    第三期以降のはずです。
    ゆっくり売っていくみたいですよ。

  26. 470 匿名さん

    第2期も順調なんでしょうか?

  27. 471 周辺住民さん

    スーパーはカスミですか。イオン系ですね。
    ダイエーも最後はイオン系だったから、
    イオン潰してイオン作ると。

    南口には大型イオンあるし、周辺もアコレやらイオン系多い。

    イオン(と言うかトップバリュ)だらけですね。

  28. 472 471

    >>471
    トップバリュも嫌いではないが、こうも選択肢が狭いのは困る。店はいくつもあるのに。

  29. 473 匿名さん

    第二期、87平米で5800万円台までってチラシに書いてあったけど、この87平米のって東向き⁇南西向きですか⁇
    安いですね。
    第一期の90平米、7000万円台後半でしたもんね。
    売れていなくて値下げしたんでしょうか?

  30. 474 匿名さん

    えっ、値下げしたのですか!?
    そ..それは新情報ですね!

  31. 475 匿名さん

    >>474
    いや、値下げかは分からないですが、一期より広告見る限り割安で。
    誰か詳しい情報お持ちの方いませんかね?

  32. 476 匿名さん

    >>475
    その部屋は最上階ですよね?広告のはその広さで低層なんじゃないですか?

  33. 477 匿名さん

    >>476
    そうなんですかね。
    それなら納得ですが。
    でも一期は部屋の上層から低層で列で売っていく方針のようだったので、二期もそうなのかと思ったのですが、今回は違うんですかね。

  34. 478 匿名さん

    >>477
    今回も上層から低層で列で販売していましたよ。

  35. 479 匿名さん

    >>478
    そうなんですね。
    87平米5800万円のお部屋って、東向きなんですか?
    では最上階でこのお値段っていうことなんでしょうか?
    それであれば安いですね。

  36. 480 匿名さん

    >>479
    安い

  37. 481 匿名さん

    >>479
    西向きじゃないですか?西向きで第1期に出なかった列があります
    最上階はわざと出さない時もあるので、最上階とは限りませんね

    東と公園の棟はまだですよ(売りづらい西を売ってから、増税前の駆け込み需要で残り2棟売り切るんでしょうね)

  38. 482 匿名さん

    >>481
    西向きは80平米台はなかったです。
    だから東と公園側⁈と思ったのですが。
    それかチラシの広告の値段か広さが間違いなんでしょうかね。
    安すぎますもんね。

  39. 483 購入検討中さん [男性 40代]

    第二期で購入予定の方いますか?
    悩んでいます。。

  40. 484 匿名さん

    >>483
    価格ですか?窓向きですか?

  41. 485 匿名さん [男性]

    盛り上がらないですね

  42. 486 匿名さん

    >>485
    本当ですね。
    第2期って今の状況どんな感じなんでしょうか?
    要望書とか提出段階なんでしょうか?
    抽選になりそうなお部屋とかあるのでしょうかね?
    第1期と違って、3千万台のお部屋はないようですね。

  43. 487 購入検討中さん [男性 40代]

    となりの三井に比べて動きが遅い感じがします。また1次の販売が思わしくないから2次以降の情報が出てこないのでしょうか?もっと情報がほしいところです。 

  44. 488 匿名さん

    隣は最終期ですね。隣の4倍の戸数だから、単純比較なら、期間が4倍かかるんでしょう。でも営業の人数だったり、販売方法などによって多少変わりますね。

  45. 489 匿名さん

    >>487
    1期の販売はたぶん終わっていると思います。
    一応全部花が付いたのが飾ってあったので。
    2期以降のお客様を集めるのはなかなか大変なんじゃないでしょうか?
    1期で確か120戸くらい、お隣で既に80戸以上で合算すると200戸以上は販売していることになるので。
    ここから供給を伸ばすには、少し時間を掛けないといくらそれなりに良い物件であっても厳しいですよね。
    値段もそこそこしますし。
    時間と共に需要は少しずつ出るのが普通らしいので、待ちつつ売っていくのが良いのかと。
    完成前には売れて欲しいですね。

  46. 490 匿名さん

    >>489
    長期戦で、あと一年くらいかかると思います。完成時期ぐらいでしょう。

  47. 491 匿名さん

    >>490
    駆け込み需要狙いかな

  48. 492 匿名さん

    慎重に買いに行きます

  49. 493 匿名さん

    戸田公園や三郷等のJR線沿いに安いマンションが乱立してきたから、あえて高い価格の東武線を選ぶ人は限られてくると思います。

    地方出身者は、何故かJR線沿いを選ぶ傾向にあるみたいです。

  50. 494 匿名さん

    >>493
    JR線沿い便利ですもんね。
    でもここは戸田や三郷と比べて地盤も強いし、なかなかイイ物件だと思います。

  51. 495 購入経験者さん [男性 40代]

    志木も安い物件が増えてきたね。東上線に一度乗ってみてから決めたほうが良いですよ。
    東武東上線の利用者って他の路線と違って独特ですからね。
    毎日利用する鉄道ですから安いマンションだからって安易に決めず再検討した方が賢明ですよ。
    ホント東武東上線の利用者は特殊ですよ。
    私は今の住まい(東上線利用)を売却して他の路線に引っ越します。

  52. 496 匿名さん

    >494

    JRって便利ですか?

    メトロ乗り入れが有る私鉄のほうが便利だと思うんですが……。

  53. 497 匿名さん

    >>496
    JRの中でも赤羽を経由する駅が便利です。
    赤羽から埼京線で池袋まで9分、上野東京ラインで、東京駅まで15分で行けます。

  54. 498 匿名さん

    この物件が免震ということですか

  55. 499 匿名さん

    >>498
    タワーじゃないから、ノーマル。

  56. 500 匿名さん

    >>495
    東上線、特に悪くないですよ。
    埼京線とかの激混みの方が辛いです。
    各駅でもそこそこの時間でいけるし。
    東上線止まっても有楽町線とかで近くまで帰れるし。
    まぁまぁ、かなと思います。
    赤羽とかに住めればJR便利ですが、値段高いエリアなので。

  57. 501 購入検討中さん [男性]

    物件としてはあんまりですか?

  58. 502 匿名さん

    >>500
    埼京線は幅広の新型車両が導入されてから混雑はかなり解消されています。

  59. 503 匿名さん

    良くも悪くも普通のマンションだと思います。

  60. 504 匿名さん

    第二期って、どこのお部屋売り出されるか分かる方いらっしゃったら教えて下さい。

  61. 505 匿名

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  62. 506 匿名さん

    >>505
    そうなんですね、ありがとうございます。
    やはりまだまだ東棟は出ないのですね。
    マスターコートの残り2列とセンターコートの第一期販売分の隣1列だと戸数は確か40戸はあるはずなのに、35戸しか売りに出さないとホームページにあるので、売り上げ不振なんですかね?
    第一期で120戸、お隣さんも90世帯あってそちらにも顧客がいってしまったのもあると、ここから顧客を獲得するのはやはり大変なんでしょうか。
    どうなっていくのか楽しみでもあり不安、早く人気ありそうな東棟出てきて欲しいです!

  63. 507 匿名さん

    管理費の説明会行かれた方っていますか??

  64. 508 匿名さん

    >>507
    私は第一期の時に行きました。

  65. 509 契約済みさん

    >>506
    全戸数の住民が埋まらないと、大規模マンションだから共用設備の管理費などが少し不安。でもじっくり一年かけて売れていくと思うよ。お隣は物件戸数も少ないけど、明日が最終期の申込締切で抽選会。どちらも売れると思う。立地がいいから。

  66. 510 匿名さん

    >>509
    管理費は売れない場合、売れるまで売主さんが負担になるので、そこは心配いらないと思いますよ。
    たぶんここは立地と共用施設&スーパーなどの付加価値で、間違いなく売り切れるでしょうね。

    ちなみに今回販売の西向き住戸最上階のお値段っておいくらかご存知の方いらっしゃいますか?
    東棟の最上階だとそれなりに高くなりそうなら、3期以降の西向き最上階も検討したいです。

  67. 511 匿名さん

    >>510
    それじゃ安心ですね。

  68. 512 申込予定さん [男性 30代]

    となりに隣接してるS49築の古い分譲マンションだけど、大地震が来た時、あまりに細長いのと老朽化のせいでプラウド側にドミノみたいに倒れてこないか心配です。私は既に申込みを入れましたけど、その点は目をつぶりました。言わばこのプラウドの最大の欠点だと思います。だから隣接の超ボロマンは近い将来なるべく早く建替えてくれと願うばかりです。
    既に契約された方々、その点どうお考えでしょうか?

  69. 513 匿名さん [男性 30代]

    このプラウド志木本町、モデルルーム見に言ったけど全体的には合格点だった。でもトイレ内の収納があまりにもチャチかった。あれじゃー賃貸マンション以下だよ…プラウドらしくなかった。あまりにも安っぽい白色の天板製で壁に全く寸法が合ってなく取り付けてあった。ほとんどナメてるレベルだった。ちなみに洗濯機置場の上の収納も同じ感じだった。
    あとバルコニーにも洗面台付けてくれよ…ないとバルコニーの掃除が出来ないじゃねーかよ…水流しながらデッキブラシでゴシゴシ砂ぼこり流したいんだよ…
    おいおい野村さん、志木のマンションだからって手を抜いちゃダメだよ…
    プラウドの看板にキズが付くぞ…

  70. 514 匿名さん

    >513

    概ね同意ですが、バルコニーの洗面台は無い方が好みですね。
    自分が使う分には便利だけど、上の人が常識的な使い方をしてくれるかどうかは不明。

    だったら最初から無い方がトラブルにならなくていいと思う。

  71. 515 匿名さん

    そうなんですか。。
    駅近ってのが一番ですかね。

  72. 516 周辺住民さん [男性]

    512さん、プラウドの近所のマンションに住んでおります。3.11
    の大震災の時、裏の志木ファイブは全く損傷がなかったそうです。逆に周辺の新しいマンションの方が
    ダメージがありました。建築の詳しいことわかりませんが、意外と志木ファイブは頑丈なようです。
    ご参考まで

  73. 517 いつか買いたいさん

    512さん、人が沢山居住している、値段も付くような物件にけちをつけるとはいい根性ですね。

  74. 518 住まいに詳しい人

    お隣さんにはなりたくない人ですね。

  75. 519 契約済みさん

    512さん

    隣の超ボロマンから購入した者です。何だか寂しい言われようで心が痛いです。まだ購入していないなら検討をお辞めいただけないでしょうかm(_ _)m

  76. 520 匿名さん

    ほんとにひどいこと書く方がいますね。
    志木ファイブはサッシが古くてゴロゴロいうくらいで、駅近で賃貸需要もまだまだあるみたいですよ。
    元々はダイエーやららぽ等の複合施設の一部で
    その昔は人気物件だったんではないでしょうか。
    あと40年後、あの志木のボロウドなんとかなんネェかな、と言われてしまいますよ。

  77. 521 匿名さん

    やめませんか。

  78. 522 匿名さん

    最近のマンションてこんなに高いんですか。

  79. 523 匿名さん [男性 50代]

    このマンションの購入を検討している者で現地を見に行きましたが、なんか他の新築物件に比べて鉄筋が少ない&細く感じられました。特に他の大規模マンションなんか、感心するくらい太い鉄筋が組み込まれていて安心感が得られるんですけど、このマンションは逆に細ーいのが適当に組まれていて「あれ?こんなもんで良いの?長谷工さん、もしかして…?」と思ってしまいました。まあ長谷工さんだから、絶対にヘンなことはしないと思うんですけど、鉄筋の組まれ方とか他物件のモデルルームとかはしっかりと模型等で説明がありましたが、この物件は特にそういったものがなかった。
    ですから天下の野村不動産だったら、工事の進捗写真(鉄筋の組み方等)をホームページで載せるべきだと思う。そうやって見えない所もしっかりヤッてるという証明をして一般顧客の信用を得た上で売っていかなきゃダメだと思います。

  80. 524 匿名さん

    >>523
    一応鉄筋の組まれ方とか、モデルルームの隅の方にあったとは思いますよ。
    うちも色々悩みましたがこの物件に決めました。
    523さんも納得して良い物件購入出来るとイイですね。

  81. 525 匿名さん

    第二期は抽選ありそうですか?

  82. 526 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569059/

    契約者専用スレをつくってみたので、
    よろしくお願いします。

  83. 527 匿名さん

    三井はもう1戸ですね。

  84. 528 匿名さん

    選択肢はここだけになりました。

  85. 529 匿名さん

    今日現地を見ました
    ファイブハイツの屋上にたくさん人がいて、プラウドかパークホームズの方を上から見学している感じでした
    そのような催しがあったのですか?

  86. 530 匿名さん

    慶應に近くて懐かしい。

  87. 531 匿名さん

    2期も完売ですか?

  88. 533 匿名さん

    >>527
    なんだかんだ言って、早い。あと一つとは。

  89. 534 匿名さん

    >>529
    ファイブハイツの方々じゃないかな

  90. 535 購入検討中さん

    できれば購入して早く住みたいですね

  91. 536 匿名さん

    いよいよ、パークコートの発表会ですね。

  92. 537 匿名さん

    >>536
    第三期パークコート発表なんですか?
    結局第二期は完売されたんでしょうか?

  93. 538 匿名さん

    >>537
    5月30日、31日と発表会が開催されるそうです。
    駅前でチラシを配ってましたよ。予定価格も発表されると書いてありました。

  94. 539 契約済みさん [男性 30代]

    建設現場を見に行きました。実際測って,マスターコードとパークホームズ志木ザレジデンスとの間隔は30m未満でしょうね

  95. 540 購入検討中さん [男性 30代]

    第2期の状況わかる人いますか?
    教えてください。

  96. 544 匿名さん

    HP更新されましたね。
    プランを見る限りパークコート全5タイプを第3期に全て売り出すみたいですね。
    名前がパークフロントコートに変わってるのが疑問ですが。

  97. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
メイツ川越南台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸