東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. プラウドタワー東雲キャナルコート【契約者専用】 Part7
マンション住民さん [更新日時] 2024-12-03 21:20:00

立てました。
重複がないかプラウドタワー東雲で検索しようとしたら予測で
「プラウドタワー東雲 理事長」と出てきてもやっと……


所在地:東京都江東区東雲1丁目1番23他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩11分
   山手線 「東京」駅 バス25分 東雲橋交差点バス停から 徒歩5分 (都営バス「深川車庫前」行き)
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩12分
間取:1LDK+DEN~4LDK
面積:64.02平米~103.15平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社大林組 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361246/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンションコロナ禍での値上がり率ランキングトップ5【後編】
https://www.sumu-log.com/archives/41533/

[スレ作成日時]2014-09-21 16:03:21

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ浦安北栄ブライト

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー東雲キャナルコート口コミ掲示板・評判

  1. 941 住民板ユーザーさん3

    エントランスのマナーについてコラボやチラシで指摘する前に、カフェ疑惑について徹底的に明らかにしろよ。

  2. 942 マンション住民さん

    ここで色々言っても解決しないと思います。それになんでそんなにカフェにこだわるのかしら?
    カフェのバイト興味あったけど。

  3. 943 住民

    >>942 マンション住民さん

    以前のカフェ関係者が投稿しているかもしれませんね。切られた腹いせに。

  4. 944 住民X

    >>943 住民さん
    カフェ関係者が投稿すれば、また理事会側も投稿の堂々巡りか?

  5. 945 住民板ユーザーさん2

    毎年数百万円のお金が管理費から流れ出るんですから、気にして当然ですよね。
    なのに何もまともな説明をしない理事会は悪いし、「腹いせ」とか言ってるのも同罪。

  6. 946 住民板ユーザーさん8

    前のカフェ関係者にしたい人は何者なのでしょうか。現カフェの関係者?
    プラウドの住人だからコラボの最新掲示板の内容も書けるよ。いつ現カフェの運営会社を理事会は開示するんだろう。ダミー会社立ち上げてたりして。

  7. 947 匿名さん

    >>946 住民板ユーザーさん8さん

    ダミー会社とか 笑

    マンション理事会で、どんだけ深い闇だよ。

  8. 948 住人

    今の状況は急にシェフなびが撤退したからしょうがないのかもしれません。

  9. 949 住民さん

    新しいカフェは、いい感じです。美味しいと私は思います。運んでくれるしスタッフさんもいい感じだと思いました。

  10. 950 住民板ユーザーさん2

    美味しいかどうか、スタッフの感じが良いかどうかはどうでもよく運営主体の決定プロセスや管理費の流れに問題がないかが問題なのです。

  11. 951 住民板ユーザーさん1

    でもさー説明しろったってわざわざ説明会でも開けって言ってるの?理事会に?突然やめたのに新しいカフェ業者が入っただけでスゴイと思うけど。こんなマンション住民しか入らない赤字覚悟の場所にw

  12. 952 住民板ユーザーさん8

    私もカフェは料理や店員さんが気になります。普通に考えて問題なんてあると思えませんけど。私は信用してますよ。

  13. 953 住民

    理事会の人は大変だ。自分が輪番でまわってきたらどーしよう。

  14. 954 住民

    むしろ輪番制の方が利権が絡まなくて良いと思う。

  15. 955 住民板ユーザーさん2

    そうそう。だからあえて立候補を禁止して、all輪番制に規約変更するマンションもあるらしい。
    すべて輪番制にはすぐにはしないにしても、少なくとも任期切れのあと継続して理事をやれないようにすべき。

  16. 956 マンション住民さん

    輪番だと確かに利権は絡みにくくなるかと思いますが、本来理事会が速やかに解決すべき事柄にも無関心になるので、それはそれで住民にとって不利益な方向に進むと思います。他のマンションで理事会が機能していないため住民の権利が救済されない例をよく聞きます。

    そもそも利権というのも明確な根拠がない憶測に過ぎないものだと思います。逆に利権の根拠があるなら、それを示して直接理事会に質問状送ったらよいのではないですか。相応の理由があるものでしたら理事会側もさすがに無視できないと思いますよ。

  17. 957 住民板ユーザーさん1

    Airbnbってguest roomだけでなく、自宅も禁止なんですか?

  18. 958 住民板ユーザーさん2

    956
    いや、だから「すべて輪番制にはすぐにはしないにしても」って言ってるのであって、輪番制最高だからすぐにそうすべきとは言ってませんよ?

  19. 959 住民さんA

    今任期満了後引き続き理事になっているのって、3期理事長の人だけですよね?連続して理事をする人なんかそもそもいないに等しいんだから、そこを制限してもあまり意味がないんじゃないですか?

  20. 960 マンション住民さん

    >957
    そりゃそうでしょう。

  21. 961 住民板ユーザーさん1

    >>960 マンション住民さん

    やろうとしてるつもりはないですが、個人資産の用途を規約で縛れないのでは?
    guest roomがだめなのは、共有のものだからよくわかるのですが

    Airbnbを禁止する管理規約があっても、それ自体が撲滅させる効果を持つわけではない。区分所有者は、専有部分については、排他的な支配権である所有権を持っている。専有部分をどのように使おうと、区分所有者の自由であることが原則だ。仮に、区分所有者の行為を停止させたり、結果の除去を請求するためには、「共同の利益に反する行為」をしたといえる必要がある(区分所有法57条)。Airbnbで部屋を貸し出す行為自体は、自分の所有物を運用しているだけであり、さすがに「共同の利益に反する行為」といえないだろう。

  22. 962 マンション住民さん

    必然的に共用部分の使用を伴うので、個人資産だから貸すの自由でしょというだけでは理由にならんと思います。

  23. 963 住民板ユーザーさん2

    カフェにしたことで、1階にゴキブリが沢山出て走り回るゴキさんを見たことあると思いますが、あのレベルのカフェならいらないと思います。スターバックスだったり、タリーズだったりそういう本格カフェチェーンが入って欲しい。
    タリーズ創業者の松田さんイコール日本を元気にする会で、落選した元理事長の方もいるから
    タリーズはNGかもしれませんが。

  24. 964 住民板ユーザーさん3

    今日の理事会報告を見ましたが、一階のカフェ、相変わらず業者名を明かさず。ここまで頑なに明かさないところを見ると、後ろ暗くて明かせない事情があるとしか思えなくなる。
    それに、電気工事27万、ネズミ調査20万。どんだけ無駄なカネをかけるんだよ。

  25. 965 住民板ユーザーさん6

    カフェに限ったことではないですが 住民のため、皆のため、と 何か勘違いしてる方がいらっしゃいます。
    理事会が絡んでて その様な支出があるのなら 尚更 売り上げは 管理費に入れるべきです。
    紆余曲折しながらも マンションの管理組合の運営するカフェ!とした方が 資産価値は上がると思います。

    また 理事の立候補についても 輪番にした方がいいと思います。もちろん 過去の立候補理事に順番が回るのは 輪番が一巡してから。

    第一期以外の立候補は (全ての方ではないと思いますが) 一部の理事に推薦された ある意味 右か左に傾いた方が多いと聞いてます。
    本当の意味での立候補ではない。 住民もバカではないので気づいてます。

  26. 966 住民板ユーザーさん1

    いや売り上げは管理費に入れてるんじゃないの?これだけ経費かけといて売り上げは業者ってことはないでしょ

  27. 967 住民板ユーザーさん3

    966
    全部業者が持って行ってます。決算の収入の部に1円も上がっていませんし、確か総会で理事がそう回答していた記憶があります。

    割券とかの販促費は組合費持ち、設備とかの設備費も組合費持ち。その上、毎月75万もの業務委託費を組合費から支払ってなお、売り上げは全部業者の財布に。

    でも赤字続きらしく、そんなカフェいらないっしょ。コメダもタリーズもすぐ近所にあるし、ドナなんかもあるし。電話すればサルバトーレもすぐ持って来てくれるし。

  28. 968 住民板ユーザーさん3

    ちなみにいうと、売り上げとらないし、賃料もとらない。

  29. 969 住民板ユーザーさん1

    そうだったの?知らなかった

  30. 970 住民板ユーザーさん1

    カフェいらない。
    一部のサークル的なノリの人達のための遊び道具でしょ。アホらしい。

  31. 971 住民板ユーザーさん4

    こんなカフェで、シェフなびの撤退後にここまであせって次の業者入れたり、業者名を頑なに明かさなかったりすると、バックマージン取ってるんちゃう?と疑ってまう。

  32. 972 真昼のプラウド

    前の理事会の方が、今のカフェのキッチンに入って話して経営の話をしてました。関係があった確定的でしょう。盗聴器でも付けられたら証拠になるのでしょうか。まぁ、やりませんが。

  33. 973 住民板ユーザーさん1

    >>972 真昼のプラウドさん
    あなたみたいに熱心な人は理事に立候補したらよかったのにー。今回は立候補だけじゃ足りなくて輪番も始まったでしょ。ウチに回ってこなくて良かった。カフェ問題が落ち着くまでは回ってきませんように〜

  34. 974 住民1

    >>973 住民板ユーザーさん1さん

    新旧理事会さんコメントありがとうございます♪

    (笑)

  35. 975 真昼のプラウド

    私は理事ではありませんよ笑。いち傍観者です。輪番でもいいですが、前の理事会の方々の意識を変えないと、このカフェ問題は形を変えて出てくるでしょう。ブランド価値を考える理事会に期待。

  36. 976 住民板ユーザーさん5

    カフェ昨日夜行きました。ビールとつまみだけですが、下に下りていくだけで飲めるのでとても重宝してますよ。夏休みの子どもの食事も外の店には1人で行かせられませんが、マンション内だと安心です。便利だと思いますけど。

  37. 977 住民板ユーザーさん3

    その「重宝」は、1000万円前後の設備費と、毎年900万円の業務委託料などの費用を負担する価値のあるものですか?
    要は、そこです。
    そりゃ、下にあれば便利なのは当たり前です。問題は、コストがそれに見合っているかどうかと、運営がクリーンに(理事や住民の利権とかがからまずに)なされているか、です。

    うる覚えですが、毎月の管理費収入は確か1000万円くらいだったはず。つまり、業務委託料だけで管理費の7%ほどを占めているんですよ?売り上げも賃料ももらわずに。

  38. 978 マンション住民さん

    カフェの業務委託費って入居した時のカフェでも発生していたのではないのですか?
    確かそんな気がします。
    額が変わったのかしら?それに売上や賃料ももらってたんですか?

  39. 979 住民板ユーザーさん5

    >>977 住民板ユーザーさん3さん
    はい。私には価値がありますけど。

  40. 980 住民さん

    ここの管理費はコストパフォーマンスいいよ。前に住んでた所より管理費安くてカフェとかカラオケとか充実した共用施設あるし、いいと思いますよ。979さんと同意見です。でも色々な人がいるからね。しょうがないですよ。一度カフェで一緒に飲みましょうよ。

  41. 981 住民板ユーザーさん7

    新しいカフェのビールの味について 樽生ですか?
    常に美味しく提供してるのでしょうか?
    樽生の場合 開封して時間が経つと鮮度が落ち味が悪くなるそうです。過去のカフェの時 ウキウキと注文したら グラスは曇り気味だし 家で飲む缶の生プレモルの方が 断然美味しいと思いました。

    美味しいビールが提供されてるお店は 回転が早いので その鮮度が保たれるのです。
    ここのカフェでは 毎日 新しい樽が開封されるとは思えませんので 価格を下げて 缶ビールを提供した方がいいのかな?と
    また 期間限定で 異国のビールフェアとか?

    そもそもは 1000万円かけて失敗続きのカフェに反対です。最初のライトなバージョンに戻して欲しい気持ちに変わりないです。
    ライトな分 缶ビールやハーフbottleワインやスパークリングをおいたり… ワインには缶もありますよね?

  42. 982 住民板ユーザーさん3

    一言、本当に変なマンションです

  43. 983 住民板ユーザーさん3

    ここで書き込んでないで理事会に申し立てすべきでは??
    カフェ問題でも、年間800万の依託費、導入1000万近くは確かですが、600世帯で割り単価にしたら、いくらもしませんよ。
    それより、楽しく笑いあうプラウドの森を作りましょうよ

  44. 984 住民板ユーザーさん3

    >>983 住民板ユーザーさん3さん
    その通り。

  45. 985 住民板ユーザーさん3

    その通りですが、それを困難にしたのは理事会ですから。活動を全否定するつもりはありませんが、不透明な運営や、組合員全体より一部の方々の利益を優先するかのような運営など、目に余るものがあります。

  46. 986 住民板ユーザーさん3

    >>985 住民板ユーザーさん3さん

    掲示板で意見述べてても何もならない。

  47. 987 住民板ユーザーさん1

    >>986 住民板ユーザーさん3さん

    別にここの掲示板で問題提起するのは良いことだと思うよ。揚げ足とるの好きだね。理事の人?ここの住人の人達は、大半がなんだかなぁ、という感じであなた方を見てますよ。

  48. 988 住民板ユーザーさん3

    今晩20時に一階カフェで理事会への質問状をまとめる話し合いをしませんか??

  49. 989 住民さん2

    是非お願いします!

  50. 990 住民板ユーザーさん3

    すみません、ギリで見落としてました。
    土曜日の19時カフェ集合でどうでしょうか??

  • スムログに「プラウドタワー東雲キャナルコート」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸